XBOX&XBOX360はとても素晴らしいゲーム機でしたし
XboxONEも期待の出来るハードなのですが
悲しい事に日本ではとにかく知名度や売れ行きが・・・
1 :名無しさん必死だな:2013/05/24(金) 08:36:07.49 ID:H6ffbMa50
西川善司ブログ
ttp://www.z-z-z.jp/BLOG/log/eid996.html 日本では大手メディアのスタッフもほとんど現地での発表会には参加できなかったようで、
自分も、結局、ストリーミング放送を見たり、
これまでに溜め込んできたネタなどをベースに記事を起こすしかなかったのですが、
さすがに現地入りしていないと執筆依頼もないもので(笑)、
ファミ通.COMだけが「何か書いて下さい」と依頼をしてきたので寄稿させていただいた次第です。
PS4の時は、発表会の行われた現地ニューヨークで書いているそばから依頼が徹夜で5本の記事を上げましたが…。
155 :名無しさん必死だな:2013/05/24(金) 13:19:49.41 ID:OTDzf7Vy0
>>1
Jap無視しても十分成功できると
初代Xbox、Xbox360と連続で証明されてしまったからなあ
161 :名無しさん必死だな:2013/05/24(金) 13:30:49.26 ID:ZxLaWSwO0
>>155
むしろ無視しだしたとたんに絶好調
日本市場を気にしないで展開できるからな
キネクト成功がいい例 2 :名無しさん必死だな:2013/05/24(金) 08:37:58.42 ID:Ikyw0bFN0
参加しなかった
じゃなくて
参加できなかった
のが笑えてしょうがないw
これが日本のメディアの実態です
7 :名無しさん必死だな:2013/05/24(金) 08:45:36.84 ID:rYtLcXL60
そもそも他所ってXBOXの雑誌作ってたか?
総合誌は角ソ連に牛耳られて、独占市場みてーなもんだし
電撃は総合をonlineに丸投げ状態(でも内容はPSWを絶賛し、他社を貶める内容
8 :名無しさん必死だな:2013/05/24(金) 08:48:30.81 ID:ELV98aNKO
Xbox Oneの発表がシアトルで行われました。
「会場が狭いため」「日本で発売の予定がないため」…などなど、諸説ありましたが、とにか
く日本のゲームメディアや記者はほぼ現地には呼ばれませんでした。
数人が独自のコネクションを使って潜り込んだようですが、自分も含めて、基本的に広報な
どの表門を叩いたメディアや記者は全て断られてしまいました。
自分も幾つかのコネクションを使って自費で行くからとにかく参加させてくれと交渉しましたが
「ストリーミング放送を見て下さい」と、とりつく島も無し。
結果論で行けば、日本マイクロソフトではなく、直に本国マイクロソフトHQ側と交渉した人
が潜り込めたようです。
日本でのXbox360がこんな状況なので日本マイクロソフトも立場的に弱いんでしょうねぇ。
まぁ、致し方なしと言ったところでしょうか。
西川善司のブログ
http://www.z-z-z.jp/BLOG/log/eid996.html 18 :名無しさん必死だな:2013/05/24(金) 08:55:41.22 ID:BDsTVc3WP
>>8
まあ、今時英語で直にこの程度の交渉ぐらいできないとダメだよね、
ライターなら。 9 :名無しさん必死だな:2013/05/24(金) 08:49:29.05 ID:V2HSyt950
しかもそのファミ通の記事も
RT数がランク外だからすぐにファミ通トップ画面から消えたっていう。
誰も興味ないんだから依頼もこねえよ
12 :名無しさん必死だな:2013/05/24(金) 08:54:00.54 ID:BDsTVc3WP
本田も米国プレス枠で参加したと言ってたな。
日本のプレス枠がなかった、と。
20 :名無しさん必死だな:2013/05/24(金) 08:56:16.47 ID:pT0LxQSDP
メーカー側も日本のゲーム雑誌のほとんどにソニーマネー入ってるの知ってんだろうな
23 :名無しさん必死だな:2013/05/24(金) 08:59:51.86 ID:/VMOxbsTP
全事業トータルでは上位の日本支社が誰一人として招致できなかったのはかなり大問題だよ
日本MSはこの事実を真摯に受け止めてくれ
25 :名無しさん必死だな:2013/05/24(金) 09:02:15.43 ID:BDsTVc3WP
>>23
なにせ、映像に同時通訳も用意できなかったからな。
映像配信も本社の垂れ流すだけ。インフラもろくにないんだろうな。 197 :名無しさん必死だな:2013/05/24(金) 15:59:37.52 ID:uOO4fmth0
