岩田社長「NXについては他社に対抗策を取られたり、面白いと思うものを取り込んだりする可能性があるのでお話しする事はできない」

NXkizigazou0001pakurihayomeyou
何処とは言いませんが他社の模倣ばかりするハードメーカーがありますからね

Q7 新ハードのNXについて、ゲームファンとしては、Wii Uとの住み分けや、Wii Uのゲームが今後もずっと出続けるのかどうかが非常に心配だが、どうなるのか教えてほしい。

NXについて今日具体的なお話をすることはできません。

新しく私たちがどんなことを考えているかをここで全部洗いざらいお話ししてしまいますと、説得力はあるかもしれませんが、他社さんがいろいろな対抗策を打ち出したり、その中で面白いと思うものを取り込んだり、あるいはお客様がそれを驚きとして感じていただけなくなったりといった可能性がございます。

当然ながら、そうしたことは会社全体の利益に反し、最終的には株主の皆様の利益も損ねてしまいますので、ご理解いただきたいと思います。

「Wii Uはどうなるのか、あるいはニンテンドー3DSはどうなるのか」というご懸念に関しましては、NXというのは新しいプラットフォームですから、ゼロから普及台数を積み上げていきますが、NXの発売時にはある程度まとまった数のニンテンドー3DSやWii Uハードが世の中に存在しています。

ですから、ソフトウェアのビジネスという観点で考えますと、NXが出たからといってすぐにニンテンドー3DSやWii Uのソフトを出さないようにすると、大変効率が悪くなります。

そのため、将来に向けてNXの準備をしながらどうやってWii Uやニンテンドー3DS向けのソフトをつくり続けていくかということを、社内のチーム、社外で一緒にソフトをつくっているセカンドパーティーさん、そして外部のソフトメーカーさんといろいろ相談をしながら準備をしていますので、少なくとも今お話しいただいたようなご心配がすぐに起こってしまうことはないと思います。

私たちもWii Uに関しては、「せっかく買っていただいたお客様にできる限りご満足いただこう」ということを会社の中で優先して考えていますので、これからも努力していきたいと思います。

http://www.nintendo.co.jp/ir/stock/meeting/150626qa/03.html














tumblr_m9j9c2dd3l1ryahxto1_1280.jpg

おまけ

SFC・・・LRボタン
PS・・・L2R2ボタン

64・・・アナログスティック、振動
PS・・・ダブルアナログスティック、デュアルショック
(振動デバイスの発表は64の方が先でした)

DS・・・タッチパネル
Vita・・・全面&背面タッチ

Wii・・・リモコン
PS3・・・PS MOVE

DC・・・ビジュアルメモリ
PS・・・ポケットステーション
(こちらもビジュアルメモリの方が発表は先です)




管理人コメント

ちなみに上記の動画&画像と今回の記事との因果関係は一切ありません。
「おまけ」に関しても同様です。

確かに何処とは言いませんが、他社のアイディア&商品を模倣する事が大好きな企業が存在しますからね。
更には模倣しておいてまともに生かす事が出来ないという醜態を何度も晒していますが。

その企業としては模様する事で、オリジナルの存在価値を貶す事が出来ればそれで良いのでしょう。
相変わらず腐り果てた企業だと思います。

救えないのはその企業が抱えている業者や信者連中が模様したアイディア&商品を「これこそ真の○○」と過剰に持ち上げる事でしょうか。
大抵は大失敗しては存在そのものを否定しますが。
それに言及したらネガキャンしていると発狂するほどですから。

その様なモラルのない企業が存在していたのでは、新ハードについての情報公開をギリギリまで行わないという方針は十分納得が出来ます。
MSみたいに「それなら当社はキネクトだ」みたいに別の方法で対抗するのならカッコいいのですけど。

再度言及しますが、私は「モラルない恥知らずの腐り果てた」企業が何処とは言及していません。

どこぞの企業の業者や信者連中の方々は勝手に発狂して当ブログを荒らさない様にお願いします。
スポンサーサイト





[ 2015/06/29 15:30 ] 任天堂系 | TB(0) | CM(28)

ぐうの音も出ないであろうナイスなまとめですね。

イノベーティブ(笑)


[ 2015/06/29 16:30 ] -[ 編集 ]

