何を今更・・・
1: 名無しさん必死だな@\(^o^)/ 2015/03/29(日) 15:32:33.34 ID:7tR6kwth0.net
281: 名無しさん必死だな@\(^o^)/ 2015/03/29(日) 17:11:29.54 ID:t57qLvcL0.net
>>1
これが一般のゲーム好きの意見だよなあ
昔のパケ見ただけでワクワクするような和ゲーは全くないし
俺なんかPS4は洋ゲーハードとしか思ってないわ
10: 名無しさん必死だな@\(^o^)/ 2015/03/29(日) 15:35:43.48 ID:ZMtil9qp0.net
自分ところの社長に言えよ
洋ゲーレーベルまで作って日本に持ってきてるのおまえらが最大勢力じゃん
11: 名無しさん必死だな@\(^o^)/ 2015/03/29(日) 15:35:43.59 ID:PveiBffK0.net
vitaの棚も見てほしいな
18: 名無しさん必死だな@\(^o^)/ 2015/03/29(日) 15:39:20.02 ID:jqkprC1tO.net
>>11
子連れで行けるのはPS4の棚が限界だろ
15: 名無しさん必死だな@\(^o^)/ 2015/03/29(日) 15:37:40.52 ID:3SKu+/Ag0.net
VITAのパンツゲーの棚のほうがキモイ
16: 名無しさん必死だな@\(^o^)/ 2015/03/29(日) 15:37:41.56 ID:Yc7dr2fg0.net
ファーストが明るい題材のゲームを売れないとか言ってなかなか作ってくれないから
20: 名無しさん必死だな@\(^o^)/ 2015/03/29(日) 15:39:51.36 ID:3vsl5RII0.net
見向きもされないVITAコーナー
てかVITAコーナー見られたらそれこそ何言われるかわからんから良かったかw
27: 名無しさん必死だな@\(^o^)/ 2015/03/29(日) 15:42:05.95 ID:Ysh/qYg70.net
グロとエロの市場だからな
37: 名無しさん必死だな@\(^o^)/ 2015/03/29(日) 15:44:11.26 ID:aBgOM7Jx0.net
更に追い討ちかけるとVitaの棚は別の方向に酷いという。
39: 名無しさん必死だな@\(^o^)/ 2015/03/29(日) 15:45:21.93 ID:79w3dVJ/0.net
スマホゲーばっかつくってるから、据え置きがコア向けな内容のゲームばかりになってるだけ
147: 名無しさん必死だな@\(^o^)/ 2015/03/29(日) 16:27:55.98 ID:GtVpBGMH0.net
>>39
これだよな
なんか棚の見栄えが悪いのは洋ゲーのせいみたいに言ってるけど
スマホゲームばっかり作るようになった和メーカーが真の悪
42: 名無しさん必死だな@\(^o^)/ 2015/03/29(日) 15:46:20.08 ID:2DGRVj1T0.net
PS2を明るくしてたのは
1/4くらいはスクエニが担ってたんだから
ほんと君らなんとかしなさいよって話だよなw
46: 名無しさん必死だな@\(^o^)/ 2015/03/29(日) 15:49:38.65 ID:cwp0YVuF0.net
今更気づくとか…
制作サイドにいるやつほど現状わかってないパターンか
マスメディア全部昔っからそう
48: 名無しさん必死だな@\(^o^)/ 2015/03/29(日) 15:49:54.56 ID:I7B4gf9e0.net
全くもってその通りだがスクエニが言っても
51: 名無しさん必死だな@\(^o^)/ 2015/03/29(日) 15:51:24.28 ID:FDl3ASFU0.net
