ぶっちゃけFFは野村絵より吉田絵が良いとおもわない?

私もそう思います
天野喜孝
NoTgiDr.jpg

吉田明彦
66079.jpg

野村哲也
5e6596d4.jpg

小林元
kobayahsigenn00001.jpg

藤坂公彦
fuzisakakimihiko000001.png

直良有祐
naorayuusuke000001.jpg



1: 名無しさん必死だな@\(^o^)/ 2015/03/11(水) 21:33:24.44 ID:BCpXUfjH0.net

吉田明彦ね



7: 名無しさん必死だな@\(^o^)/ 2015/03/11(水) 21:38:14.71 ID:+mPdIwOV0.net

FFに吉田絵はもったいない


12: 名無しさん必死だな@\(^o^)/ 2015/03/11(水) 21:40:46.88 ID:vqOiSW7S0.net

野村の絵はファンタジーじゃないしな


13: 名無しさん必死だな@\(^o^)/ 2015/03/11(水) 21:41:15.21 ID:UJ2Qlx7R0.net

もう松野と吉田のゲームは出来ないんかのう


18: 名無しさん必死だな@\(^o^)/ 2015/03/11(水) 21:42:37.63 ID:BCpXUfjH0.net

>>13
むりじゃね?
吉田がやめない限りは


21: 名無しさん必死だな@\(^o^)/ 2015/03/11(水) 21:45:30.79 ID:2LgmmPrW0.net

>>18
とっくに辞めて皆葉さんのデザイン会社に入ってる


15: 名無しさん必死だな@\(^o^)/ 2015/03/11(水) 21:42:12.02 ID:bIyynAwZ0.net

クラシックなFFの雰囲気残しつつ新しいデザインしてるもん
そりゃいいですわ


16: 名無しさん必死だな@\(^o^)/ 2015/03/11(水) 21:42:19.48 ID:nK3Gv0Uq0.net

BDFFやれば良いんじゃないですかね


17: 名無しさん必死だな@\(^o^)/ 2015/03/11(水) 21:42:25.99 ID:/QJu/OdM0.net

FFはあのまま突っ走ってもらって別のRPG作った方が健全に進化するだろう


20: 名無しさん必死だな@\(^o^)/ 2015/03/11(水) 21:43:17.15 ID:D1H0sqjO0.net

参考画像くれよ


32: 名無しさん必死だな@\(^o^)/ 2015/03/11(水) 22:02:47.11 ID:BCpXUfjH0.net

>>20
流石に膨大すぎる
個人の判断で他にもあるけど
野村
FF7、8、10、FF13、ディシディア、零式、KH、パラサイトイブ、きのこ
吉田
オウガシリーズ、
FFT、12、14、光4、、BDFF、ベイグラント


23: 名無しさん必死だな@\(^o^)/ 2015/03/11(水) 21:47:02.28 ID:QWo7q55D0.net

FF15からノムリッシュが降りたのは正直残念


24: 名無しさん必死だな@\(^o^)/ 2015/03/11(水) 21:48:17.08 ID:ChTLnEVW0.net

>>23
同じ服だけを着続けるという野村の判断と遺産は残ってるだろ


25: 名無しさん必死だな@\(^o^)/ 2015/03/11(水) 21:50:20.83 ID:jw+XHFXF0.net

「サ・ガ」で初めてRPG知ったから、RPGにはサイボーグ的なものはつきものだと思ってた
no title


26: 名無しさん必死だな@\(^o^)/ 2015/03/11(水) 21:52:29.23 ID:Upfswi0H0.net

>>25
ファンタシースターとかでも出てくるし、割とポピュラーよな


29: 名無しさん必死だな@\(^o^)/ 2015/03/11(水) 21:56:29.69 ID:jw+XHFXF0.net

>>26
ゲームはなかったけどボンバーキングの缶ペンケースを使ってた幼児時代だったから
no title
 ←こんな絵柄の

コンピュータゲームといえばサイバースペースだった


27: 名無しさん必死だな@\(^o^)/ 2015/03/11(水) 21:53:41.05 ID:JrGKxbTS0.net

もう野村も45歳だからな
下の世代に頑張って欲しい


30: 名無しさん必死だな@\(^o^)/ 2015/03/11(水) 21:57:54.60 ID:RvtYZHJwO.net

野村はデフォルメ絵なのにリアルへ
吉田はリアル絵なのにデフォルメへそして萌えみたいなのに
まあどちらかと言う時代は終わったかな
なんにでもファイナルファンタジーするのやめたら?…って時代も終わってるかもな…


