MS 次世代ゲーム機「XBOX ONE」を発表

PS4発表会の時よりは良かったと断言出来ますね。
ただ北米はともかく日本ではSTBとしてのポテンシャルを発揮する事が困難な可能性が高いのが残念です。

文字色元スレ「XBOXONE反省会」からの転載です
ttp://anago.2ch.net/test/read.cgi/ghard/1369158822/

13 :名無しさん必死だな :2013/05/22(水) 03:04:12.70 ID:qCOZTK+b0
翻訳無いからよく分からなかったけど性能が普通に上がっただけって感じだった・・

27 :名無しさん必死だな :2013/05/22(水) 03:06:22.00 ID:JIh1qOUp0
E3にまとめてやっても何の問題もなかったんじゃないか?

125 :名無しさん必死だな :2013/05/22(水) 03:19:36.56 ID:1X3WgHh00
>>27
開幕早々、ゲームはE3でいっぱいやるから今日はテレビからね、って言ってたじゃん。
英語くらい聞けるだろ?

レメディの独占作とFORZA5ロンチ発表は素直に嬉しかった
独占15本もMSのゲームは金かかってて期待できるし
あと19日なんだからE3見てから考えりゃいいんじゃねーの


28 :名無しさん必死だな :2013/05/22(水) 03:06:25.89 ID:+smlqBOk0
モックも出さなかったPS4の発表会よりはましだったが

38 :名無しさん必死だな :2013/05/22(水) 03:07:59.07 ID:EQvg1rNZ0
メモリサイズとコントローラーだけのPS4よりはずっとましだったけど…
20点と50点って感じ

47 :名無しさん必死だな :2013/05/22(水) 03:09:53.57 ID:5gUqQHWq0
ゲームの進化に限界を感じた発表だった
だからTVとかにあれだけ時間割いたんだろ?

108 :名無しさん必死だな :2013/05/22(水) 03:17:01.90 ID:FC+26vAd0
>>47
箱を出した目的の1つが元々ネット配信とかだから
実はゲームの方がおまけ
やっと本題に入ったってだけなんだよ


51 :名無しさん必死だな :2013/05/22(水) 03:10:22.92 ID:xy1K16bi0
http://www.theverge.com/2013/5/21/4350662/new-xbox-has-no-backwards-compatibilty

360互換なし

53 :名無しさん必死だな :2013/05/22(水) 03:10:56.78 ID:D3wIhz2I0
何でどこの会社もスマートテレビの方向に行きたがるのかねえ
本体よりも新型Kinectがでかいのが気になった

79 :名無しさん必死だな :2013/05/22(水) 03:13:50.21 ID:PAtDdvku0
>>53
個人情報奪取合戦やってるからだろ

ゲーム比重が高いのが結局は任天堂で
総合的なサービスが高いのがMSと言う形になりそう


55 :名無しさん必死だな :2013/05/22(水) 03:11:08.58 ID:57Mc/nO1P
正統進化だがともかく驚きがなかったに尽きる
Winタブ連携とかなくなったんかね

67 :名無しさん必死だな :2013/05/22(水) 03:12:18.15 ID:bnPCywi10
名前はともかく、内容に関しては予想の範囲内だった。
あらゆるメディアを集約させたSTB的な方向性を加速させるんだろうな、と
思ってたら、まさにその通りのものが出てきた。

本体は予想に反して、意外と大きかったなw
今の360ぐらいだと思っていたんだけど。

69 :名無しさん必死だな :2013/05/22(水) 03:12:41.20 ID:WQ3g7GTt0
性能を上げても行き着く先はPCだし
テレビや動画サービスに力を注ぐのはいいんじゃね
俺には必要ないからPCゲーライフを楽しむことにするわ

72 :名無しさん必死だな :2013/05/22(水) 03:13:00.01 ID:4H8vwKuj0
ゲーム紹介したのだけは評価できる

74 :名無しさん必死だな :2013/05/22(水) 03:13:18.15 ID:oX6qU0ElP
本場のアメリカン達はどうとらえてるんだろう
俺はゲームしながらテレビ見たくなることがないから
あの切り替え機能は意味分からんかった