スクエアとエニックス黄金期のタイトルと今を比べてみりゃわかるだろ。
60: 名無しさん必死だな@\(^o^)/ 2015/03/29(日) 15:55:48.30 ID:ndVRwQJ80.net
洋ゲーかパンツゲーが大半だしな、PSW。
61: 名無しさん必死だな@\(^o^)/ 2015/03/29(日) 15:56:02.79 ID:cwp0YVuF0.net
SCEは早くみんゴル、ぼくなつ、GT、DAZEを完成させれ
パラッパ復活させてもええよ
あとトリコとSIRENも…
67: 名無しさん必死だな@\(^o^)/ 2015/03/29(日) 15:58:48.10 ID:OXKzxtrg0.net
今のPS棚は銃殺ゲーか萌えゲーみたいな感じになってるな
73: 名無しさん必死だな@\(^o^)/@\(^o^)/ 2015/03/29(日) 16:01:45.88 ID:41eDxuai0.net
PS4をうわ、キモッって思って、PS2の棚は明るく楽しそうに見えた・・・は、分かるんだけど
PS3の棚はどう思うんでしょうね。PS4に近い水準だと思うけどw
86: 名無しさん必死だな@\(^o^)/ 2015/03/29(日) 16:08:33.31 ID:FDl3ASFU0.net
>>73
ポイントは子供と一緒に行ったってとこだよ。
洋ゲーの戦争殺戮ゲームばかり並んでるのを、子供と見たくないだろ。
PS3なら、それなりに選択肢はあるはず。
80: 名無しさん必死だな@\(^o^)/ 2015/03/29(日) 16:06:44.21 ID:oMrGb58S0.net
PS2時代に一般人取り込むのに一番貢献してたコナミがスマホ行っちゃったからな
694: 名無しさん必死だな@\(^o^)/ 2015/03/29(日) 19:48:57.88 ID:+m5LDe9s0.net
>>80
コナミの小鳥監督がMGS以外のゲームを徹底的に潰したからだな
90: 名無しさん必死だな@\(^o^)/ 2015/03/29(日) 16:10:14.27 ID:FDl3ASFU0.net
スクエア&エニックス、ナムコ、コナミあたりがかつてのようなタイトル出してるだけで、全然違ったろうな。
93: 名無しさん必死だな@\(^o^)/ 2015/03/29(日) 16:11:15.36 ID:UZgMqNAK0.net
ゲームに携わってるのに、ゲーム屋の状況とか他社のソフトの動向とか気になったりしないもんなんか?
なんかそこにビックリしたわ
96: 名無しさん必死だな@\(^o^)/ 2015/03/29(日) 16:12:30.17 ID:Thqx8DO00.net
別に戦争殺伐ゲーがジャンルとしてあってもいいけど
PS4とか、それしか無い状態になりつつあるのがダメ
多様性の無い市場は衰退する
104: 名無しさん必死だな@\(^o^)/ 2015/03/29(日) 16:15:23.92 ID:fFxgFrRz0.net
メーカーがこれ言っちゃうのはアレだけど一般の人の正直な感想だろうw
109: 名無しさん必死だな@\(^o^)/ 2015/03/29(日) 16:16:40.14 ID:/dBLK8Ez0.net
PS2だってマイナーな洋ゲーやエログロ含むマニアックなタイトルも充実してたよな
ドンパチゲーが悪いんじゃなくてそればっかり目につくような偏りが悪いんだとも思うが
現実にライト向けのソフト発売して売れる保証もないんだよな
125: 名無しさん必死だな@\(^o^)/ 2015/03/29(日) 16:23:13.55 ID:YKiJ9RCE0.net
殺伐かエロか好きな方を選べ
