PS4ダウンロード専用ゲームで「ボコスカウォーズ2」が配信決定!!

bokosukafuxamikonn0001.jpg

どういう事なの・・・

このリンクから今回の情報のソース画像が閲覧出来ます(自己責任でお願いします)

http://i.imgur.com/8KKPQQu.jpg

現在判明している情報のまとめ

タイトル:「ボコスカウォーズ2」

発売日&価格:不明

メーカー:ピグミースタジオ

ゲームデザイン:ラショウ氏(前作を開発した方と同一人物です)

判明している要素

基本的なゲーム内容は前作と同じ。
新要素は伝書鳩を介して実行するセミオートプレイと様々な地形&ユニットの効果が干渉し合う「環境シミュレーター」的な要素が加わっている。
前作のバザム帝国とスレン王国以外の勢力も登場する事が判明。








管理人コメント

進め進め者ども 邪魔な敵を蹴散らせ 進め敵の城へ オゴレス倒すのだ
囚われの友助け 嬉しさも気を抜くな 無常の戦場(いくさば)よ 別れすぐあるやもだ
魔法響く荒野よ 切りかかる幻に 迷うな見定めろ 影を操る者
あらわれし敵将軍 われら後ろ見せぬぞ 黄金(こがね)に輝いて 育った勇者たち
ついにまみえた宿敵(てき)よ 愛しい程の我が宿敵(てき) 果し合いの時だ つまりは五分五分だ!

「ボコスカウォーズ」を語る上で外せないBGMの公式な歌詞です。
相変わらず素晴らしい曲です。
私も当時はこれを口ずさみながらプレイしていたものです(嘘ですけど)
ぶっちゃけ知名度が高いのは一番上だけというのは内緒です。

オールドユーザー大歓喜間違いなしの発表ですが

「なんで今更ボコスカ?」
「商売として成り立つのか?」
「判明したSSの何処がボコスカだ(FC版準拠の映像の方が受け入れられた気がします)」

正直不安要素も大きいというのが本音です。

ちなみにFC版「ボコスカウォーズ」はWiiのバーチャルコンソールで配信されていますので興味のある方はダウンロードをお勧めします。
かなり運の要素が強いSLGです(その不安定な運の要素を何処まで排除出来るかが本作の攻略要素です)
正直手放しで賞賛出来ない内容ですが、独特の雰囲気があり今でもファンが存在する・・・と思いたい所です。

何しろ元が30年前のタイトルですので、今のPS4の客層とかなり離れている気がしてなりません。
本当に大丈夫なのでしょうか・・・
スポンサーサイト





[ 2015/05/29 16:00 ] PS系 | TB(0) | CM(40)

イタチョコ・・・PSモバイルで一作作ってるみたいだね・・
[ 2015/05/29 16:34 ] -[ 編集 ]

色んな意味でスゴすぎて笑ってしまったw
[ 2015/05/29 16:42 ] -[ 編集 ]

思わぬ復活すぎて笑ってしまった。

ただ、Wiiバーチャルコンソールで配信してるだから、WiiUで前作を配信した後、そっちで2を配信した方が購入しやすいと思うんだけど、
なにかPS4じゃないといけない理由があったんだろうな。
いや、理由は全く思いつかないし、ソースの画像だけ見ても本当にPS4の画面かすら判別できないが。
[ 2015/05/29 16:50 ] -[ 編集 ]

ボコスカウォーズは現代風に新作作ると
それはもうボコスカウォーズではない別の何かになってしまうでしょうね。
[ 2015/05/29 18:08 ] -[ 編集 ]

管理人のみ閲覧できます

このコメントは管理人のみ閲覧できます
[ 2015/05/29 20:52 ] [ 編集 ]

なんとなくソフトラインナップなんかから導き出されるSCEが狙ってるPS4のユーザー層からするとドンピシャっぽいタイトルではあると思う。
ちなみに個人的に考えているターゲット層は独り身でリーマンの30代40代でクレカが好きに使える人(かなり条件がせまいが)
PSプラスなんかがこの辺りのユーザー獲得のためのふるい落としの役割なんだと思うね。要はお金やクレカが自由に使えない人を排除するのが本来の役割に見える。
[ 2015/05/29 21:11 ] -[ 編集 ]

まさかのニンテンドーダイレクトきましたよw
[ 2015/05/29 22:19 ] -[ 編集 ]

>>[ 2015/05/29 21:11 ]
それはちょっと感じるね
「実際のPSの客層」じゃなく「SCEが欲しがってる客層」を無理矢理狙ってる感じ
[ 2015/05/29 22:22 ] -[ 編集 ]

