マップ1つで300円って妥当なの?
かなり高い値段だと思うんだけど
発売後プレーヤーにより楽しんでもらうために作られたかどうかによる。アンロックは論外。これがどっちなのかは知らない。
いくらアンロックだろうが管理人がいつも言ってる内容を100%から150%に引き上げる感じで本編が充実してれば問題無いと思うんだが
高いと思うなら買わなきゃいい。
それで我慢できるなら、自分にとってはその程度の価値だという事だ。
しかし、我慢できずにどうしても欲しいなら黙って買え。
ゲームに限らず、何でもそうだろ。
金銭感覚や懐事情なんて人それぞれなんだし、いちいち他人の意見なんか気にすんな。
自分の金の使い方くらい自分で考えろ。
[ 2015/07/23 12:17 ]
かなり高いとか何を基準に高いと言ってるわけ?
そもそもぼくちゃんはプレイして言ってるの?
コカコーラ1.5Lをコンビニで298円の定価で買うのに掲示板で聞くかね?
急いでるときはそのまま買えばいいし、近場のリカーショップで198円のペプシコーラを買えばいいし、100円の水で我慢できるならそうすればいい。
もしかすると198円でコカコーラが買えるかもしれないが、DLCは安くなる可能性は低い。(キャンペーンを待つか?)
どうしても300円が高いと思って騒ぐなら、俺が払ってやるよ。振り込み手数料(648円)は払ってくれ。
ガチャみたいに毎回プレイ毎に300円なら暴利だろうが、買い切りなら普通じゃないか?
個人的には問題ない妥当な価格だと思う。
「追加コンテンツ7個パック」2000円って割引されてねーじゃん
個々の値段には文句はないけど、パックだったらちょっとでいいから割引してよ
>>「追加コンテンツ7個パック」2000円って割引されてねーじゃん
個々の値段には文句はないけど、パックだったらちょっとでいいから割引してよ
乞食かよ
100を120にするDLCは歓迎だがアンロックDLCは勘弁してほしいな
以前見た例え話だけど家を買ったら一部の部屋に鍵掛かっていて部屋に入りたければ更に金払えって話だからな
FEifはどっちなん?
覚醒の時も同じような価格だったろうに。
いつも思うが、※1みたいなのは買わなければいいのに。
適正価格かどうかはユーザーが決めるもんだろうと。
追加マップを作るにもコストはかかるのにな。
スマブラのまとめ買いの時にも割引が無かったんだけど
こうやって同じ事言ってたんだろうか
すまん、スマブラとかも割引なかったんか(´・ω・`)
俺が買ったゼノクロのパックは割引されてたから、それが当然かと思ってた
会社違うやん
これ以上の値段のDLCは幾らでも知ってるから、安く感じるな。
というか任天堂が出したDLCというだけで無条件に安く感じてしまう。
俺の感覚がおかしいのかどうかは知らんが、普通にお得だと思うぞ?
一番の問題点は、本編でスルーされてた覚醒キャラが居る理由が
有料DLCで補完という形で登場することだと思うんだが
任天堂以外の課金は叩いておいて
これは擁護するとか溜め息しか出ない
批判してる奴らが見事に購入すらしてなくて笑う
アンロックなくしたらパッケージで8000〜10000円とかになるだろう
FEファンとかはそれでいいのかもしれないけど一般層は最初からそんな価格じゃ手を出してくれない
ファンだけに向けてたら先細るだけだよ
>以前見た例え話だけど家を買ったら一部の部屋に鍵掛かっていて部屋に入りたければ更に金払えって話だからな
それは違う
家を買ったとしたら家は自分のものだろう
でもその家の材料の工法が特許を取ってたら
君は金払ったんだからその特許の権利も俺のだと言うかい?
もっと直接的にいこうか
「俺はこのゲーム買ったんだからソースコードよこせ。うちのゲームに流用する」
「俺はこのゲーム買ったんだから画像データよこせ。うちでグッズつくって売る」
言わないよね?
[ 2015/07/23 14:51 ]
クロムのシナリオは無料ですよ?本当に遊んでるんですか?