31: 名無しさん必死だな@\(^o^)/ 2015/03/11(水) 22:01:48.49 ID:rWLdh7Q50.net

吉田さんはオウガバトルの時の方が好きだったな
今は綺麗過ぎてなんか違う感じ


35: 名無しさん必死だな@\(^o^)/ 2015/03/11(水) 22:08:45.87 ID:MwWEnLoS0.net

FFにはあってるが、野村のほうがネタになるからいい
ノムリッシュ関連レスがなけりゃゲハつまんないし
むしろそういう強いキャラを求めてる時代に
黒服4人でおとなしい動物狩りとかまじでアホだなスクエニ


38: 名無しさん必死だな@\(^o^)/ 2015/03/11(水) 22:10:15.34 ID:8yMNqkpA0.net

俺も吉田絵の方が好きだけど
まがりなりにも野村絵で売れて来たという現実があるので
切りたくてもなかなか切れないと思うなあ


40: 名無しさん必死だな@\(^o^)/ 2015/03/11(水) 22:12:22.98 ID:KPyMXT/I0.net

no title

no title

no title


この人の絵も好きだけどオフのナンバリングだと微妙になるのかな


42: 名無しさん必死だな@\(^o^)/ 2015/03/11(水) 22:17:54.86 ID:ChTLnEVW0.net

>>40
野村なんかよりこっちだろと俺は思うんだけどな


45: 名無しさん必死だな@\(^o^)/ 2015/03/11(水) 22:21:38.22 ID:2wYqM+Yu0.net

>>40
こういうの見るとトゥーン路線のFFも見たい気がする(´・ω・`)


41: 名無しさん必死だな@\(^o^)/ 2015/03/11(水) 22:15:07.85 ID:K7NcE1rW0.net

頼むから野村のキャラデザありきで世界観創るの止めてくれ…
ホストにしかならんやんファンタジーにしてくれよ


43: 名無しさん必死だな@\(^o^)/ 2015/03/11(水) 22:18:22.85 ID:74O9vWn80.net

野村って画集とか出してるの?


48: 名無しさん必死だな@\(^o^)/ 2015/03/11(水) 22:31:28.97 ID:jw+XHFXF0.net

>>43なんとなく……
天野→画集。即売会も開催するよ
野村→ビジュアルブック。ゲームと同じ絵だから攻略本と間違えんなよ!
吉田→イラストワークス。描き込んだよ


47: 名無しさん必死だな@\(^o^)/ 2015/03/11(水) 22:30:06.66 ID:v+DtZ1Q4O.net

常々そう思ってるよ
ただノムリッシュもモンスターデザインやある程度デフォルメされたキャラはわりと好き
FF7は丁度良かった


49: 名無しさん必死だな@\(^o^)/ 2015/03/11(水) 22:33:44.75 ID:jw+XHFXF0.net

FF7の立ち絵は武器と武器に収まったマテリアがちゃんと見えるようになってて
いい仕事したなと思った


50: 名無しさん必死だな@\(^o^)/ 2015/03/11(水) 22:44:02.42 ID:BCpXUfjH0.net

別に野村認めてない訳でなくてさ
今の野村ってファンタジー路線興味なさそうやん


55: 名無しさん必死だな@\(^o^)/ 2015/03/11(水) 22:49:05.22 ID:tL0/Nvaw0.net

ノムリッシュはもう古臭いよね実際
テイルズでいういのまたとかそんな連中と一緒


56: 名無しさん必死だな@\(^o^)/ 2015/03/11(水) 22:51:09.78 ID:9qdw7L160.net

>>55
いのまたはいい仕事してるだろ
藤島とかいう劣化に劣化を重ねた奴なら完全同意だが


58: 名無しさん必死だな@\(^o^)/ 2015/03/11(水) 22:51:59.42 ID:6FXw3sUQ0.net

ノムリッシュは原点回帰して化け物デザインやって欲しい


64: 名無しさん必死だな@\(^o^)/ 2015/03/11(水) 23:01:18.32 ID:PCi2Cf2/0.net

野村絵はデフォルメさせた方が一般受けすると思う


66: 名無しさん必死だな@\(^o^)/ 2015/03/11(水) 23:06:49.17 ID:+jD0cQJ50.net

野村が描いたノクトとか見たことないんだけど


67: 名無しさん必死だな@\(^o^)/ 2015/03/11(水) 23:11:27.10 ID:OgMZDdjF0.net

>>66
no title

これじゃね?


