技術的には凄まじいレベルですし、これを使いこなせばまたゲームの進化に繋がるでしょうね。
1 :名無しさん必死だな :2013/05/22(水) 16:29:26.49 ID:ECIBIoRi0
これがXboxOneに標準装備って凄すぎ!!
http://www.youtube.com/watch?v=Hi5kMNfgDS4 せっかくこれ付けたのだから、XboxOneで遊ぶにはKINECT接続を必須にするのもわかるわ・・・
3 :名無しさん必死だな :2013/05/22(水) 16:31:22.66 ID:mVQGyQ7S0
新型はイギリスとかからの苦情もあって
狭い部屋にも対応するみたいね
5 :名無しさん必死だな :2013/05/22(水) 16:42:15.52 ID:d2Si+3Lk0
標準装備なら対応数も大幅に増えるし、モーションコントローラーというより
プレイヤー識別もできる高性能マイクという勿体無い使い方も増えてくれるかも
8 :名無しさん必死だな :2013/05/22(水) 16:53:29.46 ID:ECIBIoRi0
>>5
ゲーマータグは顔と声の認識がデフォになって、パスワード入力はオプション扱いだろうね
9 :名無しさん必死だな :2013/05/22(水) 16:54:32.50 ID:sDCYiS240
MSと任天堂が提携するのがユーザーからすりゃ一番理想だろうね
10 :名無しさん必死だな :2013/05/22(水) 16:57:00.06 ID:n4I43Ywd0
キネクトはダンセンが一番楽しい
15 :名無しさん必死だな :2013/05/22(水) 17:12:59.64 ID:ZRhuKc+w0
現行のキネクトも凄いと思ったけど新型はかなりパワーアップしてるね
筋力メーターやヘルスチェックとか応用分野が広がりそうだ
ただこういった既存のゲームから外れたジャンルは日本メーカーは苦手なんだよね
重鉄騎みたいにコントローラーをサポートするのみでも良いから
標準装備のメリットを出してほしいよ
18 :名無しさん必死だな :2013/05/22(水) 17:16:16.87 ID:1qv2DIM00
映画のアイアンマンに近づいたなw
19 :名無しさん必死だな :2013/05/22(水) 17:24:58.08 ID:0dy+XGBWO
周辺機器か標準機器かでゲームの作り方も変わってくるな
21 :名無しさん必死だな :2013/05/22(水) 17:28:59.92 ID:82tVfUrr0
新キネクトは標準
むしろ一番使うのは音声じゃね
25 :名無しさん必死だな :2013/05/22(水) 17:46:46.06 ID:a+yE7kuM0
とりあえず座ってコントローラー持ったままキネクトを使うようなソフトをしっかり作ってくれ
28 :名無しさん必死だな :2013/05/22(水) 18:03:15.82 ID:3/dApiEY0
>>25
今のところ情報では、新しいコントローラーとKinectは、連携するように設計されており、この2つが自動的にペアリングする 31 :名無しさん必死だな :2013/05/22(水) 18:36:05.53 ID:ECIBIoRi0
Xbox Oneをどう見るかーーテクニカルジャーナリスト西川善司氏が分析する新世代Xbox像
ttp://www.famitsu.com/news/201305/22033667.html 33 :名無しさん必死だな :2013/05/22(水) 20:22:27.15 ID:RYA+QSWk0
表情や脈拍も認識できるんだな
ホラーゲームでどのシーンで怖がったかすぐわかるな
ダンスやフィットネスで、今どれぐらいキツいかでレベル調整もできる
プレーヤーに質問をして
ポリグラフみたいにウソを暴くミニゲームはLIVEアーケードですぐ出そう
34 :名無しさん必死だな :2013/05/22(水) 20:25:46.09 ID:il2T/QiU0
このキネクトは本当にすごいわ。
これが標準でついてくることの意味が理解できている人間がどれだけ居るか。。。
51 :名無しさん必死だな :2013/05/22(水) 20:52:52.81 ID:RYA+QSWk0
>>34
CPUキャラと対戦する時、CPUがこっちの表情と脈拍よみとってくるんだからな
これは手強い
リアルタイムストラテジーだとこっちの弱み突いてきそう
プレーヤーがFuck! Shit! クソ チクショーとか言うのも聞いてるよ
2001年宇宙の旅のHALなみに、心理よんできそうでワクワクすると同時にちょっと怖い 54 :名無しさん必死だな :2013/05/22(水) 21:01:24.32 ID:UmqZifLh0
>>51
板垣が利用したら酷い格ゲーが出来そうだな
57 :名無しさん必死だな :2013/05/22(水) 21:19:46.92 ID:RYA+QSWk0
>>54
Devils 3rdの爆弾解体で、脈拍に応じてピンセットがふるえるとか
狙撃で、脈拍に応じてスコープがぶれるとか、やってくれそう
http://www.devilsthird.com 36 :名無しさん必死だな :2013/05/22(水) 20:26:15.48 ID:fRFsu/Ai0
先代機のシェアがあるからまずコケやしないであろう状況で、今回はキネクト同梱だからな
ソフトメーカーも旺盛に対応せざるをえない状況だと思われ
42 :名無しさん必死だな :2013/05/22(水) 20:32:55.00 ID:L9aQhSWs0
オンラインで本格的なボクシング対戦ができるのかな?
