「ドラゴンクエストXI 過ぎ去りし時を求めて」が正式に発表される。プラットフォームは3DS&NX&PS4

doralue11hazimetenokizitaitoru.jpg

NXでのリリースも予定されているのには驚きです





株式会社スクウェア・エニックス(本社:東京都新宿区、代表取締役社長:松田洋祐)は、「ドラゴンクエスト」シリーズ最新作『ドラゴンクエストXI 過ぎ去りし時を求めて』(対応機種:PlayStation 4/ニンテンドー3DS)の発売決定を発表いたしました。

『ドラゴンクエストXI 過ぎ去りし時を求めて』は、2012年8月2日に当社より発売した前作、『ドラゴンクエストX 目覚めし五つの種族 オンライン』に続く、「ドラゴンクエスト」シリーズ本編の最新作です。

幅広く多くのユーザーの皆様に、お好みのプレイスタイルで最新作を遊んでいただけるように、PlayStation 4/ニンテンドー3DSの2機種で発売を予定しております。

PlayStation 4では過去作を遥かに上回る「美麗な世界」を冒険することができ、ニンテンドー3DSでは「3D画面」「2D画面」を切り替えて遊ぶことができます。

さらに、任天堂株式会社が開発中の「NX」での発売も検討しております。

PS4版は株式会社オルカ、ニンテンドー3DS版は株式会社トイロジックと協力して開発に臨んでおります。

商品概要
商品タイトル:『ドラゴンクエストXI 過ぎ去りし時を求めて』
ジャンル:ロールプレイング
対応機種:PlayStation 4/ニンテンドー3DS
発売日:未定
希望小売価格:未定
年齢別レーティング(CERO):審査予定

制作スタッフ
ゲームデザイン&シナリオディレクション:堀井雄二
キャラクターデザイン:鳥山 明
音楽:すぎやまこういち
制作・販売:株式会社スクウェア・エニックス

http://www.jp.square-enix.com/company/ja/news/2015/html/8e4134b8203fc226980d056951e0aac0.html

4gamerの記事でもNXに対応予定だと記載されています

最新作「ドラゴンクエストXI 過ぎ去りし時を求めて」が発表。プラットフォームはPlayStation 4とニンテンドー3DS。NX向けの開発も明らかに

http://www.4gamer.net/games/999/G999903/20150728050/






管理人コメント

3DS版はFC&SFC時代のドラクエ&3DS版ドラクエ7やDQMをベースにしたグラフィック。
PS4版はドラクエ8&ドラクエ10をベースにしたグラフックですね。
(ストーリー上の違いはない模様ですが)

NX版がどうなるのかは不明です。そもそも据え置きか携帯なのかも判明していません。

気になるのは3DS版もPS4版も発売記事は来年度中を予定している事ですか。

PS4版の製作が間に合うのかどうか・・・それに来年度だと国内でのPS4普及台数がまだまだ不十分な可能性が高いです。
国内市場は妥協して海外市場に期待するのか、それとも発売を延期してでも国内市場を重視するのか・・・果たしてスクエニはどちらを選ぶのでしょうか?

3DS版はそれほどグラフィック重視の作りではありませんので、来年度中の発売は問題ないでしょうけど。
本体も国内だけで十分過ぎるほど普及していますから。

そしてNX版は何時頃の発売なのか?
NXロンチにドラクエ11が含まれるのか?
3DS版&PS4版のどちらがベースなのか?

そろそろ任天堂もNXがどんなハードなのかを少しでも紹介する必要があるのかもしれません。
せめて据え置きか携帯機かぐらいはコメントしても良いのではないのでしょうか?