81 :名無しさん必死だな :2013/05/22(水) 03:13:55.37 ID:rlbZLKHJ0
圧倒的スペックで出してくると思ったのになぁ

86 :名無しさん必死だな :2013/05/22(水) 03:14:37.33 ID:vNtLKMER0
インディーズ会社がPS4の時に言ってた、
「次期箱は路線がなんか違うから必然的にPS4を選んだ」みたいなこと言ってたけど
こういうことやったんやな。

まぁ俺はまだどっちがええとか言うつもりもないけど
これはちょっと

89 :名無しさん必死だな :2013/05/22(水) 03:15:03.41 ID:bRx29TSG0
MSなら逆ざやでも高スペック路線で行ってくれると信じてたのに
もう駄目だな
TVと連携強化されても日本じゃ利権利権でどうにもならんし

94 :名無しさん必死だな :2013/05/22(水) 03:15:46.35 ID:5kUFdpIX0
もうゲーム的にはグラフィック向上しか行き着くところはないのか
腕の毛穴なんかどうでもよかろうに

109 :名無しさん必死だな :2013/05/22(水) 03:17:05.48 ID:5gUqQHWq0
>>94
当たり前だけど今世代の時のような衝撃がないな

顔のグラフィックが細かくなりました
犬のグラフィックが細かくなりました
腕のグラフィックが細かくなりました・・・


95 :名無しさん必死だな :2013/05/22(水) 03:15:52.26 ID:bnPCywi10
Ghostの映像って、最後に流れたPVより、エンジンの解説してた時の方が綺麗だった気がする。
次世代機の発表会で、PVにわざわざ現行機の映像持ってくるとは思えないし、
やっぱり技術デモは技術デモなんだなぁ、と。

114 :名無しさん必死だな :2013/05/22(水) 03:17:35.10 ID:TYI4ZuQu0
まあ日本だと据え置きはもう一般人に売れることは無さそう
ゲーオタがどれだけいるかが鍵になるなぁ


115 :名無しさん必死だな :2013/05/22(水) 03:18:02.30 ID:F0IpK+kj0
ゲーム以外のところはマジですごかったと思うよ


その機能の大半が日本じゃ使えないということが問題だけど

128 :名無しさん必死だな :2013/05/22(水) 03:19:56.12 ID:Ef6IYC9X0
ゲーム以外はバックトゥザフューチャーみたいで凄かった
ソフトもアメリカ、ヨーロッパで圧勝出来そう

ただ日本人的には最悪だった

PS4のプレゼン待ち

135 :名無しさん必死だな :2013/05/22(水) 03:21:33.48 ID:o/DAF70u0
ゲームをダシに使ってアップルとGoogleの居るSTB市場を
取りに来たって感じだったな。

143 :名無しさん必死だな :2013/05/22(水) 03:23:14.58 ID:Ef6IYC9X0
>>135
仮想敵はApple、Google、WiiUって感じだったな


137 :名無しさん必死だな :2013/05/22(水) 03:21:44.58 ID:SXfQEsNw0
すごいとは思うんだけど
もうアメリカというかハリウッドというか
据え置きは特にこんな感じになっていく、すでになってるんだなという感じ

142 :名無しさん必死だな :2013/05/22(水) 03:22:54.58 ID:+wMWvA6G0
フォルツァは純粋にすごいと思ったが、EAスポーツ群とCoDのグラはあまり次世代感なかったな。
腕のパーツとかどれだけ進化したかって比べてたけど、むしろ比べないとパッと見ではわからない程度の進化でしかない。
EAは人間工学取り入れたリアルな動きを再現しましたとか言ってたけど、やっぱまだ作り物感のある動きだったなぁ。

144 :名無しさん必死だな :2013/05/22(水) 03:23:33.55 ID:ohcPqh5z0
半分くらいはCESでやる内容だな
注目ポイントはキネクト標準搭載確定と

