まあ今更ですが・・・
6: 名無しさん必死だな@\(^o^)/ 2015/06/19(金) 13:13:43.80 ID:9oozk6Cv0.net
毎回PS以外の宣材は汚いよ
9: 名無しさん必死だな@\(^o^)/ 2015/06/19(金) 13:34:56.67 ID:/g/orJCt0.net
10: 名無しさん必死だな@\(^o^)/ 2015/06/19(金) 13:35:46.64 ID:Vd4iXHfh0.net
ファミ通は画像圧縮かけまくってワザと汚くするんだな
11: 名無しさん必死だな@\(^o^)/ 2015/06/19(金) 13:40:22.26 ID:rn9lQHfX0.net
27: 名無しさん必死だな@\(^o^)/ 2015/06/22(月) 05:44:36.36 ID:sNsr20/V0.net
>>11
おいこれMH4の画像もやってたじゃねえかw
14: 名無しさん必死だな@\(^o^)/ 2015/06/19(金) 14:27:15.20 ID:16x0Ayph0.net
ファミ通は画像の縮小にニアレストネイバー法でも使ってるのかw
21: 名無しさん必死だな@\(^o^)/ 2015/06/20(土) 13:22:06.45 ID:JOEtzRIu0.net
ファミ通の汚さが海外にも知れ渡ってしまったか
たぶんファミ通の連中はSCEに過剰接待受けてるからSCEを持ち上げようという意識が生まれるんだな
22: 名無しさん必死だな@\(^o^)/ 2015/06/20(土) 13:28:11.23 ID:TgGXjCE80.net
角川に佐伯いる時点で
25: 名無しさん必死だな@\(^o^)/ 2015/06/21(日) 13:18:58.25 ID:Bk+q+sum0.net
28: 名無しさん必死だな@\(^o^)/ 2015/06/22(月) 17:18:21.39 ID:sNsr20/V0.net
ちょっと前もモンハンで話題になったよなあ
32: 名無しさん必死だな@\(^o^)/ 2015/06/23(火) 06:46:26.93 ID:Gtqd8GSw0.net
今までも散々あったよな
3DSパルテナかなんかの写真が異常に汚いってスレ立ってたりした気がする
ファミ通本誌でも縮小したとはいえここまで汚くなるか?という画像がよくあるし
意図的にやってたら悪質だし意図的で無いならどんだけクズ技術の編集者雇ってんだよという話になる
33: 名無しさん必死だな@\(^o^)/ 2015/06/23(火) 07:00:04.20 ID:a9y0cx9P0.net
40: 名無しさん必死だな@\(^o^)/ 2015/06/24(水) 03:57:08.34 ID:vGPZkfw/0.net
>>33
どういう不備なんだよ
42: 名無しさん必死だな@\(^o^)/ 2015/06/24(水) 10:13:34.16 ID:tnyXYehe0.net
>>33
おい同じ事過去もやってただろ
35: 名無しさん必死だな@\(^o^)/ 2015/06/23(火) 16:01:40.24 ID:0tBtKk1V0.net
ファミ通って画像も信用出来ない
記事もレビューも鵜呑みに出来ない
何なんだろうな
もう画像載せなきゃいいのに
39: 名無しさん必死だな@\(^o^)/ 2015/06/24(水) 03:14:59.30 ID:bxk0qsWQ0.net
自覚ないだろうけどこういう事やってるから日本のゲーム市場が死んだ
正確に伝えないと信用されなくなる
信用されなくなった物は取引されなくなる
騙されたと感じたユーザーが累積していき市場の死が訪れる
45: 名無しさん必死だな@\(^o^)/ 2015/06/24(水) 12:27:19.91 ID:GanU4c2I0.net
日経もあからさまにソニーが有利になる誤報を定期的に飛ばすよね。
こういうのって法的になんとかできないものなの?
47: 名無しさん必死だな@\(^o^)/ 2015/06/24(水) 12:51:48.51 ID:q7yEIcU90.net
Forza6だけじゃなくHalo5に対してもやってたのか
せっこいのー
50: 名無しさん必死だな@\(^o^)/ 2015/06/25(木) 23:04:36.53 ID:AtJR2gdQ0.net
やり方が汚いなぁ
53: 名無しさん必死だな@\(^o^)/ 2015/06/26(金) 13:42:23.23 ID:tPuVzUlV0.net
カメラ撮影でもファミ通は酷い写真乗ることがしばしばあるし
最大手があれってのは日本国内でのビデオゲームの地位の低さの象徴そのもの
一流の人材が避ける業界
55: 名無しさん必死だな@\(^o^)/ 2015/06/26(金) 18:59:14.84 ID:4InlqmgN0.net
一度、どうやってあんな汚いスクショにできるんだと
話題になったのを見たことあるが。たんに解像度を
下げるだけじゃ再現できないので特別なツールがあるん
じゃないかって話してたのを覚えてるw。
57: 名無しさん必死だな@\(^o^)/ 2015/06/27(土) 04:51:08.03 ID:K0ug2YC50.net
>>55 ワザとやってるんだと思うよ
悪意があるってのはもう分かり済みだしね
任天堂関連だけ劣化させるのはファミ通の平壌運転
パルテナの時
4gamer
ファミ通
58: 名無しさん必死だな@\(^o^)/ 2015/06/27(土) 05:15:29.57 ID:wjttaCg30.net
誌面だったけど時オカ3Dでもやらかしてたな
印刷の都合とかで言い訳できないレベルの劣化画像だった
同じ場面の画像をニンドリと比較したら一目瞭然だったわ
59: 名無しさん必死だな@\(^o^)/ 2015/06/27(土) 18:03:10.90 ID:K0ug2YC50.net
有志が検証してたけどわざとやらなければあんな風にはならない
62: 名無しさん必死だな@\(^o^)/ 2015/06/27(土) 21:24:42.51 ID:vYzKxYkf0.net
これ単にファミ通の画像の扱いが雑って話ではないの?
ソニーハードのゲームではこういうのは全く見られないの?