82: 名無しさん必死だな@\(^o^)/ 2015/03/11(水) 23:47:09.03 ID:Edtxl0Mg0.net

>>67
結局アニメ絵なんだよなぁ
3Dにおこすの考えてない感じ


68: 名無しさん必死だな@\(^o^)/ 2015/03/11(水) 23:12:26.89 ID:7Uv4kNz90.net

野村以外なら誰でもいい
あれならまだTonyのがましだわ


71: 名無しさん必死だな@\(^o^)/ 2015/03/11(水) 23:20:59.81 ID:Heq7FrXj0.net

>>68
別に野村自体がダメとは思わんけどね
昔のFFとかKHとかすばらしきこのせかいとかパラサイトイブはいいと思うし


113: 名無しさん必死だな@\(^o^)/ 2015/03/12(木) 05:20:51.42 ID:TZ/oK+4OO.net

>>71
すばせかはほとんど小林元だろ
メインキャラ何人かの棒立ち絵以外小林元の仕事じゃん
KHにも参加してたし野村ゴーストの主力だった


73: 名無しさん必死だな@\(^o^)/ 2015/03/11(水) 23:24:19.69 ID:TpxKsAae0.net

天野が一番いいと思う


76: 名無しさん必死だな@\(^o^)/ 2015/03/11(水) 23:34:46.86 ID:Heq7FrXj0.net

>>73
言いたいことはわかるよ
FF1、2のモンスターイラスト集とか買ったくちだし
タイムボカンシリーズやガッチャマンやアルスラーン戦記も好き
でも今の天野さんはまたちがくね?


77: 名無しさん必死だな@\(^o^)/ 2015/03/11(水) 23:34:55.74 ID:ZiEMCrRG0.net

FF本編チームがつくるスマホの
メビウスFFのキャラデザはFFCCの板鼻氏らしいね。

FFCCの絵は凄い好きだけど、
メビウスFFの主人公の
背中や尻丸出しのびんぼっちゃまみたいな
鎧デザインはちょっとどうなのよと思う。


79: 名無しさん必死だな@\(^o^)/ 2015/03/11(水) 23:37:38.31 ID:jw+XHFXF0.net

ファイナルファンタジーのわりとお約束に、亜人種族との協調もあるから
人間キャラだけじゃなくて↓や他の種族も表現してほしい

小人族モーグリ族ヴィエラ族グアド族ロンゾ族ン・モゥ族


83: 名無しさん必死だな@\(^o^)/ 2015/03/11(水) 23:49:54.83 ID:sWk2s4WL0.net

吉田ほんと好き、でも野村より売れない絵なのは確か。
最近は藤坂が一番好きなんだけど多少のヲタ絵感もあるんだよね。
野村は上手くないしこの二人と比べられるラインにすらいないと思うが、分かりやすい絵なんだよなぁ。広い層に受け入れられやすい。


84: 名無しさん必死だな@\(^o^)/ 2015/03/11(水) 23:54:25.55 ID:OhfI1kS50.net

吉田の絵は中世ファンタジーって感じでいいんだよなぁ
野村のはセンス皆無の服装でキモい
自覚してるからROENとかいうのにコラボしてもらったのかねぇ
そのROENもダサいだけど


85: 名無しさん必死だな@\(^o^)/ 2015/03/11(水) 23:59:21.91 ID:jw+XHFXF0.net

吉田絵はRPGというよりも戦記物、紛争物っぽい
野村絵はボーイ・ミーツ・ガールものか


88: 名無しさん必死だな@\(^o^)/ 2015/03/12(木) 00:03:26.18 ID:vC6zGZAi0.net

吉田絵は何も情報ないで見ると「FF12の絵かもしれないけどFF14の絵かな……。オウガ…?」と混乱する
うまいけどね


90: 名無しさん必死だな@\(^o^)/ 2015/03/12(木) 00:06:36.71 ID:AHwTaXRw0.net

FFTで実績あるしな

ホスト仲間と舗装道路を車でドライブするんじゃなく
普通に中世的な世界で飛空艇動かしたいよ俺は
今作の世界観、スチームパンクでもないし、何を目指してるんだろうか


92: 名無しさん必死だな@\(^o^)/ 2015/03/12(木) 00:07:57.39 ID:pu269e9WO.net

天野はUBIのチャイルドオブライトのアートワークやってるね
個人的には天野はFF6、野村はFF7、吉田はベイグラがピークだったように見える
野村は成長しないままピークアウトな感じはある