126: 名無しさん必死だな@\(^o^)/ 2015/03/29(日) 16:23:15.83 ID:5zRzWU8K0.net
ブラボン面白いけど他にやりたいソフトが全然無い
シーマンやグラディウスはどこ行ったんや
137: 名無しさん必死だな@\(^o^)/ 2015/03/29(日) 16:25:44.20 ID:sf005nZV0.net
こういうハッと我に帰る瞬間は大事だな
かといってどうすることもできないが
140: 名無しさん必死だな@\(^o^)/ 2015/03/29(日) 16:26:22.41 ID:ZBoZY4m40.net
ヨーカドーのゲーム売り場からPSが撤去されたのもこういう側面が
あったからなんだろうな。
確かにあのラインナップは子供連れのデパートには置きたくない
142: 名無しさん必死だな@\(^o^)/ 2015/03/29(日) 16:27:08.75 ID:Ac7n+bzu0.net
実際DQH以外のラインナップは酷いもんだろ 据え置きはTVを占領するんだからバイオレンスに偏っちゃダメだよ
ナックとDQHしかやる価値無い
145: 名無しさん必死だな@\(^o^)/ 2015/03/29(日) 16:27:35.69 ID:pU+7K1+80.net
GEO行ってるけど、今はドラクエH、海賊無双、カグラ、ディスガイアでライト層の棚になってるよ
162: 名無しさん必死だな@\(^o^)/ 2015/03/29(日) 16:31:32.45 ID:GFlLjJcoO.net
>>145
後半入れなくていいから(良心)
164: 名無しさん必死だな@\(^o^)/ 2015/03/29(日) 16:32:01.57 ID:VvWebYTK0.net
妖怪やポケモンで満足してる子供たちを据え置きに引っ張り込むのは相当難しそう
170: 名無しさん必死だな@\(^o^)/ 2015/03/29(日) 16:34:19.19 ID:7tR6kwth0.net
PS4はもう手遅れだね
今更ファミリー向け充実させようとしても死屍累々になるだけ
181: 名無しさん必死だな@\(^o^)/ 2015/03/29(日) 16:36:54.22 ID:Ac7n+bzu0.net
サルゲッチュとかラチェクラとか投入せんのかな PSやPS2時代にあったポップさを取り戻せばいい話だろ
188: 名無しさん必死だな@\(^o^)/ 2015/03/29(日) 16:39:48.35 ID:CviCnE9y0.net
よい子とよい大人のラララ♪プレイステーション♪
2次エロとむき出しの暴力のプレイステーション
ずいぶん遠くに来たもんだ
189: 名無しさん必死だな@\(^o^)/ 2015/03/29(日) 16:40:02.26 ID:C9hJmsUH0.net
PS1の頃のSCEは今の任天堂に近い路線のソフト沢山出してたんだけどな
192: 名無しさん必死だな@\(^o^)/@\(^o^)/ 2015/03/29(日) 16:42:15.41 ID:41eDxuai0.net
>>189
そうそう、PS1の時は任天堂よりSCEの方が好きだったんだが
・・・今は比べるってレベルじゃねぇ。その手のゲーム、ロクに出してくれねェしw
196: 名無しさん必死だな@\(^o^)/ 2015/03/29(日) 16:43:10.92 ID:qSZX1Avw0.net
PS3の頃からこの傾向はあったよね。
子持ちの知り合いが取り敢えずPS3を買い
子供に遊ばせるゲームが無いと
みんゴル一本だけ買って腐らせてたってのをよく見た
208: 名無しさん必死だな@\(^o^)/ 2015/03/29(日) 16:49:21.51 ID:PAC31Qcs0.net
SCEはなんで普通のソフト出さなくなったん?
