「サイレントヒルズ」が開発中止したとデルトロ監督が発表!!IGNも確認

こういうオチになりました



管理人によるまとめ

・イベントの席でファンから質問されたデルトロ監督はサイレントヒルズが開発中止になった事を話した。

・ネット上では現在大炎上。多くのゲームユーザーがコナミに対して激怒している。

・IGNもこの件に関してデルトロ監督に質問して事実かどうかを確認した。

・デルトロ氏は「小島監督と作業はもうしていない」とコメント

・現在IGNはコナミで何が行なっているのかを調査中

http://www.ign.com/articles/2015/04/26/guillermo-del-toro-touches-on-his-collaboration-with-kojima
http://m.neogaf.com/showthread.php?t=1036069

ノーマン・リーダス氏本人からのメッセージも来ました。




ちなみに現在配信中の「サイレントヒルズ体験版」とも言える「P.T.(プレイアブル・ティザー)」は、2015年4月29日(水)をもって配信終了である事も確定しています。

関連記事

メタルギアの声優を担当した方「小島監督はすでにコナミを解雇されている」
http://hiro155.blog.fc2.com/blog-entry-2327.html#more

コジステの放送中止が発表される!!
http://hiro155.blog.fc2.com/blog-entry-2266.html






管理人コメント

昨今のコナミの迷走と小島「監督」の悲惨な状況からこういうオチになるのは必然でした。

「サイレントヒル」シリーズ自体も迷走していてブランドが大きく衰退していました。
このまま予算を費やしてリリースしても採算は取れないと判断したのかもしれません。

それに小島「監督」が関る事が必ずしも作品のクオリティ向上に繋がる訳ではありません。

更に現在のコナミはTCGとスマホとスポーツジムがメインです。
CSを蔑ろにしているのは明白ですのでこうなる事は容易に予想出来ました。

コナミは完全にCSを畳むつもりなのでしょう。
もはや何もかも終わりですか・・・
スポンサーサイト





[ 2015/04/27 14:00 ] PS系 | TB(0) | CM(42)

PS4のタマが消えてゆく・・・
[ 2015/04/27 14:10 ] -[ 編集 ]

やっぱサード殺してんのはSCEの方じゃねーかwwwww
[ 2015/04/27 14:28 ] -[ 編集 ]

グラディウスの権利を信頼できるどこかの会社に売ってやめて欲しい。
[ 2015/04/27 14:38 ] -[ 編集 ]

wwww
[ 2015/04/27 14:42 ] -[ 編集 ]

ノーマン・リーダスといえば処刑人!
[ 2015/04/27 14:55 ] -[ 編集 ]

ステマ監督主導の下、PSに傾倒したコナミの末路がコレだ。
疫病神はSCE。
諸悪の根元SCE
[ 2015/04/27 15:08 ] -[ 編集 ]

やってしまいましたなあ・・・
こういう時こそサイレントヒルズの歌を歌うんDA!
[ 2015/04/27 15:09 ] j4yCO9Uk[ 編集 ]

また一つホラゲが消えた・・・。
ホラゲ好きの俺にとってはPS4で一番期待してたのに。
任天堂拾ってくれないかな・・・。
[ 2015/04/27 15:16 ] -[ 編集 ]

コナミにIPがある限りどこも拾えないよ。
コナミにIP借りて共同開発という名目でどこかが作る可能性はあるけど
[ 2015/04/27 15:26 ] -[ 編集 ]

MGS5の出来だって怪しいもんだよな。
別にE3発表でもよかったもんなのに。
[ 2015/04/27 15:52 ] -[ 編集 ]

バンナムだっけ、自社の保有するIPの使用権か売るって言ってたのって
あれと同じようなことしてくれればいいんだけど
[ 2015/04/27 15:55 ] -[ 編集 ]

ソニーというかコナミでしょ ソフト殺しすぎ
またリップサービスで作ってます宣言するのかね
[ 2015/04/27 15:58 ] -[ 編集 ]

株価がじわじわ下がってきてんな(´Д` )
[ 2015/04/27 17:30 ] -[ 編集 ]

ゴエモ...いやなんでもないです...
[ 2015/04/27 17:30 ] -[ 編集 ]

厄者はそろった!!いざ、PS4!!
[ 2015/04/27 17:39 ] -[ 編集 ]

役者は殺した!!いざ、PS4!!
[ 2015/04/27 18:41 ] -[ 編集 ]

ショックがデカすぎる
コナミなにやってんだと
[ 2015/04/27 18:43 ] -[ 編集 ]

零拾った任天堂が叩かれ、ホラーゲーが次々無くなっていく
ゲーム業界って素晴らしいですね
[ 2015/04/27 19:01 ] -[ 編集 ]

小島の静岡に期待してた人いる?
「怖すぎるとクリア者が減るのは分かるけど、それでも怖いの作る(ドヤ」←これで何一つ理解してないカスだって心配してたからむしろ安堵したわ

ざまぁねぇなとだけ言っておこう
[ 2015/04/27 19:10 ] -[ 編集 ]

