最初からカオスチャイルドは移植前提でした

うん。知ってました
1: 名無しさん必死だな@\(^o^)/ 2015/03/29(日) 10:06:54.43 ID:J4BwFqWc0.net

http://www.famitsu.com/news/201503/28075207.html

――そんな“千代丸スタジオ”が原作を務める『カオスチャイルド』ですが、プレイステーションプラットフォームへの移植が発表されました。
これは待ち望んでいた方も多いと思います。
ちなみに移植というのは、いつごろから考えられていたのでしょうか?

志倉
もちろん、Xbox One版を作っているときから考えてはいました。
以前から言っている通り、「最終的にはすべてのハードで動くようにしたい」というのが、僕らの理想なので。
でも、実態としてはハードごとに開発が終了した順番で告知・発売をしています。
実際、Xbox Oneへの着手がイチバン早かったんですよ。
マイクロソフトさんも当時からとても協力的で。
ネットでは時々「マルチで後から出すなら、同発で出せよ!」と言われるんですけど、でき上がってないものは出せないじゃないですか(笑)。
全機種揃うまで待つのも辛いですからね。



2: 名無しさん必死だな@\(^o^)/ 2015/03/29(日) 10:08:01.32 ID:J4BwFqWc0.net

志倉
僕自身としては“ゲーム”を作っている感覚ではないんですよ。
ときどき「アドベンチャーゲームなんて、こんなのはゲームじゃない。
ゲーム性もないし紙芝居だろ!」と言われる方がいるのですが、
ホントにその通りで。僕自身“ゲームであることの重要性”を
そんなに意識していないんですよ。
テキストアドベンチャーにとって“ゲーム性”というのは、時にジャマな存在だったりもするんですよ。
たとえば、Xbox Oneでも、プレイステーション4でも、どんなゲーム機でもいいですけど、
あれってある意味のメディアプレイヤーだと思うんです。ゲーム専用プレイヤーじゃないんですよね。
もちろんメインの機能としてはゲーム機なのかもしれませんが、メディアプレイヤーなんです。
僕らは、あるフォーマットを用いて、そのプレイヤーを通じて皆さんと物語を共有してるというだけで、
「ゲームであるというカテゴライズが必要なの?」とも思っているんですよね。


5: 名無しさん必死だな@\(^o^)/ 2015/03/29(日) 10:10:19.16 ID:HaEmFo6U0.net

http://www.famitsu.com/news/201106/23045528.html

志倉:

MAGES.で打ち出している“ワンスクリプト・セブンプラットフォーム”という戦略がカギになっています。
スクリプトというのは演出も含めたプログラムの塊のようなものです。
このひとつのスクリプトが7つのプラットフォーム(ハード)で動くように受け皿を準備しておくというものです。
7つに関してはその時代ごとのトレンドやスペックによって変わってくると思いますが、
いまはiOS、Android、PSP、プレイステーション3、 Xbox 360、PC、ニコベンチャー(仮称)※という構成です。


9: 名無しさん必死だな@\(^o^)/ 2015/03/29(日) 10:18:30.89 ID:7c72Nu/H0.net

移植は最初から言ってたから別にいいけど、半年で発売は早かったなって印象


18: 名無しさん必死だな@\(^o^)/ 2015/03/29(日) 10:57:38.77 ID:PpOq8u/G0.net

これ要するに、最初はあまり数が出ないことがわかりきってるONE向けに出して
持ち上げてくれる熱心なユーザーが高評化をして箔がつくことを期待したってこと?
「全ONEユーザーが泣いた!」みたいな
それを引っさげてPSハードで売るのが本番っていう…

どうなの?このやり方は
少なくとも360のシュタゲは結果的にそういう形になっただけで
今回あまりに意図的にやろうとしてる感じが酷いんだけど


26: 名無しさん必死だな@\(^o^)/ 2015/03/29(日) 11:30:33.32 ID:cfQTyohk0.net

>>18
どうなの?とか言われても
単純に同発で出すよりも
数ヶ月送らせてPSで完全版で出したほうが
我々の願い(クレクレ)を聞いてくれた真摯なメーカー、箱一からゲームを奪い取った、飢餓感などで
話題性も含めて何十%も売り上げが上がるだろうし。まあPSWってそう言うメーカー、ユーザーで成り立ってるってことで。