アーケードアーカイブスなんかも展開してるし、おっさんしか知らないゲームでもいけると思ったのかな。
[ 2015/05/29 22:27 ] -[ 編集 ]

[ 2015/05/29 21:11 ]
なるほど。PS4だけで2を作ってくれるよう、ソニーが呼びかけた可能性も少しはなくもないんですね。あくまで可能性の話になりますが。

スタオ5がPS独占で復活したり、ドラクエ外伝が急にPSに出たり、シェンムー3…は嘘かも知れないですが、
ソニーは自分でゲームを作るよりも、資金提供したりして大なり小なり有名タイトルを呼びよせる作戦なのかも。
そうなると、今後は予期せぬタイトルの新作がPS独占で出てくるかもですね。
[ 2015/05/29 23:07 ] -[ 編集 ]

俺「独り身でリーマンの30代40代でクレカが好きに使える人」なんだけど、PSは2で卒業してしまったよ
他の機種はまだ楽しんでますけどね

PS4でこれが出るってのは
PCに近い環境で作りやすく、かといって箱1は日本じゃほぼ存在していないようなものだしーってことで
消極的にPS4になったんじゃなかろうかくらいの想像
[ 2015/05/29 23:09 ] -[ 編集 ]

確かこれのPC版FC版とも出したのがアスキーで、もうすでに現在はKADOKAWA傘下ってことを考えると、まあハードを選ぶ選択肢自体存在しないのかなと。
[ 2015/05/29 23:24 ] -[ 編集 ]

>[ 2015/05/29 22:19 ]
E3前にやらんだろwと思ったらマジだった
今回はもりもっちゃん一本立ちか
[ 2015/05/29 23:38 ] -[ 編集 ]

ほんとだ・・・・・日曜って初めて?あと関係ないけどFF15のやつまたやるみたい
[ 2015/05/30 00:09 ] -[ 編集 ]

アーケードアーカイブスはハムスターが孤軍奮闘しとるだけだ
SCEが盛り上げることもあれ以上発展することもないだろう
[ 2015/05/30 00:11 ] -[ 編集 ]

JINがスプラトゥーンをステマ扱いしたくて仕方ないみたいだけどあれどういうことなんだろ
ただネガキャンできればなんでもいいってことなんかな
[ 2015/05/30 00:12 ] -[ 編集 ]

アーケードアーカイブス、一応SCEがネットで週一でやってるタイトル紹介番組で定期的に取り上げたり、特別番組みたいなのもやって何時間もアーケードアーカイブスで遊ぶ放送したりと協力はしてるんだけどね。番組の知名度低すぎるし、観てる層がマニアックだしでどこまで新規への広がりに貢献してるかわからん。
[ 2015/05/30 00:21 ] -[ 編集 ]

アーケードアーカイブスを本気で盛り上げたいんだったら、当時の横綱だったSEGAとnamcoを絶対持ってこないとなんないと思うけど、どう見てもそこまでSCEがコストかけそうにないもんな。
[ 2015/05/30 00:28 ] -[ 編集 ]

[2015/05/30 00:12]
懲りない連中だよね。
どんなにステマだと喚こうが面白い物は面白いという評価しか出てこないだろうに。

そういえばスプラトゥーンが品薄で任天堂が公式Twitterで謝罪してたね。
任天堂の想定以上に売れているようで。
[ 2015/05/30 00:28 ] -[ 編集 ]

アーケードアーカイブスはぶっちゃけラー油がいなかったら存在自体スルーされてると思う
[ 2015/05/30 00:52 ] -[ 編集 ]

管理人さんにメディクリ絡みのネタを提供します。
お笑いネタとしてウイッチャーの販売本数に対してPS4本体の売り上げが全く伴わない事に関して、既存ユーザーしかウイッチャーを買わなかったとの苦しい言い訳を記事にした件が一つ。まあなぜか一定数だけ売れるPS4にちょこちょこ指摘があったんですかね。
[ 2015/05/30 02:17 ] -[ 編集 ]

もう一件はあくまで現時点では疑惑の段階ですが、今週の集計がなぜか今日の30日までになっている件です。
当然未来の数は集計しようがないのですが、この日程設定には思惑があって、今話題になっているスプラトゥーンの売れ行きを予約状況等から予想していて、次週発表の集計に28〜30日を除外してスプラトゥーンの売り上げを低く見せるトリックに使う気ではというあくまで噂にすぎない話です
[ 2015/05/30 02:26 ] -[ 編集 ]

ほんとクソステってろくな弾がないな
[ 2015/05/30 02:33 ] -[ 編集 ]

