>後日有料DLC
限定DLCにはうんざりしてるからとりあえずミュウツーの時みたいにこれやって欲しいわ
後日有料DLCは個人的にあんまり好きじゃないなぁ
先に特典目当てで買った人が損したみたいで
ちょっと違うけどアニメBDの初回限定特典の小説が後日別売りされる感覚に似ている
>>有料DLC
なってほしい。けど出てくる情報が少ないから早い内に情報でないとマズイ。
またスターターorブースター1つにDLC1体っておまけのつもりなんだろうけど、ゲームにしか興味ない人には割高なDLCと取られても仕方ない。
あとミネルバがPナイトというのも元がDナイトだっただけに、従来のファンからしたらキャラに愛着がないように思えるかな。
個人的にはあくまでオマケと思いたいけど、上記のような思いは少なからずあるよ。
自分は2つとも予約購入したけど、追加DLCで色んな人が少しでも満足できるように対応して欲しいと思う。
正直所詮おまけとはいえこれはどうなのよ... 流石に箱買いはハードル高過ぎじゃね?
反発する人がいるのも仕方ないと思うわ FEifは2verだったりこの件だったりとえっマジかよ...?と思う事が多いな
巣に帰れ
[ 2015/04/15 16:47 ]
とりあえず発表見てこい
Pナイトミネルバはサイファオリジナルだ
[ 2015/04/15 17:30 ]
2ver自体は問題ないと思うんだよ
片方だけで覚醒並みにするっていうし単純なボリュームアップじゃ値上げにしかならないからユーザーにやりたい形を選ばせるって形式で安く売るってのは選択としては悪くない
でも限定DLCはないわ
オフラインでやり取りできず、後から欲しいと思っても手に入らない形のDLCはまじで嫌
サイファには過去のキャラがあの兵種だったら?という、もしもなカードもあるそうで
ペガサスナイトのミネルバは逆にサイファだからこそのおまけだと思ったけどな
覚醒の仕様と同じなら見た目もモーションも流用、ボイスも支援会話もなしの“いるだけ”状態のキャラで
本当にカードを買ってくれた人へのサービスでしかないから、これのためにカードを買うのはやめた方がいい
私は特典のあるなしに関わらずコレクション目的でサイファは予約済みだったけど、これは使わないと思う
覚醒でも味気なさしか感じず、異界の魔符で仲間になった過去キャラは結局使わなかったので・・・
DLCで配信の可能性もあるけど、覚醒で批判されたDLCのやり方をスタッフが繰り返すとも思えない
しかも異界の魔符のようなマップも無くキャラだけだからこそ、今回みたいなおまけ程度の扱いに留めて
ifのDLCは第3の道という大型追加コンテンツという方向を取ったんだろうし
こういう売り方ホント嫌い。度合いが違うだけでバンナムと何ら変わらない
とりあえず販売とアンケート待ちだな
カードのオマケなんだし、後日有料配信は無い方が良いな。
スマブラやマリカと違ってゲーム性に関わらないDLCだし、熱心なファン用だろ。
それとカードゲームに興味があって、サイファを買ってくれたユーザーを本編ゲームに誘導する目的も兼ねてるんだろな……多分。
この先、任天堂の「ゲーム性に関わらないDLC」はこういう販売及びアミーボを介した展開になるんじゃないかなと俺は思う。
これを後日配信とか絶対にやっちゃ駄目
そこの線引きはちゃんとするべき
ちなみに自分は購入予定なし
あまり限定とか気にしない方が楽しいと思うぞ
これは賛否両論だね。
ディープなファンが多いFEだからこそ荒れている…とも見れるけれど。
個人的には、ゲームとはまた別にカードゲームもプレイしてくれる
ディープで熱いファンに対するオマケという風に捉えているから
この売り方は別に否定しないといったところ。
任天堂だって慈善事業をしている訳ではないから
例えば、このカード買ってオマケ貰えるんだったら、この際にカードゲームも始めてみようとか
そういった新規呼び込みに対する一つの販促戦略と考えるべきだと思う。
なので、後日DLCだけ別売りとかは絶対に悪手だと思う。
発売後にやったら、それは完全に戦略的におかしいから叩かれてもしょうがないだろう。
何らシナリオに関係ないんやろ? トレーディングカードゲーム購入してくれた人に"有り難う"って意味のおまけやん。
俺には正直、キャラクターコレクトすんのって自己満足にしか見えへんねんな。
どうしても欲しい人は購入したらエエだけやし、そこまで魅力なかったら買わんでエエねんな。 選択出来るのに、 自分都合で考えてそれにそぐわないと怒るってのちゃうんちゃう?