93: 名無しさん必死だな@\(^o^)/ 2015/03/12(木) 00:08:49.11 ID:ucigTecR0.net

吉田って人好きだけどキャラってより背景とかの方が書くの好きそう
野村さんはキャラの方が得意そう


119: 名無しさん必死だな@\(^o^)/ 2015/03/12(木) 05:51:10.92 ID:vW+536Tv0.net

>>93
吉田は親が服飾関係で幼い頃から見てたので実は人物絵というか服飾装飾絵がしっかりしてる
野村は人物絵よりクリーチャーとかモンスターが糞上手い
野村にキャラデザさせるのはFF7の成功例に縋る上層部じゃねーかな


95: 名無しさん必死だな@\(^o^)/ 2015/03/12(木) 00:49:45.92 ID:vemrp9F30.net

吉田は絵としては上手いし好きだけど、キャラクターデザインという見地からすると
何か華が足りないというか、ある意味オサレに洗練され過ぎて、引っ掛かりがない
綺麗だけど味気ないミネラルウォーターみたいな

野村は癖強いし、好き嫌いが分かれる絵だけども、キャラクターデザインとして見ると
いい意味でも悪い意味でも、「立って」いて、一目で「ノムリッシュキャラだ」と分かる
味としてはB級なんだけど、パンチだけはある二郎ラーメンみたいな

個人的な絵の好き嫌いで言うと、実は吉田の方だけど、正直FFというガツンとしたタイトルの
看板を張るキャラなら、野村くらいケレン味のある強烈な絵の方が似合うと思う


98: 名無しさん必死だな@\(^o^)/ 2015/03/12(木) 00:56:16.90 ID:cwFQZ+200.net

直良絵好きなんだけど人気ないんだよな
ちょっと暑苦しくて古臭いだけなのに


100: 名無しさん必死だな@\(^o^)/ 2015/03/12(木) 01:08:28.72 ID:LjRMa8jy0.net

>>98
昔は嫌いだったけどラストレムナントあたりから好きになったな
少なくとも人間の右側からの顔しか描けない野村より遥かに格上


102: 名無しさん必死だな@\(^o^)/ 2015/03/12(木) 04:26:03.15 ID:xyfy119h0.net

吉田は中世ファンタジーって感じだけど地味すぎる
FFってべつに中世ファンタジーじゃないからな
例えるならパリコレ、って感じ
その奇抜さと派手さはやっぱり天野が一番だけど
ノムリッシュの奇天烈さの方が吉田よりは合ってる
ただ黒一色の15は地味すぎるのでダメ


128: 名無しさん必死だな@\(^o^)/ 2015/03/12(木) 06:10:08.73 ID:k1zuEk150.net

絵ではだいぶ違うけど
3Dになるとどっちも大して変わらんのよな
キャラデザイナーより3Dデザイナー?変えたほうがいいんじゃないよくしらんが


131: 名無しさん必死だな@\(^o^)/ 2015/03/12(木) 07:36:56.17 ID:ZWqXlXap0.net

野村絵はキングダムハーツ専用でいいよ


132: 名無しさん必死だな@\(^o^)/ 2015/03/12(木) 08:12:13.97 ID:xWT8eSVt0.net

KHもほぼディズニーだしな
ノムリッシュキャラでさえ、動き統一させるために
ディズニー側のデザイナーが下書き描いてるみたいだし。


134: 名無しさん必死だな@\(^o^)/ 2015/03/12(木) 10:03:02.87 ID:yDXJGsUH0.net

ティナを金髪にした野村は許さないよ


135: 名無しさん必死だな@\(^o^)/ 2015/03/12(木) 11:04:47.17 ID:0PPAkLAV0.net

パッケ絵思い出せ。
金髪ティナを描いたのは天野さんで、
ゲームが緑なのはディフォルメキャラ絵の方の緑色を採用したから。

ゲーム制作が先に進んでパッケ絵やイメージイラストとドット絵が別物になってるというのはあの時代よくあること。
緑の方がセリスと見分けつくし、
後から上がってきた天野絵に合わせないほうが良いと判断したんじゃないかな?


