「ゼノブレイドクロス」のオリジナルサウンドトラックがCD5枚組み大ボリュームだとリークされる!!

プレイ時間が300時間超え必須の大ボリュームですので、ある意味当然なのかもしれません。

Xenoblade X Original Soundtrack
ゼノブレイドクロス オリジナル・サウンドトラック
Xenoblade Chronicles X Original Soundtrack

Catalog Number DFCL-2135~9
Release Date May 20, 2015
Publish Format Commercial
Release Price 4298 JPY
Media Format 5 CD
Classification Original Soundtrack
Published by DefSTAR RECORDS
Composed by Hiroyuki Sawano

http://vgmdb.net/album/51792

ご存知の方も多いでしょうけど「JASRAC」には一部曲名が登録されています。
暗号化?されていますので大きなネタバレにはなりませんが。
それでも不安な方は検索しない事をお勧めします。

作品データベース検索(作品タイトルに「ゼノブレイドクロス」と入れる)
http://www2.jasrac.or.jp/eJwid/main.jsp?trxID=F00100






管理人コメント

ファミ通のインタビューで曲数は90曲程と判明していますので、CD5枚組みも実に納得です。
プレイ時間が300時間超え必須と思われますので、相応の曲数が必要なのはある意味当然とも言えるでしょう。
製作スタッフの方々は実に理解しています。

それに本作のBGMはPVが公式サイトで公開されている曲だけでも良曲揃いなのが判明しています。
BGMを担当した澤野弘之氏は素晴らしい仕事をしてくれました。

出来る事なら1曲2ループ収録して欲しい所です。
人によって意見は異なるでしょうけど、私は1ループでは物足りなさを感じてしまいます。

国内産RPG史上最大級のボリュームとされている(というか確定)「ゼノブレイドクロス」
ついに発売まで1ヶ月を切りました。
あともう少しです。
スポンサーサイト





[ 2015/03/27 11:00 ] 任天堂系 | TB(0) | CM(20)

もう一カ月切ったのか、早いもんだ
5枚組って100曲以上入ってるんだろうか
[ 2015/03/27 11:45 ] -[ 編集 ]

まずゼノブレイドとロデアという前哨戦を乗り切らなければ…
[ 2015/03/27 12:13 ] -[ 編集 ]

発売まで長いと思ってたがもうあと一ヶ月か…
そなえよう
[ 2015/03/27 12:20 ] -[ 編集 ]

ゼノブレイド3DSで社長が訊くもきてたし、いよいよ発売って気分になる
[ 2015/03/27 12:28 ] -[ 編集 ]

ついにゼノブレイドの季節がやってきたって感じがするな。
[ 2015/03/27 12:34 ] -[ 編集 ]

確かゼノブレの時点で4枚組だったろ
[ 2015/03/27 12:48 ] -[ 編集 ]

「今作はBGMが不安だわー 澤野さんレパートリー少ないし」って言ってる奴中々いるけど
高橋さんはその澤野節を求めてるから依頼したんじゃないのか と言いたい。 あとあの人は曲の幅広いよ 異色な曲を求められてたらそういう曲を書くだろう

「多様な人が作ったBGMがあるのがゼノブレなんだ」って思ってる奴もいそうだけど、懐古厨…とは言わないけどさ 今でも「64ゼルダ新作作ってくれー」や「檜山リンクにしてー左利きプリーズー」って言ってるのと全く一緒だべ
[ 2015/03/27 12:50 ] -[ 編集 ]

ゼノブレイドとクロスじゃ舞台や設定が大きく違うから、曲も別物と割り切って聞けるんで心配はないな。
サウンドトラックを買うかは、まずゲームを遊びながら考えるとしよう。長い旅のお供になる事だしね。

それと、New3DSゼノブレの社長が訊くの最後で、ゼノクロの社長が訊くも決定してるって言ってて嬉しいサプライズ。
[ 2015/03/27 13:21 ] -[ 編集 ]

オンライン関連の詳細まだかなぁー?
出来れば動画で解説して欲しい
[ 2015/03/27 13:55 ] -[ 編集 ]

(小声)実は発売日まであと33日……

サントラ絶対買うー!
[ 2015/03/27 13:58 ] -[ 編集 ]

前作でACE+が頑張りすぎたから
作風が違う澤野に慣れない人がいるのはしゃーない
大半はプレイして手のひら返すと予想するが
逆に俺みたいに澤野に期待しまくってる人間もいる

それと今度の朝ドラもBGMが澤野の様なので興味ある人は見てね(宣伝)
[ 2015/03/27 14:02 ] -[ 編集 ]

自分サントラ持ってるけど、ディスク2のラインがプリントされたCDは良く聞いたな。
夜バージョンの曲は寝る前とかに聞いたら癒されるんだよ。
あまり知られて無いかも知れんが、広島のマツダスタジアムでゼノブレイドのBGMが使われてたりする。
ゼノブレイドの曲はそれだけ支持されているから、公共の場でもガンガン流されるんだよな。
クロスの曲も勿論楽しみにしているけど、やっぱり初めはゲーム中に聞きたいな。サントラは当然買うけどね。
[ 2015/03/27 14:17 ] -[ 編集 ]

また財布が軽くなるのか、最高だ

なにせ任天堂には日々スマブラやら何やら色々CD貰ってるからな、今度ゼノブレイド無印とマリカ8のCDも貰えるし。

ちょっと高いくらいでも買ってやるで〜!
[ 2015/03/27 15:36 ] -[ 編集 ]

来週からゼノ満喫だぁ!!
[ 2015/03/27 16:02 ] -[ 編集 ]

たぶん原曲は、ループを前提で作曲はされてると思うけど
収録的に頭と終わりがあるつくりだと思うよー





[ 2015/03/27 18:37 ] -[ 編集 ]

ポケモンのサントラしか買わないから
5枚って聞いても、多いとは感じない
ゲームのサントラで5枚は
多いのかな?
[ 2015/03/27 21:47 ] -[ 編集 ]

昔買ったFF5は2枚組みで FF7は4枚組みだったかな?

でも曲に対してのパート数とか考えるとゼノクロの曲の密度は結構凄いと思うよ オケありボーカルありその他生演奏ありで

ff13の浜渦さんの曲も時間と手間かけてたよね・・



[ 2015/03/27 23:54 ] -[ 編集 ]

[ 2015/03/27 12:50 ]
ブレイドとクロスが繋がってると思ってる奴も見かけるからそういうのが音楽に不満言ってるんだろうな
あんなもんファンサービス程度と思っときゃいいのにギアスとサーガの時と同じ事また繰り返すのか・・・・
そもそもゼノ○○なんて毎度作曲家変わってるのに
[ 2015/03/28 01:15 ] -[ 編集 ]

>ゲームのサントラで5枚は
>多いのかな?

こだわりや楽曲を売りとしているところは枚数多くなるね
任天堂ゲーだと最近出たFE蒼炎&暁が各4枚、
FE覚醒(こちらは1枚が登場キャラ音声CD-ROM)やゼノブレイドも4枚だね
クラニン扱いの「サウンドトラック」だとマリギャラや神トラ2の2枚組が最大枚数か
[ 2015/03/28 02:36 ] -[ 編集 ]

DefSTARってソニー系列だったよね
前作のサントラもソニーだったはずだし
ほんとSCE以外とはちゃんとしてるんだよな任天堂
[ 2015/03/28 09:51 ] -[ 編集 ]

コメントの投稿













管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

この記事のトラックバックURL
http://hiro155.blog.fc2.com/tb.php/2268-36240e87