ハードホルダーなら少し赤でもポポロとか続けろよ
210: 名無しさん必死だな@\(^o^)/ 2015/03/29(日) 16:50:43.24 ID:EDrF0DAE0.net
スマホゲーム一色になってCS市場が冷え込んで和ゲーを出さなくなったら
余計に業界は冷え込む
据え置きの火を消しているのはほかならぬメーカーだって気がついているなら
なんとかしてほしいね
214: 名無しさん必死だな@\(^o^)/ 2015/03/29(日) 16:51:54.65 ID:Fr+5eBEo0.net
キノピオ隊長とかどう森シリーズとかパッケージからしてやたら可愛い
221: 名無しさん必死だな@\(^o^)/ 2015/03/29(日) 16:54:35.56 ID:UeBtEKmx0.net
JRPGを筆頭とした大半のライト向け和ゲーは、高い金かけてHD化する旨みが少ない。
高い金かけてるのに国内でしか売れないから、なおさら据え置きで出す意味がなくなる。
結果、携帯機、スマホでいいとなる。すると、据え置き(任天堂以外)は洋ゲーとオタ向けばかりになる。
236: 名無しさん必死だな@\(^o^)/ 2015/03/29(日) 16:59:27.53 ID:UeBtEKmx0.net
というかスクエニに20年以上勤めてる人が
今さらラインナップ見て驚くって・・・
畑違いの部門かもしれないけど、それぐらいは抑えてて欲しいわ
248: 名無しさん必死だな@\(^o^)/ 2015/03/29(日) 17:04:13.46 ID:Fr+5eBEo0.net
キモいとまでは思わないけど一見して人を選ぶ感じはあるね
娯楽っていうと大人子供関係なくやっぱり明るくて楽しそうでカラフルなイメージが広く好まれるし
305: 名無しさん必死だな@\(^o^)/ 2015/03/29(日) 17:16:35.65 ID:yvLEKEpJ0.net
PS4の現状認識としては間違ってないけど、国内市場を混迷させた一角たるスクエニが言うことでもなく
322: 名無しさん必死だな@\(^o^)/ 2015/03/29(日) 17:19:26.99 ID:0QPGVi9Y0.net
あとどうせ作らないのに何言ってんだか、こいつは
作ってても開発激遅、いつ出るの?って状況なのにまず自社を分析()しろよww
328: 名無しさん必死だな@\(^o^)/ 2015/03/29(日) 17:20:49.17 ID:/YKbtlBG0.net
アニメ調・ストーリー物とか日本のゲーム衰退させたようなゴミじゃん
万人向けゲームとそれとは別物
340: 名無しさん必死だな@\(^o^)/ 2015/03/29(日) 17:23:12.09 ID:q0s/K2c20.net
まだ小さい子供をデパートのおもちゃ売り場に連れてったとき、欲しがるソフトはまず任天堂のソフトだからなあ。
あとは、キャラクターもの。
PS系のソフトは、そもそもパッケージをろくにおいてないってのもあるが、欲しがることはまずないんだよな。
3DSのソフトで欲しがるものはあっても、Vitaにはない。
Wii,WiiUのソフトで欲しがるものはあっても、PS3、PS4にはない。
341: 名無しさん必死だな@\(^o^)/ 2015/03/29(日) 17:23:26.04 ID:t57qLvcL0.net
ていうかソニー自体がそういうユーザー捨てたんだけどね
日本市場のゲームファンを捨てて洋ゲーメインのハードを作ったという
352: 名無しさん必死だな@\(^o^)/ 2015/03/29(日) 17:28:08.53 ID:0QPGVi9Y0.net
てかスクエニでも上の人らしいのにPS4の発売したゲームがどんなのか多いのか店頭で見たから気づいただけで知らなかったんだな、スマホゲー、ブラゲー連発してるスクエニは格が違うな
354: 名無しさん必死だな@\(^o^)/ 2015/03/29(日) 17:29:00.17 ID:UeBtEKmx0.net
何より悲しいが、スクエニに20年以上勤めててこの現状把握。
BGM部門といえど、どのハードにどういうラインナップなのかぐらいは、
ゲーム産業に関わる者と知っといて欲しかったな。
422: 名無しさん必死だな@\(^o^)/ 2015/03/29(日) 17:53:40.53 ID:CGQuqQaN0.net
明るくて楽しそうなアニメ調・ストーリーモノ
スクエニでそういうゲームはちょっと思い出せない
ドラクエはともかく、あとは半熟英雄とか?