今すぐ買わなくても良い、全部買わなくても良いってのを頭の隅に置いておくのも大事だと思うよ。お助けマップは時間をお金に代えるとも言えるわけだし。
あと何回も繰り返して遊べるってことも理解した方がいいぞ。元取るぐらい周回してもいいんだしさ。
[2015/07/23 14:51]
一番最後のにすごいネタバレがあるな。でもこれこそ覚醒やシリーズファン向けだと思うわ。本編にそこまで関係しないし、ヘタしたらご想像にお任せします的なネタだし。
[ 2015/07/23 15:11 ]
お前こそ本当に持ってたらそんな勘違いはしなかっただろうな…
8/20の子世代トリオの話に決まってるじゃねーか!
[ 2015/07/23 14:53 ]
叩いてるのはごく一部の非常識なDLCな
任天堂以外のすべてのDLCを叩いてるのなら君の言ってることも理解できるが…
[ 2015/07/23 13:46 ]
いや、そこまで言ってやらんでもw
割り引いてほしいっていう気持ちは分からなくはないやろ
ほんとDLCの話は何処でもほぼ荒れるというか穏やかにはならんね
任天堂初DLCだった覚醒も初期のは結構叩かれていた記憶があるな
まあそれ以降はマトモで良いのが増えたから良いんだけどさ マリカとかホント太っ腹だし
他社だと朧村正なんかも評判良かったし結局はDLCの内容次第だわね
そもそも叩かれる悪質なDLCってのはゲーム業界全体を見渡しても少数派だと思ったんだがなあ
ハチマジンではどう言う設定になってるか知らんが
カードゲームのおまけでキャラつけたからFEも変わったとしか思えないよ
暗夜でも稼げるってのはさすがにどうかと思うけどなぁ
ワンマップというか一つのクエスト特に稼ぎ系と考えるなら300円はまあ妥当
あとタイトルデータ以外は本体に入ってない、つまりアンロックじゃないことは解析で分かってる
尼ならDLC7個パックが10%OFFで買えたりする
[ 2015/07/23 16:21 ]
私のようなヘタクソにとって非常にありがたいことですw
[ 2015/07/23 16:21 ]
だからストーリー救済の側面もあるけど、実際はクリア後のDLC用の高難易度マップ攻略の稼ぎの為にあるようなもんだから
ストーリーで稼ぎたくなきゃ買わなくてい
今見ると7つ目の『見えざる史実』のとこに前編/後編合わせての価格ですって注釈足されてるな
まとめ買いパックとばら売りの合計価格同じってまとめ買いパック用意する意味あるのって気がする
このDLC全部買うような人って3シナリオ全部やってるようなコアなファンだろうから
少しくらい安くしてくれてもバチは当たらんだろうに
[ 2015/07/23 17:28 ]
Amazonで10%オフされてるからそっちで買え
7つものエピソードがたった二千円とかすげぇ良心的だな
採算に見合ってるのか心配になってしまう…
ソニーハードファンはDLC以前にゲームそのもの自体詳しくないんだから無理すんなw
もうちょい値段落として欲しいって思うのはそんなに変なことなんだろうか?
間違ってないけどかなり努力してる方だと思う。これでさらに安くしろってなるとじゃあどれだけ安くすりゃいいのさ、って話になる。
ジョジョでさえDLCやめたくらいだからはじめから無料であそべちまうようにしてほしいな。これが良心的ならドラクエヒーローズのアップデートとかも毎回500円は金とっていいレベルだったよな。
顔真っ赤にして反論せんでも・・・相手の思うつぼでしょうに
多少批判が出るのはどのゲームも一緒でしょう
批判する奴はみんな敵!とかありえないから
ファンだからこそ批判するなんて事はよくある話だろ
特にこのゲームに関しては発売前から高い安いで揉めていたけども高い安いはその人の生活水準やら普段どのぐらいゲームにお金を使っているか?とかそのゲームをどのぐらい評価しているかとかそのゲームにどのぐらい不満(プレイ後の評価)があるのかとかで変わってくるからね
つまるところ高い安いは人によって条件も変わってくるわけ
なのでそういう意見に目くじら立ててもしかたないと思う訳です
生活水準がみんな違うわけだから
そういう人たちの批判とただの糞アンチの意見を一緒にしてはいけない
あんまりしつこく叩きにくるやつは無視するか管理人さんがまた規制してくれるのを待つしかないですな
サイコネはやらかしすぎてるし、アイズオブヘブンは体験版がつまんねーのにDLCありまてーん!とかバカじゃねえの?って感じだったし。そこは問題じゃねえし。
つーか、アップデートありきのモノと内容を100→120にするDLCを比較する事は無理がありすぎる。
そもそも有料DLCを否定することが製作側を萎縮させてる事がなんでわかんないの?
