任天堂著作物を利用した動画から収益が得られる「Nintendo Creators Program」が開始!!

現在はβ版での運用です







Nintendo Creators Program公式サイト
https://r.ncp.nintendo.net/






関連記事(詳しい内容と感想はこちらの方で語り尽くしています)

任天堂がニコニコ動画の「クリエイター奨励プログラム」に対応する事が判明!!プレイ動画などの二次創作を許諾と人気作品には報奨金も発生する事になります。
http://hiro155.blog.fc2.com/blog-entry-1719.html

任天堂 YouTubeでの自社タイトルの二次著作物の利用許諾をTweet。アフィリエイトプログラムも準備中
http://hiro155.blog.fc2.com/blog-entry-1141.html




管理人コメント

YouTubeの動画再生で発生する広告収益を、任天堂だけでなく動画投稿者にも分配するサービスが開始されました。
これにより無法地帯と成り果てている動画投稿が改善される事を期待しています。

このサービスは利益云々よりも、それまで限りなくグレーゾーンだった著作物を利用した動画投稿を公式に認めたという事がポイントです。
任天堂としても「反社会的&ゲームのネタバレ&ネガキャン」に利用される事を防ぐという役割も兼ね備えています。

任天堂は動画投稿者との共存を選びました。
動画投稿を行なっている方達はそれに応えるべきなのではないのでしょうか?
それともまだ違法投稿を繰り返しますか?

動画を利用した悪質な行動を完全に防ぐ事は難しいでしょうけど、それでもこのサービスは行なうだけの価値があると思っています。
スポンサーサイト





[ 2015/01/30 15:00 ] 任天堂系 | TB(0) | CM(9)

任天堂は遅れてるとかよく言われてたが
グレーのまま推し進めてたメーカーのがおかしいんだよなぁ
任天堂はラインをきっちり引いた、それだけでも他より大分進んでるわ
[ 2015/01/30 15:58 ] -[ 編集 ]

今までは違法だからと遠慮してたけど、認可してくれるんなら色々と作ってみたくなるよね。
惑星ミラ絶景百選とか、スプラトゥーンで描くルイージの地上絵とか。
もちろん、ネタバレしない範囲でね。
[ 2015/01/30 17:02 ] -[ 編集 ]

これおれでもやれるかな
[ 2015/01/30 17:43 ] -[ 編集 ]

正直さ・・・ プレイ動画配信者は(国内は特に)意識変えてほしいんだよな・・・
積みゲー崩しのついでに動画投稿して任天堂からお金貰って EDまで動画を挙げてさぁ

この実況者の意識の変化を早急にしてほしい事を俺はずっと謳っていくと思うわ   まじで子供がゲームしなくなるんだよ 小学生層が主に
[ 2015/01/30 18:18 ] -[ 編集 ]

WiiUからそのままプレイ動画を投稿出来るようにはならないか。
テレビ電話とか出来るから、上手く使えば実況にも使えそうなんだよな・・・
[ 2015/01/30 20:29 ] -[ 編集 ]

これから面白くなるってとこで
気になるような終わり方して
売り上げに貢献出来るようなやり方すりゃ
良いんだよね?
自分たちも任天堂に貢献出来るみたいだし
任天堂の一員見たいに感じれて良いじゃんw
[ 2015/01/30 20:30 ] -[ 編集 ]

でもソフトの販売本数より再生数のほうがずっと多い場合も結構あるよね。
それでいいのか
[ 2015/01/30 23:59 ] -[ 編集 ]

[ 2015/01/30 20:29 ]
編集機能とかないとまじで垂れ流しになるから万が一やるとしても次世代でだと思う
[ 2015/01/31 01:25 ] -[ 編集 ]

えっここでやめんの!?
みたいな所で録画止めりゃいいんじゃね?w
[ 2015/01/31 05:46 ] -[ 編集 ]

コメントの投稿













管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

この記事のトラックバックURL
http://hiro155.blog.fc2.com/tb.php/2022-6bb15910