433: 名無しさん必死だな@\(^o^)/ 2015/03/29(日) 17:57:13.24 ID:L9ZCpF9U0.net
>>422
スターオーシャンというゲームが昔あってな
455: 名無しさん必死だな@\(^o^)/ 2015/03/29(日) 18:09:37.37 ID:CGQuqQaN0.net
>>433
そうそう、あとチョコボのゲームもあったねえ、あとキングダムハーツか
135: 名無しさん必死だな@\(^o^)/ 2015/03/29(日) 16:25:30.95 ID:CviCnE9y0.net
コレがあなたの望んだ世界そのものよ
元スレhttp://anago.2ch.sc/test/read.cgi/ghard/1427610753/から転載しました
管理人コメント
洋ゲーは「そういう」のが主流ですから。
日本人とは趣味趣向が異なります。
問題は国内産ゲームのリリース本数の減少と「特定の層向け」の下品なタイトルの増大です。
その結果、国内産ゲームは衰退して洋ゲーが目立つようになった。
PS2時代にも洋ゲーはリリースされていました。
ですが今とは比較にならない位国内産ゲームがリリースされていました。
だからそれほど目立ちませんでした。
それだけの事です。
正直土田氏がどんなに呟いても状況が改善する可能性は極少だと思います。
国内サードが新規層や子供層を育てる事を放棄して、今ある市場を食い潰す事しか考えていないのは明白です。
どうせCSが崩壊してもスマホに逃げ込めば問題ない程度の認識でしょう。
だいたいスクエニ自身がこれまでにどれだけの人気IPを潰したと思ってるんですか?
現在リリースしているタイトルで一般向きは「ドラクエ」しかありません。
更に現社長はスマホに依存状態です。
もはや何もかも手遅れ。
PS4もこのままPS3やVitaの縮小再生産みたいな末路を迎えるだけでしょう。
今更SCEや多くの国内サードに新規層や子供層向けのゲームが作れるとは期待していません。
これまでの数々の愚かなやらかしが全てを語っています。
それにしても「今更」ですね・・・本当に「今更」。
何よりもこの呟き自体に絶望の溜め息が出ました。
スポンサーサイト
プレステ全盛期の洋ゲーといったら黒船サンパチシリーズ。
あの頃はちゃんとファミリー層に受けてたタイトルが前面に並んでたから
キモくて殺し合いするようなゲームはバリエーションの末端として
影に隠れる事ができてたね。
国内版規制かかってたけどWU-TANGも良かったよ!
やはりWii,DS,Xbox360時代がゲーム復活最後のチャンスだったんだよ。
あの時少しでもサードがWii,に協力してライト層へのアピールをしていれば、据え置きは全体的に
もっと元気だったかもしれない。
時代はフォトリアルだ!とか、やってる場合じゃなかったんだよ。
子供を馬鹿にしたり追い出した結果だな。
そもそもそういう市場を望んでこういう風にしたのは自分達だろっての。
スクエニは洋ゲーの一大取り扱いメーカーになってるが、自らの意思で取り扱ってるんじゃなかったのか。
ちゃんと市場調査して取り扱ってるんなら、嘆くのは今さら過ぎる。
「だからやりたくなかったんだよ」と日頃から思ってて、その背後にはSCEがいる気がする。
本当に、何を今更という言葉しか出てこねえよ
だってスクエニというか和サード自体がこういう方向で推し進めてきた結果が今の惨状じゃん
箱○は洋ゲーとグロゲーしかないとか散々煽られたけど実際はファミリー向け、子供向けも沢山あったからね
PS4はマジで洋ゲーの殺戮戦争ものとパンツゲーしかない・・・
マインクラフトも箱版パッケージは明るいイラストなのになぜかソニーハードのは暗いよな
ソニーはもう完全にオタクとマニアにしか売る気が無いのだろう