63: 名無しさん必死だな@\(^o^)/ 2015/06/27(土) 21:39:29.29 ID:GxVjOCur0.net
>>62
ソニーハードじゃそういう事例を見たことがないね
70: 名無しさん必死だな@\(^o^)/ 2015/06/29(月) 07:02:09.97 ID:QwGUFPaI0.net
だから認識を変えろって
テレビもマスコミも雑誌も政治家もみんなスポンサーの下なの
自由なはずの掲示板ですらそうだ
海外では違うのかもしれんがこの国は自民党すら火消し業者の取引先に名前があるからな
日本には外人にはわからない繋がりがあるんだからJIMは消えろって夏野も言ってたろw
72: 名無しさん必死だな@\(^o^)/ 2015/06/29(月) 18:30:56.23 ID:t240qCFp0.net
スマホの小さい画面でも差がわかるって凄いなw
80: 名無しさん必死だな@\(^o^)/ 2015/07/01(水) 10:44:50.70 ID:VxKyyhA20.net
83: 名無しさん必死だな@\(^o^)/ 2015/07/01(水) 20:27:24.64 ID:r2q+pOwR0.net
>>80
本当にすげえなここwwwww
81: 名無しさん必死だな@\(^o^)/ 2015/07/01(水) 18:54:08.26 ID:GU3RXf/c0.net
4亀のように企業広報に徹してる方がまだ実害少ない
86: 名無しさん必死だな@\(^o^)/ 2015/07/02(木) 07:50:46.47 ID:1pVQLUPM0.net
これについてのソニー信者の率直な意見が聞きたい
寄り付きもしないようだが
87: 名無しさん必死だな@\(^o^)/ 2015/07/02(木) 20:19:22.92 ID:s/cb3Nvi0.net
>>86
ソニーに有利な捏造をしてくれるんだったらいくらでもやってくれwって感じじゃないの
91: 名無しさん必死だな@\(^o^)/ 2015/07/04(土) 12:51:51.40 ID://EOnoQW0.net
ファミ通からソニ通に名前変えてくれ
92: 名無しさん必死だな@\(^o^)/ 2015/07/04(土) 13:05:03.41 ID:Jf7bEJyr0.net
確かに初報しか見ない人が大半だから
このやり方は効果的だな
93: 名無しさん必死だな@\(^o^)/ 2015/07/04(土) 18:40:12.61 ID:qpWWrAh60.net
宣伝とは別にして
何かの目的の為にメディアをどうにかしようとか
事実を捻じ曲げる奴らってのは
クソやな
94: 名無しさん必死だな@\(^o^)/ 2015/07/05(日) 12:30:10.98 ID:C36Qf8wF0.net
ここまで、露骨な誤報に見せかけた
ネガキャンは確信犯なんだから
NHKや民放の夕方のニュースで
取り上げて見たらどうだろうw
96: 名無しさん必死だな@\(^o^)/ 2015/07/05(日) 23:08:04.22 ID:zr665d2q0.net
でかいメディアがライバルでなく裏で繋がっているのが一番やばい。
100: 名無しさん必死だな@\(^o^)/ 2015/07/07(火) 07:30:24.55 ID:0ghS02vm0.net
ほんと違うゲーム雑誌が台頭してこないかなぁ
103: 名無しさん必死だな@\(^o^)/ 2015/07/08(水) 09:56:05.38 ID:bv4RzYZ10.net
加工しないとあれほど汚くはならないってのは検証済み
114: 名無しさん必死だな@\(^o^)/ 2015/07/09(木) 19:18:47.72 ID:QEqviFyl0.net
>>103
以前同じようなスレでどうやって画像を汚くしてるのか検証してる人がいたな
単純な圧縮じゃないって結果が出てた
104: 名無しさん必死だな@\(^o^)/ 2015/07/08(水) 10:01:08.95 ID:LocMngwf0.net
マジコンのアフィ載せてたしなぁファミ通は
106: 名無しさん必死だな@\(^o^)/ 2015/07/08(水) 21:07:42.42 ID:g3mLis0D0.net
アフィリっていうかweb通販で売ってなかったかファミ痛
108: 名無しさん必死だな@\(^o^)/ 2015/07/09(木) 08:11:04.58 ID:isPULhk+0.net
いやファミ痛の通販でマジコン売ってたような
違法になったら速攻撤去してマジコンは悪みたいな記事載せてた記憶
107: 名無しさん必死だな@\(^o^)/ 2015/07/09(木) 03:39:02.29 ID:59x/eFcS0.net
通販やwikiをやったり生き残りに必死ではある
111: 名無しさん必死だな@\(^o^)/ 2015/07/09(木) 19:03:51.63 ID:Uta0Zvkq0.net
メディアの意味がない
そして、存在意義がない
115: 名無しさん必死だな@\(^o^)/ 2015/07/10(金) 08:13:05.38 ID:XTECc8060.net
116: 名無しさん必死だな@\(^o^)/ 2015/07/10(金) 08:27:08.28 ID:XTECc8060.net
Xbox360 アイドルマスター2
3DS ToA
普通のゲームサイトの画像
ファミ通
3DS ToA
普通のゲームサイトの画像

ファミ通
一方 PS3のゲームだけは、画質の劣化は一切無し
119: 名無しさん必死だな@\(^o^)/ 2015/07/11(土) 08:34:39.81 ID:sMYxscJ00.net
ワザと汚く圧縮する方法を研究してるかと思うと
121: 名無しさん必死だな@\(^o^)/ 2015/07/12(日) 00:29:57.15 ID:hBej6b0u0.net
まあ誰かさんのとこはこういうの無いんだよなー
125: 名無しさん必死だな@\(^o^)/ 2015/07/12(日) 05:07:56.63 ID:BuNlfD4E0.net
ほんとひでーな
これでSCEと裏でつながってないとかありえねーわ
127: 名無しさん必死だな@\(^o^)/ 2015/07/12(日) 17:52:56.99 ID:qfu4vX8Y0.net
ttp://japan.cnet.com/panel/story/0,3800077799,20355436-10000093,00.htm > 私が以前属していた毎日新聞社では、取材先からいっさいの金品(金銭だけでなく、商品も含めて)受け取ってはならないと教育された。
> そうした姿勢によってフェアネスを確保するというのが、新聞社のスタンスだったわけです。
> その後に転職した出版社のアスキーでは、編集部のほぼ全員がごく当たり前のようにメーカーからノベルティのみならず、
> 市販されている商品まで平然と受け取っているのにはかなり驚かされました。
> 某カメラメーカーが記者発表会で人気デジカメを出席した記者たちに配ったときには、後からその事実を知った
> 同僚たちがわれ先にとメーカーに電話をかけ、「すみません、出席してないんですがもらえませんか」と
> 問い合わせていたのには、唖然としました。
> 雑誌の世界では、純然たる記事とタイアップ記事はきちんと峻別されなければならないというのがかつての常識
129: 名無しさん必死だな@\(^o^)/ 2015/07/13(月) 08:13:28.21 ID:fR2NxQXa0.net
そこにソニーが付け込む隙を与えたんやな
134: 名無しさん必死だな@\(^o^)/ 2015/07/14(火) 09:02:53.16 ID:cV/bsBGm0.net
なんとなくXBOXタイトルの画質荒くするのはわかる
つまるところMSは国外企業だし国内企業に有利に働きかけようなんてのは容易に想像つくけど
なんで任天堂タイトルにまで変な補正かけるんだろ
やっぱりファミ通そのものがSCEの傀儡なのか
136: 名無しさん必死だな@\(^o^)/ 2015/07/14(火) 09:53:54.30 ID:2UIz9gHo0.net