>>23
MSKKは全事業トータルでは上位どころか世界1位だよ。
立場が弱いんじゃなくて日本のメディアは呼ばないってのはMSの意思だわな。 28 :名無しさん必死だな:2013/05/24(金) 09:05:44.19 ID:yqclf0uT0
まあ360の時と比べて日本が大分軽視されてるのは事実
http://www.4gamer.net/news/history/2005.05/20050513205908detail.html 360の時なんてなかなか豪華だったからな
今回はこんなのも無ければ日本向けソフトは全く情報が出てない
MS幹部も日本で箱1出す理由はユーザーの為というより
日本には有能なゲームクリエイターがいるから、だしな
30 :名無しさん必死だな:2013/05/24(金) 09:12:26.86 ID:33s2TmV30
日本ユーザーもさることながら、日本のサードを相手にしなくなった。
39 :名無しさん必死だな:2013/05/24(金) 09:20:39.19 ID:BDsTVc3WP
ゲハの住民は敵を見誤ってはいけないよ。敵はライバルハードでなく、
世間のコンシューマゲームへの無関心だから。
これを常に念頭においていなければいけない。
41 :名無しさん必死だな:2013/05/24(金) 09:21:37.55 ID:/V8CIQjd0
ゲーム買わないのに勝手にマルチでちゃってサーセンwwwwwww
とか言ってるからこういう事になるんだよ
ゲハに入り浸るよりゲームやれと
44 :名無しさん必死だな:2013/05/24(金) 09:25:20.41 ID:BDsTVc3WP
>>41
それこそ、客を増やすことに協力した方がいいだろうな。
ステマと言うと聞こえ悪くなるが、洋ゲーの面白さを
直感的にわかりやすく伝える、面白いゲームを紹介する、
リアフレをいろいろ巻き込んで口コミで広げる、とか。
78 :名無しさん必死だな:2013/05/24(金) 10:15:28.57 ID:i6Y2P8v6O
>>44
それMSから金貰ってないならステマじゃなくて
普及活動だな 46 :名無しさん必死だな:2013/05/24(金) 09:30:45.07 ID:dFNSUS600
人気がないどころか無関心ってレベルだからどうしようもないだろ
ファミ通の記事だって読む人いなくて一瞬でトップから消えたし
47 :名無しさん必死だな:2013/05/24(金) 09:32:12.01 ID:SjfroLrgO
wikiパクって攻略本出したり、呼ばれもしないのに生放送に乱入してきて売れない売れない連呼する。
こんなことやったファミ通が真摯とかねーよ。
49 :名無しさん必死だな:2013/05/24(金) 09:32:57.80 ID:f9N0cUiA0
完全に北米向けサービス中心の発表だったんだから日本のプレスなんて
そりゃ呼ばないだろう。E3で十分なんだし。
52 :名無しさん必死だな:2013/05/24(金) 09:38:12.21 ID:mTIhAvKg0
Xbox360のときは、「日本市場をとらないと世界トップシェアがとれない」という認識だったけど、
あまりに日本市場で通用しなさすぎて、いくら日本に力入れてもまったく結果に反映しないから、
「日本に注力するくらいなら、欧州に注力したほうが、まだ結果に反映する」となっちまったからなあ。
53 :名無しさん必死だな:2013/05/24(金) 09:39:59.10 ID:xvzkUMLp0
MSKKがすでに見限られてるからMSKKも情報もらってない
本社と交渉できない状態なんだろな。
ユーザーとして、この2年ぐらい悲酸な売上になってるから
ヤバイって指摘すると信者はGK扱いしてくれてたけど予想通り
このままじゃ箱○以下になるぞってのが現実になりそうだ。
56 :名無しさん必死だな:2013/05/24(金) 09:42:51.61 ID:2LnPfmjLP
ハイスペック駆使した洋ゲーは見向きもされず
ソーシャルや携帯機が幅きかす小さい市場なんぞ
そりゃシカトするわなあ
64 :名無しさん必死だな:2013/05/24(金) 09:50:55.82 ID:qa/eorO30
日本を捨てるのはまずいけど、日本で売れなくても360は問題なかったものな
そう考えると北米とか欧州で売れればいいと考えてるのかもね
67 :名無しさん必死だな:2013/05/24(金) 09:54:07.57 ID:NDEK3yAQ0