ドラクエヒーローズの話は出て、ゼルダ無双の話は出ないという。悲しきかな
ぼんやりとした感情論みたいな批判は、ただの感想だろ
感想は人それぞれだがあまりにズレてると噛み合わないのもしょうがない
せめてパックの方はちょっとお得感出せよとは思う
無料アップデートか有料DLCにするかは結果論でしかないと思うんだけど。ありきかどうかなんてどうやって判断するんだ?あとゼルダは無視してるんじゃなくて単純に買ってないからしらないだけなんだ。ゼルダ無双もアップデート無料で良心的だっていうんだったらいちいち煽らず、その情報を追記してくれたらそれでいいんよ。
ゼルダ無双DLCはファン以外はべつに買わなくていいがガノンは買った方がいいおすすめだ
そもそもゼルダ無双はホントにコーエーか!?というくらい通常のアップデート自体が豪華だったからお布施しておいても良い内容だったわ
ちょっと任天堂系とPS系でDLCの値段設定に差があるって話が出てたけど、おそらく売り上げ額の差がそのまま出てる格好に思う。あのお金に対してやたら正直なバンナムあたり見てみるとモロにそれが出てる感じがする。
ゲーム少ないからアミーボを乱発するよ
ttp://i.imgur.com/a3fXEEc.jpg
ttp://i.imgur.com/1GFyhJa.jpg
カード型アミーボを沢山作って買わせるよ
(読み込むことでアイテムに変わるよ)
ttp://i.imgur.com/qKyTqwD.jpg
ttp://i.imgur.com/RFJuKjN.jpg
分割商法とDLCで搾取するよ
ttp://i.imgur.com/RXqavig.jpg
ttp://i.imgur.com/jBuGOO0.jpg
ゲーム紹介だけどガチャカードの宣伝もするよ
ttp://i.imgur.com/5MxcJjQ.jpg
ttp://i.imgur.com/V8YQ4vv.jpg
むしろゼルダ無双の話題出したほう、良心的過ぎて困るんじゃないかな
[2015/07/23 22:38]
すごいよね。商業範囲を広げて商品に更なる価値を加えられるんだから。しかもヒットさせられるんだから。パクリと口先だけの企業にはできないよね、ホント。
あとは生産数の問題だけ何とかして欲しいっすわ。
本当にユーザが不満を抱いているなら覚醒からifで売上激減してるだろうに実際はその逆。
ジョジョみたいにユーザの不満が中古の山や1000円スピードワゴンで現れて、小売の買い控えが懸念されるからとDLCを引っ込めざるを得なかったようなのとは違うわな。
PSユーザーは妄信的に課金するから搾取され続けるといったり、どっちやねん。その理論だと、FEは任天堂の中では萌え豚向きのゲームだから課金地獄でも金を惜しまないオタクがお布施してくれて売上げ落ちてないってことになるのでは?
[ 2015/07/23 22:38 ]
アミーボは新機軸だしトロを棄てたのSCEはそれ以前の問題だろ
公式ページで確認しましょう
FEifより良心的なのPSWにどれだけあるの?
関連商品の紹介はステマじゃ無いぞ
コピペで皮肉てるつもりが無知さらしてるだけだよな
和ゲー少ないから洋ゲーだすよ
→国内最高売り上げ10万強
ドラクエの無双をたくさん作って買わせるよ
→クソゲー
分割商法とDLCで搾取するよ
→ジョジョテイルズ
CSゲームだけどガチャもするよ
→スクエニのVITA向けタイトル
前作覚醒のゲーム内容やifのプロモーションが良かったから前作より売上が伸びたんでしょう。
シリーズ25年経ってるのに今が最盛期って凄いよね~。
あと悪いけど、任天堂ハードのタイトルはPSの萌え豚タイトルみたいにオタクとその予備軍しか買わないってわけじゃないからね。
ソニーハードファンは言われて図星で悔しかった理論を押し付けないで^^;
残念ながらこっちには的外れだからwww
アミーボぉ?