140: 名無しさん必死だな@\(^o^)/ 2015/03/12(木) 11:21:27.53 ID:3Bc6VGWP0.net

天野絵がそのまま動く未来は来ますか?


144: 名無しさん必死だな@\(^o^)/ 2015/03/12(木) 11:33:37.84 ID:dIfQ1s4w0.net

>>140
今の天野さんは方向性が違う気がするが

ドットでやるならまた天野モンスター見てみたいが


145: 名無しさん必死だな@\(^o^)/ 2015/03/12(木) 16:05:43.42 ID:C+wGZG+k0.net

野村さんがモンスターのデザインやって
吉田さんがキャラクターや美術監修したら良いと思う

というか吉田さんが描きたいもの描けるなら何でも買うけど


150: 名無しさん必死だな@\(^o^)/ 2015/03/13(金) 12:34:53.97 ID:OHyvyaKc0.net

とりあえず
FFTAの続編出せ


151: 名無しさん必死だな@\(^o^)/ 2015/03/13(金) 13:15:43.37 ID:kyu4VAUs0.net

完全にデザインのせいとは言えないが、野村絵に好きなキャラが居ない
吉田絵キャラはガフガリオンとかローゼンクランツとか居るんだけどな


154: 名無しさん必死だな@\(^o^)/ 2015/03/13(金) 19:51:11.84 ID:rt+f7C+l0.net

キングダムハーツとかタクティクス系とかチョコボの不思議な系とか、そのほかにもたくさん派生してるけど、
ファイナルファンタジー手がけた人も、それとは別にファンのいるシリーズを持てていいね


155: 名無しさん必死だな@\(^o^)/ 2015/03/14(土) 01:00:02.54 ID:zBLWDt0W0.net

逆に野村はFFからかいほうしてあげたほうがよいよ


157: 名無しさん必死だな@\(^o^)/ 2015/03/14(土) 01:42:13.58 ID:qF7e01wN0.net

吉田絵の方がはるかにオサレ
FF12なんてゲーム業界にこんな絵上手い人
いるのかと思ったもの、


170: 名無しさん必死だな@\(^o^)/ 2015/03/15(日) 11:16:44.37 ID:iyDNUULR0.net

とりあえずキャラデザに合わせて世界感決めるのやめよう。
世界感決めてからそれに似合うキャラ描くのがキャラデザの仕事だろ。



元スレhttp://anago.2ch.sc/test/read.cgi/ghard/1426077204/から転載しました




管理人コメント

FF=天野喜孝という印象のある私にとって今のFFは本当に辛い。
(初めて初代FFのイメージイラストをファミマガで見た時には子供心に衝撃を受けました)

野村哲也のキャラクターデザインには食傷している私がいます。
デザインの幅があまり広いとは感じられません。
そろそろ他の方に後を譲っても良いと思うのですが・・・他にも実力のある方は大勢いるのですから。

それでも最後まで譲らないのでしょうけど。
四骸連中と同様このままFFもキングダムハーツも腐り果てるその時まで。

絶望しかない・・・
スポンサーサイト





[ 2015/03/15 12:20 ] 雑談まとめ | TB(0) | CM(28)

一昔前ぐらいなら野村でいいんだろうけお、その頃からセンスが変わらんし今じゃ逆に古臭いんじゃねとは思う
でもパラサイトイブみたいな作品だったらまだいけそうな気もしないでもない
アヤとか好きだったな

個人的には吉田氏の方が好きだが一般的に見ると地味なのかなあ
[ 2015/03/15 12:50 ] -[ 編集 ]

天野嘉孝絵は大好きで画集やらパズルや絵本も持ってるが今のFFを引っ張れるかというと違うかなと思う
 キャラグッズ展開やモンスターのかわいらしさには向いてないんだよ
 オールドファンを喜ばせるという期待値だけで購入されるかどうか
 あとファンだから言えるが天野絵のキャラは顔が皆同じなんだよ今のリアルFFだとかきわけできないぞ
[ 2015/03/15 13:01 ] -[ 編集 ]

管理人さーん、天野義孝じゃなくて天野喜孝だよー

世界で唯一無二のデザインと世界観作れるのは天野さんだけだろうね
今でもロゴのデザインセンスは素晴らしいし
[ 2015/03/15 13:24 ] -[ 編集 ]