すでに地方では、ヤマダ電機だのGEOだのといった大手家電店や大手ゲームショップチェーンでさえ、
Xbox360のコーナーがなくなったりとか、コーナーはあっても昔仕入れたソフトを並べてるだけで
新品はまったく仕入れないとか、予約分のみの仕入れとか、そんな感じなんだよな。
Xbox Oneは最初から取り扱わない店とか、かなり出てきそう。
70 :名無しさん必死だな:2013/05/24(金) 10:01:43.79 ID:HPZ7kgCC0
まあ、ハードは出るだろうけど
ローカライズはほとんどなくなるんじゃねーか
75 :名無しさん必死だな:2013/05/24(金) 10:07:35.48 ID:3O4Ed3sk0
洋ゲー中心ハードになったいま、PS3ですらバイショインフィニットとかより
アニメゲーがよっぽど売れる市場だもんなぁ。
もういいや、って思うのもわからんでもない。
79 :名無しさん必死だな:2013/05/24(金) 10:19:51.91 ID:rc6PdWgw0
CESAやTGSでゲームマスコミも含めたPS中心のゲーム業界を作るのは最悪の結末を招きそうだな
既にゲームをアニメと同じ日本だけの狭い世界にしてくれたし
85 :名無しさん必死だな:2013/05/24(金) 10:35:52.15 ID:r9SVFAXb0
Xbox1って、STB+Kinect+game機という認識だけど、
日本の住環境だと、Kinectは使いづらく、TV事情も全く違うから、STBも機能しないだろうね。
97 :名無しさん必死だな:2013/05/24(金) 11:01:22.68 ID:8Kh6HfG30
Kinect2は精度上がって住宅環境選ばないっていってるから問題ない。
日本で無理そうなのはSTB機能だろうね。
欧州の人ですらサービス充実するのは北米だけじゃね?っと懐疑的だから。
101 :名無しさん必死だな:2013/05/24(金) 11:13:35.72 ID:jtTzkg620
>>97
認識精度があがっても、カメラ部分にかなりの広角レンズをつけないと
物理的距離の問題は解決できないような気がするがどうなんだろう
105 :名無しさん必死だな:2013/05/24(金) 11:34:41.31 ID:6IXraNC10
>>101
広角になってて近くで使えるようになってる、と既に発表されてるよ。
99 :名無しさん必死だな:2013/05/24(金) 11:06:21.38 ID:JpwSi/ye0
普通に日本メディアへの不信感だと思うが
115 :名無しさん必死だな:2013/05/24(金) 11:53:12.09 ID:ulsayoeiP
日本ってもう世界市場の1割もない極小市場だろ
MSほど露骨じゃないけど任天堂もSCEも日本市場なんて相手にしてないよ
119 :名無しさん必死だな:2013/05/24(金) 12:02:13.64 ID:kZyEyKXw0
日本のメディアが参加させてもらえなかったのは、どうせ曲解した記事書くから最初からお払い箱の気が……
120 :名無しさん必死だな:2013/05/24(金) 12:02:53.08 ID:2z3Y0mC90
著作権ヤクザが幅をきかせてるからTV関連のサービスでも日本だけハブられそうだ
124 :名無しさん必死だな:2013/05/24(金) 12:05:10.30 ID:BDsTVc3WP
>>120
WiiUだって、北米のTViiはいろいろ実際の番組とリンクされてるのに、
日本じゃただの番組表だからな。
125 :名無しさん必死だな:2013/05/24(金) 12:05:53.98 ID:0qEdeI+k0
勘違いする事はあっても曲解とかしねえだろ
それに多少間違っててもまず話題にならなきゃ何も始まらないってのもある
この対応はちょっと異常だよ
127 :名無しさん必死だな:2013/05/24(金) 12:34:25.81 ID:nuKSJKTiP
馬鹿が勘違いしてるがゼンジーに頼まなかっただけで
他のメディアにはフィルスペンサーにインタビューしに行った奴とかいるじゃん
130 :名無しさん必死だな:2013/05/24(金) 12:38:22.48 ID:sfcHcO7iP
>>127
他の記者も外国プレス枠で無理やりねじ込んだりと無茶やってるから、根本的に日本は無視されてることに変わりはない
131 :名無しさん必死だな:2013/05/24(金) 12:40:02.22 ID:BDsTVc3WP
>>127
本田のことなら、あいつは米国プレス枠で行ってるよ。
AVが専門だし、米国企業とも普通にやり取りできるからな。
ゼンジーの英語コミュニケーション不足じゃね?