パナソニックのジャングルが
携帯ゲーム機にツイン方向キーと3G通信採用を決めたら即パクリ、先に発売・・・。
OU-YAがゲームコントローラーにタッチパッドを搭載したら
4な据え置きゲーム機でそれも即行でパクってたっけ・・・。

中には3な据え置きゲーム機と携帯ゲーム機でWiiUと同じことが出来る
「だからWiiUいらないよ!」宣言して、パクろうとしたが途中で頓挫し
CMで堂々とリモートプレイの写真載せてたタイトルがまったく対応されてなくて
「騙した」って客から集団訴訟起こされたりもしてたっけ。
あれはかっこ悪かった。
パクリ上等な韓国企業でも大々的に宣伝したもん実現できないなんてまずない。
嘘つき、詐欺、紛らわしで、あの会社はもはや日本の恥と化している。
[ 2015/06/29 16:37 ] -[ 編集 ]

NXは発売前年のE3まで隠しておいてもよかったんじゃね
[ 2015/06/29 16:37 ] -[ 編集 ]

>NXは発売前年のE3まで隠しておいてもよかったんじゃね
それはDeNAと提携してスマホ向けにゲーム提供する事にした時、
どことは言わないけど経済のつく新聞とかどこぞのゲハブログなんかが
「任天堂、ついに家庭用ハード事業から撤退準備開始!」って飛ばし記事を
流布されるのを防ぐのが目的だったから…

結局ネガキャンされたし同じじゃん、と言われればそれまでだが
[ 2015/06/29 17:12 ] -[ 編集 ]

まぁ露骨にパクる企業なんてないから任天堂はそこまで気にしなくてもいいんじゃないかな?
ハードを展開している企業はどこも一流企業だし

しかし動画のスマブラ、マリカなどはどこのインディーズの作品なんだろう
出来が悪すぎるしパクるにもあまりに露骨すぎw
[ 2015/06/29 17:21 ] -[ 編集 ]

NXの発表は難しい判断ですよね。
あの発表は「任天堂は据置機から撤退、スマホゲーに移行」っていう誤報、
流言を防ぐためだったけど今度は「任天堂はWiiUを諦めてNXの開発にシフトしてる」
ってデマを流されてますし。
機能についてはどっかの企業がパクる気満々だし、発売もおそらく再来年以降だろうから
どういった機能でとかは当然まだまだ発表できない。
メディアが情報を捻じ曲げて発信するから任天堂としては釘を刺したかったけど
発売がまだ先なんで情報も出せない。
そのせいでちぐはぐでもやもやした感じになってるんじゃないでしょうか。
どうするのがベストなのかは分からないけど今後も任天堂がこまめに
アナウンスするしかないかなぁって思います。
[ 2015/06/29 17:22 ] -[ 編集 ]

任天堂も痛し痒しなんだよね、WiiUの時にしても発売前年から発表したのは「早めに発表して各社に対応して欲しいから」って理由だった。
同じ理由でNXも本当は早めに公表したいだろうけど、どうせ対応ソフトもろくに作らないサードの為に新鮮度を犠牲にしても仕方ないと思ったんだろうな。
[ 2015/06/29 17:25 ] -[ 編集 ]

XBOX・・・実績
PS3・・・トロフィー

も追加で。
SCEは中国や韓国みたいにハード的な部分だけ真似をして、
ソフト的な設計思想とか哲学的な部分を蔑ろにするから「とりあえず付けました」みたいになる。
どうせパクるなら「なぜそれが必要か、どういう意義を持たせるか」までしっかりパクれ。
[ 2015/06/29 17:38 ] -[ 編集 ]

[ 2015/06/29 17:38 ]

あれは笑ったわ。
急に取って付けたようにトロフィーとかw
マルチタイトルでは内容が実績と同じ時点で
パクリなのは一目瞭然。
[ 2015/06/29 17:58 ] -[ 編集 ]

どこの中国朝鮮企業かな?
[ 2015/06/29 18:31 ] -[ 編集 ]

面白い仕掛けを考えついたなら、やっぱり最初に考えついた人が得をしないと割に合わないよな。
リークの一つも出ないレベルで、任天堂にはNXの情報を守ってほしいものだ。

あと、この質問も興味深かったけど、個人的にはQ1の質問もクラニンの後継サービスが透けて見えて良かった。
[ 2015/06/29 21:23 ] -[ 編集 ]