今までバンナム叩いてたやつらが課金について色々言っても説得力の欠片もないわ
選択云々じゃなくてこれが成功したら今後の任天堂のゲーム展開に影響が出るとは思わんのかな
[ 2015/04/15 20:08 ]
具体的にどんな影響が出ると思うの?
他のゲームでもトレカが出て、同じような展開してくるっていうの?
この話題で「ハロー効果」っていう単語を知った俺
[2015/04/15 20:08]
今後、任天堂のゲーム展開に影響が出ても、特に何も思わないが。
どんなDLCが出ようが、自分が欲しいと思えば買うし、わざわざ金を落とすまでもないと思えば買わないだけだ。
「DLCも全部買わなきゃ」って思うような奴は、搾取される機会や金額が増えたら困るのかもしれないが、
金を払うのが嫌なら我慢する事も覚えろよ、って思う。
別に良いじゃね影響出ても。
ゲーム性に関わるDLCをこの形で展開するのはダメだと思うけど、それ以外のDLCなら任天堂グッツと絡めた販売はむしろ面白いと思うけどな俺は。
バンナムの悪い所はゲーム性に関わる部分をDLCにしてる所だろ
バンナムと一緒って思う人はゲームに少しでもいいから興味や理解を深めてほしい
二次情報とかで得たDLC事情とか鵜呑みにしないで自分自身で納得いかない所を調べてみるといいよ
http://hiro155.blog.fc2.com/blog-entry-1615.html#more
商品のおまけdlcを必死に叩いた管理人さん
見事な手のひら返しぶりでしたwwwww
しょうがないよ
宗教だもん
気をつけなよここの管理人批判コメを荒らしとみなしてバンされ
批判コメをなくし気づかせないように信者を量産しているから
ちなみ私は任天堂もソニーもマイクロソフトも好きですよ
[ 2015/04/15 23:12 ]
>コンビニ限定の秘奥義DLCも酷いですが、これは更に酷いです。
>ゲームに影響のないコスプレ衣装ならまだしもゲームの展開が有利になる技や術や秘奥義だったら・・・
>
んで今回、
>でシナリオには一切影響はないと思われます。
>
管理人は一貫して、100を120や150にするDLCと、シナリオに影響の無いキャラクター追加(下品除く)には言及してないが、一体どこらへんが手のひら返しなん?
任天堂もソニーもマイクロソフトも好きだとしても、うざいから出ていけよ。
PSWのひとってよく宗教呼ばわりされるからつい言い返したくなっちゃったんだね……わかりますん
「ゲームに影響のないコスプレ衣装ならまだしも」って書いてあるんですがそれは・・・
[ 2015/04/15 23:31 ]
多分、一つ前のコメと同一人物や。 自演の書き込みするやつなんて相手にせん方がエエでー。
ストーリーとは全く関係のない過去作のキャラ(マルスとルキナ)が手に入るだけやろ
全く問題ないわ
そもそも、ここの管理人に中立性なんて求めてないけどな。
俺自身は「任天堂のやる事は好意的に解釈し、ソニーなど特定のメーカーは何をしてもとりあえず叩く」という姿勢なので。
そういう点においては管理人と完全に一致するとまではいかないだろうが、それなりに共感できるから、このサイトに来ているわけで。
気に入らない所にわざわざ来る奴はアホだと思う。
ソニーへの反逆者と戦う戦士気取りか?
ただ、本当にソニーの戦士だという可能性もあるというのが笑えないが。
今のところクロムの扱いはルイージより酷いよ…
ちゃんとクロムもDLCとして出してやってくれ…スマブラにも…
どうした応援しないのか
ゲームもせずにFEifとゼノクロのネガキャンに必死なゴキちゃんであった
「ソニーも好き」…この時点で頭おかしいよね。
或いは相当な無知なのか…。
まぁどっちにしてもクソ馬鹿です本当にありがとうございました。
ゴキジェットぷしゅー!される前にもっと色々な情報を頭に入れてください
元々これ買うつもりだから
DLCも同梱されてすごく嬉しいわ
なぜ紙ーボにしなかったのか…
FEは任天堂から謀反するのかもしれないな!
コメントの投稿