WiiU「マリオメーカー」には最初から100個のステージが収録されている事が判明!!

maiome-ka-kizitaitougazou.jpg

ちなみに初代「スーパーマリオ」は全部で32ステージです

Super Mario Maker Comes With 100 Courses

ネットに繋げなくても最初から100個のステージが収録されている

http://www.ign.com/articles/2015/06/25/super-mario-maker-comes-with-100-courses

ツリーハウスの映像






(恐らく)任天堂が製作したNWCの決勝用の壮絶なマリオメーカープレイ動画(3時間34分から閲覧出来ます)






管理人コメント

お手本となる「チュートリアルステージ」以外にも歴代スーパーマリオシリーズのステージが収録されているのでしょうか?
そしてNWCの決勝用に作成された高難易度ステージやネタステージも期待出来そうです。

元々「スーパーマリオ」は万人向けを求められるので、あまりにも高難易度のステージは任天堂自ら自重していたのでしょう。
(高難易度向けだったスーパーマリオ2の売り上げは国内250万本と初代の681万本から大幅に売り上げを落としています)

ですが、この「マリオメーカー」ではその必要はありません。
ありとあらゆる束縛から解放された完全に自重しない任天堂の恐ろしさを堪能出来そうです。
(任天堂の濃さは国内最強だと私は思っています)

それと任天堂が公式に作成したステージを有料DLCで配信したり
任天堂が数々の投稿作品から厳選したお勧めステージの紹介も良いのかもしれません。

本作の発売初期の頃はユーザーも試行錯誤の段階ですので、作りの荒いステージが配信される割合が多いと予想されます。
それを任天堂がどうやって「第3者が楽しめる」ステージ作りを教えていくのか?
それはとても興味深い事柄です。

恐らく本作は相当な売り上げ(世界で数百万本)が予想されます。
その中で何パーセントの方達は定期的にステージ作成&配信をする事でしょう。
・・・本当に一生遊べる「スーパーマリオ」になりそうです。
スポンサーサイト





[ 2015/06/28 14:00 ] 任天堂系 | TB(0) | CM(17)

マリオはガキ向け、とか言ってた奴にぜひともやらせてみたい
[ 2015/06/28 14:06 ] -[ 編集 ]

その100ステージを遊ぶだけでも元がとれそうだ
[ 2015/06/28 14:11 ] -[ 編集 ]

寧ろ絶対誰にもクリア出来ないだろってぐらい、鬼畜外道なステージ作りたいけどな。
「クリアできるもんならクリアしてみろ!」ってタイトル付けてやる
[ 2015/06/28 14:31 ] -[ 編集 ]

俺これ絶対買う。
本当に楽しそうだし、自分の考えたステージを誰かにクリアしてもらいたい。
[ 2015/06/28 15:05 ] -[ 編集 ]

スーパーマリオでも100面ないよ~ て作っちまったよ~
[ 2015/06/28 15:42 ] -[ 編集 ]

>寧ろ絶対誰にもクリア出来ないだろってぐらい、鬼畜外道なステージ作りたいけどな。
「クリアできるもんならクリアしてみろ!」ってタイトル付けてやる

まず自分がクリア出来ないとアップロード出来ないわけだがw
(そういう制限がある)
[ 2015/06/28 15:47 ] -[ 編集 ]

マリオ2が初代より売り上げ落としたのは、ディスクで出たためだろう
なにしろ遊ぶためにはディスクシステムを購入しなければいけなかったしな
[ 2015/06/28 16:05 ] -[ 編集 ]

素晴らしい。
これなら普通の新作2Dマリオとして売ってもいいなw
CMでもちゃんと「新規ステージ100種類収録!」って主張した方がいい。
今はまだ、ただマリオを自作出来るソフトとしか伝わってないから
[ 2015/06/28 16:17 ] -[ 編集 ]

しかしNWCの鬼畜マリオ、クリアできたら普通に英雄になれるな
[ 2015/06/28 16:18 ] -[ 編集 ]

これは素晴らしい


[ 2015/06/28 15:47 ]
その制限は知らなかった
じゃあ有野課長が最初の方に作った面はアップできないんだね
あのゴール前に土管があるやつw
[ 2015/06/28 16:43 ] -[ 編集 ]

NWCステージ面も何回も何十回もやればクリ出来ると思うよ。 でもあいつら初見でクリアするんだから人間じゃねぇよなぁ
[ 2015/06/28 16:45 ] -[ 編集 ]

サンプルで100ステージってデザエモンkidsのplusセレクト100を思い出した
[ 2015/06/28 19:09 ] -[ 編集 ]

2Dマリオメーカーはあんまり興味無かったんだけどツリーハウス見てすげー面白そうだったから買うわw
[ 2015/06/28 20:32 ] -[ 編集 ]

2014年E3の時はDL専用ゲームみたいな印象だったけど、情報が出てくるにつれて化け物ソフト感が出てきてビビった。
これ、横マリオ全シリーズだけじゃなくて、カービィのステージとかドンキーのステージも模して作れそうよな。

あと、個人的にはロックマンamiiboが使えるか試して、ティウンティウンするかやってみたい。
[ 2015/06/28 21:06 ] -[ 編集 ]

[ 2015/06/28 16:05 ]
いや面白くなかったよ
風とか滑る要素いらんかったわ
[ 2015/06/28 23:00 ] -[ 編集 ]

アメトーークで使われててびっくりしたんだけどもう出来てたんだ
[ 2015/06/29 00:28 ] -[ 編集 ]

出来てるって、遊べるって意味なら去年のE3の時期から既に遊べたよ
ギミック大量追加とか新要素盛り込んだ開発中進行中バージョンでしょ、超会議とかあめとーーくとかE3のは。
[ 2015/06/29 10:04 ] -[ 編集 ]

コメントの投稿













管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

この記事のトラックバックURL
http://hiro155.blog.fc2.com/tb.php/2668-c6f2eaf0