21: 名無しさん必死だな@\(^o^)/ 2015/03/29(日) 11:00:07.36 ID:5W5LS7WF0.net

この会社は色々と晩節を汚しすぎ
シュタゲだけの会社だな


23: 名無しさん必死だな@\(^o^)/ 2015/03/29(日) 11:01:55.54 ID:3HYl+1wB0.net

シュタゲの成功をいつまでも追っかけてるから
毎回同じ手を使ってる。

まずは独占で持ち上げてもらうっていう


27: 名無しさん必死だな@\(^o^)/ 2015/03/29(日) 11:41:14.84 ID:aKTkEmw80.net

じゃあ最初からマルチだけど箱丸版だけ早くできたから先に売ります、残りは
半年後です!って言っとけよ

一応箱丸版買ったし移植されるのも予想はしてたけど早すぎんだよ
それならPS4版買ってたっての普通に


28: 名無しさん必死だな@\(^o^)/ 2015/03/29(日) 11:46:15.59 ID:cfQTyohk0.net

>>27
だから騙される奴がバカって話だろ?
最初からアナウンスしたら有り難みが薄れるじゃん。クレクレ関係なくなるじゃん。
PSWのユーザーが「自分たちで勝ち取った、奪い取った」と錯覚させることが重要なんだよ。
独占を信じて箱一買ったやつ?そんなバカは1000人強しかいないんだから無視してオッケー。バカは一生騙されてろww
ってメーカーが言ってるのと同じなんだよ。


30: 名無しさん必死だな@\(^o^)/ 2015/03/29(日) 11:54:52.43 ID:qWxfYHrU0.net

これ好評なの?

ネタバレとネガキャンしか見たことないけど


46: 名無しさん必死だな@\(^o^)/ 2015/03/29(日) 13:34:27.56 ID:y7hIeG610.net

>>30
面白いは面白いんだけど紙芝居だしな
ゲーム的にはお察し
内容もシュタゲみたいな広く希求できる物ではないし
結局本来埋もれて当然なキワモノを大きく売るにはどうするかって話なのかねえ


35: 名無しさん必死だな@\(^o^)/ 2015/03/29(日) 12:04:28.07 ID:y7hIeG610.net

体験版やった時にまず思ったのは「VITAで出そう」だった
これを箱で買った奴で独占だの思ってる奴はおらんだろ


36: 名無しさん必死だな@\(^o^)/ 2015/03/29(日) 12:12:30.15 ID:sI0crYp+0.net

移植なの?完全版じゃなくて?
ああ、また数年後にフルプラで出せるように手抜きしてるのかな?


38: 名無しさん必死だな@\(^o^)/ 2015/03/29(日) 12:14:13.23 ID:aKTkEmw80.net

>>36
ただの移植じゃなくてPS4版は音がコントローラーから出ます!って千代丸が昨日言ってたよ(´・ω・`)


40: 名無しさん必死だな@\(^o^)/ 2015/03/29(日) 12:58:24.19 ID:RtyFxjie0.net

>>36
久野久ルートのドラマCD付の完全版だよ


43: 名無しさん必死だな@\(^o^)/ 2015/03/29(日) 13:15:31.37 ID:aKTkEmw80.net

ここまで新品で買ってきたけど、今後は中古で買おう…


44: 名無しさん必死だな@\(^o^)/ 2015/03/29(日) 13:22:04.85 ID:cfQTyohk0.net

>>43
まあそれが当たり前の反応だよなあ。
ていうか、ここまでPSばっか優遇して全員で客をそっちに集めて、PSが転覆したらどうするつもりなんだろ。
任天堂とMSを完璧踏み台にしてるし、そっち側にユーザーなんかもういないぞ。
現状でさえvitaがもう今にも沈みそうになってるのに。度胸があるというか何も考えてないというか…。


