個人的にはいい区切りだと思う
もし次回作出すにしても、完全新曲だとmiraiでらっくすのラインナップ超えられないだろうし、今のラインナップに新曲追加だとしても既存曲をまた1からやり直すのはかなり大変(それだけのボリュームあるしね)
でもおまけのミニゲームとか普通に面白いし、そっちメインでなんか出してくれないかなぁ
まぁ、初音ミクの新曲?が話題になることもなくなってるわけで人気曲はほぼ収録済みだろし
新作なんて出しても大幅に売上落とすのは見えてるだろからね。
売れていて勢いがあるうちにスパッと次に繋げようってのは
悪いことじゃないとは思うが少し不安でもある
ちゃんと今の客をつかんでれば問題ないだろうけどね…
個人的にはそれがAM2研から発せられた言葉というところに驚いた
miraiシリーズだけじゃなく、PSPのDIVAシリーズとアケのDIVAもプレイヤーの女性比率がとても高い印象なので、作ってる側がそれを把握してなかったってとこが、なんか今のダサいSEGAな感じがなんともはや。
Divaのほうも音沙汰ねぇしなぁ
周りで音ゲーのミクやってる人はほぼ女性だな
男もいるけど少なめな印象
DIVAはともかくmiraiシリーズは雰囲気からしてもろ女性ユーザーを狙ったと思ってたのに違ったのか……
DIVAも女性層需要は高かったんだよ
でも作品進むごとにキモオタ需要路線を濃くしてしまったから離れていった
DIVAfとかそれをやりすぎて女性ユーザーのほうが希少種なレベルになり女性のDIVAユーザーはアケに流れた
そういう女性層と新たなライト層と引き入れることに成功したのがmiraiシリーズ
輝かしい未来は見つかったのだろうか?
全ては次回作次第だな
ずうっと仮称みたいな感じで来てたし、元々はDIVAが本編でmiraiが外伝的な位置付け、であったんだろう
それがいよいよ変わるって感じではないかな
コメントの投稿