ゴキブリどもはすべてのゲームはPS4に集まるとか言っちゃった無能社員を恨めよ
任天堂とMSが消極的になってるエロゲーまで積極的に集めちゃったんだから
本当に今更だよね。この方がスクエニでどんな立場は分かりかねるけど、たった一人でも気付いただけで違うよね。その後どう変われるかは謎だけど…PS1.2の頃は自分もスクエニのゲーム大好きだったよ。
だから新作キンハはよ(本音:今年ちゃんと出るんだよね?音沙汰無いよ心配だよ〜)
まあ売れ筋としてはその暗くて殺伐としてるゲームが主流なんだけど(キモイのは一切主流ではないがw)
そればっかだと縮小一直線だよ?っていう話だわな、似たような話はどこにでもある
問題はあるハードホルダーが率先してコアゲーマー様と共に間口を広げるようなゲームをディスり
さらには捏造上等の大ネガキャンを展開しておられるって事だわな
その上それに乗っかるゲームメーカーもあるってんだから世も末だよw
お前らスクエニなんて目立つから叩かれるだけでまだかなり頑張ってるほうだぞ
ブレイブリーデフォルトとか最高やろ
こんな発言を恥かしげもなく言ってしまうんだから、本当に終わってる。
職業として、ゲームで飯食ってる人間が、なんで今日という今日まで、そんなことを知らなかったのか又は知ろうとしなかったのか。
普通ならあり得んだろ。
ブレイブリーデフォルトなんて、どこに褒める要素があるんだ。
古臭い戦闘システム、くだらないシナリオ、マンネリなボス戦。
何度も何度も、同じ敵と闘わされた時は、絶対次回作なんか買わないって思ったわ。
なんで今更こんな事言ったんだろ
ポーズ?
実際にvitaのゲームコーナーに行って125の画像みたいなギャルゲーだけ固めたような棚の状況は
見たことないけどな。
グラディウスやシーマンみたいなゲームは今はDL専売で足りてるってことだろう。洋ゲーのFPSなんかは
あれが海外ではライト層向けなんだよ。
いくらPSが売れないといってみても国外はもちろん国内も任天堂は売り上げが激減しPSは激増してるん
だから現実は厳しいものだね。
[ 2015/03/30 17:49 ]
まぁお前の頭の中はお花畑だということはよく分かった
子供にも大丈夫なPS4ソフト
ドラクエヒーローズ(無双)
海賊無双3(無双)
戦国無双4Ⅱ(無双)
2015/03/30 18:14
いや戦国は駄目だろ女性キャラの追加コスチューム的に考えて
自分はブレイブリーデフォルトのその「古臭い戦闘システム」が好きでハマった。
「古臭い戦闘システム」と言うけど結局は面白いから色々活用される訳だし、
色々活用されるから結果として使い古されたような「古臭さ」を感じるんだろうね。
実際あの頃のスクウェアは誇張抜きで面白いゲームを作りまくってた。
独り立ちしていない学生だったからどれを遊ぶか迷ったものだよ。
もしあの頃に社会人だったら積みゲーの数が今とは比較にならなかったかも。
さすがにそれは気にしすぎじゃないか・・・分からんが・・・
その辺のゲームの区別もすごい曖昧だと思う。
アニメ絵だったらなんでも避けられる訳じゃないと思うし
まぁそれでもPS4は言うとおりかもしれないけどね
2015/03/30 18:14
全部PS3で遊べる…
Wiiのときに、最も家庭的でユーザビリティの高かった機体を「今流行のハリウッドスタイルが作れない」「無数のボタンと複雑で煩雑な操作からの脱却?結構。でもリモヌンやタッチペンはやりたくないわ。新しい事考えるのめんどいんだもの」と言って碌にソフト出さず、むしろ率先して殺そうとしていたサードたち。
いまですら、本来はサードも積極的にソフトを出して、市場を広げなくてはいけない時なのに(そもそも大方のゲームユーザーはアメリカングラフィックも開発○年、開発費ウン百億なんてゲームも求めていない)それをしない。