>>134
昔のSCE佐伯の言
・ソニーが潰れてしまった日本そのものが破綻してしまう
・PS2に参入し、日本経済を救いましょう
・他のハードに参入したところで、ただの一企業の利益を上げるだけ、もしくは、米国の企業の利益を上げるだけ
あと、「チカニシ」とか
自分(身内)とそれ以外、ってだけだよ
139: 名無しさん必死だな@\(^o^)/ 2015/07/15(水) 01:34:47.46 ID:mqr38DFZ0.net
>>134
ソニーさんは美味しくて甘い汁を出してくれるんじゃ
ないの?、サッカーチケットみたいにさw。
144: 名無しさん必死だな@\(^o^)/ 2015/07/15(水) 17:22:51.25 ID:VasOVhCj0.net
まー攻略本の訂正に小冊子できるぐらいの量を出したり
wikiコピペがバレたりと単純にゲームメディアとして見てもおかしいしな
152: 名無しさん必死だな@\(^o^)/ 2015/07/19(日) 18:54:44.63 ID:vkbD0ZLK0.net
ファミ通は何で執拗に攻撃してくるのかといったら、任天堂とケンカしてた事があるからな
153: 名無しさん必死だな@\(^o^)/ 2015/07/19(日) 19:05:12.94 ID:5adM79Es0.net
任天堂に攻撃というよりSCEとそれに関わる物以外は全部攻撃対象なんでしょ
154: 名無しさん必死だな@\(^o^)/ 2015/07/20(月) 06:38:06.52 ID:ETxLtSzI0.net
接待バンバン受けてるだろうしな
155: 名無しさん必死だな@\(^o^)/ 2015/07/20(月) 12:53:06.75 ID:ai04r4/Q0.net
ファミ通の名前を変えれば良いのにな
ソニ痛でしっくりくるだろうな
170: 名無しさん必死だな@\(^o^)/ 2015/07/23(木) 21:05:05.31 ID:xiDXtvGv0.net
攻略はコピペ
ライターもデデオを始めロクなの居なかったしなー
むしろ一つのハードの後方支援活動でもしないと持たないのかもな
49: 名無しさん必死だな@\(^o^)/ 2015/06/25(木) 19:35:59.23 ID:KVLdg28p0.net
これが日本最大手ゲームメディア
元スレhttp://anago.2ch.sc/test/read.cgi/ghard/1434685755/から転載しました
関連記事
ゲーム雑誌はなぜ廃れたのか
http://hiro155.blog.fc2.com/blog-entry-2295.html#more
管理人コメント
ファミ通が特定のハードメーカーに偏っているのはもはや常識というレベルです。
それだけ特定のハードメーカーから美味しい汁を吸っているのでしょう。
(もしかしたら効果抜群の鼻薬かもしれませんが)
昨今では「ジョジョASB」に40点満点&「テイルズオブゼスティリア」に36点と信じられない高得点を付けたのも話題になりました。
(ちなみにジョジョ以降40点満点はありません。露骨なまでに腐り果てた思惑が見えます)
ぶっちゃけ今回の話題は今更と思っている方も多いと思います。
特定のハードメーカーとの繋がりが判明しているのに未だに存続している。
それだけでなく「日本最大手ゲームメディア」を名乗る厚顔さには呆れ果てます。
なんでここまでゲームメディアは駄目になってしまったのでしょうか・・・
少なくてもソニーが参戦する前までのゲーム雑誌はここまで歪んではいませんでした。
それは断言出来ます。
もっとも今となっては私はファミ通を購読などしていませんが。
SFC時代は購読していました。
「しあわせのかたち」や「大トロ倶楽部」や「あそびじゃないの」や「おとなのしくみ」は毎号楽しみにしていました。
もうあの頃のファミ通は帰って来ないのでしょうね・・・
スポンサーサイト
マルチタイトルをPS意外のハードで遊んでる時は
コントローラーにモザイクかけるのは、何故なんですかね?
まだファミ通に粘着してんのか
宗教こじらせるときめえなホント
ファミ通が今だやらかしてるの間違い
90年代あたりまでの、多様なスタンスの各ゲーム誌があるなか、基本中立ポジションのファミ通があるってバランスの時は良かったんだが、もう昔の話だな。
現在の他のゲーム誌を全て排除して、カドカワ発行の電撃とファミ通だけに情報の配信を限定してゲームニュースを独占するってやり方は所謂独裁国家の手口そのままだよな。
>>136
この佐伯の発言おかしいんだよな
任天堂は昔からファブレス企業で、ソフトはおろかハードですら自社では無く他社に生産を委託している
つまり任天堂が栄えると周辺の協力企業や団体も栄えるということ。
昔から小売りにも気にかけてて、それが初心会の流通システムだった。無制限にソフトを量産したいソフトメーカーと、買い切り商品という小売りにとって負担でしかない商品を、いかに小売りの規模や地域の需要にそって供給するかという、まぁ任天堂が特別なわけでは無く、オモチャとか昔ながらのやり方なんだけど
逆にSCEはソフト生産、供給をすべて一社で賄っている。PSが栄えるとソニーしか利益を得られない。他にはまったく広がらない。この時点で佐伯の「他のハードに参入したところで、ただの一企業の利益を上げるだけ」ってのは嘘で、それはむしろ自分のことという。
他に利益を得るのは堕身通・角川みたいな裏で大企業とガッツリつながってるメディアだけ。
ある意味暴力
任天堂は今でも小売りを気にかけてて、そういう末端を含めた業界全体の幸せな世界を、自分だけにかかわらず業界として実現させたいと考えてるのが分かる。例えばソフトDLカード。
本来ダウンロード販売の利点はソフトを生産しない事、実体を小売りに置かない事でコストを大幅に削減し、ソフト販売の利益を直接販売元が得られるという利点があった。しかしそれはあくまで供給側の理論であって、小売りはDL販売は大反対。もしそれが一般化したらもうゲーム屋を畳むしかない。
また消費者も実際にお店に行って商品を見て悩んだり手に取りたいというニーズがあって、これも切り捨てることになってしまう。
そこでDL商品の「番号をカードで販売する」という手法で、販売元・小売り・消費者の三者が得をするという商売の仕方を提案したのはかなり感銘を受けた。
ノヽ人_人_人_人_人_人_人_人_人_人_人_人_人_人
)
) /妊_豚\ SCEが需要と供給のバランスも考えずに小売の取り分減らしてソフトの値段を下げた。
) .|/-O-O-ヽ|
< 6| . : )'e'( : . |9 ソニー参入でメーカーも潰れた。
) `‐-=-‐ '
)
⌒V⌒V⌒V⌒V⌒V⌒V⌒V⌒V⌒V⌒V⌒V⌒V
価格 900円 3090円 4250円 5700円
SCE メーカー 一次問 小売 消費者
900円 2190円 1160円 1450円
価格 3500円 4900-5292円 6000-6400円 6460-7066円 9400-10201円
任天堂 メーカー 初心会 二次問屋 小売店 消費者
3500円 1400-1792円 1100-1108円 460-666円 2940-3135円
ヤクザ企業任天堂
初心会とかいう糞みたいなシステムを潰した
SCEとセガの功績は大きいよな
ちょうどはにゅたんとこで話に上がっていたけど、真実は初心会は問屋ギルドにしか過ぎないし、SCEとスクウェアで作った故デジキューブがガチで反社会勢力絡みの会社なんだよな。
粘着なんかしなくて良いよな
だって読む価値が無いよ?
時間の無駄。
こんなの読むぐらいなら英単語の一つでも覚えた方が役に立つ。
宗教こじらせたら~とか何とか言いながら
その宗教家の書いてるブログを朝っぱらから読みに来て
ツラツラ煽り入れてる君も大概だと思うけどな~
いつまでも粘着するなと言いながら
粘着しまくってんのはどっちかな
>[ 2015/07/26 08:42 ]
まずはソースを
そしてファミコン時代でなく今の情報が欲しいなw
定価逆転してんだから
囲い込みしてゲーム小売会社倒産させたのってSCEじゃなかったっけ?