どっかの朝鮮企業はパクりしか出来ないからな。
昔っから恥知らずのゴミ企業と屑ファンボーイですわ。

NXを含めた今後について、ちゃんとサードに根回しした上で展開していくなら安心だな。
けど、信用出来るサードにだけ話をしてればいいんだがな…
堂々と異常な思想を吐露しているようなゴキブリサードに相談しても、マイナスにしかならない
[ 2015/06/29 21:33 ] -[ 編集 ]

素晴らしい記事だと笑いましたw
世の中にそんな恥知らずな事ばかり行う仮にも法人と言う体を成した集団が存在するとは
日本人の感覚ではとても信じられなかったのですが、これだけキチンとした根拠を並べられては信じるしかありませんね・・・
いやぁとんでもない企業もあったもんですなぁw
[ 2015/06/29 22:37 ] -[ 編集 ]

ゲムパみたいにタブレットでも何かできる様にしてなかったっけ
とりあえず入れてみたって感じの雑なもんだったが
[ 2015/06/29 22:43 ] -[ 編集 ]

任天堂ハードのセレクトボタンは実際ファミコンでモードセレクトに使ってた名残で今もセレクトボタンだけどプレステのセレクトボタンはなにが由来なの?
[ 2015/06/29 22:52 ] -[ 編集 ]

パクるにしても、やっぱりクオリティが伴ってないとダメだね。
スマブラやマリカなんて超えようと思って超えられるもんじゃない。あれ一つで完成され過ぎてる。

そしてますますNXへの謎が深まる…。一体今度は何をする気なんだ!?
[ 2015/06/29 22:52 ] -[ 編集 ]

初期PSの頃はまだしも、DS以降とりあえずパクって終わりで爆死するパターン多すぎ
Moveとか対応ソフトが50本とかそれくらいしか無いしやる気なさ過ぎだろ
[ 2015/06/30 04:04 ] -[ 編集 ]

意欲的なハードを作ってくれる任天堂様々ですわ

どことは言わないが駄目日本人の典型みたいに手堅い作りか楽な作りにしか意識を向けないゲームクリエイター様(笑)が多いからな

なぁ、そう思うだろ?ソシャゲに逃げた元コンシューマー開発の皆さん
[ 2015/06/30 08:51 ] -[ 編集 ]

一方、ソニーはチャンネルプリセットを間違えてNHKが映らないテレビを生み出した
[ 2015/06/30 09:31 ] hcjbsicI[ 編集 ]

発表しないのもリスクはあるんだけどね。
他社から先に、ちょっとでも似たようなものが発表されれば、後からぱくりと言われてしまう。

小悪党ばかりなら大した被害はないけど、全世界に拠点があって大声でパクリだとわめき立てる大悪党がゲーム業界にあるからなぁ。
[ 2015/06/30 11:02 ] -[ 編集 ]

その悪党にはパクる以外の独自性なんてないし下っ端の虫けらは常に鳴いてるからいつも通りだ
[ 2015/06/30 23:49 ] -[ 編集 ]

ムーブに関してはセンサーも感度良いし
モーフィアスで完全上位互換にされるからムーブは普通に発展した形になったな
[ 2015/07/01 04:33 ] -[ 編集 ]

 

モーコンは任天堂がパクったよね。
https://www.youtube.com/watch?v=isHJAyCICw4
[ 2015/07/01 05:00 ] -[ 編集 ]

PSWではそういうことになってるのかw
歴史改変、後付け起源主張
本当に朝鮮気質だな
[ 2015/07/01 07:12 ] -[ 編集 ]

>[ 2015/07/01 04:33 ]
Moveの死は無駄じゃなかったんだ・・・イイハナシダナー(涙)
http://blog-imgs-75.fc2.com/h/i/r/hiro155/zlgkoWAs.jpg
[ 2015/07/01 07:32 ] -[ 編集 ]

真の○○なんて、ファンボーイの大好物じゃないですか
自分で仕掛けた罠に嵌ってるのに気が付かないのも素晴らしいですね
[ 2015/07/01 14:30 ] -[ 編集 ]

パクり朝鮮人のPSユーザーがキモすぎる…
[ 2015/07/02 03:13 ] -[ 編集 ]

こんなガラクタ誰もパクらんわw
自意識過剰お疲れw
[ 2023/03/26 16:29 ] -[ 編集 ]

コメントの投稿













管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

この記事のトラックバックURL
http://hiro155.blog.fc2.com/tb.php/2674-15522fa5