174 :名無しさん必死だな :2013/05/22(水) 03:29:37.65 ID:RMMYIxqnP
すべてのゲームはHDDにインストール必須
1つのディスクは1つのLIVEアカウントに紐付けされる
ほかのアカウントでそのディスクからインストールしようとすると金を払わないといけない

585 :名無しさん必死だな :2013/05/22(水) 05:06:09.58 ID:nHFShmKf0
>>174
これディスクレスでゲーム遊ぶ時の話な

逆に1アカウントならインストールしてディスクレスで遊べると言うこと


182 :名無しさん必死だな :2013/05/22(水) 03:30:41.62 ID:+tgjgWKj0
海外はサービスの充実さが半端ないなぁって印象

198 :名無しさん必死だな :2013/05/22(水) 03:33:40.80 ID:+tgjgWKj0
もうフォトリアル路線の限界というか絵作りから変えなきゃ既視感しか出てこない感じ?

245 :名無しさん必死だな :2013/05/22(水) 03:41:49.23 ID:PAtDdvku0
>>198
そりゃリアル追求したグラの行き付く果ては人間が何十万年と見てきた現実の世界だもの。
遺伝子レベルで既視感はあるだろ

開発コストの意味でも日本のデフォルメされた路線は
ビデオゲームの最後の日まで生き残ると思う


200 :名無しさん必死だな :2013/05/22(水) 03:33:47.08 ID:C53VqFCp0
E3への前フリなのは分かってたけどそれでも驚きがさっぱりないってのも厳しい

227 :名無しさん必死だな :2013/05/22(水) 03:38:35.73 ID:6r/DHY/DO
スペックなんてPSも箱もPCに比べたらどうでもいいんだが
コンシューマ次世代機ならではのワクワク感が皆無だった
ソフト紹介も続編モノだけでマンネリだし日本ゲーム機衰退の歴史を後追いするのかね

234 :名無しさん必死だな :2013/05/22(水) 03:39:49.21 ID:1qvJVFGJ0
>>227
ソフトはE3に向けてとってあるんじゃね?

236 :名無しさん必死だな :2013/05/22(水) 03:40:18.45 ID:+wMWvA6G0
>>227
一応新規IP8つ用意してるからE3で発表するよって言ってたじゃん


251 :名無しさん必死だな :2013/05/22(水) 03:42:49.91 ID:+wMWvA6G0
大きさはWiiU並とまでは言わないが、WiiUより一回り大きい程度に収めないとリビングで使うのはキツいと思うぞ。
でもなんか人物との対比から360初期型と同じくらいのサイズっぽい気がしたなぁ

284 :名無しさん必死だな :2013/05/22(水) 03:48:41.18 ID:zPsxSAB20
とりあえずは平凡としか言い様が無いな
これって現箱の発表会と言っても分からないくらい代わり映えが無かった
新キネクトにはちょっと期待してるけど

291 :名無しさん必死だな :2013/05/22(水) 03:50:21.48 ID:PAtDdvku0
>>284
箱についてるゲーム機能以外の紹介と言う感じだったしな。
TVと関係が深いスポーツ物は出してきたけど


289 :名無しさん必死だな :2013/05/22(水) 03:49:52.34 ID:Ef6IYC9X0
キネクトは確かに凄い
技術的にも進化させるべきデバイスだとは思う

だが、何なんだこのなんとも言えない感覚は……
俺が時代遅れの老害ゲーマーになっちまったってことなのか?