できたら買うが無理だったらいらないな
45 :名無しさん必死だな :2013/05/22(水) 20:41:07.15 ID:TRAAKiCHP
>>42
殴ったときの感触がないとリアルなゲームにはならないんじゃないかな?
専用グローブとか付けて振動でごまかすくらいしか思いつかないんだけど 44 :名無しさん必死だな :2013/05/22(水) 20:39:33.31 ID:HIN2E1bn0
キネクト専用タイトルの発表が無かったのが意外
E3で披露するだろうが、それ見て買うか決めるわ
46 :名無しさん必死だな :2013/05/22(水) 20:41:20.52 ID:fXrvEWte0
腕ふって衝撃波出てる解析映像はどういう意味だ?
50 : 忍法帖【Lv=12,xxxPT】(1+0:30) :2013/05/22(水) 20:50:14.78 ID:FM8tGVVz0
>>46
振り抜いて一番インパクトが出る地点で出てるか、
更に上にみてモーション予測してココで当てるんだなって所で出してるかって感じじゃない?
何にしろ凄い演算だな。 53 :名無しさん必死だな :2013/05/22(水) 20:59:28.95 ID:q/a1MHyB0
キネクトありきのハードって、日本では今世代より厳しいことになりそうだな
今世代より厳しいってもうどうしようもないけど
59 :名無しさん必死だな :2013/05/22(水) 21:41:11.22 ID:wH5V4UzhP
Wiiリモコン6人分とWiiFitと幻のバイタリティセンサーをまとめて一つ、ゲーム機本体分ポッキリで買えると思うとすごい
60 :名無しさん必死だな :2013/05/22(水) 21:45:45.72 ID:il2T/QiU0
リアルタイムの姿勢認識から各部の筋肉の使用量や心拍数を推定するとか、どんだけ凄い技術なんだよ。
任天堂が勝てる可能性は0%だろ。
62 :名無しさん必死だな :2013/05/22(水) 21:49:21.93 ID:bHMI812L0
>>60
技術で勝ってもソフトで勝たんと
MSは医療機器メーカーじゃねぇんだぞ 65 :名無しさん必死だな :2013/05/22(水) 21:52:24.05 ID:1bTlG3ny0
上からの光に強くなっていそうなのが地味に嬉しい。
今までは毛が光を反射したためか頭髪の部分を、Kinectがうまく取り込んでくれなかった。
66 :名無しさん必死だな :2013/05/22(水) 21:54:19.23 ID:JrAwAtuH0
キネクトで格闘ゲームをやってみたいね
動いて自分で波動拳、昇龍拳出してみたいww
67 :名無しさん必死だな :2013/05/22(水) 21:56:25.00 ID:iyfFfHA30
>>66
面白そうではあるけど
人に見られたら自殺したくなる気もする 85 :名無しさん必死だな :2013/05/23(木) 01:50:17.90 ID:JgDcnt0UP
>>66
ファイターズアンケージ
っていうKinectゲーがありましてね。 68 :名無しさん必死だな :2013/05/22(水) 21:56:49.33 ID:90mQDfNQO
これだけ認識すごいと格ゲーいけそうだよね
ただ一試合がめちゃくちゃ疲れそうw
70 :名無しさん必死だな :2013/05/22(水) 22:03:59.92 ID:JrAwAtuH0
>>68
相手を倒すより先に自分が倒れちゃいそうw
自分との戦いだな 72 :名無しさん必死だな :2013/05/22(水) 22:08:42.57 ID:D5PY56zFI
俺デブ、動きたく無い
ゲームくらいゴロ寝でさせて欲しい
従って箱1は様子見
音声認識を色々活用したら買うかもしれない
名前叫んだら技が出るとか楽しそう
周囲の目が無かったらの話なw
76 :名無しさん必死だな :2013/05/22(水) 22:12:38.21 ID:95g1P/VW0
>>72
箱○のスカイリムはキネクト対応でシャウト名を発声すれば発動するよw
コントローラー併用も可能だし、持っているなら試してみるといいかも?
