セガが国内向けに46本もの「基本無料」主力タイトルを投入する発表!!

indexsega.jpeg

果たして何タイトルが生き残る事やら・・・

<2016年3月期計画>
【全体】
■デジタルゲーム分野の収益拡大と合理化による収益性の改善を受けて、前期比で大幅な増収・増益を計画

【デジタルゲーム】
■既存タイトルの収益確保と複数の新作タイトル投入により、前期比で増収・増益

■上期を中心に複数の主力タイトルを投入予定
(国内投入タイトル数 通期47本(無料プレイ46本、売り切り1本))
⇒主な新作タイトル:『オルタンシア・サーガ-蒼の騎士団-』、『ケイオスドラゴン 混沌戦争』、『モンスターギア』等

【パッケージゲーム】
■海外を中心とした合理化によって収益性の改善を図る
■ 『ペルソナ5』等の主力IPを中心に新作を投入し、
前期比で減収するものの、黒字転換

【AM機器】
■事業効率化の実施に伴う収益性の改善

■幅広いユーザー層に向けた新製品を投入し、前期比で増収、赤字解消

【AM施設】
■ゲームセンター以外の新業態店舗の展開を進めるため、設備投資及び減価償却が増加することから前期比で減益

【映像・玩具】
■合理化による収益性の改善を図るとともに、定番・主力製品のサービスを中心に展開し、黒字転換を見込む

http://www.segasammy.co.jp/japanese/ir/library/pdf/settlement/2015/youshi_2015034q_j_final.pdf

現在セガのスマホ事業は好調です。

segasumahokouchou0001.jpg

segasumahokouchou0002.jpg






管理人コメント

まさに粗製濫造の極みです。
セガとしては46本中1~2本でも重課金&廃課金ユーザーという「真のお客様」を釣り上げる事に成功すれば、利益が得られるという判断なのでしょう。
もちろん「真のお客様」の釣り上げに失敗したソフトは速攻でユーザー毎切り捨てられます。

メーカーにして見れば金を落とさないユーザーは客ではないというスタンスなのは明白です。
ある意味非常に理解し易いビジネスと言えます。

数少ない希望ですが、パッケージ販売の予定販売本数は前期より増えてますので、即座にCS撤退という事はないでしょう。
こちらも搾取前提の鬼畜外道DLC路線になる可能性が高いですけど。
シャイニング・レゾナンスのDLCは本当に酷かったですから。

現在は何処のメーカーもスマホに依存しています。
こうなるのは必然でした。

ですが、そのスマホ市場も決して楽園などではありません。
更には任天堂も参戦します。
途轍もない戦場になるのは誰もが予想出来る事です。

この果てしない迷走は何時になれば収まるのでしょうか?
スポンサーサイト





[ 2015/05/26 07:40 ] ゲーム | TB(0) | CM(14)

ソニック手放してくれないかなぁ
[ 2015/05/26 07:55 ] -[ 編集 ]

ビジネスって割り切っちゃえば正解なんだろうけど・・稼いだ金で覇権を狙うとか!・・なさそう。

ソニックキャラだけのスマブラがやりたいなあ。
[ 2015/05/26 09:07 ] -[ 編集 ]

もう贅沢言わないから、3D復刻プロジェクトに予算付けてくれるだけで良いわ。
[ 2015/05/26 10:11 ] -[ 編集 ]

[ 2015/05/26 09:07 ]
そこはソニックファイターズかソニックバトルで遊ぶとしようじゃないか。

スマホゲーを作ってはやめ作ってはやめ、3DSの頭文字Dも早々とサービス終了、
そしてパッケージの主力として名を出してるのも外部から入ってきたペルソナ。
ブランドを育てようって気の全くない会社になっちゃってる感じだな…。
[ 2015/05/26 11:10 ] -[ 編集 ]

バーク・ザ・ポーラーベアー使いとしては任天堂監修の元に作り直してほしいよ。あのクソゲーめ・・
[ 2015/05/26 12:20 ] -[ 編集 ]

ソニックはとりあえずソニックのアミーボを公式で使えるようになったら、上手くやればソニック以外のキャラのアミーボも夢じゃないかも
[ 2015/05/26 12:47 ] -[ 編集 ]

任天堂は今期1本、一方のSEGAは46本…
また、任天堂がたった1本のソフトでSEGAを蹴散らすのかな?
ある意味家庭用ユーザーにとって懐かしい光景になりそうw
[ 2015/05/26 13:13 ] -[ 編集 ]

バーニングレンジャー新作とか作らないかなぁ
[ 2015/05/26 13:16 ] -[ 編集 ]

セガの輝かしいIPってソニック以外なにがあったっけ?ナイツぐらい?
[ 2015/05/26 13:21 ] -[ 編集 ]

セガの輝かしいIP
ファンタシースターとかシャイニングフォースとかグランディアとかバーチャロンとかヴァーチャファァイターとか
ドラゴンフォースとかジェットセットラジオとかRezとか夢見館とかハイブリットフロントとか戦場のヴァルキュリアとか・・・etc

全部死んじまっただ・・・
[ 2015/05/26 14:42 ] -[ 編集 ]

セガって昔から粗製乱造メーカーだよ
その中にも面白いのがあったけど面白いのがなくなっただけでw
アーケードには輝かしい歴史あるけどCSじゃソニックぐらいしか1000万超えないよ
てか世界300万超えも殆ど無いはず。
[ 2015/05/26 16:03 ] -[ 編集 ]

ファンに取っては売り上げの数じゃないんだよぉ
任天堂みたいにカッチリ作ってなくてもいいんだよぉ
バカな子ほど可愛いって言うだろぉ

今はバカな大人になった感じで可愛げが無いけどさぁ
[ 2015/05/26 17:02 ] -[ 編集 ]

[ 2015/05/26 13:21 ]

つゴールデンアックス つベアナックル
[ 2015/05/26 17:20 ] -[ 編集 ]

クレイジータクシーとか○○つくとかバーチャファイターとかバーチャロンとか遊び倒した記憶…
最後にいいと思ったのはソニックカラーズかな
[ 2015/05/26 18:08 ] hcjbsicI[ 編集 ]

コメントの投稿













管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

この記事のトラックバックURL
http://hiro155.blog.fc2.com/tb.php/2525-fbce0676