290 :名無しさん必死だな :2013/05/22(水) 03:50:04.04 ID:1X3WgHh00
なんつーか、OSまわりの完成度はとんでもない雰囲気だし、
キネクトはパンチやヒザの衝撃判定までやってるし、
すげーものをすげー金持ちがガーンと作ったってのはわかるのよ
使いこなしたらうわーってのがいろいろ出てくるだろうとも思う

でもなんだろう箱○みたいなトガッたワクワクな衝撃感がないんだな
行儀よすぎて箱の系譜らしくないっつーか

315 :名無しさん必死だな :2013/05/22(水) 03:53:27.24 ID:5SDdbIOV0
まあでもテレビ関係の昨日が日本でも可能だったら
WiiUよりもお茶の間に浸透しちゃうなこれ

323 :名無しさん必死だな :2013/05/22(水) 03:54:35.24 ID:d2Si+3Lk0
MW3と新作の比較を見る限り
現行機との差は見てわかるレベルだが
インパクトがねえ
なんだこれ

352 :名無しさん必死だな :2013/05/22(水) 03:59:06.99 ID:pqHrAHp6P
噂通りキネクトとSTB推しのハードだったな

365 :名無しさん必死だな :2013/05/22(水) 04:01:09.65 ID:bnPCywi10
これでもかなり性能上がってると思うけどね。
ただ、グラの技術も、今後は細かいところを突き詰めていく段階。
ゲーム中に立ち止まって、じっくりキャラや背景を観察してみると
違いはそれなりにあるだろうけどね。パッと見は大差ない。

374 :名無しさん必死だな :2013/05/22(水) 04:04:15.36 ID:fPJDFRqZ0
とりあえずスポーツゲーとCODやりたければ次世代機買っとけって感じだな
もう日本人好みのゲームは携帯機でしか出ないようになるな

439 :名無しさん必死だな :2013/05/22(水) 04:18:40.12 ID:D3wIhz2I0
Kinect同梱の時点でどう足掻いても安くならないよ
Kinect自体も精度上がってるから高くなるだろうし

469 :名無しさん必死だな :2013/05/22(水) 04:23:54.56 ID:1X3WgHh00
>>439
現行キネクトは専用チップ積んでて高コストだが、
新型は本体に処理を吸収してセンサー系しか積まないことで廉価にした、と聞いたが


446 :名無しさん必死だな :2013/05/22(水) 04:19:29.99 ID:9YTFyqeD0
今日はPS4と箱1が同じスタートラインに立ったのが分かっただけだった
独占ソフト分1が有利
Uはマイペースにやるしかない

459 :名無しさん必死だな :2013/05/22(水) 04:21:42.18 ID:bnPCywi10
日本はTVが終わってるのが痛いな。
これは箱に限った話じゃないけど、TVと連携するデバイスは
大体パッとしない気がする。日本国内では。

489 :名無しさん必死だな :2013/05/22(水) 04:27:33.01 ID:+smlqBOk0
PS4が生き残れる道が見えたって感じだな

513 :名無しさん必死だな :2013/05/22(水) 04:33:42.32 ID:PAtDdvku0
>>489
むしろ絶望的になったと思うぞ。
ソニーがやりたい路線はMS、アップル、グーグルの路線
MSはゲーム機としてもソフトをもっているし
ゲーム機としては自社タイトルが強い任天堂が強い。
残ってるのは日本の深夜アニメオタク向けの上限20万市場


526 :名無しさん必死だな :2013/05/22(水) 04:37:02.28 ID:nILA8xr70
>>513
国内に関してはVitaとPSPの関係の様に
「PS4よりPS3の方が売れる時期」がしばらく続いて
やっとPS4が軌道に乗ったと思った時期に待ってるのはPS3当時よりもさらに酷いユーザー離れ、
続編ソフトも前作割れ多数でミリオンどころかハーフも無理…というイメージだな。


495 :名無しさん必死だな :2013/05/22(水) 04:29:13.88 ID:eaUvJnTu0
今のところ3機種とも微妙だな

500 :名無しさん必死だな :2013/05/22(水) 04:30:47.61 ID:AOJHHnVk0
>>495
想像の範疇だもんな。かといって、一般販売可能な価格で想像を
超えるのも無理。ゲーム業界における性能面の牽引に、予測された
通りのどん詰まりが訪れたって感じだな。
前世代より岩石がリアルです、眉毛の本数が多いです、なんてのは
マニアしか興味がない。