どっちがヤクザなんだよw
そら「意図的に捏造画像を掲載」してる事実が広められるのは都合悪いわなー
粘着するなとか意味不明の抗議もしようってもん
まあ事実が都合が悪いって時点でお里が知れるんだが
出るゲーム出るゲーム、クソゲ、凡ゲの現実を隠して甘い夢を見せてくれるPS機関紙だから必死にもなるだろう
何気に画像の話よりビックリしたのが、MSパブリシングのゲームのオフィシャルガイドブックで、機種に箱を省いた上に誤植の類いじゃなかったって事実がすごいな。
そのうち任天堂ファーストタイトルの対応機種にPSハードが誤りで掲載される日が来るかもしれん。
朝っぱらから、話題そらし&捏造の安定感がパねーな。
気に食わないなら観ないで、自分達の大好きな"は○ま"等のブログで文句を書いてりゃいいのに、見過ごせないってのは、都合の悪い情報だってのを自ら認めてるんだって事にいい加減気付けよ。
[ 2015/07/26 07:38 ]
つ鏡
PS9をキメている君に
[ 2015/07/26 08:42 ]
ROMが世界的に不足していて製造原価自体が高額だったのと
CD-ROMを比較すれば安く感じるのは当たり前だし、未だに
その時代の事しか話題に出せないあたりがもうね。
おまけに挙げている消費者の価格も希望小売価格そのままで実際は小売で
一割から二割の割引があって上記の価格より安く買えた、
そして割引をしても中小の商売が成り立っていたあたりを無視している所など
記事上のゴミ痛同様に当時の事を知らない人を騙してやろうという悪意丸出し。
因みにマルチタイトルで露骨な差があると、ACfaの時はクロスレビューで点数にこそ差をつけても360版の掲載日を翌週以降に回したり、TGSで360版ベヨネッタをPS3版と偽って報じたりしましたw
エンターブレインはファイエムパクって任天堂に裁判で負けた事未だに根に持ってるだろうし、久夛良木の天下り先が角川って時点でもうズッブズブだよねw
>【2015年6月20日21:15 画像修正および変更】
>記事掲載画像に不備がありました。また、現在は新規公開された画像へと差し替えております。
>読者並びに関係者の皆様にご迷惑をおかけしたことをお詫びいたします。
「新規公開された画像」ってw
意図的に加工しないとできない劣化画像掲載しておきながら「もらった画像が悪かったんですー」ってかw
クズ極まれり
[ 2015/07/26 08:51 ]
まぁな
初心会っていうのは固有の団体じゃなく問屋の集合体
玩具屋だけじゃなく文房具や服屋まで幅広く参画してたただの親睦団体。どれも資本金500万以下の卸問屋
初心会系列の卸と接点のない小売りの文句をゲーラボのような小さい雑誌が取り上げ(雑誌の名前は忘れた。昔ゾルゲとかが寄稿してた反任天堂反スクウェアが基調のアングラ的雑誌)気勢を上げていたのがFCやSFC時代。こいつらが任天堂・初心会を強大な独裁機関に仕立て上げていた。クソオタの先駆けみたいなモンで、ただメジャーが気に入らなかっただけ
デジキューブの悶着に関しては今でもブログや記事のこってるからググればすぐ出る。消される前にまとめておくのもいいかもな。ガチヤクザがガチ抗争してお互い食い合っていたっつー恐ろしい話
しかもソフトのみならず音楽CD、ひいては音楽業界衰退の引き金にもなった諸悪の根源
E3の数ある記事の中で、たまたまForzaとHaloの画像にだけ常識じゃ考えられない画像の劣化が生じました
たまたまだぞ!!
ゴッキー反論出来るならどうぞwww
犯罪者らしい内容を期待してるよw
粘着すんな!って完全にファミ通関係者の言い分だな
ゴキちゃんの中にどれだけの業界人がいるんだろうな
デジキューブは後になって判明した裏事情がガチすぎてドン引きしたなぁ
アタリショックの焼け野原で流通含め一からゲーム業界を再建しなけりゃいけなかった任天堂と、後から出てきてそうして整備された市場で楽々商売始めたソニーの流通費用が一緒だったらそれこそぼったくりって話なんだがな?
言われてるようにカートリッジROMとCDの原価や工賃を全く考慮してないしw
あと頓挫してなけりゃ問屋と小売の間にデジキューブが入って更に酷い事になってたからw
FF7のファーストプレスは8割がデジキューブに卸され、そん時のスタンスは小売はデジキューブから買えだったそうなw
スクエアの離反や初心会を悪し様に報じられたり酷かったけど、任天堂が私怨でデジキューブに商品卸さなかったわけじゃなくそういった事を見越してたんだろうね。
さすが組長。
[ 2015/07/26 09:17 ]
そして偽エムブレム作らされた元エムブレムの人もすぐに捨てられ、いまはエムブレム的SLGツクールを自分でほそぼそと作ってる。酷いもんだよ
[ 2015/07/26 09:12 ]
さらに付け加えると、奴らって当時ゲーム市場が任天堂しか無かったみたいに言うんだよな
実際はセガとNECの三者三様の市場があって、どれも規模的には同じだったし、ソフトの値段もROM供給してる限り高騰は免れなかった。
だからMD立ち上げ当初は安かったソフトの価格も、2年後SFCが世に出た時の世界的ROM不足と容量増大の時流の結果7000、8000円が当たり前になっている。こういう点をすっぱり無視してる
そしてMDもSFCもその後、ROM供給が安定していくにつれ、格闘・RPG・SLGなどロムを大量に使うジャンル以外は価格が下がっていった。カードやCDで供給していたPCEも6000、7000円以上が普通になっている
ロムカセットだった大魔界村なんか1万800円だぞ
そのデジキューブにガッツリ噛んでた(というか主導役の一人)黒川が今ゲーム業界の御意見番の一人に座ってしまってるのがモヤっとくるね。あれはゲーム業界の黒歴史にしとかなきゃいけない物だと思うのだが。二度と繰り返してはいけない意味で。
「わざわざ劣化させた画像を使って記事を載せるメディアがあるらしい」
→普通の人「ひでえw何それ」
→????「粘着するな」
2015/07/26 08:42
こいつの何が頭悪いって、仮にこのデータが事実だとして、
このデータの意味を理解してないところだよな
「PS時代になって小売の取り分が半減した」っていう情報を読み取れる頭が無い
[ 2015/07/26 09:34 ] 続き
さらにオチを言ってしまうと、ソフトの価格上昇はMDやPCEのほうが先で、SFCは初回のインパクトで話題になった部分もあったが、CD媒体でソフト供給が標準化される以前の当時、ソフト容量が大きいゲーム(高いゲーム)はその分密度もあって面白いに違いないと考えられていた時代だったので、ユーザーから値段で文句が出たって話はほぼ聞かない
当時はソフト容量が売りになる時代だったし、SFCは回転・拡大・縮小機能を使ってた事もあって「スゲー!やっぱ大容量!」「値段高いのも仕方がないか」って考えが当時のユーザーでは一般的だった
PS系以外にサードがソフトを出すときに
「PSには出さないんですか?」
ってインタビューだかで聞いてたのってファミ通だっけ?
そもそもゲーム自体が6000円代でもメモリカードで+2~3000円(ソニーが着服)と、額面通りの安さじゃなかったのなんて当時のプレイヤーなら誰もが感じた事だろうが?