59: 名無しさん必死だな@\(^o^)/ 2015/03/29(日) 22:29:38.82 ID:ryJyR3tz0.net

似たようなゲームが集中してるVITA版が売れるんだろうな
3万本くらいだろうけど
PS3版とPS4版は4桁だなw


62: 名無しさん必死だな@\(^o^)/ 2015/03/30(月) 18:47:33.70 ID:99vCUv/+0.net

ぶっちゃけVITAの方がゲームの規模的にも客層的にもプレイスタイル的にも合ってると思った
まあ箱版買ったから他じゃもう買わんが



元スレhttp://anago.2ch.sc/test/read.cgi/ghard/1427591214/から転載しました。




管理人コメント

前世代ハードで国内サードが散々使い回した手法です。
まず任天堂&MSにソフトをリリースさせてから、追加要素を加えた完全版をPSハードで出す。
そうする事でPSWユーザーの虚栄心を満たすと同時にPS系ステマサイトが任天堂&MSのネガキャンを行なう。

任天堂&MSをソニーの引き立て役にするという下種なシナリオの完成です。

ただ笑えないのはそれによってPS市場そのものが衰退した事です。
当たり前ですがそんな下種な行為を繰り返していれば、不快に思うユーザーはいくらでもいます。
そして離れた分を補うほどPSWユーザーはソフトを購入しなかった。
ただそれだけの事です。

それと国内サードの下種な行為によりMSが支援を行なわなくなったのもPSにとっては痛手でした。
「盗む」タイトルが大幅に減少したばかりか国内サードタイトルの質まで大劣化したのですから。
駄作を乱発していれば市場が衰退するのは明白です。

志倉千代丸氏は使い古された炎上商法を使いましたが、すでにユーザーは下種な思惑を見透かしており、期待するほどの売り上げでなかったのは明白です。
そして今後MAGESが発売するXboxOneタイトルの売り上げも壊滅状態になるのはほぼ確定しました。
PSで後発完全版がリリースされる可能性が極大ですからね。
誰がそんなソフトを購入するというのですか?

何とも無様な醜態を晒しました。
完全に悪手です。
これからはせいぜい志倉千代丸氏とMAGESはPSWユーザーに媚びてソフトが売れるように努力して下さい。
実際に彼らが買うかどうかは甚だ不明ですが。
スポンサーサイト





[ 2015/03/31 07:00 ] 雑談まとめPS | TB(0) | CM(43)

かつてサードはPS3にユーザーを集め、PS2時代のようにPS3一強時代を築こうとして、他ハードでだしたタイトルの完全版・豪華版をPS3で出すという事を何度となくやった。今でさえ「外伝は任天堂(ただし3DS)本編据置はPS系」とやってるメーカーがいくつも存在する。
彼らはそうすることでユーザーが「なんだよ、このハードじゃ不完全タイトルしかでないのか。PSハード買おう」となること期待したようだが、もちろん彼らの思惑通りになることは無く、そんなふざけた態度をとられたユーザーは、その会社のソフトを買わなくなり、あるいは静かにゲームそのものから去って行った。誰もPSハードなんかに移行しなかった。
どうしてサードはこうも愚かなのか。PSにユーザーを集めることに熱心で執着しているが、何か協定でもあるのだろうか。本当にわからない。
[ 2015/03/31 08:16 ] -[ 編集 ]

確かMAGESとか5bpって角川グループ繋がりじゃなかったっけ?
[ 2015/03/31 08:36 ] -[ 編集 ]

今の小学生はPSハード知らない子が多いから時代の流れを感じたよ
[ 2015/03/31 08:58 ] -[ 編集 ]

まあ、YU-NOは大好きなゲームだから箱1版発売日に買うけどさ・・・
どーせ、YU-NOも半年後に移植っすか?
もう、最初からマルチで出せよ!と言いたい毎回じゃんここ
[ 2015/03/31 09:03 ] -[ 編集 ]

MAGESはもともとはドワンゴ系列の会社だろう
今は角川ドワンゴになってるから角川の関連会社と言えるかもしれないが
[ 2015/03/31 10:36 ] -[ 編集 ]

