全方位で駄目極まりましたからね・・・
1: 名無しさん必死だな@\(^o^)/ 2015/03/25(水) 15:48:53.66 ID:ZZ+YBPyx0.net
PlayStation Mobileとは何だったのか。スマートデバイスとインディーズ開発者取り込みを狙ったSCEの敗因を西田宗千佳氏が分析
2015年3月11日,ソニー・コンピュータエンタテインメント(以下,SCE)は,
「PlayStation Mobileでのコンテンツ配信を7月15日で終了する」と発表した(関連記事)。
PlayStation Mobile(以下,PSM)は,「PlayStation Suite」として2011年1月に発表されたSCEのアプリケーションプラットフォームで
コンテンツ配信がスタートしたのは2012年10月のことだった。それから2年半ほどの期間で
PlayStation Vita(以下,PS Vita)向けを中心に423タイトル(
>>2015年3月24日時点)のアプリが登場してはいたものの
結局,強い盛り上がりは作れないまま,ビジネスを終了することになる。
続きはソースで
http://www.4gamer.net/games/990/G999021/20150324040/ 5: 名無しさん必死だな@\(^o^)/ 2015/03/25(水) 15:58:45.42 ID:ht2z40YI0.net
長々と書いてあるけど重要なのはここだけだな
>PS Vitaが世界中でヒットしていたのであ
>れば,また話は違っただろう。しかし,
>PS Vitaの市場が伸びたといえるのは日本
>くらいのもので,Android向けにゲームを
>制作している開発者達を引きつけるだけ
>の求心力を持つには至らなかった。
7: 名無しさん必死だな@\(^o^)/ 2015/03/25(水) 16:03:22.22 ID:6Qqj9lgI0.net
敗因よりもどこに勝因を見いだしたのか知りたい
8: 名無しさん必死だな@\(^o^)/ 2015/03/25(水) 16:04:12.41 ID:UfHDhrxk0.net
最初から勝てないと分かっていた戦いだったはず
67: 名無しさん必死だな@\(^o^)/ 2015/03/25(水) 17:34:51.14 ID:XdlUQXlZ0.net
>>8
moveと同程度の浅い考えだったんだろ
スマフォが儲かってるから真似しよう的な
12: 名無しさん必死だな@\(^o^)/ 2015/03/25(水) 16:05:31.29 ID:ht2z40YI0.net
まぁソニー自体がスマホ事業を辞める寸前だし
良いタイミングだったんじゃないかな
16: 名無しさん必死だな@\(^o^)/ 2015/03/25(水) 16:06:49.73 ID:dr9L42P60.net
さすが世界のソニー負け戦でも挑むとは
17: 名無しさん必死だな@\(^o^)/ 2015/03/25(水) 16:06:50.15 ID:0OgIeiVn0.net
>しかし,PSMにPS1用タイトルのエミュレーション機能はない。
マジかよ初めて知ったわ
そりゃー出ないわけだわ…
19: 名無しさん必死だな@\(^o^)/ 2015/03/25(水) 16:12:03.52 ID:ht2z40YI0.net
>>17
PSMとPS1エミュは別物って読んで驚いたけど
まぁソニーお得意の詐欺宣伝と思えば納得ですな
24: 名無しさん必死だな@\(^o^)/ 2015/03/25(水) 16:15:15.13 ID:t8Z4le1F0.net
>>17
驚いたというかずっこけたというか。
PS1のエミュなんて、PSPでもPS3でもPCでもやってるし、非公式なものならDCで動いたものまであったというのに、
Android版エミュ作らなかったのか。
18: 名無しさん必死だな@\(^o^)/ 2015/03/25(水) 16:10:46.93 ID:sXo79IcJ0.net
これはそもそもソニー全くやる気も売る気もなかったし失敗するっての
20: 名無しさん必死だな@\(^o^)/ 2015/03/25(水) 16:12:36.84 ID:IkKSKoZ50.net
言ってる事とやってる事が相変わらず全然違って出来なかったからな
何の為にやってるのか意味不明理解不能だったわ
25: 名無しさん必死だな@\(^o^)/ 2015/03/25(水) 16:16:02.04 ID:m/0kgrBh0.net
スマホでPSのゲームが出来る! というのが宣伝文句だったよな
でも結局スマホの側が強くなりすぎて存在意義無くなったが
27: 名無しさん必死だな@\(^o^)/ 2015/03/25(水) 16:18:47.33 ID:qoNPfGcs0.net
2つの仮想環境の上で動かすとか当然パフォーマンスも悪かったしなー
PSMの優位点がなさ過ぎた