ハード価格だって任天堂が歴代25000円をキープしてる中、PSなんて40000円から入ったんだしさ?
ソフト単価だけを語る奴って本当に木を見て森を見ずだよね。
ここに居る人たちにねつ造や意図的な誤情報流しても無駄なのにな・・・(苦笑
今日も暑いのにアルバイトご苦労さん~
とりあえず、ゴキペリアに「粘着するな」を追加していいんじゃないですかねぇ~(とおいめ
[ 2015/07/26 10:02 ]
しかもPSって本体の嘘値段情報流して、セガがSS本体の価格発表した直後にPSの価格設定下げて発表したんだぜ
しかしあいつらって当時知る人が出てくると即黙って退散するよな
で、時間をおいて書き込みが少なくなった同じスレにまた同じ事書き込むのwwwwwww
しかも自演でレス交換しまくって自分の意見がスレの主流みたいに見える工作してな
ようするに無知なんじゃなく、PS救世主伝説を広めたかっただけ。ただの無知ならとっくに回心してる
[ 2015/07/26 10:08 ]
>しかしあいつらって当時知る人が出てくると即黙って退散するよな
>で、時間をおいて書き込みが少なくなった同じスレにまた同じ事書き込むのwwwwwww
連中がこういう事をするから「荒らしはスルー」と言う手段が使えない。
その都度反論しなければならないから面倒くさい。
無視したり反論しなけりゃ論破したとか言い分を認めたとか言い出して嘘を更に拡散させるし。
ついでに言えば、ゴミ痛の最後のページで岩田社長が亡くなられた事を
コラムで触れていたが腹の中では違う事を考えてるんじゃないか?
任天堂のみならず「ソニー以外」に対して碌でもない事をさんざんやっておいて
改善するつもりも無いくせに何を白々しい事を、としか思えん。
最近コピペAA爆撃厨が来てほんと不愉快だな。
豚や痴漢なんて言葉、そもそもPS信者の実態そのものだっていうのに。
それを人様に擦り付けたところでPS信者がキモ豚で痴漢野郎であることは何も変わらないんですがねw
もうさ、パブリッシャーさんマルチ展開撤廃してくんないかな。
その方がデベロッパーにとって良い事多いと思うんだけどな。
そのゲーム機専用に集中して開発できるんだからさ。
マルチのグラ比較にはうんざり。リードプラットフォームがどちらかで大分変わるからな。
これほとんど知られてないけど
だいぶ前の誌面にあったカプコンから出してるpsソフトの割引祭みたいなページの
MHP3rdHDのスクショがMH3GHDの凍土のジンオウガ亜種だった時は驚いたわ
モンハンは初代からやってきたから一発で分かったけど
3rdにはジンオウガ亜種なんて存在しないんだよ
本当に間違って掲載したんですかね?
宗教ワロタ
ソニーをこじらせるとどうなるかよくわかる
SCEって中古潰しで独禁法違反してたけど
初心会は法律に違反してたっけ
定期的にあがる話題だけど、それだけ変わってないって事なんでしょうね。
DSはおこちゃまの人って今は角川だっけ?本当に酷い話だわ・・
[ 2015/07/26 10:54 ] ブルートとかなつかしいなあ・・あの時の裁判の顚末を記事でまとめてほしいですね。
知らない人も多いだろうし。
ファミ通って、いい噂の一つもないな。もはや、知名度だけで生き残ってるメディアの一つに過ぎないだろ。
[ 2015/07/26 08:08 ]
お客さんが店舗へ行く理由づけとしては、DLカード以外にamiiboも役に立ってそうですよね。
ネットでは予約できなかったamiiboも、店頭では予約が終わってなかったり。あれで俺も店へ行く機会が増えた。
DLカードもamiiboも利益率的な事は解らないですが、店に人が来るって事は絶対に良い事ですもの。
うわ、なんでこのブログ2ch.scをソースにしてんの
ゲームメディア、ソニー批判とか大層なこと言ってるけど、自分は著作権違反してるじゃないか
ソニー批判のためならこういうことしていいと思ってるの?
ファミ通に関しては雑誌もネットも存在意義失ってるから個人としてはスルーでいいけど企業からすると邪魔だろうなぁ
そして個人としてはここにまで粘着してくる虫がホント邪魔だなw
さっきモンハンのこと書いたけど
ちょうど購入してた雑誌見つかったから貼っておく
ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org435032.png
※MHP3rd、HDverにはジンオウガ亜種は存在しません
ファミ通はMH3GHDのスクショを利用してます
2014年8月7日号の107ページの下に掲載されてます
いやいやーネットの攻略wiki情報を丸パクしてゲーム攻略本を出版することに定評のあるファミ痛編集部様のコンプライアンス無視ぶりには、とてもとてもかないませんわー。
小数点以下の確率の件なんかは一生許されんからな。
[ 2015/07/26 11:31 ]さん
スクショまでありがとうございますm(_ _)m
確かにモンハンはタイトルが独特だから、ゲームに疎い情報誌ならわからんでもないけど・・・
戦えるモンスターの場所が違うってのならまだしも、完全に出てこないモンスターを見せるのは不味いよね
こんなん詐欺広告じゃん
そら自前でダイレクトやるわってなるよなあ
SCEの著作権侵害と言えばICOのGPL違反が有名だなw
[ 2015/07/26 11:48 ]
>詐欺広告
Xbox360版ベヨネッタをPS3版ベヨネッタと偽って紹介した(すぐバレたけど)位だから
ゴミ痛にとっては平常営業。
自前でダイレクトやるってなるし、ニンドリとか出す方向になるわな~って話ですな
公平なメディアってなかなか出来ないのは仕方ないけど(運営費とかもろもろで)流石に悪意盛り過ぎだろう
[ 2015/07/26 11:31 ]
うわ、マジでどんびきですな、このスクショ(苦笑
ジンオウガ亜種は見間違えたと言い訳出てきても(出来ません)
お供がチャチャとカヤンバだから言い訳出来ねーよw
ファミ通からソニ通か詐欺通に変更待ったなしだな
JAA(日本広告業協会)に問い合わせた方がいいかもな・・・
[ 2015/07/26 10:54 ]
SCE・ナムコ・スクウェア・コナミ・カプコンの五社連合(当時のSCE四天王)が「中古があるから新品が売れないんだ→そうだ中古販売禁止にしよう」と目論んで、中古ソフト販売会社を訴えた事案
この時任天堂も誘われたが「客が自分で金出して買ったものを客がどうしようと勝手」と組長が答えて五社連合に組みせず、以後業界の足並みを乱したとして逆恨みられるのは別の話
そもそも中古市場がなぜPS時代に隆盛を誇ったかというと、SCEは当初ソフト生産をメーカー分け隔てなく均等にコントロールすると言ったそばから、自社ソフトだけを大量生産→市場でだぶつかせるを何度もやった結果、捌ききれない在庫を捌くために大幅値下げや中古販売に小売りが舵を切らざるを得なかったため。
その挙句、中古販売をした小売りには新品を卸させないなど圧力をかけた(同時にスクウェアとナムコは自社製品を一定数納入しない業者や小売には看板ソフトを売らせない「抱き合わせ」も行った)結果、クソゲーの氾濫と価格崩壊が起こっていった。当然新作は売れなくなるのを、これまた小売りのせいにして、見せしめとして起こしたのが件の裁判だが、中古販売は合法との結論がでて、その後「SCEは独裁」として逆に起訴されたのがここまでのあらまし
結果↓
H13. 8.2 公正取引委員会平成10年(判)第1号審決
【事件の概要】
ソニー・コンピュータ・エンターテインメント(SCE)が、小売業者に対し、ゲームソフトの再販売価格を拘束し、また中古販売を禁止・制限する行為が、独占禁止法第19条の規定に違反するか否かが、公正取引委員会の審判で争われたもの。
【判決】
独占禁止法第19条の規定に違反する。
[ 2015/07/26 12:09 ]の補足
よくゴキが「任天堂は中古を禁止にするためにシールを配布した」と吹聴するが、これは嘘でそんな事実はない
逆に上記のごとく五社連合が裁判前に自前の「中古禁止」シールを作って配布している。つまりPSが中古禁止シールを作りソフトに貼っていた
ユーザーに中古業者にソフトを売らないよう強制したのだが、当然法的な強制力はないので、その結果強硬手段(裁判)に出たのが先の件
逆に任天堂はこの時「ソフトが売れないのは自分たち作り手側に問題がある」と考えて研究を始め、DSや3DS、WiiやWiiUにつながっていく(「任天堂 驚きを生む方程式」より)
FF13でも同じことしてたな
あれはSCEでもファミ通でもなくスクエニ自身だったけど
目が粗くオブジェクトの少ないスクショをXBOXのもの、精彩でオブジェクトの多い同じ場所のスクショをPS3として紹介
FF13発売後、写真が逆だったことを明かし謝罪した
さすがSCEの忠犬
確か俺が最初に中古禁止シール見たのはPSのテイルズPだったと思う。
面白くないから売ろうとしたが、何か法的拘束力あるのかと思案に暮れた思い出。
バカが無いアタマで何とか難癖つけようとするたび
知りたくも無かっただろう事実が山ほど
ブーメランになって無いアタマにぶっ刺さるのが笑える
[ 2015/07/26 10:36 ]
マルチは本質的には「PCがメインになっていく途中の流れ」の一環でしかないと思うよ?
