レジェンドオブレガシーもいいですが
前日発売のデビルサバイバー2も面白いですよ
よかったら管理人さんもやってみてください♪
有名ゲームの元スタッフが作ったゲームといっても
ユーザーの期待するものと全然違うものを作ってくる場合があるからな
これはそういったこともなかったので良かった
世界樹とかが好きで
ストーリーはバトルシステムのオマケぐらいでいいと考えている自分には
結構合うゲームかもしれないなと悩んでいるところ。
買いたいけど、NewのLLが欲しかったり金が圧倒的に足りない。
今中盤くらいだと思うんだけど面白い
そろそろ敵の攻撃がえげつなくなってきた
特に船の形のモンスターがきつい
あと燃えてるコウモリみたいな奴の生体発火がきつい
精霊の呼びかけを駆使して戦わなきゃ死にやすくなってきた
だけどそれらを乗り越えながら進むのが楽しくてしょうがない
発売当初はほっとんどすれ違わなかったのに、ここ2~3日で急にすれ違いだした。じわ売れも十分あり得る
正直、ディレクションのフリューがもっとうまくやってたら、もっと面白くなったんじゃないか、とも思える
面白いですが、精霊の影響など説明不足感が否めませんねw
光る所もあるので次回作があればシナリオやバランス調整に力を入れてほしいです。
基礎の部分はすごくイイんだよこのゲーム
ただ、かゆいところに手が届いてない部分もいくつかある
ディレクターの松浦さんは次回作は考えてないって言ってたけど、ぜひ不満点を改善した続編を出してほしい
最初に予約した時、地元のゲーム屋だと予約したの自分だけっぽかったからいっても1~2万ぐらいかと思ったがここまで行くとは思わなかったなあ
地元ヨドバシ所かそのゲーム屋ですら売り切れててびびったし
ゲーム自体はhiroさんや他の人も言うように人を選ぶゲームだし、駄目な点もいくつも挙げられるけど、光る部分もあるし個人的には好きなゲームなので満足してる
ちなみに自分は今やっとこさ風術覚え始めたんだが、毒強いわ
ディレクターの熱意と応援の意味で買って良かった、続編かどうか別にしてもまた良いデベロッパーと組んで面白いゲーム出して欲しいな
>[ 2015/01/31 12:11 ]
本当に戦闘メインって感じのゲームなんで、世界樹ともまた違うからなんとも
ただ戦闘以外でも王道ファンタジーっぽい雰囲気とか気に入ってる
精霊効果についての説明はいらないでしょう。やればすぐ効果がわかるし、そういう自分で学ぶ部分も大事
サガ遺伝子を前面にだして説明してるし、たしかにそうでもあるけど、精霊効果というシステムを導入した今作は
従来のサガシリーズとは全く違ったバトル展開が起きている
しかし序盤が終わってからの難易度急アップは草はえたわw またせっせと成長させまくってるよ
野獣先生の道場でもいいけど、攻・守・備の能力値を早く上げたいなら、やっぱ強い敵とのバトルだよなあ
ロマサガ1も、当時は相当尖っていたよね。それからスクエニのブランドになっていった。
レジェンドオブレガシーも同じように発展してほしいな。
ゴキがレガシーをシナリオガーてネガキャンしてたらゼスティリアが超絶クソシナリオだったというブーメランが最速で返って来たと言う
これバトル面白いよね
久しぶりにハマったわ
覚醒って出たらマジで嬉しいんだよねw
人を選ぶと言われて、発売日をスルーした
んで先日、まだ予約CD付きが近所にあったので、思い切って購入
…やったよ、おいらには向いてるよ、このゲーム
Wizとか世界樹好きのおいらには、戦闘特化のゲームなんてご褒美みたいなもんだわ
精霊争奪しながらのバトルも、歯ごたえあって楽しいし
極端な話だけど、一戦闘毎にクイックセーブしながら遊んでるわw
シナリオなんて初代Wizくらい不親切で構わないから、この路線で今後も行って欲しいわ
[ 2015/01/31 14:29 ]
LOLはフリューの人が、シナリオ(というか世界の謎)は全員プレイしたときにぼんやりわかる程度にした
探索冒険がメインだから、余計な部分出張らないようにしたって言ってたのになw
たぶん連中はストーリーがあって、ストーリー通りに(ゲームに道先案内されて)進めないと駄目なんだろう
しかしテイルズ酷いよな、あれ。色々推測されてるけど、重課金やヒロイン詐欺以前に、制作内部で何かあったんじゃないかってレベルでシナリオ酷いそうだし
このblogで紹介されてから興味を持って、先週思い切って買ってみた
RPGはポケモン以外やったことなくてこれが初なんだけど、これすごい面白いね。ホント時間を忘れてやってしまう
ボスクラスの敵にはボコボコ負けるけど、その時の敗因を考えて、再戦する時はどう動くかを考えるのが楽しい
あと、歯応えはあるけどクイックセーブとか交易とかシステム周りが親切なんで、理不尽さは感じないしね
「自分にはすげー面白いけど、人を選ぶから薦めにくい」
って人が大量にいる件www
まー私もなんですけどねw
いやー面白いわ
好みの問題だけど自分はBDFFよりも好き
ヨドバシとかどこも売り切れだから二次出荷あるだろうし、
フリューにしては珍しいボーナスステージ突入やで…
この調子で「小粒で地味だけど良ゲー」なメーカーに変わって行ってほしいね
村人「ファミリアってモンスターちょっとかわいくない?」
うん、かわいく”無い”!!!
こういう売り上げの時はDL版の数も公表してほしいわ
ジャンルによって違いはあるだろうけど、どれだけ売れてるのか気になる
ファミリアは序盤ではウザい敵だな
(笑
チュートリアル的な序盤の部分は不親切っちゃ不親切かな
後から有効になるYメニューも効かないし
経験則でSTARTボタン押したら何故か写真撮れちゃうしw
でも技が増え精霊が絡んでくると俄然面白くなってくるね
雑魚戦でもボス戦でもひいこらひいこら苦戦して全滅ばかりしてるがすんごく面白い。
もうやってられるか!って一度やめちゃうけれど、数分したらまたゲーム起動しちゃうwwww
ただ、キャラがステータス上がらなくても、強い武器防具アイテムが入手できなくても、
敵と戦った経験自体は覚えてるから、この手段じゃだめだったから次はあの手段で戦ってみようかなと模索するのが楽しいし、うまくいった時はすんげえ嬉しいよ!
まあ、本当に尖りまくってるから人を超選ぶけどね!!
自分は頭悪いからクリアできないかもしれないけれど、詰むまでの過程を楽しむだけでもいいかも……。
ほんとディレクターさんやスタッフさんに大感謝です。
シナリオやキャラがて言ってる連中てゲームがしたいんじゃなくて
物語観たいだけだろラノベやマンガでも読んでろ
サガフロのブルー編が好きで何回もやってしまう俺には良いゲームだった。松浦Dにはどんどんゲームを作ってもらいたい。
「オーウェンがやられた!やばい!」とピンチになっても、意外と切り抜けれたりする程よい緊張感が好き。
『死んだっていいじゃないか。冒険者だもの』って心持ちの人にはあうゲームだと思う。
ファミリアって何のことかとおもったら、桃色のタコヤキのことかw
しかし30時間でクリアできるらしいけど、自分はまだ沼あたりうろついてるわー
中々成長してくれないくてなー
コメントの投稿