それにしてもコメント350越えですか・・・語り合う為の記事を立てておいて正解でした。
スポンサーサイト





[ 2015/07/29 06:40 ] ゲーム | TB(0) | CM(53)

ドラクエ10もNXとPS4にきますね
[ 2015/07/29 06:43 ] -[ 編集 ]

煽りあいでもコメントが増えて嬉しいの?書き込みの内容みて、良かったっていってる?某ゲハブログと同じ運営方針になりつつありますね。
スマホからだと投稿時宣伝への誤タップが増える仕様に変わったし、そろそろ本当の任天堂ファンが作ったブログに移ろうかなー。
[ 2015/07/29 07:12 ] -[ 編集 ]

NXはロンチ確定かな
新ハードをどう使うのか(そもそもどんなハードなのか)って事も含めて楽しみだわ
[ 2015/07/29 07:12 ] -[ 編集 ]

ドットが俺得すぎる
あの仕様は感動したわ

ドットが嫌いな人とかグラフィック求める人はPS4版買えばいいだけの話だし

しかし今回の発表はNXの謎が深まったな

まさか現据え置き並のスペックを持った携帯機ってことは無いだろうし
[ 2015/07/29 07:19 ] -[ 編集 ]

3DS版はいい意味で期待を裏切ってくれたw
プレステの劣化版かと思ったら、3Dと2Dドットの同時表示とかすげー触りたいわ

対してPS4版の劣化洋ゲーみたいな時代遅れ感が否めないグラフィックがインパクト無くて微妙・・・
10を高解像度にしたようなガッツリアニメ調のトゥーンレンダで良かったのにな
[ 2015/07/29 07:24 ] -[ 編集 ]

しかしNXはスペックかギミック路線で行くか
任天堂はギミック路線の方が映える気がするわ
2画面片方ドットとか任天堂機じゃないとこんなの味わえないしw
[ 2015/07/29 07:30 ] -[ 編集 ]

上手い具合に住み分け考えたもんだねー

NXは携帯、据え置き両方可能なハードだと予想

[ 2015/07/29 07:32 ] -[ 編集 ]

俺はPS4版買うよー。モンスターが生き生きと動いているところを見てみたいw
ビルダーズやヒーローズ2もやりたいしねw
[ 2015/07/29 07:41 ] -[ 編集 ]

PS4だけじゃ資金回収は絶対無理だから、あちこちマルチしたり有料dlc出すんだろうな
[ 2015/07/29 07:50 ] -[ 編集 ]

PS4スゲー!っと思ったけど、ロープの上をスタスタ歩いてたり、見えない壁に引っかかってたり。。2Ⅾ表現の方がいいかも?
値段も安そうだし、3DS版がいいかな。
[ 2015/07/29 07:53 ] -[ 編集 ]

両方持ってるがDQHで鳥山キャラとリアルの相性がハンパなく悪いことが分かったので
3D&2Dに魅かれて3DS版買う予定(なのでDQH2も買わない、ビルダーズは価格次第)
DQHなければ買ってみてたかもなー
[ 2015/07/29 07:54 ] -[ 編集 ]

3DS版買ってNX版待ちかなー

映像見る限りまだまだ発売は先だろうなあ・・間に合わせたい願望はあるんだろうけど無理だと思う。

[ 2015/07/29 08:03 ] -[ 編集 ]

[ 2015/07/29 07:53 ]
PS4版のモーションはまだ作っている最中のものもあるって
ディレクター(うっちーさん。名前忘れた)が発言してたはず。
壁伝いに進む所は「もう少しよたよたした歩き方になる」って言ってたから
綱渡りの所もそんな感じになるんじゃないかな。
[ 2015/07/29 08:08 ] -[ 編集 ]

PSに出すならPS4・PS3の縦マルチだろうと思ってたがPS4のみとは予想外
しかしキャラが鳥山絵なんだから背景も鳥山絵にすればいいのにな
[ 2015/07/29 08:09 ] -[ 編集 ]

「PS4版は動画で見ればいいや」で終わる危険性が割と本気でありそうな気がする
まあNXも仕様次第でそうなりかねないけど
[ 2015/07/29 08:10 ] -[ 編集 ]

3DS版はむしろ上画面のやついらんな
下の方に力を集中させればいいのに
[ 2015/07/29 08:18 ] -[ 編集 ]