28: 名無しさん必死だな@\(^o^)/ 2015/03/25(水) 16:19:06.18 ID:f8Ij8Nq20.net
>当時平井氏は,筆者とのインタビューにこう答えている。
>「最大の魅力は,あえてAndroidの世界にPlayStationが出て行く,ということ。
>世界中に何千万台とあるAndroid対応のハンドセット(スマートフォン)の数を生かそうと考えている」(平井氏)。
スマホとの共生ってのは、まんま今の任天堂と同じ考えだな
PSMは失敗して撤退、Vitaは滅びかけてるが、任天堂はどうなるか
これで任天堂が成功したら平井、及びソニーの無能感が半端ないんだがw
29: 名無しさん必死だな@\(^o^)/ 2015/03/25(水) 16:22:17.07 ID:ht2z40YI0.net
「泥の世界にPSが出て行く!」
と言ってもストアだけで目玉ソフトは無し
「おう、お前らVITAで商売したいだろ、PSMにソフト出せや」
と上から目線
これでメーカーが集まるわけないわな
34: 名無しさん必死だな@\(^o^)/ 2015/03/25(水) 16:27:09.58 ID:C0QMkXsn0.net
一応今は反省を活かせてる、って前提認識の上に立った記事だから、
PSMの失敗を冷静に分析しつつも印象としては好意的では有るな
4亀がPSをボロクソに叩いてる!とか思って読むような奴は肩透かしを喰らうんじゃないか
35: 名無しさん必死だな@\(^o^)/ 2015/03/25(水) 16:31:22.21 ID:ht2z40YI0.net
当たり前に失敗する事を当たり前に失敗したねと書いてるだけである
まぁ一方で当たり前に失敗したVITAをいつまで続けるのか
そこの反省はいつになることやら
36: 名無しさん必死だな@\(^o^)/ 2015/03/25(水) 16:31:40.83 ID:Oha9waU40.net
任天堂とソニーの違いは自社コンテンツの差がありすぎること
ソニーは強力なコンテンツを自社でもってない
37: 名無しさん必死だな@\(^o^)/ 2015/03/25(水) 16:32:38.17 ID:QeDf/Pgm0.net
短期間で止めるってことがすでに信用崩壊だからどうにもならんね
デベロッパ側だけじゃなく客側も感じるレベルだろこれ
ソニーの規格はすぐ終わる
次に何展開しようが信用崩壊によってますます人が集まらなくなる
この世界に必要なのは止めるじゃなく改良して続けるなんだよね
44: 名無しさん必死だな@\(^o^)/ 2015/03/25(水) 16:45:32.66 ID:IHycKVwc0.net
ワルキューレの栄光
ドカポンジャンキー
怒 レオナ激闘編
アレン軍曹やマーズピープルが使えるメタスラ外伝
この辺が配信されると思って胸高鳴ったが…
49: 名無しさん必死だな@\(^o^)/ 2015/03/25(水) 16:50:26.17 ID:3T1nJGwM0.net
スマホ撤退しても騒がれないソニー
スマホ参入しただけで株価上がった任天堂
どこで差がついたのか
51: 名無しさん必死だな@\(^o^)/ 2015/03/25(水) 17:01:51.51 ID:+nck5c3S0.net
グーグルやアップルのような胴元になりたかったんだろうけど
Vitaの売り方が雑すぎたな…
53: 名無しさん必死だな@\(^o^)/ 2015/03/25(水) 17:04:48.79 ID:Th1XKO5u0.net
いやDeNAやGREEみたいな胴元を目指したんだよ。
55: 名無しさん必死だな@\(^o^)/ 2015/03/25(水) 17:15:31.79 ID:+nck5c3S0.net
>>53
ああ、Androidも対応してたからそっちだね
62: 名無しさん必死だな@\(^o^)/ 2015/03/25(水) 17:30:58.53 ID:lKn1/Jzy0.net
PSMが幕を閉じようとしている今、任天堂がこの道を歩もうとしている訳ですな
任天堂IPで成功できるのか、PSMと同じ道を歩むのか・・・
63: 名無しさん必死だな@\(^o^)/ 2015/03/25(水) 17:31:34.67 ID:f8Ij8Nq20.net
まあ任天堂の方は、ソニーの失敗から学んでるだろうから期待しておくか
71: 名無しさん必死だな@\(^o^)/ 2015/03/25(水) 17:47:27.80 ID:3T1nJGwM0.net
>>63
そういやファミコンもアタリの失敗から
学んで成功したパターンだったね
68: 名無しさん必死だな@\(^o^)/ 2015/03/25(水) 17:35:45.21 ID:RIMYQrbr0.net
任天堂は自分の所のIPを売り込みたい、に対して
PSMはインディーズ囲い込みたい、だから
戦略目標としては真逆だろう。
それとも任天堂のスマホサービスで余所のアプリを
囲い込む発表でもされたのか?