133 :名無しさん必死だな:2013/05/24(金) 12:42:01.91 ID:Zawfsd7y0
>>131
だからそもそも枠を英語駆使してもぎ取ればいいじゃんってのは、前提がおかしい
134 :名無しさん必死だな:2013/05/24(金) 12:43:30.48 ID:/VMOxbsTP
>>131
日本MSとの強固なパイプが逆にしがらみになったんでは
日頃の付合い無視して本社に直談判なんかやったらメンツ潰しちゃう
141 :名無しさん必死だな:2013/05/24(金) 12:57:11.33 ID:frVFSEQP0
MS本体からして日本市場は諦めてんのかなぁ
諦めてるというか価値を見出だせないんだろうな……
147 :名無しさん必死だな:2013/05/24(金) 13:03:58.67 ID:BDsTVc3WP
>>141
日本は洋ゲー売れないし、ローカライズ面倒だし、
オタゲー需要がデカすぎてガラパゴスだし、だからな。
JRPGラッシュで懲りたんだろ。戦略が特化必要すぎて割りに合わない、と。
146 :名無しさん必死だな:2013/05/24(金) 13:03:39.07 ID:D2ietb+a0
日本は本体とかソフト売れなくてもゴールド払ってる人多いんじゃね。突然止めるわけにもいかないだろうし
151 :名無しさん必死だな:2013/05/24(金) 13:06:13.46 ID:w9DXjLdR0
>>146
ハード売り上げはチンカスだけどゴールドやゲイツ収益のおかげで黒字なんだよな
157 :名無しさん必死だな:2013/05/24(金) 13:20:51.88 ID:D5cmJbA8O
SAMURAIやNINJAの国として愛されたJapanは気付けばHENTAIしか居ない忌み嫌われる国になってしまった
158 :名無しさん必死だな:2013/05/24(金) 13:24:51.89 ID:D1mkYkUe0
今は世界最大のゲーム市場である北米を押さえちゃえば、後はどうにでもなっちゃう
感じだからな。
162 :名無しさん必死だな:2013/05/24(金) 13:34:09.06 ID:o2wZPdD50
>>158
北米とUKはなんだかんだで箱1ががっちり押さえるだろうしな、
Haloのドラマ化やギアーズの映画化なんてタネは植えてるし
そういった絡め手はしてるしねぇ、、、
164 :名無しさん必死だな:2013/05/24(金) 13:38:18.30 ID:VMoboYrI0
>>162
NFL押さえてるのも大きい
スーパーボウルとか毎年オリンピックやってるようなもんだし
166 :名無しさん必死だな:2013/05/24(金) 13:43:43.98 ID:dv+mt/VY0
MSもチャレンジャーからチャンピオンになったからな
箱○みたいに日本のソフトを有難がることも
日本市場を神聖絶対視しないとは思う。
あくまでMSにとっては世界で3番目の市場
169 :名無しさん必死だな:2013/05/24(金) 13:46:56.64 ID:o2wZPdD50
アジアの1地域としての扱いとは覚悟はしてるけどね、
もうローカライズしてくれるだけありがたいレベル。
Haloだけでもしっかり日本語対応してくれるだけでいい。
170 :名無しさん必死だな:2013/05/24(金) 13:48:00.05 ID:3gIm3Jhh0
日本じゃまさかのDQ11発売くらいのインパクトがないともう見向きもされないだろ
172 :名無しさん必死だな:2013/05/24(金) 13:53:46.88 ID:o2wZPdD50
>>170
それもあるけど、PS4も3年程度で駆逐される流れも見えるから、