昨日から目に見えてブリ虫が増えてるな
[ 2015/07/29 08:20 ] -[ 編集 ]

NXに関しては先の株主総会で岩田さんからかなり突っ込んだ発言が出ていた。
仕様に関して国内外のソフトハウスに公表済みで有ること。
サードからも高い関心を得ていること。
水面下で各ソフトハウスとの交渉が進んでいること。
何かしらの驚きを与えてくれるハードであること。
スペックと値段のバランスが取れた機体であること。
実際に出席した自分としては、開発に乗り出しているソフトハウスは多数存在するという印象だった。
これを皮切りに、交渉の成果が徐々に水面の上に姿を見せ始めるのだろうね。
[ 2015/07/29 08:31 ] -[ 編集 ]

PS4版は3DS版と違いマジで「作りかけ」っぽいし
ここから映像・演出的には劣化するだろうね
ただ、外注製作なので、FF15みたいにいろいろゲンナリする展開にはならないだろう

[ 2015/07/29 08:18 ]
あれは上下の画面があることでインパクトが出てるから
最初にドット絵だけ見せられたら魅力半減だったと思う
[ 2015/07/29 08:49 ] -[ 編集 ]

今回の発表で、NXがアンリアルエンジン対応でPC寄りのミドルスペック機である可能性が高まったのかな?
自分の予想、というか希望では、
単画面の携帯機。
TV出力可能。
マシンパワーはwiiUとPS4の中間あたり。
WiiUとの互換性はないが、ゲームパッドの代用として、間接的に使用可能。
同時に、ゲームパッド無しの廉価版WiiUを発売??
こんな感じかな。
これなら2万円前後での発売も可能だし、チップの性能も間に合うと思う。
[ 2015/07/29 09:00 ] -[ 編集 ]

[ 2015/07/29 09:00 ]
ん、んん?
なんか自分の頭の中では点と点がつながった気がする

まえから薄々と任天堂って基本的にひとつ前のハードと互換性を残してたから
次に据え置き作るとしてゲームパッドをどうするだろうなってのが気になってたんだけど
よく考えたら、New3DSって若干ドット荒いけど代用にするのにちょうどいいんだよな・・・
LRボタンの数もスティックの数も同じにしてあるしWiiu版スマブラでの実績もある

なんかよく携帯機と据置機のいいとこどりみたいな噂があったけど
本体にはコストの安いコントローラーを付けて
拡張としてNew3DSやゲームパッドを接続できるようにするやり方でも実現可能な気もする
もしかしてそういうことなんだろうか

まあ頭のいい奴ならNXの名前が出たころに思いついてたかもしれんが
[ 2015/07/29 09:31 ] -[ 編集 ]

PS4と3DS版の両方出ることに、どこも好意的な意見だけど、なんせネットの意見。あてにならない。
自分には良い判断とはとても思えない。

まずPS4版だけなら、赤字だろう。国内50万本、海外50万本といったとこだろう。以前、無双のペイラインが出てたが、ドラクエともなれば動かしてる人数も桁違いで、100万本程度では赤字となる。ソニーから出資で埋め合わせてスクエニ的にはなんとかなるかも知れないが、その分たたでさえ少ないSCEの利益がさらに削られる。

当たり前だが、少子化でドラクエファンは減っている。拡大は困難だが拡大のためには新要素がなければならない。携帯と据置の連携があれば、相乗効果で増やせたかもしれない。でもその機会は失われた。据置版には解像度が高い以外に新要素がない。結局、携帯機の売上げを削る形で据置版が売れるのだろう。だから3DS版は国内350万本、海外80万本といったところか。

ドラクエファンを増やすならば、PS4にも出したいならば、最初にWiiU+3DS、もしくはPC+3DSで作っておいて、PS4版を出せばよかった。発売は同時でいい。どうせ製作はPCで行うのだから、PS4に落とし込むのは難しくない。PS4版では連携機能を付けられないが、○○+3DSでカバーでき、ファン拡大と売上増が期待できる。
[ 2015/07/29 10:08 ] -[ 編集 ]