69: 名無しさん必死だな@\(^o^)/ 2015/03/25(水) 17:36:33.41 ID:RvUQ/F7h0.net
SCEと契約して年会費が必要な有料サービスだから
参入の敷居は高い
84: 名無しさん必死だな@\(^o^)/ 2015/03/25(水) 20:11:47.72 ID:9fJiz/4a0.net
Androidへの対応はとっく切られてたぞ
つーか敷居を下げたせいで同人未満のクオリティでパクリゲーだらけの無法地帯になってたし
まさに悪貨が良貨を駆逐したんだろ
94: 名無しさん必死だな@\(^o^)/ 2015/03/26(木) 03:05:10.39 ID:WeXN1e/V0.net
>>84
悪貨が良貨を駆逐した
それは間違いね
そんな数年でたたむプラットフォームからは良貨なんて出てこない
職人歴2年とかそんなんで良貨なんて出来上がってくるわけないだろ
悪貨が駆逐したんじゃなく良貨ができる前に炉が冷えて使い物にならなくなったが正解
ノウハウ積み上げる前に終わった
そんな段階ではピコゲーしかないのは当たり前
89: 名無しさん必死だな@\(^o^)/ 2015/03/25(水) 21:03:24.62 ID:HsvL0wvR0.net
単純にPSMもVITAも誰からも見向きも興味も持たれなかったのが原因だな
それに他と違ってファーストのソニー自ら何もして来なかったからね
93: 名無しさん必死だな@\(^o^)/ 2015/03/25(水) 23:47:35.14 ID:mSRG521o0.net
>>89
ソニーはソフトを蔑ろにしすぎ。
トロの末路をみるとつくづく感じる。
95: 名無しさん必死だな@\(^o^)/ 2015/03/26(木) 03:54:41.49 ID:w29KvwLX0.net
これは明らかに失敗って言われてるじゃないですか・・・
96: 名無しさん必死だな@\(^o^)/ 2015/03/26(木) 06:03:32.07 ID:YaG0+kwD0.net
スマホのほうこそユーザーの見る目が厳しいからね
騙し売りに慣れた企業には厳しいと思うよ
52: 名無しさん必死だな@\(^o^)/ 2015/03/25(水) 17:04:14.03 ID:4rCAFWGE0.net
いわっち「スマホは簡単じゃない。何も考えずに移植しても良くない」
なるほどねえ
元スレhttp://anago.2ch.sc/test/read.cgi/ghard/1427266133/から転載しました
管理人コメント
最初からPSMは大惨敗が約束されていましたから。
そもそも産まれる前から死産が確定されていたVitaに誰が本気になるというのですか。
おまけにSCE自身が全くやる気なし。
この結果は多くの方が想定内だったと思っています。
中には明らかに騙されたメーカー(ぶっちゃけハムスター)も存在する模様ですが。
それはハムスター側に見る目がなかった。たったそれだけの事です。
ソニーという詐欺企業を信用する方が間違っているのです。
ソニーとしてはインディーズメーカーの囲い込みと胴元になっての大儲けを安易に企んでいたのでしょう。
そして失敗すれば速攻で切り捨てて後は知らん顔。
PSWサードやPSユーザーみたいにチョロイ連中の集まりと見下していたのかもしれません。
ですが結局見下されていたのはソニーの方でした。
Vitaとスマホ。どちらを選ぶかといったら、誰もがスマホを選ぶのは明白です。
もはや渇いた笑いしか出ません。
何から何まで無様な醜態を晒しただけでした。
そして今度は任天堂がスマホ事業に挑戦します。
任天堂には強力な自社IPがありますので、勝算は十分にあると私は予想しています。
もしこれで任天堂が成功したら・・・まだ某連中が発狂する事間違いなしですか。
(すでに日常的に錯乱発狂状態ですが)
スポンサーサイト
4亀ってめちゃめちゃ攻めるメディアだよね
VITAが現役で売れてるとか思ってるバカまだいるんだ
日陰者らしく黙ってりゃいいのに何で表に出ようとするんだか
深夜アニメちょっと見る一般人出始めたから市民権得たと思ってるバカアニオタみたいで滑稽
【2015/03/2611:37 】
けど実際のところはVITAは負けてはいないんじゃないの?
何だかんだでまだ現役だし。
おっ、ルーマニアからこんにちはか?