どちらにせよ、今のFFがグラフィック以外劣化しているのは変わらないよな・・・。
[ 2015/03/15 13:41 ] -[ 編集 ]

[ 2015/03/15 13:24 ]

ご指摘ありがとうございます。修正しました。
誤字脱字を指摘されると毎回凹みます・・・見直してはいるのですが。
[ 2015/03/15 13:42 ] -[ 編集 ]

SFC時代までの攻略本のゲームイメージと掛け離れた武器防具イラスト好きだったんだがな。
今はノムリッシュオサレ服&武器固定で楽しくない。
そもそも一本道だから攻略本なんて必要ないかw
[ 2015/03/15 14:02 ] -[ 編集 ]

正直絵は変えなくていいから
デザイナー変えた方がいい
14とか装備滅茶苦茶ダサいし。
[ 2015/03/15 14:21 ] -[ 編集 ]

[ 2015/03/15 13:42 ]
どんまい
自分で見なおして大丈夫だと思っても
他人が見たらあっさり見つかることなんてよくある
[ 2015/03/15 14:35 ] -[ 編集 ]

ローポリで服や髪でキャラの見分けをつけて時は野村絵は良かったけど
綺麗になった今じゃハンコ絵で男と女の区別の難しい野村絵きついよ
[ 2015/03/15 14:47 ] -[ 編集 ]

FF15は特定の層をターゲットにしたデザインって感じ。
単なるオタク向けのゲームという印象。
FFはドラクエほどではないにせよ、幅広い層に向けて作られた国民的RPGだったはずなんだけど。
[ 2015/03/15 16:25 ] -[ 編集 ]

FFCCEOTの泉沢康久が好きだなあ
FF6までのデフォルメキャラを今風にしたらこんな感じになるんだろうなというワクワク感があった
[ 2015/03/15 17:06 ] -[ 編集 ]

 

FF5のパッケージが気に入ってるから渋谷員子派
なおスマホ版なんて無かった。いいね
[ 2015/03/15 17:46 ] -[ 編集 ]

ラストストーリー好きだから藤坂公彦っていう人がデザインしたFFがやりたい。
ラストストーリーはキャラの表情があまり動かなかったけど、あの顔が中々味があって個人的には好きだったんだよね。
[ 2015/03/15 18:28 ] -[ 編集 ]

もはやFFは、キャラクターデザインを変えればどうにかなる、というものでもないと思うけどねw
[ 2015/03/15 20:14 ] -[ 編集 ]

それでも天野画伯デザインの最新CGのFF新作が見てみたいと思うオレは異端なのかな?
いや、かなりのマイノリティだってのは理解してるんですが・・・
[ 2015/03/15 20:34 ] -[ 編集 ]

チョコボの不思議なダンジョンの絵が好きなんだけど、あれも板鼻さんって人の絵かな?
あのテイストで一人用RPGとか作ったら、わりと人気シリーズになりそうな気がするんだけどなぁ。
[ 2015/03/15 20:47 ] -[ 編集 ]

ファイナルファンタジーといえば天野喜孝さんと野村哲也さんだな
この二人の絵を見るとFFって感じがする。吉田明彦さんも良いけど

絵で選んだら上国料勇が一番好きだな
[ 2015/03/16 00:34 ] -[ 編集 ]

EXってクリクロの人だよな?
あの人と吉田さんが好きかな

天野絵は本編においてステータス画面とモンスターデザイン以外の場所に出てこられるとクドくてかなわん

お前の事だよGBA版5
ノムリッシュはもう結構です、ぶっちゃけ飽きました、食傷通り越して食中りレベル
[ 2015/03/16 03:57 ] -[ 編集 ]

オグロは無視ですか
[ 2015/03/17 05:46 ] -[ 編集 ]

天野絵は天野絵でも6はアカンわ
線がふにゃふにゃで芸術家気取りしてんのが鼻につく
俺巨匠だろみたいなオーラが鼻につくんだよ

天野信者は巨匠マンセーしてる自分も高等な人間で偉くなった気でいるから気持ち悪い
自分自身は何もできんのに偉い奴の近くにいるだけで自分も偉くなった気でいるから気持ち悪い
2のフリオニールの絵はいい。ああいうのがいい
[ 2015/03/17 05:47 ] -[ 編集 ]