実は、本命はNX版ではないかという気がしてる。発売時期と仕様にもよるが、NX版なら連携機能とそれによるファン拡大を期待できる。新要素をとりこんだ新しい時代のドラクエを見ることができよう。3DS版とPS4版は、実は本命の縦マルチ版。新しいソフトを出したけれども、旧世代機にも出しましたよというやつ。

自分がスクエニの責任者ならそうする。
[ 2015/07/29 10:15 ] -[ 編集 ]

NXに後発完全版ktkr
[ 2015/07/29 10:21 ] -[ 編集 ]

[ 2015/07/29 09:00 ]
いやいやミドルスペックなら余裕でPS4以上の性能だぞ
PS4はロースペック何だから
[ 2015/07/29 10:40 ] -[ 編集 ]

管理人さん。
途中NXじゃなくてXNになってますよ
[ 2015/07/29 10:44 ] JuNzg3q6[ 編集 ]

[ 2015/07/29 09:31 ]

PS4版の売上予想低すぎないか。特に海外。国内市場の衰退もあるし、ハーフミリオンってのは
ありえるかもしれないが、海外のPS4普及率とソフトの充填率考えたらその2~3倍程度の予想が妥当じゃね。
その下でPS4の代わりに最初にWiiU出すべきって話をしてるが、UE4使っての技術向上もかねてるだろうし
いろいろ開発が難しい&後継機種NXにすぐ置き換わる可能性があるから難しいと思う。
据え置きは海外での販売数考えたら箱1あたりのマルチあたりならまだあったかもしれないがWiiUって選択
はなかったんじゃないの。
[ 2015/07/29 10:52 ] -[ 編集 ]

来年度にさっさと3DS版だけでも発売して欲しい
そして再来年度にPS4版とNX版(ローンチ)を同時発売で
[ 2015/07/29 11:23 ] -[ 編集 ]

NXは来年なのに鬼が鼻で笑ってるよ・・・(´-ω-`)
[ 2015/07/29 11:29 ] -[ 編集 ]

海外で誰がそんなに売ってくれるのかなあ
今回任天堂の協力は無いのに
[ 2015/07/29 11:46 ] uaIRrcRw[ 編集 ]

どうしてもPS4を持ち上げたい蟲が紛れ込んでいるな
[ 2015/07/29 13:29 ] -[ 編集 ]

今回わかったこと
一般人が絶対知りえない「PS4と3DSでドラクエ11」[PS4でドラクエ」という情報を知りえていた人たちがスクエニ発表会以前にわざとここのコメント欄にPS4はありえないと反応させるようにして結果PS4が出ることによってコメント欄及びブログに小ヘイトを集めようとしていること PS4に待望のドラクエが出て祝福していれば良いのにわざわざ前準備して個人ブログをおとしめようと計画しているという悪党感満載
彼らはNX版の存在は知らなかった模様 「3DSが足をひっぱる」「PS4はドラクエ8からの正当進化」というテンプレコメントをよくみかけたがNXに対してのテンプレコメントが見受けられなかった
・近年初のネガキャンのないナンバリングドラクエになる。スクエニがネガキャンや「グラがージャギがー」の対立を知っていてわざとドット調にしていたらすごいが周知しているだろうということは推測される。 ポジキャンされるドラクエナンバリングがどうなるのか興味深い。NXが名前だけで情報がまったくないのでネガキャンされる要素が少ない そして新曲の曲数から察するに相当なボリュームとなるすごい30周年となる。
[ 2015/07/29 13:51 ] -[ 編集 ]

当時PS4より遥かに普及してたPS2及びDSで、かなり頑張って宣伝してどうにか100万本のドラクエがなぜPS4で出せば150万は行く、と言う予想になるのか謎
さすがに50万本はちょっと低めの予想とも思わなくは無いがそんなにズレてもいないと思う
[ 2015/07/29 13:59 ] -[ 編集 ]