パズルゲームとかやりたいな ツムツムみたいなのとかマリパのミニゲー詰め合わせとか
ソニー本体に大打撃与えたゴミが負けてないってどういった考えなんだか
4亀の記事はなかなかいい記事だし内容には同意。
さてしかし任天堂がスマホで成功できるかというとやはり厳しいといわざるを得ない。
強力なIPがあるという管理人の意見だが、私から見るとそれはスマホユーザーにとってあまり重要ではなく
むしろキャラクター資産があるという点のほうが優位な点なのだと思うがはたしてそれにしても
スマホユーザーがgoogleplayを飛び越えて任天堂ソフトをdlしてくるのかどうか。相手はCSユーザーとは
違う砂粒の大衆であり、まして任天堂CSユーザーとは違う。今の任天堂に大衆がそれほど熱心でないのを
見てもwii的なブームを起こさなければ、それもスマホというデバイスでそれを起こさなければいけないと
いうのはかなりハードルが高い。
個人的にはDeNAとの提携というのはスマホへの進出よりはアカウント整備やネットワークサービスのほうが
主目的で仮想プラットフォームでのゲーム展開というのはおまけのようなものだと見ている。
管理人は箸が転んでもアンチソニーの人だから分析が歪んでるが実際にPSMにアプリ提供してる人の感想だと
やはりスマホとゲーム機では仕様の固定されたゲーム機とモニターサイズや解像度ひとつとってもバラバラの
スマホ。アップデートのたびに対応に追われるandroidではやはりとではぜんぜん制作環境が違ってくる。
制作者たちは自分でPSMプログラムに応募したのであってソニーを見下すとかスマホを選ぶというような
意見は的外れでしかない。SCEはかなり親切にサポートをしていたようだが期待した結果は得られなかったようだ。
とはいえ記事中にもあるとおりPS4、vitaとPSMを分ける意味もないので今後はストアやplay dojinがインディー
活用のプラットフォームになっていくことになる。
任天堂が高解像度の携帯ゲーム機出してくれたら
vitaが囲ってる乙女ゲーの連中もこっちくると思うんだけどなぁ
NXに期待
[ 2015/03/26 12:48 ]
IPアドレス 173.254.216.66
ホスト名 exit-01a.noisetor.net
国 アメリカ合衆国
都道府県(CF値)カリフォルニア州 ( 95 )
あまり長文で書くと私が関心を抱いてIPチェックしてしまいますよ。
岩田社長の発言も、PSMの大失敗を見ながらだと説得力が増すな。
これは任天堂がスマホで確実に上手く行くと言う信用が生まれる訳だ。
株価の上昇だけで、既に成功してるけどね。正にスマホの勝算はいい意味で未知数だよ。
これで任天堂が益々金持ちになれば益々自社タイトルの数も増え、
将来的にWiiUもWiiに匹敵する市場にまで成長出来るかもしれない。
NXと言う次世代機がいつ出るのか分からんが、それまでWiiUは末長く続けて欲しいよ。
音楽が再生出来る上に動画も見れるもんな
タブレットやスマホを持ってない人に
売れるんじゃないか?
ソフトは売れなくてもハードが売れる法則だっけ?
ユーザーの期待値を上げるだけ上げておいて、しょぼいサービスしか提供出来無いどころかPSクラシックスを購入してくれたユーザーを切り捨てにし、最後には協力ソフトメーカーすらも裏切る、それがPSスイーツであり、PSモバイル
イッツ・ア・ソニークオリティー
ショシュウショシュウってアホかこいつ
wiiパーティーuは初週8万で81万やっちゅうのにアホかこいつ
そしてムジュラがうん十万売れてるのはアーミエナイミエナイキコエナイ
[ 2015/03/26 13:36 ]
任天堂ハードはPSと違ってジワ売れ効果が望めるし、PSと違ってDL版も売れるから、
ディスク版の販売本数だけで判断するのはどうかと。
しかもこのソフトはWiiUと3DSのマルチで、一方を買えばもう一方のソフトが付いて来ると言う仕様。
どちらかに売上が片寄るのは仕方ない。これは任天堂にとっては実験用のソフトみたいなもんだと思うし。
[ 2015/03/26 13:54 ]
今までソニーハードで出していたモンハンが任天堂ハードに出た時の
ネガキャンは凄かったな
FFの名前ついて9万って正直やばくね
誰も求めてねーじゃん
何がヤバいって
6月にはゲーム切られる可能性がマジであるSCEが何よりヤバイだろ
業者使ってニンテンドウガーやってる場合じゃないぞマジで
ゴキはPS4売れてるならソニーを褒めろよ・・・
何で真っ先に任天堂を叩くんだよ・・・
