戦闘の詳細気になるな
もう出ていたかな?
参考のスカイリムがTES「4」になってますよ
ここまで発売が待ち遠しいのはスマブラX以来だな
マジですか、300時間とか長すぎる
かなりやり込んだゼノブレですら99時間59分しかやってないのに
この情報が出てから、ある方達は「なんで、P○4じゃないの」とか「P○4の方がグラ良いのに」.「P○4の性能ならその倍をいく」
など騒いでる人を見ました
良いんじゃね?言わしとけば。
俺らは3DS版ゼノブレしながら楽しみに待ってようぜw
WoWの倍近い広さは改めて数値にすると凄いなぁ
モノリスが任天堂の子会社ってのを多分知らないんじゃないかな…?
俺もスマブラで知ったことだし
1日2時間遊んだとして150日か…
半年近くとか最高だな
300時間っていったら1日1時間やっても1年近く掛かるじゃねーかw
そこまで入り込めるゲームだったらいいんだが
良作だったらゼルダが出るまでこのジャンルはお腹いっぱいになるな
ドールでも倒せない敵がいるかも(テヘッ☆
みたいなこと言ってなかったけ?w
任天堂のセカンド製なのにPS4で出せとかwやっぱあっちのファンは中学生ばっかだな
しかもPS4が高性能って未だに信じてるアホがいるとはw
管理人さんの最後の一言にワロタww
難しいのはただ広ければいいってもんじゃないからね
フィールドの密度というか探索の楽しませ方は作り手側のセンスが問われるわけだし
ゼノブレイドはその点バッチリだったから今回も期待がすごい
あと、ユニオンに関する情報とゲームパッドでもプレイ可能ってのがワクワクしたな
スペックが高いだけでゲーム面白くなるなら誰も苦労せんわなぁ
ゲーム機のスペックがどんなに上がろうが中身は人間がシコシコつくってんだよなぁ
ゼノブレイドは自分がプレイしたRPGの中で本当に何もかもが最高レベルだった。
今作がそのゼノブレイドをさらに超越した物になるのは想像出来ないな。
正に、和製RPGの新時代の幕開けだと思ってるいるよ。
今世代になってから洋ゲー及び任天堂含む一部の和ゲーと、その他大多数の和ゲーの間に相当差が開いた感じがする というか、今まで誤魔化せてたのがハードのスペックが上がったせいで誤魔化せなくなったと言うべきか
マジで国内外で戦えるのは任天堂ソフトと大手サードの一部のキラーソフトだけだな
任天堂は最近伸びてるプラチナとアトラス(セガ)を囲うべきだと思う
他のオープンワールドゲームを遊んでないから比較はピンとこないけど、
このゲームは広さもさることながら、高さもありそうなんだよな。たぎってくるよ。
というか、ゼノサーガを遊んでた時は、こんな世界レベルで大層なものをモノリスが作るなんて想像もしてなかったよ。
世の中、何が起こるか解らなくて楽しいもんだね。
高スペックのハードと製作陣の苦労がフュージョンして爆誕したんだろうな
広ければいいってものじゃないけど、とんでもないもの作ってくれたよ
発売日が待ち遠しいたらありゃしないぜ!
管理人さん、気持ちは分かるけど働かなきゃゲームも買えないんだぜ……(涙
ゲームとゲームの両立ほど難しいことはやはりなさそうですね...。
しかしモノリスソフト...まさに化け物クラスではないですか...。ファーストと組むと圧倒的成長を
遂げるもんですかね。
こちらも楽しみになってきました。
[ 2015/01/29 17:47 ]
任天堂製RPGの新時代の幕開けにはなっても他社は関係ないと思うよ
本当なら箱○のRPGラッシュで新時代が到来するはずだったのがバンナムが水差してここまできたんだし
んで当のテイルズは最終的にゼスティリアであんなことになった
そのテイルズ含めPS系サードのRPGに呆れた連中がこのまましがみつくかそれともゼノクロに流れるか
そこで初めて本当の意味で和製RPGの新時代の幕が開けるかどうかが決まる
まあ初週34万の真の仲間がテイルズを切れるとは思ってないけどね
[ 2015/01/29 21:57 ]
プラチナは自由にやりたいそうだからどっかに付くことはないと思う
経営がやばくなったらどうなるか分からんが
アトラスはもうセガに身請けされたしペルソナがSCEにベッタリだし無理だろう
まあFEとのコラボが切っ掛けでメガテンが零みたいになって生き残ればめっけもん
キミは急に何を言ってるんだ?
アンチがギャースカ言ってるなぁ
よっぽどゼノクロ認めたくないんだろうな
コメントの投稿