某社のアホ社員が零発売直後に仕様変更出来ることを確認もせず
ゲムパの使用について文句付けるくらいだからな
ゲーム業界の未来は暗い
[ 2015/04/27 19:11 ] -[ 編集 ]

管理人が赤文字にしている部分
P.Tをプレイしていたら、そんな発言できない
それくらいの怖さと期待度があった。
[ 2015/04/27 19:13 ] -[ 編集 ]

まとめを読む限り、ユーザーがコナミに激怒して大炎上してるんだから、期待してた人が多かったってことだろ。
[ 2015/04/27 19:15 ] -[ 編集 ]

KONAMIのIPを次々に潰していったのはコジカンだと思うがなぁ・・・
本社がCSを撤退したがってるのに、ムリクリ自分の作品をネジ込もうとして、他のIPを飼い殺し状態にした
コジカン切ってCS撤退するんだったら、ハドソンとタカラは飼い殺しにするよりも外部に譲って欲しいわ
[ 2015/04/27 19:17 ] -[ 編集 ]

ttp://www.konami.jp/573ch/content.php?serial=264

P.T100万ダウンロード記念セールw
[ 2015/04/27 19:28 ] -[ 編集 ]

これは本当に残念
鬼才デルトロとゲーム演出に長けた小島のタッグで
傑作ホラーが誕生する可能性はP.Tをプレイしてありありと感じ取れた
[ 2015/04/27 19:31 ] -[ 編集 ]

マジでショックだわ・・・
これのためにPS4買う予定だったのに
SIRENといいコレといいPSとホラーって相性悪いんだろか?
[ 2015/04/27 19:32 ] -[ 編集 ]

ホラーというジャンル自体がそもそも万人向けじゃないところあるからな。
[ 2015/04/27 19:49 ] -[ 編集 ]

はぁ・・・本当に残念
コジカンの静岡めちゃくちゃ期待してたのに・・・
[ 2015/04/27 20:07 ] -[ 編集 ]

小島はどうでもいい、そこまで持ち上げるのも不思議だし

けど、P.T.とかみたいなホラー新作が駄目になったのは凄い残念だし勿体ない
そりゃ大炎上するわ、何やってんだコナミ
[ 2015/04/27 20:51 ] -[ 編集 ]

ホラーゲームはプレイしないので、開発中止になろうがどうでもいい。

しかし、ゴキ共にとっては都合の悪い話題のようだし、その点は大変喜ばしい事である。
[ 2015/04/27 21:25 ] -[ 編集 ]

一方MSは箱ONEでギアーズのHD版を出す模様

E3楽しみっすなぁw
[ 2015/04/27 21:43 ] -[ 編集 ]

まあ、真面目に考えると、作品の最高責任者を追放して、下手に作品を後から他の人で完成させて発売してしまうと、追放したやつとの権利をめぐっての紛争ネタになってしまうから、お蔵入りにするしかないんだろう。
まあ運がよければステラグロウみたいに別タイトルで復活することもあるだろう
[ 2015/04/27 22:01 ] -[ 編集 ]

やっぱりPS4でゲーム作るのって厳しいんだろうな…
[ 2015/04/27 23:35 ] -[ 編集 ]

コナミは今まで無駄にとってきたゲーム関係の特許全部手放せよ
[ 2015/04/28 01:30 ] -[ 編集 ]

PS4で作りにくいなら他で出してくれればいいのに。
[ 2015/04/28 06:15 ] -[ 編集 ]

ギアーズHDまじか
これは待ってた。チーコレみたいに全部詰めてくれんのかね?
[ 2015/04/28 07:16 ] -[ 編集 ]

ギアーズHDまじか
[ 2015/04/28 07:17 ] -[ 編集 ]

PSW逝ったwwwwwwwww
[ 2015/04/28 07:45 ] -[ 編集 ]

小島氏のサイレントヒルなんて見たくなかったから朗報だわ。

それより初代つくったメンバーでやってくれるほうが嬉しい。


[ 2015/04/28 07:51 ] -[ 編集 ]

ゴエモンチームとハドソンのマリパチームは任天堂の
セカンドになったから問題無いでしょ

えっ!監督は・・・・ビックマウスを異化してSCEの広報なれば問題無し
[ 2015/04/28 10:38 ] -[ 編集 ]

ゴエモンとか過去のIPは売らんと思うよ
スマホで課金ゲーでも作るための弾だからね
つか、PTやって久々にホラーゲー遊んでる感じがしてワクワクドキドキしたのになあ
霊に対して攻撃もできんけど、よく考えれば対処法もある
でも、進めるには恐怖を我慢しなければならない
それがすごくいい案配だったのになあ
[ 2015/04/28 15:29 ] -[ 編集 ]

[ 2015/04/27 19:49 ]
>ホラーというジャンル自体がそもそも万人向けじゃないところあるからな。

バイオハザードがヒットして以降メジャーなジャンルになったんだがなあ。
[ 2015/04/29 18:36 ] -[ 編集 ]

コメントの投稿













管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

この記事のトラックバックURL
http://hiro155.blog.fc2.com/tb.php/2404-b047219b