PSでも後発で出るから買わないでいいと言い回ってる奴とか、こういう業界の流れのも悪いと思うがな。
まあロボノとシュタゲスピンオフを同発マルチで出した以上、最初からマルチで出すべきだったと思うけどね
[ 2015/03/31 11:31 ] -[ 編集 ]

箱で出して買いもしないやらない出来ない理由はPSのせいにしかしないユーザー
こんなゴミしかいないから廃れたってことに気付けよ
[ 2015/03/31 11:57 ] -[ 編集 ]

2015/03/3111:57

え?ユーザーが悪いの?普通こんな商法してるメーカー側が悪いんじゃないの?
頭ん中お花畑やなー働いた事ない学生は黙ってようね^^
[ 2015/03/31 12:35 ] -[ 編集 ]

地味ながら「メモリーズオフ ゆびきりの記憶」も360版から
PSP移植追加要素ありで360版不完全化
VITA移植で更に追加要素ありでPSP版も不完全化

という経緯を辿ってるのでシュタゲやカオヘだけでなく
様々なユーザーがこの会社のタイトルで痛い目に遭ってる。
これから先は「買わないけどフリプ落ちしたらやってみる」という考えの人が更に多くなるでしょう。
[ 2015/03/31 13:36 ] -[ 編集 ]

完全版商法といえば最近出たシアトリズムDQの売り上げが芳しくないようだけどこれもシアトリズムFFで完全版出したことの影響だよね
ほんと国内サードは完全版商法で自分の首絞めてるとしか思えないわ
[ 2015/03/31 13:42 ] -[ 編集 ]

国内サードに失望!PSハードに失望!
となったユーザーが任天堂やMSハードに流れれば良いんだが
ゲームそのものに愛想尽かして、卒業していっちゃうのが困りもの
[ 2015/03/31 13:45 ] -[ 編集 ]

唐突に任天堂ハードでそういう事例を持ち上げるのもどうかとは思うがまあ確かにそうだな
ブレイブリーデフォルトもフルプライス→廉価版→無料体験版って流れだったしなんだこれって思った
[ 2015/03/31 13:47 ] -[ 編集 ]

ハードはソフトの数が多いから買うんじゃ無くて、やりたいソフトがあるから買うんだ。
変な風習が広まったせいで、WiiUがソフトが「少ないから売れない」と言う事になっているのがかなしい。
問題なのは「ユーザーが求めているソフト」だよ。良く「~の続編が出れば買う」と言う奴が居るが、
その感覚はあながち間違ってはいない。実際に買うのかどうかは別として。
とにかく、いかにユーザーの興味を引くようなソフトが作れるかが何よりのポイントだ。
欲しいソフトが出るまでの繋ぎのソフトも重要だけどな。
[ 2015/03/31 14:27 ] -[ 編集 ]

 

紙芝居全肯定か…
ぶっちゃけどんなにシナリオが良くても紙芝居に5千円だの8千円だの払う価値は無い
ゲームなんだから最低限のゲーム性くらいは入れろよと…
[ 2015/03/31 14:56 ] -[ 編集 ]

なんで、こんな客を馬鹿にした事を平気で出来るんだろう
悲しいねえ
[ 2015/03/31 16:23 ] -[ 編集 ]

 

別にいいんじゃね?
短期間でも独占だった期間はONEの売りとしてアピールできたんだから
最初からマルチだったらONEは見向きもされなかったよ
そのおかげで多少なりともONEの売上に貢献したんだとおもう

後発マルチにすることで5pbもSCEも得はしない、得したのはMSだけ
何が不満なのかわからん

[ 2015/03/31 16:32 ] -[ 編集 ]

やりたければどうぞ
こっちは買わないだけだから
[ 2015/03/31 16:51 ] -[ 編集 ]

[ 2015/03/31 16:32 ]

どうせマルチで出るだろっていうレッテル貼られてMSが得するとでも思ってるのか
マジでアホだな
[ 2015/03/31 16:53 ] -[ 編集 ]

お前らがゲーム買わないだけの話じゃん。
[ 2015/03/31 17:15 ] -[ 編集 ]

>お前らがゲーム買わないだけの話じゃん。
エアゲーマーを「俺ら」の中に組み込むのはやめてくれませんかね?
それはそもそも「俺ら」じゃない
[ 2015/03/31 17:36 ] -[ 編集 ]