77 :名無しさん必死だな :2013/05/22(水) 22:15:09.41 ID:NT84rtxm0
スカイリムは喋るだけでクイックセーブとロードができるのが中々便利だった
シャウトもなりきりプレイだけでなくわざわざ付け替えることなく使い分けられるから実用性もあったな 73 :名無しさん必死だな :2013/05/22(水) 22:10:07.02 ID:vtNGw+eG0
ライズ オブ ナイトメアってゲームならやったけど
立った状態で足も使うゲームだと長時間プレイきついね。キネクトは
ただ、雑魚を百裂脚で倒したり
途中から使える攻撃で敵を倒せるようになるのとかは凄い爽快感あった
75 :名無しさん必死だな :2013/05/22(水) 22:12:24.20 ID:RYA+QSWk0
Xbox Oneの新Kinectは大幅進化、表情や心拍も認識。6人同時に全身キャプチャ
http://japanese.engadget.com/2013/05/21/xbox-one-kinect-6/ デプスセンサーでプレーヤーの口が開いてるのか閉じているのか読みとると、マイクだけより音声認識の精度があがる
これはナルホドと思った
2001年宇宙の旅でHALが宇宙飛行士の口を読むシーンそのものだな
78 :名無しさん必死だな :2013/05/22(水) 22:18:10.24 ID:fXrvEWte0
>>75
表情認識も面白そうだなー
片目閉じたらスナイプ画面起動、とかも出来るわけか 81 :名無しさん必死だな :2013/05/22(水) 22:39:13.16 ID:OZONPlxJ0
CoDゴーストのリーン撃ちはヘッドトラッキングかもしれんね
86 :名無しさん必死だな :2013/05/23(木) 04:10:16.66 ID:DdJZokMc0
コナミのキネクトアーケードゲームはも、う続編決定してるンじゃ?
ステマ監督はその交渉でアメリカ来てて偶然ビデオ登場とか
92 :名無しさん必死だな :2013/05/23(木) 08:17:51.73 ID:Squ+kmhp0
逆ARみたいに
自分のモーションがディスプレイに取り込まれ
座ったり寝そべったりしてもアバターがちゃんと動くなら
しょうもないソフトでも買っちゃうな
94 :名無しさん必死だな :2013/05/23(木) 08:40:08.87 ID:3mDldoiu0
と言うか何気にいい進化なのが、対象人物が、
前を向いてるのか後ろ向いてるのか判別できるようになったとこだな
あとやっぱ指先まで認識できるようになったか
この辺も操作menで幅が広がりそう
96 :名無しさん必死だな :2013/05/23(木) 09:04:18.65 ID:FyAnqXTr0
>>94
あと>>1見てたら何気に部屋に入ってきたところからもう認識始めてたりするのもすげぇぞ
今までのはいったん後ろに下がって認識されるまで待たないといけなかったのに 99 :名無しさん必死だな :2013/05/23(木) 14:20:26.63 ID:fe52BTiw0
表情認識やら心拍数やら
本気出して作れば廃人生み出すくらいのギャルゲーできそう
106 :名無しさん必死だな :2013/05/24(金) 06:31:58.09 ID:aoSSnd820
眼鏡かけてるか裸眼かもわかるんだな
日本人ゲーマーのメガネ率は凄いことになってるだろう
107 :名無しさん必死だな :2013/05/24(金) 08:34:54.43 ID:DUNU8jnK0
KINECTに大きなスリットがある
こりゃ金かかってるわ
いいチップ積んでるし、けっこう発熱もあるはず
108 :名無しさん必死だな :2013/05/24(金) 12:28:07.78 ID:OTDzf7Vy0
順調にHAL-9000へ進化していってるな・・・
アーサーCクラーク予想の2001年より20年ほど遅れそうだが
何100万世帯のリビングルームの人の動きのリアルタイムのビッグデータとか
欲しい企業は多いだろう
ターミネーターは当分来ないがHALが来る日はもう近い
管理人コメント
技術的な素晴らしさだけではなく、これをどう扱うのかによって
ゲームはまた新たなステージに進む事でしょう。
実際この元スレでも様々な案が出ていますし。
もちろん従来のダンスゲーをメインとする全身を活用するキネクトゲームも
本体精度の向上によってさらにハイレベルなゲームが生まれるでしょうが
従来型のゲーム&通常コントローラ&キネクトの部分活用方式も十分あると考えています。
現にForza4ではヘッドトラッキングにキネクトを採用していますし(もちろん全身を使った運転もあります)
スカイリムでは音声認識に採用されています。
私は別に全てのXboxOneソフトはキネクトの機能をフル活用が必須とは思っていません。
部分採用でもそれによりゲームの面白さや臨場感が増すのなら大成功でしょね。
なんにせよE3でまずどの様なソフトが出るのか?そして新型キネクトはどう生かされるのか?
さらなる期待が増しますね。
スポンサーサイト