いい加減スプラトゥーン買えるようにしろ
カプコンゆるさん
と感情的になるからアミーボの話は
どんだけ機会損失してんだスぷらトゥーン
まじでカプコンゆるさん
と感情的に・・・
ソフトの半分の値段ってことは
最低でも本編の半分はボリューム欲しい
実際にはシステムを流用してるから同じくらいのボリュームが無いと価格に満足は出来ないな
後、複数バージョン両方で遊べるのかな?
別バージョン買ったのに更にDLCも倍金かけるのは萎える
>>PSユーザーは妄信的に課金するから搾取され続けるといったり、どっちやねん。
☓PSユーザー
◯蜚蠊
真っ当なユーザと狂信者を区別して使い分けられてるのに、自身を後者で呼べないからと前者を騙って混同してしまっては文書の意味すら変わってしまう。
真っ当なユーザはさっさと中古に流し、狂信的な蜚蠊は搾取され続ける。
何も矛盾してないわなw
>>その理論だと、FEは任天堂の中では萌え豚向きのゲームだから~売上げ落ちてないってことになるのでは?
売り上げ落ちてて覚醒まで打ち切りの危機だったのすら知らないのな?
つうか何がその理論だとだよw
不満と売上は反比例するだろって話なのに全く関係ないじゃんw
マップ一枚300円~か
一時間は遊べるから安いと考える人も居るだろうし
ゲームの定価からの対比で考えると高いと思う人も居るだろう
俺はもうしょうもない衣装で金取ることすら違和感感じないけどな
俺は買わんし「昔は普通にやってれば貰えたしそれがプレイのモチベに繋がってたんだが・・・」
などとも思うけど要らなきゃ買わんで済む物ならよっぽどじゃなきゃなんとも思わん
個人的に違和感あるのはガチャとつまらんゲームに最初から全力で課金要素盛ってある時だなw
ああそうだ最近だと髪の毛の色変えるのが有料って奴には草生えたな
髪形変わるもんだと思ってたら色替えが有料という恐ろしい奴だった
ああいうのがまあ質が悪い(悪質)っていうんちゃうんか?
ウィッグだし(震え声)
きっと彼らもバンナムとかペルソナとかのDLCに不満があるんだよ
でも信仰上の理由か業務上の理由でそれは口に出せないから
こういうときに不満をぶちまけてる
でも違うゲームの不満だから言ってることがチグハグになる
そもそもFEは正確には任天堂のゲームじゃないからな
ポケモンもそうだけど
どうしても納得できないならJOJOのスーパーフライと言えば分かるか?特にポケモンはあの状態に近い
まぁこれは(臭い信者の多いゲームだから当然だが)評判悪いからスルーしてるから知らんが一応言っておく
後半の意味不明な供述はいらないです
いや、PSユーザーも普通にバンナムとかペルソナのDLCの悪口言ってるしw
というかここの記事のおかげで俺はダンスゲー見送ったからな。
感謝してるわ。
そういうユーザーからの反発でバンナムもごく一部のタイトルで改善されてるものもあるしね。
任天堂ユーザーも、きちんとおかしいものはおかしいと言っておかないと
そのうちバンナムと課金の悪質さがひっくり返りかねないよ。
何で内心おかしいと思ってるけどユーザーだから文句言わない、みたいな流れにしてんのよアンタは。
今回、何もおかしいことはないからね。
「DLCを出す=悪」
という悪質な印象操作に屈してはならない
PSユーザーはPSWのDLCに不満たらたらだったのかw
だからと他陣営も自分らと同じと思うのは早合点だなw
[ 2015/07/24 12:58 ]
雑過ぎワロタwwwおかしいって言うよりは買わないってことが一番の抵抗になりますがな。
俺は別に問題ないから買うけどなw
俺はデラックスエディション持ちで
今はまだノーマル白夜をやってる最中だけど
あのヌルヌルだった覚醒から考えたら
ようやく決定版が出たな、と思って満足。
テンポ良いしUIもよく考えられてるし。
でDLCだけど
いつかは買うかもだけどとりあえず要らない。
まだゴールが見えないのに追加のコンテンツとか手出せないのと
ヌルくなって冷める可能性あるのと
覚醒のキャラ?世界観が壊れるよという問題と
でも暗夜でキツかったら結局は買うかもな…
これで儲けるのは任天堂じゃなくISでしょ、
でシリーズ存続の危機は脱しただろうからお布施的な意味で買う必要は無さそうと思う。
ファミコンウォーズ3DSを作る資金に回してくれるなら出すんだけどな〜…
コメントの投稿