508 :名無しさん必死だな :2013/05/22(水) 04:32:20.26 ID:bnPCywi10
PS4も位置付け的には箱一と似たような感じになると思う。
ソニーの戦略(海外重視だとか、家庭内メディアサーバー的な役割とか)も、ほぼ同じかと。

日本は基本的に蚊帳の外だと思う。
国内で力のあるメーカーも、基本的には海外狙いだろう。

516 :名無しさん必死だな :2013/05/22(水) 04:34:07.68 ID:PSzaQjJY0
実際グーグルTV(笑)やらアップルに対抗したハードだと思うよこれ
(今んとこアメリカの)リビングを取りにきてる作りだよね
ある意味PSXに似てる

521 :名無しさん必死だな :2013/05/22(水) 04:36:05.55 ID:DXmtlZuE0
>>516
口だけだけど Smart Glass 対応するって言ってるんだよね


525 :名無しさん必死だな :2013/05/22(水) 04:36:25.43 ID:iR2EwN4D0
俺もPS4も箱と基本的にやれることは一緒だと思うで
カメラとかも付いてるし。スペックは若干PS4がいいけど。

ただ、ソニーはそれを売りにせずにゲーマー受けを考えて正常進化を強調した
MSはキネクトで得た層をさらに伸ばそうとカジュアルを売りにしようとしてる

この違いじゃないのか

537 :名無しさん必死だな :2013/05/22(水) 04:41:09.52 ID:PAtDdvku0
>>525
コアだのゲーマーだの言ってやってきたPS3やvitaを考えろよ。
大体、ソニーはゲーマーを連呼するが
ソニーが言うゲーマーやコアなんて実態はただの性欲オタクだろ。
世界でゲーマーと呼ばれてる連中なんて360に流れたし

伝統のクッタリを真に受ける奴ほどなんでゲーマーぶりたがるんだ?


527 :名無しさん必死だな :2013/05/22(水) 04:37:03.33 ID:bnPCywi10
海外のフォーラムでも現行機のCoDとあまり変わらないように見えるとか、
BF4の方が綺麗だとか、何が新しいのか分からないとか、そんなのばっかりだな。
マルチは極力避けて、独占ばかりで固めた方が良かったんじゃないかな。

553 :名無しさん必死だな :2013/05/22(水) 04:46:10.53 ID:Mtfe9dMb0
すっかりN4GやneogafではPS4 win って祭りになってるな

558 :名無しさん必死だな :2013/05/22(水) 04:48:30.56 ID:nILA8xr70
>>553
「発売前が全盛期」が恒例になりつつあるな。


587 :名無しさん必死だな :2013/05/22(水) 05:08:05.76 ID:Cc88UzFF0
PS4やoneが高かったとしても
WiiUは売れないだろ

589 :名無しさん必死だな :2013/05/22(水) 05:11:59.06 ID:1qvJVFGJ0
>>587
棲み分けはできそう
ファミリー向けはwiiUが一番適してそうだしソフト込みで最も安そうだし
スマホ系のソフトも来るかもなあ


625 :名無しさん必死だな :2013/05/22(水) 05:29:06.51 ID:o1Wr3aHKP
さらに分かりやすい比較で撮ってみた
明らかにデカ過ぎるな…ヤバイぞそれ


箱○
http://i.imgur.com/82PYJsu.jpg
箱ONE
http://www.wired.com/images_blogs/gadgetlab/2013/05/20130514-XBOX-ONE-016-660x439.jpg

634 :名無しさん必死だな :2013/05/22(水) 05:30:14.62 ID:6eRr8ubi0
結局こんな感じか?