余計に鬱なるわ、
北米での知名度は箱1がMAXになるのは読めるし、
ほんとに早いとこどちらかが潰れて統一ハードが出て欲しい。
175 :名無しさん必死だな:2013/05/24(金) 14:05:59.34 ID:tGgHGojj0
>>172
箱一・PS4共倒れ
箱一の全世界の売り上げは初代箱の2400万にも及ばない結果に終わる
と俺は予想しているがあなたはどう思う。
177 :名無しさん必死だな:2013/05/24(金) 14:29:28.25 ID:o2wZPdD50
>>175
低価格、STB、映画ドラマの箱1優先のコンテンツ、MSファーストタイトル、マルチタイトル、キネクト2でのモーション、windowsストアとの統合
これだけ揃って失敗する方が想像しにくい。
PS4との差はグラ差この1点のみ、
ゲーム専用機としてのPS4と逃げる足を残す箱1だから、
最初はPS4が伸びると思うけど、コンテンツが揃ってきたら箱1が抜いていくと見ている。
そもそもマルチは武器にならないし、今回のMSの動き方はまるで選挙みたいな動きなんだよね
171 :名無しさん必死だな:2013/05/24(金) 13:52:46.29 ID:r3f1LRTW0
中途半端にPSWとマルチして代理戦争の素材になるくらいなら
箱だけ完全独立して欲しい奴だけ買えばいいレベルの品物になってくれればいい
和メーカーはPSWに全力で取り組んでまともなゲームを一本くらい仕上げてみろ
箱はローカライズさえしっかりしてもらえればAmazon独占販売にされても何の不便もないんだよなあ…
どうせ近所の店は販売コーナー無くしたし(白目
管理人コメント
現世代である箱○は当初日本市場&国内のサードを重要視した戦略を採用しました。
その成果は確かにありました。
前世代である旧箱よりも国内ブランドのソフトは集まり、MS側の技術的支援もあってソフトのクオリティも次世代を予感させるほどの内容でした。
ブルードラゴンやロストオデッセイといった箱○を代表する日本産RPGもこの頃出ていましたね。
そしてテイルズを初めとするRPGラッシュ・・・この頃が日本における箱○の絶頂期でした。
本体の普及もソフトの売り上げもこの伸びを維持出来ればあるいは・・・と思わせるほどの勢いでした。
その結果はバンナムを初めとする国内サードが一斉にPS3に追加完全版を出して箱○市場を破壊したのはもはや語るまでもありません。
同時期にPS系ステマ業者とPS系ステマサイトとゴキブリが一斉にネガキャンを行い、箱○潰しに全力を注ぎましたね。
救えないのがファミ通を初めとするゲームマスコミの徹底的なPS&ソニー優遇路線・・・もはやMSが日本を見限っても当然でした。
そしてXboxONEは最初から明らかに日本を重要視していません。その必要がないからです。
今回の発表会でもそれは露骨に表に出ていましたね。
私自身XboxONEで国内ソフトは大して望んでいません。
ただ、箱○に結集したSTGメーカーがどう動くのかは気になりますが。
海外ソフトのローカライズさえしっかり行ってくれれば・・・望むのはそれだけです。
スポンサーサイト
日本でのシェアを取るためには日本市場に特化しないとダメなのは分かってるはずなので、
今回の発表会であったようなSTB機能を前面に出した戦略は日本では採らないでしょうね。
というか日本だと事情が違いすぎて採れないでしょうね。
だから日本プレスを招待しなかったという見方もできるかと思います。もちろん実際はどうだか分かりませんが。
あと※28の360発表会記事へのリンクが死んでいます(detailがdetaiになってて飛べない)
原文がどうなっているか分かりませんが気がついたので報告しておきますね。
コメントの投稿