日本じゃwiiuより売れてないからじゃないの
ソニーハードファンにはいまだにVITAが売れていて、近い内に3DSに逆転勝ちすると思ってるのがいる。
現実。
2014年ソフト売上げ(任天堂とポケモンは除外、SCEは含む)
3DS VITA
1万本未満 46本 66本
1万本以上2万本未満 5本 21本
2万本以上3万本未満 3本 11本
3万本以上5万本未満 9本 11本
5万本以上10万本未満 18本 9本
10万本以上20万本未満 5本 8本
20万本以上30万本未満 5本 2本
30万本以上50万本未満 1本 0本
50万本以上100万本未満 2本 0本
100万本以上200万本未満 0本 0本
200万本以上300万本未満 2本 0本
300万本以上400万本未満 1本 0本
VITAが勝ってるのは2万本未満の爆死タイトルで、大ヒットタイトルはもちろん、中堅タイトルの数でも3DSが勝ってる。
VITAの自慢のタイトル数が7割がギャルゲーと乙女ゲーでしかも、大半が移植だから当然の結果なんだけどね。
データは違うけど[ 2015/03/26 15:00 ] の売上表を図にして軍隊にしてみたやつがあったなあ
3DS勢は複数の国家の軍隊レベルだったのを覚えてる、Vitaはまあうん
…ってポケモンと任天堂ジョガイで2014年これかよ!?恐ろしいな
PS4独占で評価の高いゲームの発売日だというのに頑張ってますね・・
串を通さなければいけないのは、そうしなければいけない理由があるんでしょうねえ・・
評価良くてもアイツ等買わないから何もおかしくはない
シアトドラクエ引換券とミレーユ変えてくれませんかね
あれ、なんかコメ数減ってね?、と思ったら立川の規制入ったのか
正直な話PSMでスマホでトロとお散歩
Vitaでトロと遊べるの期待してたんだけどな・・・遠い目
[ 2015/03/26 14:10 ]
ゲームやってないからポジキャン出来ない。
ネガキャンと違って、ポジキャンは具体的な内容を求められるからな。
> [ 2015/03/26 15:00 ]
任天堂と株ポケ除いてもこんなに……
しかし2014年は30万以上売れたタイトルが一切無いってホント酷いなVitaは
>[ 2015/03/26 16:03 ]
ふ○ばのやつかな>軍隊表
最近はVitaにもやっと25万部隊が出てきたのを見た記憶がある
Play Doujiがインディー活用のプラットフォームになるって悪い冗談だろう?
東方二次創作じゃなくて、東方キャラを使ったクローンしかないって時点でグレー越えてまっ黒なんですけど
二次創作でも黄昏フロンティアみたいなまともな所が参加してない時点でお察しだろうに・・・・・・
とりあえず、Play Doujiに参加したいクリエーターに言いたいことは
版権元にちゃんと確認取りましたか? SCEは当てになりませんよ
神主にマージン率確認取りましたか? 商業向けはマージン発生しますよ
専属の弁護士は用意出来ましたか? 知らなかった、じゃすみませんよ
あとは逃げれなくなっていても、泣かないでね きみが選んだことなんだから
こんなリスクバカ高でリターンが少ないところより3DSで一次出した方がアイディア次第で儲かるのにね・・・・・・
任天堂のスマホ事業は、大成功しちゃダメで普通~成功位に留めなくちゃいけないのが難しいよな。
任天堂の場合、大成功の基準がスマホから携帯機・コンシューマに客を呼びこむことだから大丈夫じゃね?
と言うか、客がスマホに留まった場合は如何にスマホで稼いでいても失敗かと
[ 2015/03/26 15:00 ]
一応、一万本どころか数千本規模で利益出るゲームもあるから
本数基準で爆死と言うと突っ込む隙を与えると思う
元の記事はPSMの苦い経験がPS4に繋がった、という論調なんだけど
時期的なことを考えると、正式サービスを始める頃にはもうPS4の方針は固まってたでしょ。
あと、最初誤解があったという話だが、SCEみずから
http://www.jp.playstation.com/info/release/nr_20110127_pssuite.html
こんなプレスリリース出したらどう考えてもああいう報道になっちゃうよ。
[ 2015/03/26 12:48 ]
>スマホユーザーがgoogleplayを飛び越えて任天堂ソフトをdlしてくるのかどうか
これどういう意味?
まさか任天堂が勝手アプリとして配信するとか考えてるならそれは無いから大丈夫だよ。
それと「IP」というのはキャラクター資産も指す言葉だから覚えておくといいよ。
コメントの投稿