個々のハードに特化したゲーム作るよりPCで作っておけば
今の時代ハード側がこぞって移植しやすくしてくれてるからね
得をするのはコンテンツをデバイスを問わず使えるようにする野望を持つMS
その流れにまんまと乗せられたのがSCE
そんな中CS機の劣化PC化への道を唯一否定してるのが任天堂だけど
まあ時代の流れには逆らえんわな
ゲーム界存亡の危機!
これを救えるのはソニーしかいない!!!
ゴキは本当にこう考えてるんだろうな。
ファミ通はこれに荷担しているのか、先陣を切っているのか。
おそらく後者だろうが、自身がゲーム業界を滅ぼそうとしているのには気づいているのかな?
いや、気づいていないか。とにかく任天堂とMSを潰せればいいと考えてるんだろうからな。
「トゥームレイダー」最新作のパブリッシャーはMSに確定!!
hiro155.blog.fc2.com/blog-entry-1809.html
これでCSでのXboxOne完全独占が確定しました。
こうでもしないと「完全版がPSで出る」と騒ぎまくる声が止まりませんからね。
これで「ほんの少しだけ」静かになる事でしょう。
何しろ本作が発表された時の連中の発狂振りは見るに耐えませんでしたから。
PS9に脳をやられると人はあそこまで醜くなるんだなと世界に知らしめましたほどです。
そもそも「トゥームレイダー」はスクエニが開発費を出さずに
続編作れない&どう足掻いても規模の縮小はまぬがれないという悲惨な状況でしたが、
MSによって最新作が作れるようになったという経緯があります。
本作のパブリッシャーをMSが担当するのはある意味必然でした。
そしてMSの支援によって予算面での心配はなくなりました。
製作スタッフ側としてもこれも思う存分に開発に専念する事が出来ます。
本作がシリーズ最高傑作になる可能性も十分にあります
ああ、学校は夏休みだったな。
アイス食べよ
[ 2015/07/26 12:43 ]
ソニーのおかげで日本メーカー二社がハードから撤退するような
お寒くて危機的な市場になったんですけど・・・
いつも思うけど蟲さんの脳内って時系列とか無視出来ていいよね
そうでなきゃ流石に時系列ぐちゃぐちゃのSCEだけに都合良い駄法螺言い続けられんだろうしw
>2015/07/26 12:44
こいつは何を言いたいの?
スクエニの悪行をバラしたいの?
コピーじゃなくて自分の言葉で語れや
[ 2015/07/26 12:52 ]
悔しいから記事と全然関係ない管理人の間違い記事ををコピペしてるだけだよ
ホントスゲーわw相手罵倒して話題そらそう優位に立とうって性根が染み付いてんだなとw
確かにデビルズサードの記事とか酷かったよな
海外メディアが散々こき下ろしてるのにヨイショしてて
ゴキによるソントが始まったなw頑張って敵作ってってねw
こいつ多分forza先生のとこでボコられて叩き出されたDQN子供じゃない?なんか同じコピペ貼り付けて謝罪謝罪煩いやついたから。まあDQNが騒ぐのは日本の夏休みの風物詩だからな。
ファミマガ派でしたがあの頃はファミコン通信を購読してた友達と見せ合い補完してました。
ファミ通となった今は…まだ買ってる人がいたらもう買わないよう説得しています。
>134
>なんとなくXBOXタイトルの画質荒くするのはわかる
>つまるところMSは国外企業だし国内企業に有利に働きかけようなんてのは容易に想像つくけど
なるほど、わからん。
>2015/07/2613:05 URL 編集
とりあえず、ソニー系ブログとゴキブリが消滅すれば少し平和になるかもね。
また人でなし犯罪者のPSファンコピペ虫が暴れだしました。
まともに喋れないので触れずにただ哀れんであげましょう…
思うんだけど
ゴキ的書き込みしてんのってファミ通の人も混ざって無いか?
たしか昔ファミ痛アンチサイトに定期的にエンブレから監視目的でアクセスがあったってIPバラされたときがあったから、ネット巡回なんかは熱心にやっているらしい。
[ 2015/07/26 13:43 ]
アイツ等が企業や社会人としてのモラル持ち合わせてるわけ無いから普通にやってそうw
なるほど、ソニー社員に混じって佐伯みたいなやつも荒らしてるのかも。
管理人さん、荒らしは徹底的に調べたら面白いと思いますよー
ファミ痛の捏造事実を書いただけの記事に何も考えず「粘着するな」と書く
→ どんだけ都合悪いんだよwと笑われる
記事に関係ないことを持ち出して話題を逸らそうとする
→ 逸らそうとした話題のウソを指摘され、挙句不都合な事実が上積みされる
常識人を装い著作権ガー
→ SCEに言え
発狂コピペ
→ 夏だねえ
知識持ってる人が反論して何も言えなくなると、コピペやAA張り付けて場をかき回して逃走!
