またもや有志が「ゼノブレイドクロス」のCMを非公式に製作!!

ここまで愛されるゲームが存在したのでしょうか?


関連記事

有志が「ゼノブレイドクロス」のCMを非公式に製作!!
http://hiro155.blog.fc2.com/blog-entry-2369.html#more




管理人コメント

「あの頃に思い描いたRPGの未来が今」

まさにこのフレーズの通りです。
かつては誰もがハードの進化と共にゲームも進化すると信じていました。
それは最悪の形で無残に打ち砕かれましたが。

それでも任天堂とモノリスソフトはその夢を実現してくれたのです。

「ゼノブレイド」と「ゼノブレイドクロス」によって

発売まで後5日。
約束の時はもうすぐです。

それにしても本当に「ゼノブレイドクロス」はユーザーから愛されています。
これほどまでに愛されているゲームがあったでしょうか?
スポンサーサイト





[ 2015/04/24 14:30 ] 任天堂系 | TB(0) | CM(12)

AfterEffectsの標準エフェクトただ使ってみましたみたいな動画だな
この前載してた動画の方が格好いい
「この惑星で生きていく」というコンセプトがしっかりしていていい
[ 2015/04/24 15:45 ] -[ 編集 ]

少なくとも、発売される前からここまで愛されるゲームは無かったかも知れない。
ゲームしない人間が言葉で持ち上げるのとはまるで訳が違うからな。

ちゃんとゲームを買い、ゲームを愛し、その上での「ゲームの魅力を伝えるための有志のCMを作る」と言う行為だからな。
愛に満ち溢れ過ぎていると言っても過言では無い。
それほどゲーム好きを突き動かす程の魅力が、このゲームにあると言う事でもある。
「いつ出るかも分から無いゲーム」だったら、ここまでする価値は無かっただろう。
ゲームをしない人間がやりもしないゲームを持ち上げる行為程、奇怪な事は無い。
ゲームをする人間が発売日を待ち望みながら、ゲームの魅力を語る行為程、自然で純粋な事は無い。
[ 2015/04/24 15:51 ] -[ 編集 ]

実際プレイするまで出来は分からんけど
要素としてはRPGファンが望んでたもの、諦めてた物を全部詰め込んだって感じだしな
そりゃ期待値高いわ
[ 2015/04/24 15:57 ] -[ 編集 ]

ちっくしょう、ゼノクロセットがどこも品薄で届くの5月になってからだよ・・・正直ゼノクロ人気を舐めていた・・・
管理人さんやここに来る皆さんは、私の分もゼノクロを存分に楽しんでくださいませ
[ 2015/04/24 15:58 ] -[ 編集 ]

個人的な話になるけど、あの頃…ファミコンからスーファミの時代に思い描いた未来のアクションゲームなら
スーパーマリオ64で任天堂が見せてくれた気がする。
同じく、シューティングもスターフォックスが見せてくれた。
でも、まさかRPGでも任天堂が未来を見せてくれるなんて想像してなかったな。

ポケモンも凄かったけど、あれは想像もしなかったものだったから、また別の気持ちで受け止めた。
[ 2015/04/24 15:58 ] -[ 編集 ]

任天堂はまた新しい礎を築くのか…
[ 2015/04/24 20:11 ] -[ 編集 ]

結局ゲームを進歩させてきたのは任天堂だったというお話ですな・・・
来週の今頃はミラを歩いているのだろうと思うと楽しみでたまらないですわ
[ 2015/04/24 23:40 ] TY.N/4k.[ 編集 ]

いや、あるだろ
[ 2015/04/25 00:45 ] -[ 編集 ]

これほど濃いファンは任天堂がCM流さないのが不満なんやろ
[ 2015/04/25 00:47 ] -[ 編集 ]

cm..フィオルン..AKB..うっ頭が···
[ 2015/04/25 00:50 ] -[ 編集 ]

岩田社長は「今はCMを大量に流せば売れるという時代ではないし、ソフトの特性に合わせて広告展開を考える」と言っていた。

ゼノクロを買う主な層は、いわゆるゲーマーであり、自ら積極的に情報を得るタイプ。
CMを流しても効果は薄い。
それよりもゲームの解説動画を配信した方がいい。

既に購入者がほぼ決定付けられている状況で、その人達の気分を盛り上げるだけにしかならないCMを流すなんて、広告費の無駄でしょ?

逆にスプラトゥーンはCM攻勢を仕掛けるべき。
[ 2015/04/25 01:21 ] -[ 編集 ]

ゼノクロが始まったら次はスプラトゥーンをぶちかますんですね、海外だけど同梱版のWiiUの箱が可愛いんだ畜生
[ 2015/04/25 07:16 ] -[ 編集 ]

コメントの投稿













管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

この記事のトラックバックURL
http://hiro155.blog.fc2.com/tb.php/2390-7c2f1272