だが一方で(コーエー一社員のツイッターのつぶやき)「PS4の市場を広げるためにはわたしたちサードがすすんでソフトを出さなくちゃ」などやる気をみせる
つまり「新しい表現はやりたくない」「やるなら従来の延長線上がいい」「子供とか全年齢とかより自分の好きなものを作りたい」と、そういうことだろう
その結果が、もっとも技術力を必要とせず、操作系に多大な制約のあるスマホに全力投球するしかない現状というのは笑えなさすぎる。
まぁサードの自業自得なんで今更そんなん言っても反応に困るわな
言うだけなら誰だってできる。
そう思ったのならいまのこの状況を打破できるようなアクションを起こせよ・・・と
Xbox派な俺としてはライト向けにスクリームライドとか結構おススメしたい。
コースターを乗りこなすのも、コースターを作るのも結構頭も使うし操作もシビアだけど、とにかくあのシュールでぶっ飛んだ世界観は絶対ライト受けすると思うな
国内ですら箱1のラインナップの方がジャンルの多様性はあるかもな
ガチレースのフォルツァ5
カジュアルレースのホライゾン2
ゾンビサバイバル、デッドラ3
格闘のKI
パンツァードラグーンの系譜クリドラ
ゲーム作成ツールプロスパ
ジェットセットラジオリスペクトのサンセット
ジェットコースターシミュ
動物園経営シミュ
ダンスセントラル
古代ローマアクション、ライズ
キネスポ
音ゲー、ディズニーファンタジア
サスペンスアドベンチャーD4
所謂ドンパチやマルチ抜いても種類はある(´・ω・`)
PSの頃はポポロとかどこいつとかxiとか、もっと沢山あるけど
キャラクターも可愛くて面白いゲームが沢山あったのにことごとく潰してしまった。
特にトロなんて最後の方はかなり酷い扱いだなと思ったよ。
SCEは使い捨てるばっかりで大切にするっていうことをしない。
[ 2015/03/30 19:00 ]
肝心なori森が入ってねーぞ
てかWiiUは任天堂一強状態でそれだけで殆どのジャンル遊べることはおいといて現行据え置きじゃ実は箱ONEのラインナップが一番豊富なんだよね
これ土田氏の子供の発言だっけ?まぁ子供の興味引けるのはマイクラと無双系ぐらいしかないよね。
まぁPSは無理にファミリー/子供向け狙わんでいいよ
結局土田氏も子供向けなら3DS一択って結論だしてるし。
[ 2015/03/30 18:24 ]
ブレブリはシステムやシナリオは個人的に良かったけど同じボス戦を
何度も何度もやらされるのが最悪だった。せめてボスを一新するべきだった。
ブレイブリーデフォルトは名の通りブレイブとデフォルトシステムが神、コマンド式だからじっくり考えられるし雰囲気もいい、ジョブとアビリティの組み合わせ、キャラデザ、曲等最高級だった。
大袈裟だがあれがFF15でも良かった、今のFF15も嫌いじゃないけどね
面白いだけじゃなく楽しくなるゲームを作って欲しいもんだ
グロ、エロに続いてスクエニがホモを追加するんですな、熱いハードだよなPS4ってww
ホント今更すぎる。WiiやDSのころいわっちがユーザー層の拡大を何度も何度も訴えた時何を思っていたのか?
せっかく任天堂が畑を耕し種をまき世話をして実った新規ユーザーにサードは何をしたのか?
それを今更になって「もしかして~」ってどんだけ危機感無いんだよ。
ファンの方がまだまっとうにゲーム業界の行く末考えてるわ。
コンビニのDLカード売り場行くじゃん?
DQHって任天堂の棚に混ざってたりするんだぜ?w
だいたいそういう事だ
土田氏「逆に任天堂ぽい明るい絵作りと明るいストーリーの作品がPS4には必要と感じました。」
(フォロワさんへの返信)
本当になんで今更こんな事言ってるんだろうな、なんかの仕事?