[2015/05/30 02:26]
今確認したらメディクリ本家の方は24日までの集計になってるよ。
ただ4gamerは今も30日のままになってるね。

メディクリ本家の方は確認してなかったからどうかは知らないけど、
4gamerは出たときから「あれ、何かおかしいな」とは思ってた。
誤植なんだろうけどお粗末だよね。日付はちゃんとチェックしとけよと。
[ 2015/05/30 03:05 ] -[ 編集 ]

>PS4でこれが出るってのは PCに近い環境で作りやすく、かといって箱1は日本じゃほぼ存在していないようなものだしーってことで
消極的にPS4になったんじゃなかろうかくらいの想像

それPS4は近い内にしぬて予告してるようなもんだぞ
箱ONEがDX12対応してWin10と連動しだしたらPC環境云々言い出したら真っ先に切り捨てられるのはPS4だからな
もう大手海外サード達はDX12での開発を標準化すると名言もしてる
(発売済みの奴もアプデでDX!2対応するやつもある)

もしSCEの裏工作でマルチを強行したとしても「PS3版スカイリム」より更に酷い事になるのは確定事項
(あの時と違ってパッチでどうこうできる代物じゃない)
[ 2015/05/30 07:46 ] -[ 編集 ]

[ 2015/05/30 00:28 ]
だってさぁ、連中の頼みの綱ウィッチャー3が、連中の言うところによれば消化率90%で爆売れ大勝利ってわりに
品薄の気配も無い、それどころか普通に在庫があって、その在庫すら率先して買われてる気配がない
まったく話題にすらなってないんだもん、静かなもんよ
あいつら「初週7万本近く売れた、ゼノクロ超えた大勝利!!!!」だとか「PS4ユーザーがソフト買わないなんて任豚のねつ造の証拠やー!」とか危ないくらい喜んでたわけよ。実際PS系は初週以外パッタリで、その初週さえ売れておらず、それゆえPS4ユーザーがソフト買わないのは事実なんだが、彼らこの指摘が本気で悔しかったらしくてね
ウィッチャー3で何かネット上で反撃キャンペーンをやろうとしてたみたいなんよw
それが「本物の人気者の登場」であえなくオジャン。結果、ウィッチャー3はさらに静かに日陰者に…ってのが今の流れ
あいつらそのキャンペーンのために、少しでもイカから人の目をそらそうとネガキャンしまくってたしねー
でも、それすべて無駄でしたwwwwwwwwwwwwwwwwwww
[ 2015/05/30 09:43 ] -[ 編集 ]

ウィッチャー3の反撃キャンペーンって「箱ONE版だけ」fpsが30固定になるパッチが配信される事とか「箱ONE版だけ」DX12対応して更にパワーアップする事とかかな?

もうfpsが20まで落ち込むもっさりガタガタPS4版は存在自体が恥というPS3版スカイリム並みの汚点なのになぁw
やっぱあいつら頭悪いわw
[ 2015/05/30 10:03 ] -[ 編集 ]

ウィッチャーの消化率とやらをドヤ顔でメディクリが出した日に、明らかにそれ以上の状況をスプラトゥーンがリアルでやってのけるこの精度の高いカウンターっぷりときたら。
リアルで小足見てから昇竜余裕でしたをやってくれたな。
[ 2015/05/30 10:08 ] -[ 編集 ]

今回は管理人さんに同意w
[ 2015/05/30 10:42 ] -[ 編集 ]

DirectXてのは現在でこそCSにも流用されてるがもともとMS-DOSに比べてwindowsがゲームプログラムに弱いので
それを補う目的で作られたAPIだという歴史的背景があるのですよ。
GPUを直接叩くことが出来るCSには本来は必要ない。PS4はそもそもDirectXを使っていない。
つまりXboxoneがDX12に対応したとしても現在と状況が変わるとは考えにくいしPS4版のほうが劣化するとも
考えにくい。PS4にグラフィック性能が追いつくとは考えにくいPCは大きな恩恵を受けるがX1にとっては
それほど大きな変化はないだろう。
[ 2015/05/30 12:03 ] -[ 編集 ]

ずいぶんとPS4を買った意見だなあーと思わざるをえない
歴史的背景つっても昔の話だし
まあ箱1のグラが劇的に変わるわけではないだろうってのだけは同意だけど

それこそ上の書き込みにあるような、
ウィッチャー3のパッチみたいな話が今後頻発しそうな予感はするね
[ 2015/05/30 12:20 ] -[ 編集 ]

[ 2015/05/30 12:03 ]

海外サードは今後DX12での開発を基本とするっていうのはミエナイキコエナイふりか?