なんで虫ってこうもワンパターンなの。
とりあえず独禁法違反のところ、メモ帳にコピっといたわ
虫が暴れたらそく張り付けられるようにな
以下、人生経験の浅いガキのクッソ長く読みづらい駄文です
例えば、部活の練習で失敗して皆の前で恥をかく事を恐れてまともに練習に参加しない奴。試合や大会になれば当然ソイツは勝てないが、「足が痛くて本調子じゃなかった」と言う。失敗を恥と思い込み、それを恐れ努力せず「逃げ」を選ぶ。が、プライドだけは高く安全圏からグチグチ言う奴。
そんな常に「逃げ」を選ぶ人間にとって、自尊心を満たすって凄く難しい事なんだろうな。外野は誉めてもらえない。誉めてもらうにはまず当事者になって、尚且つ努力しなきゃならない
そんな事したくないし、する度胸も根性もない。結局自分の現状から目を逸らして逃げこむ先は、「個人」を消して当事者にならずに済む匿名掲示板で、その安全な檻の中で、今まで逃げ続けてたせいで満たされず肥大化した自尊心を満たす為に「一企業や団体を神輿にする」「他者を見下す」ってのが自分は努力せずに済むし一番簡単で手っ取り早いんだと思う。自分の自尊心を貼り付ける神輿に適しているのは、スペックや売上、点数など分かりやすい優劣の基準である"数字"を声高々に誇る会社や団体なんだろうと思う。自分(の担ぐ神輿)より劣った存在(及びそのファン)を見下せば優越感に浸れるからね。そんな歪な神輿を担ぎ上げて、匿名という檻に守られながら他者に罵詈雑言吐き掛けて悦に入る。でも、ここまでやった彼らに残るのって多分、優越感じゃなくて強烈な劣等感なんだろうな。そもそも持て囃されてるのは自分じゃなく神輿で、自分は当事者ではなく檻に閉じ籠った外野。その溜まった劣等感からも逃げて、狭いコミュニティの隅っこでチャンスあらば他者を蔑み勝利宣言して憂さ晴らし。
どこの陣営とは言わないし、多分どこにでもそういう奴は少なからずいるんだろうけど、スポーツファンなんか分かりやすいしね。でも、あるコメント数百を超える巨大なゲハブログを軽い気持ちで見に行ってみた時に、他者への悪意と罵詈雑言でグッチャグチャなコメ欄から言い様のない虚しさと劣等感をヒシヒシと感じたような気がしたんだよね。自分の事ぐらい自分で決めてほしい。ブログの(自分に都合のいい)情報(だけ)を鵜呑みにしてそれを武器に他者を蔑むのがこれ以上ない本当の恥だ。善悪の判断もつかないほど追い込まれてるなら、ソイツが次逃げる場所ってこの世界にはもう…と字数制限…管理人さん及びコメ欄の方々長文駄文スイマセン。
人生経験浅いガキの……とコメントした者ですが、
人生初コメで不慣れなのもありますが、
こうなるのか…
想像以上に読みづらい上に文面が黒々して気持ち悪いなぁ……
重ね重ね申し訳ございません…
管理人さん、
邪魔だと思ったらすぱっと消してかまいませんm(_ _)m
今、日本のゲーム界にまともなジャーナリズムってあるっけ?
以前、「ゲームの広告を入れません」と明確に宣言した雑誌があったが、廃刊になって久しい。
巨悪があり、それを支えるメディア(ファミ通など)があり、そのシンパが鉄砲玉となって、あらゆるところに出没する。
それを無くそうとする勢力と言えば、個人ブログしかないという。
早く大元のソニーに業界から消えて欲しい。そうすれば、おかしなメディアも無くなろう。別のとこで「現実の世界で負け組なオレ。荒らしくらいさせてくれよ。実社会では誰も相手にしてくれない、基地外なオレをゆるしてちょ」という奴がいたけど、シンパはこういうやつがやってるのだろう。こいつらは大元が無くなっても、日本の暗部として存在し続けるだろうが、少なくとも表には出てこなくなる。
[ 2015/07/26 14:48 ]
ネタじゃないならその通りやねw
現実で相手に分かり辛い話し方で一方的に金切り声上げても相手にされないように
文章の形ではどうすれば相手に言いたいこと伝わるか?って事やからね
まあ行間空けるとか句読点とかどこで行変えるとか・・・
結局学校のお勉強ってほんと意味あったんやなっておっさんになるとしみじみ思うでw
被害妄想もここまで来るとどんびきだな
というか解像度がガラケー未満のハードのソフトが汚いなんて至極当然の事だろ
[ 2015/07/26 15:09 ]
Forzaの話だからファミ通やお前んちのモニタが
ガラケ以下の解像度って事か?変わってんな
むしろそんなんどうやって未だに使ってんだ?
詳しく聞かせてくれよ
[2015 07/26 15:07]さん
ご指摘ありがとうございます。
本当その通りで違う意味で顔真っ赤です(汗
…って安価を付けて返したいのにやり方がわからないポンコツな俺(;_;)
内容もわかりきったことを
ネチネチ長々と講釈垂れ流しな上に文面まで最高に気持ち悪いとか
とんでもない恥を残したようです俺…
ちょっとはにゅさんとこでも話題で出た話だけど、ゲーム業界に限らず日本のエンタメ全般がここ何年かで恐ろしいレベルで歪められた感じがする。
今の夏休み映画の話題で、全国でもそんなに上映する劇場が多い方ではない大友向けアニメ映画と、全国でほとんどの劇場で上映するハリウッド映画の興行を都合のいい方法で比べて深夜アニメ映画が上回ったとかやり始めたのは流石に頭おかしい話じゃないかと普通に思った。
ゴミ通がソニーハード提灯雑誌なんてゲームやってれば誰だって知ってるし、こんなゴミ雑誌買ってるのも最早ソニーハードファンしか居ないから問題ない
[ 2015/07/26 15:07 ]
>今、日本のゲーム界にまともなジャーナリズムってあるっけ?
サイゾーあたりだとソニーのお友達のジャンクハンター吉田なんて奴を使っているくらいだし
何が問題なのかも解ってないくらいだから無いも同然だな。
ゴキから任天堂信者扱いされているけど、ライターの田下広夢氏は良い記事を書く。
>「ゲームの広告を入れません」と明確に宣言した雑誌
「ゲーム批評」だな。
[ 2015/07/26 09:22 ] で
>初心会系列の卸と接点のない小売りの文句をゲーラボのような小さい雑誌が取り上げ(雑誌の名前は忘れた。
>昔ゾルゲとかが寄稿してた反任天堂反スクウェアが基調のアングラ的雑誌)気勢を上げていたのがFCやSFC時代。
>こいつらが任天堂・初心会を強大な独裁機関に仕立て上げていた。クソオタの先駆けみたいなモンで、
>ただメジャーが気に入らなかっただけ
と挙げている人がいるが概ねこの通りで、あの雑誌も全部駄目とまでは言わんが否定から入る事の多い体質で
ゾルゲ市蔵(岡野哲)やがっぷ獅子丸(「超クソゲー」の阿部広樹)など
業界ゴロのような連中をライターで抱えてたなど問題も多かった。
コジマカミナンデスも件の雑誌で連載を持ってたな。
一時期、「社長が訊く」の構成を担当していたのが、元ファミ通編集部で現「ほぼ日」の永田泰大さん。
糸井重里さんと永田さんが話し合って、岩田さんの本を作ることが決定した。
今から出版が楽しみだ。
こんな形で岩田さんの本が出るとは思ってなかったけど。
マジか
買うわ
発売日とか決定したら教えて欲しい
[ 2015/07/26 16:08 ]
ヴァナディール滞在記クッソ懐かしい、それ絶対買うわ
あの人の本とか売れてるのに社内で偉くなるんじゃなくフリーになったの
昔は疑問だったけどほぼ日行ったりしてるの考えると
あそこに居たくなくて出てったのかなぁ?とそう思っちゃうね
粘着すんな(自分はしないとは言っていない)
夏になってからゴキのコメがいつも上の方にあるのが笑える
風のように永田の人だっけ?
