バンダイナムコが1980年代のゲームキャラクターや音楽の利用権を他社に有料で開放!!

これは良い判断です。今のバンナムでは死蔵させるだけですから

バンダイナムコ、懐かしゲーム利用権を開放

バンダイナムコゲームスは「パックマン」など1980年代に人気を博したゲームのキャラクターや音楽の利用を他社に開放する。
ゲーム会社などがスマートフォン(スマホ)ゲームにデザインを変えたパックマンを登場させたり、BGMを再生したりできるようにする。
社外の自由なアイデアを生かすことで眠っているIP(知的財産)を「再登板」させ、収益につなげる。

他社に開放するゲームは「ゼビウス」「ギャラクシアン」「ドルアーガの塔」など、旧ナムコが主に80年代に業務用ゲーム機向けなどに
開発した17作品。海外でも知名度が高い作品もあり、家庭用ゲーム機でリメイクなどが繰り返されてきたが、最近は活用しきれて居なかった。

ゲーム会社などが登場するキャラクターや音楽、シナリオを自由に利用できる仕組みにする。
キャラクターのデザインを変えたり、新しいシナリオを作ったりといった二次創作も可能。
原作の印象を変えかねない二次創作を認めるのは異例だ。

利用するにはバンナムへの登録が必要で、4月下旬から受付を始める。
登録後に制作に着手する企業には事前に企画書の提出を求めるが、バンナムでは内容が公序良俗に反していなければ原則認める方針。
当初は国内企業が対象で、個人クリエーターや海外への開放も今後検討する。

完成したゲームやアプリを有料配信する場合は、売り上げの数%をバンナムが受け取る。
無料配信ではゲームやアプリ内に広告枠を設定し、広告収入を分け合う。

http://www.nikkei.com/article/DGXLZO85069470R30C15A3TI0000/






管理員コメント

これによって他社が1980年代のナムコ作品のキャラや音楽を利用する事が出来ます。

記事を読む限りでは対象はあくまで「キャラクター」と「音楽」です。
1980年代のナムコ作品の新作や続編を作る事は出来ません。

これ自体は良い判断なのでしょう。
黄金時代のナムコキャラは今でも高い人気がありますから。
裏を返せばバンナムは1980年代のナムコ作品の新作を作る意思はないという表明でもあります。
それでも死蔵させるよりは遥かにマシな判断です。

後はこれを上手く活用出来るメーカーが存在するかどうかですか。
正直任天堂かMSかぐらいしか期待出来ないのが現状です。
誰もがスマブラにナムコキャラが多数参戦する事を期待するでしょう。

とはいえ真っ先にコンパイルハートあたりが食い付きそうな気がしてなりません。
擬人化した「セビウスちゃん」とかを登場させる未来が浮かんで来ます。

こればかりは上手くいって欲しいと願いたい所です。
そうすれば他の国内メーカーも同様の事を行なう可能性が増えますから。
コナミとかコナミとかコナミとか。

スポンサーサイト





[ 2015/03/31 11:10 ] ゲーム | TB(0) | CM(9)

ここは是非とも任天堂さんに頼みたいな!
[ 2015/03/31 11:59 ] -[ 編集 ]

わりと真面目にコナミは諦めてください

もうあれは手遅れだ
[ 2015/03/31 12:20 ] -[ 編集 ]

これまではリスクを取って復刻とかリメイクとかやってきたが、旨みがなくなってきたからコストを最小限にして小遣い稼ぎをやりたいというわけですな。
IPは維持していかないと忘れ去られて価値がなくなるので、悪くない策だと思う。
定期的にリメイクとか新作出せない会社はこれにならって欲しいですね。
コナミとかコナミとかコナミとか
[ 2015/03/31 13:09 ] -[ 編集 ]

スマブラを見て「あれ?まだナムコに自社キャラ愛あるじゃん」って思ったけど、
やっぱり昔のゲームの続編を出すのは難しいんだろうな。
これも、なんとかナムコキャラを生かそうっていう、製作者の苦肉の策みたいに見えてしまう。

ゼルダファンが作ったゼルダ無双みたいな、愛のあるゲームが出るのを期待しよう。
[ 2015/03/31 13:11 ] -[ 編集 ]

セビウスちゃんで草
[ 2015/03/31 14:02 ] -[ 編集 ]

バンナムのキャラはどうでも良い。ハドソンのキャラを使わせてやれと言いたい。
今でも爆ボンバーマン3を夢見てるのに…せめて桃鉄は復活させてくれ。

今後もハドソンのキャラのゲームが登場しないんだったら、何のためにハドソンは吸収されたんだ。
このままじゃあ何一つ報われないよ。ハドソンが消えてしまった分、ハドソンのIPを最大限活用してくれよ。
それか、ハドソンをまた復活させてやるか。このまま音沙汰が無ければ何の意味も無い。
[ 2015/03/31 14:51 ] -[ 編集 ]

最後のコナミ連呼に笑ったw
ゲーマーだったら皆考えてることは同じなんだなぁと思ったw
[ 2015/03/31 16:46 ] -[ 編集 ]

色々眠っているシリーズを復活させてほしいね
任天堂は黄金の太陽お願いします!
[ 2015/03/31 22:57 ] -[ 編集 ]

80年代ナムコフリークとしては嬉しい限りだわ。
出来ればサントラCDを復刻してくれる会社が出てくると嬉しいんだけども。
[ 2015/04/01 09:59 ] -[ 編集 ]

コメントの投稿













管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

この記事のトラックバックURL
http://hiro155.blog.fc2.com/tb.php/2283-5791ee61