楽観は出来ないけど安心したよ
マリオ64系の新作かマリオサンシャインHDはよ
額がでかすぎて今一理解できてないけど、とりあえず良かった
Uちゃんが寂しいのは事実なんでサンシャインHDとエアライドHDくだしい
いっそGCVCでもいいからだしてほしいなぁ
マリオ関連作品以外に
ゼルダ風タクHD、ゼルダ無双、ベヨネッタ、レゴシティ…
最近はDQ10、ゼノブレイドクロスで大忙し。
自分はWiiUでやりたいゲームが多すぎて時間が足らん。
WiiUは64の再来って感じで個人的には大満足
どうせ今から焦っても無駄だし質実剛健でいって欲しい
逆に携帯機はガンガン攻めていくべき
敵無し状態の今だからこそ次の一手が大事
まあ確かに携帯機は手堅いのばかりだよな、今度出るスチームなんたらもいいけどもっと新しいブランドを立ち上げておいたほうがいいと思う
2015/04/30 08:37
風タクHDが凄く良かったし、期待しちゃうよね。
パッドは勿論、ミーバースも上手いこと取り込んでたし、言われて気付くレベルの細かな調整もちょくちょく見られて最高だった。
ギフトピアとかルーンとか好きだったなぁ。
QOLとスマホは、それなりに成功すると思うよ。
新興国に対してもスマホは利いてくるだろうし……そうすればキャラクタービジネスにも繋がってくるかも?
「NX」はキャラクタービジネスを展開する「玩具」という立ち位置の方が成功すると思うんだが。
つか今後、ゲームCS機を発売するのは任天堂だけになるのかな……PSとXboXは次世代機、ゲーミングパソコンになりそうだし……
結局我が家で一番稼働してるのはWiiU。
ゼノクロで当分はフル稼働確実だし、元々零専用機のつもりで買ったのに予想以上に楽しませてもらってますよw
問題は売上高のわりに稼げないビジネスになってることなんだよねぇ
WiiとDSの頃のように成功しても高コストだからあの時のようには稼げないだろし
やっぱ小規模で稼げる見込みのあるスマホで当てるしかないよなぁ。
[ 2015/04/30 20:09 ]
営業利益率は4.5%だから、稼げないってほどじゃないよ。これは他の大手電気機器メーカーに比べると、どちらかといえば高い方。
去年だとエプソンが1位ですげーっ!と注目されたけど、それが8.5%。パナソニックは今期4.9%で大喜びしてるよ。
大手電気機器メーカーが近年10%を超えたことってあったっけ。
以前のように20%超えは当たり前、30%の年もあった方が異常で、だからこそ超超々優良企業に挙げられてた。
ただ、販売管理費増やしすぎて赤字になったこともあった。今はそれが是正されてく過渡期でしょう。
お願いして済みませんが、いつかSCEの年度毎の売上高と営業利益もだーっと出してもらえないでしょうか。
過去数年のは見つかるんだけど、会社が変わったせいか、とても探しにくい状況です。
管理人さんが書いてくれても嬉しいですが、その他の方がどこかに出てるよと教えてくれるのもありがたいです。
よろしくお願いします。
アレがなんかさ、目標設定金額の1400億を黒字に見せかけてら、本当は1260億円赤字みたい
コメントの投稿