洋ゲー系のゲーム自体は否定はしないけど、そんなんばっかじゃそりゃ少なくともこの日本じゃ微妙になるな
勿論文化の違いの面もあるけど、少なくとも日本の子供が近寄れるようなラインナップじゃないわな、PS4は
今の十代の人たちに言って信じてもらえるかは解らないけど、ファイナルファンタジーって昔は可愛いゲームだったんだぜ。
ちょっと勘違いしてキャラが赤面しただけで、パーティ全員が楽しげに笑い合うようなゲームだったんだぜ。
FFに出て来るクラウドって奴は蜂蜜入る時が本編中最大のやる気見せるんだよ
アレのおかげで妙に好感が持てたなコイツも男なんだなって
[ 2015/03/30 20:44 ]
「あれ?この折角蒔いた種は3年後くらいにvitaが刈り取っちゃうんじゃないの?」
ってどこぞの誰かがツイートしていたくらいには他人事で、何も考えてなかったなんじゃないかな……
現在の状況では、やはり据え置き機の衰退が目立つ。
WiiUが失敗とよく言われるが、PS4もXBOXONEも前半期と比べたら活気が無く、
失敗だと言える状態なんだよな。任天堂のWiiUが売れなかった事も、
ゲーム業界全体の衰退を表している事を印象付けるのには十分だろう。
とは言え、今でも意欲的なソフトは出て居るんだよ。
一般ゲーマーとして見れば、今のWiiUのラインナップだけで十分とさえ思える。
結局ユーザーは「ソフトの数」よりも「ソフトの質」を求めている訳だから。
ここ数年でそのことを嫌と言うほど痛感させられたなぁ。
ゼスティリアとか、シリーズを崩壊させる程のクソゲーが目立ったからだろうが。
ソフトの数は多いに越した事は無い。でもそれよりも質が最悪だったら、こうなるんだよ。
「DSはおこちゃま」で一般層追い出した結果「PSはエログロ」になったでござる
やっと気が付いたのか・・・
いやでもこれを呟けるって勇気のいる事だったと思うよ
ある意味自分自身はもちろん自分の会社とか自分たちが深くかかわってる人たちに対しての批判だものな
なんで今までこういう人たちからこういう意見が出てこなかったのか、そっちのが問題だわ
さすがにこの人も自分の子供に言われてこたえたんだろう・・・
トロがいたら今頃モンハンとコラボしてたかもね
個人的に任天堂タイトルとVCと1500円以下のDLゲーで充分な状態だなぁ
これに絡むつぶやきはまだ続くんだけど
まあ、あんたらがそれをいうの?としか・・
洋ゲーの不思議なところはえっちなのは規制しまくるくせに殺戮には寛容
野蛮じゃねーか本質
AA荒らしを行なったIPを晒します。
182\-164\-74\-59f1\.kyt1\.eonet\.ne\.jp
食品添加物の巧妙な使い方を広めてた奴が
自分の孫が食品添加物満載の食べ物を手に取ろうとしたとき
慌てて止めて、そこから添加物のネタばらしや食品の安全性を訴えるようになったんだそうな。
お客さんの立場になって商品を客観的にみるってのは、基本なんだろうけど中にいると何かきっかけがないと難しいのかも。
(食品添加物の人はそれを美談として語ろうとして
高橋英樹に「がはは、あんた自分のことしか考えてないでしょ」と
一笑に付されてたがw)
子供にはやらせたくないゲームを大人向けと勘違いしているのがPSのは多い気がする
そしてそれらは、一般の大人からしても魅力を感じないタイトルであるだろうということが売上をみるとわかる気がする
それがわからず、大人も子供も一緒に楽しめる万人向けタイトルをガキゲーお子ちゃま扱いしているのがまた可哀想
個人的には、ゲームメーカーは任天堂だけあればいいと思ってる。
そんなにゲームする時間もないし、任天堂のゲームだけやってれば、充分満足できる。
3DSまで含めれば、子供向け作品、スクエニは頑張ってる方ではあるんだけどね(まあ、それ言い始めると規模が大きいからかバンナムも頑張ってる方に含まれたりするんだがw)
据え置きの方はどうもなぁ
それこそ大きな会社だと、任天堂以外はバンナムが頑張ってる程度(概ね玩具のついでだが)、という域に達してしまうという
[ 2015/03/30 19:14 ][ 2015/03/30 21:17 ]
土田氏の発言は、ツイート全部辿らないと片手落ちだよね
コメントの投稿