PS4が高性能だと信じ込んでる辺り相当重症だなw
いや・・・そう思い込みたいだけか?
[ 2015/05/30 12:39 ] -[ 編集 ]

[2015/05/3012:03]

あるぇー?たしか、プロジェクトカーズの開発陣がDirectX 12対応アプデを箱1版にすると30〜40%FPS等が向上するって発言してたけど?
またお得意の捏造って言うの?
[ 2015/05/30 12:50 ] -[ 編集 ]

[ 2015/05/30 12:50 ]
因みにプロジェクトカーズの開発陣はPS4へのアプデは断念して放置の模様www


ウィッチャー3でも同じことが起こってるようですww
[ 2015/05/30 12:57 ] -[ 編集 ]

>あるぇー?たしか、プロジェクトカーズの開発陣がDirectX 12対応アプデを箱1版にすると30〜40%FPS等が
>向上するって発言してたけど?
>またお得意の捏造って言うの?

プロジェクトカーズの開発陣はそんなことは言っていない。DX12で30~40%パフォーマンスが向上するのは
あくまでPC…の低速クアッドコアのCPUの場合の話。
X1版は関係ない。X1版はパッチをあてて5&程度FPS向上をさせるようだがこれもDX12とは関係ない。
グラフィックを下げて対応するだけ。PS4版はそもそもアプデで対応する必要がない。

http://forum.projectcarsgame.com/showthread.php?27276-A-question-to-the-devs-about-the-frame-rate-issue

PCゲームは今までもDirectXで開発しているのだが、繰り返すがPS4はそもそも最初からDXには対応していない。
DX12になってもDX13になっても今と関係はかわらない。DX11で作ったPCゲームがDX11を搭載してるX1としてない
PS4に現在どういう対応をしてるか見ればこの先の展開もおおよそ想像がつく。そしてハードウェア自体の差は
ソフトで埋めるのは限界がある。
[ 2015/05/30 16:10 ] -[ 編集 ]

[ 2015/05/30 16:10 ]

>そしてハードウェア自体の差はソフトで埋めるのは限界がある。

つまり60fpsどころか、30fps安定も出来てないPS4の現状は
今後も変わらないってことだね?
カタログスペックが高くても、実際マルチタイトルでfpsでPS4が劣化してる
ソフトがあることを棚上げはできんよね。
[ 2015/05/30 16:41 ] -[ 編集 ]

http://forum.projectcarsgame.com/showthread.php?27276-A-question-to-the-devs-about-the-frame-rate-issue&s=80c021fc585e3679158b1f467f8dd287&p=937108&viewfull=1#post937108

Slightly Mad Studiosのスタジオヘッド イアン·ベル氏
「申し訳ありませんが、我々は3年間もの間、最適化に取り組んできました。マイクロソフトのファーストパーティのレースゲームは天気や夜がある場合であっても30 FPSで動作します。SDKの部分的な改良によって5%の余裕が出来ました。これにいくつかの自分たちで見つけた最適化を試したところ、完全に動的な天候の奇跡的なタイミングで60 FPSを実現することが可能になりました。」
「DX12でのXboxOneでの動作は、私たちは非常によく実行されます。 今後の切迫パッチで対応します。それは、すでに多くの方が喜ぶでしょう」


うんうんw
ゴキちゃんは現実を認めようねw
[ 2015/05/30 17:48 ] -[ 編集 ]

http://www.dualshockers.com/2015/05/27/sony-admits-1st-party-ps4-games-in-2015-are-a-little-sparse-3rd-party-full-exclusives-increasingly-difficult-to-secure/

クソステ4はE3で独占タイトル0wwww
アンドリュー自らPS4の戦略ミスとファーストの力不足を認めちゃってるよww
これからは独占ソフトじゃなくPS4の機能(例のシェア機能等)を生かしたコンテンツ作りをサードに要求していく」だとよ

てか自社ハードのコンテンツ機能すらサード任せとか何一つ懲りてねーなこりゃ・・・・・・
例の「サード独占のPS4コンテンツ契約」とやらも今年のホリデーで契約切れ
終わったなこりゃ
[ 2015/05/30 17:56 ] -[ 編集 ]

[ 2015/05/30 17:56 ]

>「これからは独占ソフトじゃなくPS4の機能(例のシェア機能等)を生かしたコンテンツ作りをサードに要求していく」

なんかこのスタンスがそもそも間違いなんじゃないかと思うんだよね。
完全にPS4ファミリーに入れてやってるんだからって感じの上から目線を感じる。
[ 2015/05/30 18:43 ] -[ 編集 ]

PSは独占タイトル0!?
だったら今年もソニーが敗者だな。
ゴキブリの発狂が止まらないねwww
[ 2015/05/31 06:39 ] -[ 編集 ]

コメントの投稿













管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

この記事のトラックバックURL
http://hiro155.blog.fc2.com/tb.php/2540-bbf52aa5