ま、基本的にメディアは総じてクズばかり
ペンは剣より強いが、金と権力に弱いからねw
>ペンは剣より強い
最近はそうでもないよ、マジモンの暴力を振ってきそうな団体には
腫物を触るような扱いだし。
[ 2015/07/26 15:28 ]
それはエンタメ全般だけの話ではなく全業種に言えること
エンタメで気がつけたのは、特に興味があったからだろうね
日本のような中世レベルの国には、信用を食い物にする文化が根底にある
消費者の不信に端を発するデフレの原因分析を間違った結果のインフレ誘導をしている今
このような事が当たり前に起こるのさ
今後、不信を振りまく企業の淘汰が起こりまともな近代国家になれるといいね
思うにファミ通にはゲームメディアなんて意識はさらさらないんじゃないか
金を落とさない、接待もしない任天堂やMSは捏造されて当然と思っていそう
世間に所詮ゲームという意識がある以上自浄作用はまったくない。マスコミより悪質だよ
ホントSCE通信にして他社タイトル扱わない方がいいよなここ
それなら文句言わないわ
というか今のファミ通を擁護してる奴ってホントにバカでモノ知らずなんだと思うよ
昔のファミ通を知ってれば擁護できるはずがないからな
読み物として純粋に面白かった頃のファミ通を知っていれば、
それだけで「今のファミ通は駄目だ」と言いたくなるはずだからな
別にONEに限らずプレステでもWiiUでもスクショ劣化するのはファミ通は定期的にやってる
素材をアップしたら自動で縮小するシステムなんだろうけどそこでエラー的に酷い圧縮が定期的に起きてるんだけど
雑誌を買って読んでもらいたいから意図的に改善しないんだろう
ONEユーザーがやたら騒いでるだけだよ
てか今時、小学生でもスマホ持ってる時代にファミ通みたいな雑誌だけが情報源の奴なんて居るのかね。間違いなく偏向記事は有るけどさ。
余程の情弱じゃ無い限りゲーム雑誌なんて信用に値するとは考えられないわ。
まあ騙されてる事に気づかずに尚且つゲームライフに満足してる奴が1番幸せなのは皮肉だが事実でも有る。
[2015/07/26 21:51]
何言ってんだこいつ。
馬鹿はコメントしない方がいいぞ。
モンハン4G特集とか初出しに近い時期での何ページも割いてた号で
最初の2Pの見開きに携帯機の上画面を思いっきり拡大させて荒い印象操作したのは絶対に忘れんぞ!
WiiUのマリカー8もまがりなりにHD画質なのに見開きいっぱいでわざと荒くさせたあり得ん画像を使った
印象操作も決して忘れんぞ!クソ通!任天堂を腐すなら「ファミ」消してソニ通にしろよ
もう買わねぇから!
>>別にONEに限らずプレステでもWiiUでもスクショ劣化するのはファミ通は定期的にやってる
ほう?
ソースは?
ああ、プレステだけでいいよその他の陣営ばかりが被害に合ってるって話なんだから。
[ 2015/07/26 21:51 ]
お前って[ 2015/07/26 20:57 ]で言われてる通りのやつだな、物を知らずに擁護するバカ
雑誌の方が劣化画像の前科は圧倒的だろうに
[2015/07/26 16:16]
永田さんはファミ通在籍時に、当時ニンテンドー64で開発中だったMOTHER3の取材を担当してた。
それで糸井さんにインタビューしに行ったんだけど、その時、糸井さんの隣に岩田さんがいて、一緒に取材を受けてた。
岩田さんはMOTHER3のプロデューサーだったからね。
その後、岩田さんはファミ通の取材を受ける際には必ず永田さんを指名するようになった。
それだけ信頼できる編集者だったんだろう。
永田自身もMOTHER3の取材が転機になったと言ってるね。
今では糸井さんの所で働いてるわけだし。
「ほぼ日」には永田さんが手がけたMOTHER関連やその他ゲーム関連のコンテンツがたくさんある。
どれも面白いから読んでおいて損はないと思う。
ゲーム以外のコンテンツも面白いよ。
ゲハ斬るの管理主さんもさ、今更ですが・・・じゃねーよ!
こういう悪事をきちんと発信してこそのサイトじゃねーか!
忘れちゃいかんし許しちゃいかんしこういう事は定期的にあげるべきだ!
悪事に賞味期限も消費期限もねぇよ!まがりにも総合誌謳ってんだからよこのクソ雑誌は!
あんたが発信しなくて誰が真実を率先して発信できると思ってんだ!
[ 2015/07/26 15:44 ]
超クソゲーは太郎丸を糞扱いにしてた時点で、それ自体が糞本。
丁寧に作られた良質なアクションだったというのに。
そんな糞通だけどスプラトゥーン特集にだけ金を出した気にして今週号だけ買ってしまったよ。
ゲーム業界の聖教新聞、PS通信
drive clubの画像で試してみたが、木々が潰れるには、単純に圧縮かけるだけじゃだめだ。
一度半分に縮小して、40%ぐらいで圧縮したあと無理矢理引き延ばす、そういう細工だな。
単純にそうすると手前の車には盛大にノイズが乗り、さすがにバレる。
実際には、背景だけかなりぼかして、手前にあるものをギリギリのラインで留めてるから、
これ手動(=人為的)で調整してますわ。
同じエンブレでも、箱通はインタビューが大量でこれぞプロでなければ出来ない仕事だったし、
ゲームへの愛や開発者に対するリスペクトも感じられた良い雑誌だったんだけどな。
ムネタツさん、また雑誌作ってくれないかな。
[ 2015/07/26 22:28 ]
うーんと、超クソゲーはいわゆるゲームをクソだクソだと
貶めるんじゃなくて、ツッコミどころを面白おかしく転がしていく
ものだからな。
あれを本気でクソとなじられてる体で読める人は感性が謎。
確かダイナマイト刑事とかもクソゲーとして扱ってたけど、ツッコミ
どころ満載ってだけでむしろその楽しみ方を満喫する目の記事内容
だった気がするよ?
ファミ通のCoD:BO3の記事、機種表記はPS3/PS4のみ、発売元表記はSCEのみ。小さい文字の備考欄に「PS3版は発売日未定、XboxOne版は日本マイクロソフトより11月6日発売予定」の表記あり。
角ソ連という巨大連合の前では他の雑誌社なんて体力勝負で持たないからな
徳間書店もぎりぎりニンドリ続けてるようなもんだろ、ソフトバンクも消え、ゲーム批評も消え
ゲーラボにはファミ通編集員が侵入してクソ化、ファミ通は中国や海外でも雑誌販売してんだぜ?
新聞各紙は日本一の宣伝費SONYの前に口を閉ざす、恐ろしい時代になったよ
このコメントは管理人のみ閲覧できます
コメントの投稿