外から見たら天野絵も野村絵も大差ないと思うよ
俺ら世代が天野絵をマンセーしてるのもガキ時代にそれで育ったからであって
もしガキ時代にやってなかったら天野絵をマンセーせず怖い絵wwwとか言ってそう
90年代前半にガキだった奴ら以外の世代の目にはどう映るのかわからんよ
つまり天野絵はSFC信者が子供時代を美化するためのファクターでしかない
天野信者はドラえもんは大山のぶ代に限るとか言ってる奴と同レベルなんだよね
[ 2015/03/17 05:47 ] -[ 編集 ]

野村絵を気持ち悪いとか痛いとか昔子供だった大人が叩いてるけどさ
天野絵も当時の大人から気持ち悪いとか怖いとか叩かれてたかもよ
SFC時代、株主総会で「天野絵は怖いからやめろ」って怒られてたって話あるし

FFの天野の絵こえーwとか気持ち悪いwとか昔のゲーム雑誌の投稿欄でもよくネタにされてたし
むやみに天野絵をマンセーしてんの当時のガキだった直撃世代じゃねえの
ガキの頃を美化したい世代とそれに感化されたゆとりがマンセーしてるだけ
タツノコ時代知ってる世代にとってはなんでこんな変なお耽美にって感じだし
[ 2015/03/17 05:48 ] -[ 編集 ]

野村を敵視してる奴に聞きたいけど野村以外に売れるFFあんの?
9も12も800万いかなかったじゃん
[ 2015/03/17 05:49 ] -[ 編集 ]

吉田の絵は地味すぎて華がない
華がない絵は売れない

そもそも吉田だの野村だの天野だと言ってるのはスノッブのキモオタだけ
大多数の健常者はそんなこと気にしない
[ 2015/03/17 05:50 ] -[ 編集 ]

野村関わってなくても9や12も不人気で空気でフルボッコだったじゃん
何やっても叩かれるんだったら稼げる野村FFの方選ぶでしょ。売る側としては
あの気持ち悪い零式が国内75万本も売れたし。光四やBDFFは40万止まり

ネットで支持されようがされまいが売れれば正義だし、売れなければ負け犬
どうせRPGフリークにとって思い出補正のかからない96年度からの作品は叩かれる運命なんだから
[ 2015/03/17 05:50 ] -[ 編集 ]

もともと天野絵の耽美でアーティスティックな雰囲気に誤魔化されてただけで
所詮少年漫画レベルのストーリー演出だったろ
少年漫画の王者ジャンプの誌面の移り変わり見ても分かるように、子供が好むものがオサレになってきたから、
FFもそれに合わせてオサレになっただけ

ドット中世天野にしがみつく奴はもうスクエニから見捨てられた棄民
中世や天野は化石ゴミ要素。それにしがみつく奴も時代に取り残された化石原始人、社会不適合者
棄民は棄民らしく自己主張しないで隅で大人しくしてなさいw
[ 2015/03/17 05:54 ] -[ 編集 ]

中世天野信者ってどこかお高くとまってるよね
お高くとまって中世天野は高尚な雰囲気(笑)とかSF野村は低俗とか見下してる
たかが雰囲気や作風で高尚ぶってお高くとまって見下す精神が気持ち悪い

確かにSF野村は低脳児が喜ぶ作風だがそれだけで駄作扱いはアホ
中世天野はもう潮時で売れない現実があるし
低脳向けも低脳向けで新たな発見や刺激もあるしいいんじゃないか?
実際SF野村で喜ぶのは低脳だが毛嫌いや執拗に叩く奴も高尚ぶったド低脳だよ

ワンピースや平成ライダーは低脳向けと貶す高尚ぶったド低脳と同レベル>中世天野信者
[ 2015/03/17 05:59 ] -[ 編集 ]

ワンピースや平成ライダーは低脳向けと貶す高尚ぶったド低脳と同レベル>野村信者
じゃない? 野村が〜天野が〜で対決してる時点で無知すぎる
そもそも野村がウケたわけでも、近未来wがウケたわけでもないからな? 7は
野村の趣味満載の8は駄目だったし、13のデザインも総じて不評
6と7が国内外ともに評価高いの見てもわかるように、ウケがいいかどうかは絵がどうのではない
[ 2017/10/13 19:24 ] -[ 編集 ]

コメントの投稿













管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

この記事のトラックバックURL
http://hiro155.blog.fc2.com/tb.php/2209-ed83614c