箱1に出してくれた千代丸に感謝でしょ。
国内の普及台数が累計5万台程だっけ?
ゴミのような売上故に、箱1に和ゲーを出すことさえしないサードがほとんどの状況なのに。
箱ファンは箱1でプレイできて良かったねとしか。
[ 2015/03/31 18:04 ] -[ 編集 ]

※現在このコメ欄には海外串が大量発生して必死になっておりますご注意下さい
[ 2015/03/31 18:35 ] -[ 編集 ]

箱にしろ何にしろ次世代機で紙芝居やる頭の悪さには脱帽
つか箱なら同じジャンルのD4が遥かに格上
コレの後にデジタル紙芝居出すあたり神経腐ってると思うわ
[ 2015/03/31 18:46 ] -[ 編集 ]

>箱ファン
この"ハードのファン"という発想が異常だと思わないところがいかにもだよなぁw
[ 2015/03/31 19:10 ] -[ 編集 ]

[ 2015/03/31 19:10 ]
「~ファン」て言うのなり済ましゴキくらいだからなぁ

まぁ・・そいつは全然成り済ましも出来てないがwww
[ 2015/03/31 19:18 ] -[ 編集 ]

箱優遇した結果が1400本って答えが出てるじゃん
あ、1415本だっけ?15本でも15000本ぐらいの価値はあるから数字は正しく言わなきゃなwww
全く買わないくせに声だけでかい馬鹿どもの言うことを真に受けた結果がコレ
[ 2015/03/31 19:33 ] -[ 編集 ]

1400本て今だに言ってんのか…ホントいい加減にしてほしいな
某機種信者の執念深さにはウンザリだな…ステ丸社長も「DL版含めて1万本は行ってる」って言ってたじゃねーかよ
[ 2015/03/31 19:49 ] -[ 編集 ]

MSが裏金使って先に箱にソフトだしてって言うからこうなってるのに
それをPSのせいにしちゃうのかw

箱が最初から十分な市場を築けていれば済んだ話じゃないの?
その原因もPSのせいにしとく?w
[ 2015/03/31 21:08 ] -[ 編集 ]

内容がほぼ同じだったり追加要素あっても先行版にもフォローがあるなら問題ないんじゃね?
まあでも数少ないプラットフォームをわざわざ踏み台にするのは
自分らの食い扶持をジワジワと減らしていく行為でアホらしいと思うけどね
[ 2015/03/31 22:21 ] -[ 編集 ]

箱は店頭にパケ置いてない事が多いからユーザーはおおむねDLで買うんだよねえ
[ 2015/04/01 03:15 ] -[ 編集 ]

何言ってんだこのゴキ共は?
本当に欲しいゲームが出たらハードごと買うけど?
カオチャは興味なかったから、買わなかったけど、YU-NOは発売日にパケで買う予定っすけど?

[ 2015/04/01 08:49 ] -[ 編集 ]

  

つーかこの理屈だと、MS先行の次元独占のタイトル(CODのDLC等)は実はMSではなくソニーの依頼でMS先行独占にしてて、あとでMSをネガキャンするための陰謀、てことになっちゃうね

MSの努力をソニーの陰謀論にすり替えちゃうとかMS可哀想
他社ハードに先行独占されてソニーに何の得があるんだろう?
ちょっと考えればあほでもわかるのに
ソニーからすれば最初からPSにも出るって告知してくれたほうがライバルハードに客流れないで済むに決まってんじゃんw

そこはソニーを憎むんじゃなくてMSや5pbに感謝するところだろう
アンチソニーの思考ってほんとゆがんでるわ
こういう思考が「ソニーがステマしてる、そのせいで任天堂やMSが落ちぶれた」という妄想を作り出すんだろうな
[ 2015/04/01 09:03 ] -[ 編集 ]

いや、箱の次元独占はMSがそれに金払ってるからってはっきりしてんじゃん。
箱1の和サードの場合は、ここくらいしかそれに乗っからなかったってだけで。
PSが悪いって結果にするために、むりくり理屈作ってない?
そもそも、箱だけで利益でるなら、他ハードで完全版なんてマネしないと思うんだが。
[ 2015/04/01 09:07 ] -[ 編集 ]