PS4>ONE>WiiU≒PS3≒360

644 :名無しさん必死だな :2013/05/22(水) 05:32:19.50 ID:YB5KFgAL0
>>634
PS3 CPU  トランジスタ30億

X1 CPU  トランジスタ50億


だそうだ

あと、メモリがDDR3か5かって違いの部分は、
今の360のようにCPU直付けの32MBで相殺してくる可能性が高い


645 :名無しさん必死だな :2013/05/22(水) 05:32:31.09 ID:NTBV/wdJP
まあ北米は本体のでかさなんぞ気にならんし、性能は問題ない
初期に一番問題になるのはやっぱ互換無しって事だわなあ

多くのメーカーは、当分安全策で箱○、PS3、そしてWiiUに留まるんじゃないかねえ
結局また一から売り直しって事なんだから
北米は箱次世代で決まりと思ってたが、ちょっと分からなくなってきたぞ

657 :名無しさん必死だな :2013/05/22(水) 05:34:46.31 ID:UbGeGI5B0
もうキラーソフトでるかどうかにかかってるかな
任天堂は性能は他に劣るが安さとファーストの強力なキラーあるからなんとかなるけど
箱はどうなんだろう

672 :名無しさん必死だな :2013/05/22(水) 05:38:28.31 ID:PSzaQjJY0
電源周りはかなり気配ってるみたいよ
使ってないチップもオフにできるってディスカッションで言ってたし

679 :名無しさん必死だな :2013/05/22(水) 05:41:38.06 ID:Ik6vbAio0
初代箱が大きくてダサい筐体だったから
360では日本人デザイナーを使ってスリムにしましたみたいなことを言ってたよな
まああの筐体の排熱のせいで壊れまくったというのもあるんだろうけど
今回は排熱重視か

726 :名無しさん必死だな :2013/05/22(水) 06:06:45.30 ID:NTBV/wdJP
結局ソフトなのよね
んで箱○じゃダメで箱ONEでこそってソフトを作れる
資金のあるメーカーがどれだけあるかだわな

ぱっと見で一般層が分かる違いを出すのって相当大変だろ
単純に人間の目が大量の情報についていけないし
となると多くのメーカーは怖くてそうそうぶっこめないだろう

まあ3年先を見越しての性能って事かね

管理人コメント

現時点での総合的な感想です。

元々ゲーム機としての映像面の進化は限界が見えて来ていましたので(これはXBOX ONEもPS4も抱えている問題です)
今回の発表会でキネクト&STB方面を重視するという方向性は予想どうりでした。
「キネクト&STBとしてのXBOX ONE」で「出来る事」もしっかりと提示していましたし。
この部分はシンプルに「凄い」という印象です。

かといってゲーム部分を疎かにする訳でもなく、ソフトの紹介も行っていたのには好感が持てました。
さすがにソフト発表メインはE3ですので紹介本数は少なく、プリレンダだけの紹介や、開発初期なのでしかたないにせよぱっと見箱○と大差ないクオリティのソフトもありましたけど。
噂の独占15本やフォルツァ以外のファーストのキラータイトルは何時発表されるのか?そこが気になります。
キネクト標準搭載ですので専用ソフトだけではなく、キネクト&コントローラー併用ソフトも増えていくでしょう。どう生かすのかは開発者のセンス次第でしょうけど。
マルチはPS4との優劣ですね。ここは実際に両機種が発売するまでは比較は難しそうですけど。

とりあえず北米を初めとする海外では十分通用すると思います。
ただ日本では権利の問題で果たしてSTBとしてのポテンシャルを何処まで発揮出来るかは不明ですが。

不満点ですが互換がないのが辛いですね。
それとも以前噂にあった廉価版箱○との間接互換なのでしょうか?
これだけでなく具体的な確定情報が少ないので、これからの情報公開待ちですね。
発売時期、価格、性能、オンライン周り、中古対策、XBOX ONE独占15本、人気ブランドキラータイトル・・・まだまだ知りたい事柄は山ほどあります。

発表会の内容は予想の範疇で期待以上のものではなかったですけど、これからも注目のハードである事には変わりありません。

最後に本体・・・デカイですね。そこはアメリカイズム全開という事なのでしょう。
スポンサーサイト





[ 2013/05/22 10:13 ] MS系 | TB(0) | CM(0)

コメントの投稿













管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

この記事のトラックバックURL
http://hiro155.blog.fc2.com/tb.php/244-fb58ef9f