    

>どうせマルチで出るだろっていうレッテル貼られてMSが得するとでも思ってるのか
>マジでアホだな

どうせマルチで他機種に出ると思われる→MSは得しないからソニーの陰謀
最初からマルチで他機種に出ると思われる→MSは得するからこれは平等

意味がわからないんだが
独占だと思われた期間があったからONEは多少なりとも売れたんだろう

じゃあ例えばFF13の国内版が後で結局360に出たのは、MSがSCEをネガキャンするための工作だったって思ってるの?

あと管理人も間違ってるけど、5pbの後発マルチタイトルに追加要素入ったことは一度もないよ
不評だったロボノのVITA版くらいかな、性能差もあったからある程度作りなおしたのは
MS完全独占にしてくれないことに対する憎しみが先に経ってるからこういう嘘が平気で書けるんだよ

修正しないとはちま・JIN並みのデマブログになっちゃうよ
[ 2015/04/01 09:10 ] -[ 編集 ]

    

>どうせマルチで出るだろっていうレッテル貼られてMSが得するとでも思ってるのか
>マジでアホだな

どうせマルチで他機種に出ると思われる→MSは得しないからソニーの陰謀
最初からマルチで他機種に出ると思われる→MSは得するからこれは平等

意味がわからないんだが
独占だと思われた期間があったからONEは多少なりとも売れたんだろう

じゃあ例えばFF13の国内版が後で結局360に出たのは、MSがSCEをネガキャンするための工作だったって思ってるの?

あと管理人も間違ってるけど、5pbの後発マルチタイトルに追加要素入ったことは一度もないよ
不評だったロボノのVITA版くらいかな、性能差もあったからある程度作りなおしたのは
MS完全独占にしてくれないことに対する憎しみが先に経ってるからこういう嘘が平気で書けるんだよ

修正しないと某アフィブログN並みのデマブログになっちゃうよ
[ 2015/04/01 09:10 ] -[ 編集 ]

シュタゲしか知らんがシュタゲは追加要素あったけど
つかアフィブログNってどこだ?
はちまでもJINでもみらいでもないよな
[ 2015/04/01 09:23 ] -[ 編集 ]

何言ってるのかわからなかったけど、やっと理解できた
ハードメーカー目線でハードが売れたからいいだろ文句つけるのはおかしいって言ってるのか
そして事実かどうかも不明なMSが時限独占にしたってのを事実という前提で語ってるんだな
そりゃハードファンや売り上ゲーマーにはユーザー目線で痛い目を見た人の気持ちなんて関係ないわな
[ 2015/04/01 10:15 ] -[ 編集 ]

立川規制してもこんなに荒れるのか...管理人さんも大変ですね

あと毎回疑問に思ってる事なんだけど任天堂を捏造までして叩くブログは全然荒れないのに
ソニーを少しでも叩くとなんでこんなに荒れるんだろう
しかもこっちは捏造なんてしてないのに、単純に民度の差なのかそれとも...
[ 2015/04/01 11:08 ] -[ 編集 ]

メモオフゆびきりは思いっきり箱→PSで追加要素あるけど?
[ 2015/04/01 11:14 ] -[ 編集 ]

2015/04/0109:10

完全版は出してない。ただの移植だ!!
いや、追加要素あるけど?

これの反論早く書きなよ。まさか逃亡ですか?
[ 2015/04/01 12:14 ] -[ 編集 ]

おかえりなさい
[ 2015/04/01 13:38 ] -[ 編集 ]

ゲハを斬るの記事はいろんなところで話題になってますねえ
個人的にこういう名言をいう管理人は滅多にいないからこれからも
ここで明言をいっぱい生み出してほしいし広まってほしい
[ 2015/04/02 12:22 ] -[ 編集 ]

迷言
[ 2015/04/19 15:29 ] -[ 編集 ]

コメントの投稿













管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

この記事のトラックバックURL
http://hiro155.blog.fc2.com/tb.php/2281-f4e22685