あんまりこういうことこの状況で言うのは気が引けるけど
海外の据置機でいまどきコマンドバトルのRPGの需要ってあるの・・・?
[ 2015/07/29 14:40 ] -[ 編集 ]

高低差あるマップにしといて登りモーションまだ作ってないのかたまげたなあ
間に合う気がしないわ
[ 2015/07/29 16:28 ] -[ 編集 ]

全く無い
だから任天堂ブランドで売るのが一番売れる可能性がある
[ 2015/07/29 16:30 ] -[ 編集 ]

>・近年初のネガキャンのないナンバリングドラクエになる
こう思えるのはどっちもどっちさんだけだろうな
どうせまたグラグラ言って3DS版扱き下ろしNX版がPS4のマルチだった場合ゴミ痛が劣化スクショ載せるだろ
あ、3DS版の時点でやるか
[ 2015/07/29 16:33 ] -[ 編集 ]

PS4がロースペックって···
[ 2015/07/29 17:20 ] -[ 編集 ]

PS4がロースペックって···エ
[ 2015/07/29 17:21 ] -[ 編集 ]

1080p/60fpsを実現するのが困難な程度にはロースペック
[ 2015/07/29 17:29 ] -[ 編集 ]

そろそろPS4は画質落としても60fpsにしないと・・・ な?それじゃだめ?
[ 2015/07/29 17:33 ] -[ 編集 ]

PS4はモーフィアスでちゃんとゲームが出来たらハイスペックって認めてやるよ
ハイビジョン(フルじゃなくていい)30fpsでいいぞ
[ 2015/07/29 17:43 ] -[ 編集 ]

PS4版はまだまだって感じですね
3ds版は戦闘もイベントも見せれるくらいだったし、もしかしたら先行発売の可能性も・・・?
[ 2015/07/29 18:57 ] -[ 編集 ]

なんか今からPS4版のスタッフ募集を10.11ともに始めた模様ですね。やっぱ発表に合わせて急遽予定だけ決めた感がぷんぷんですね。
[ 2015/07/29 20:10 ] -[ 編集 ]

ストーリーが一緒なのに同時発売じゃなかったら、ますますPS4版は売れないだろ。
NX版はついでって感じだし、スクエニも売上は期待してないだろうから後発でもいいと思うけどさ。
[ 2015/07/29 20:56 ] -[ 編集 ]

PS4スペックがどうこう言ってるのって
ほかの話題で「任天堂は技術力が無い」って言ってた子かな?
秋葉原でパーツ買えば簡単にハイスペックPC作れるよ、技術力すごいよ、秋葉原
1080pどころか4kもいけるで

[ 2015/07/29 20:10 ]
トリコやヴェルサスコースですかね
ソフト出す頃にはPS5とか6とか出てんじゃないの
[ 2015/07/29 21:14 ] -[ 編集 ]

PS版ドラクエ7の発売時には、既にPS2が発売されてたな。
[ 2015/07/29 22:04 ] -[ 編集 ]

ttp://www.jp.square-enix.com/recruit/career/group/dq/
・スクエニ、『ドラクエ 10/11』の開発スタッフを募集


UE4エンジンで開発した実績だと「キングダム ハーツIII」があるが…アレまだ開発中だっけ。
3ハードでリリースという前代未聞の挑戦ながら、なんだ、この手探り感。

全ハード、発売日は合わせなくていいから。完成したのから順次でよろしく。
[ 2015/07/29 23:57 ] -[ 編集 ]

PS4は、実効性能でXboxOne以下なのはもうはっきりしてるやん。
[ 2015/07/30 05:28 ] -[ 編集 ]

[ 2015/07/29 13:59 ]
補足させてもらうなら、DQ8はおかしな英語が逆に受けて100万本売れた。DQ9は任天堂が海外でのパブリッシャーになることで、100万本売れたんだよね。
海外のDQユーザーの上限だけど、130万人だと思う。そして海外では別に国民的RPGではなく、単なる簡単なRPGだから、PS4と3DSで単に売上を分けるだけになると思う。だからPS4版50万本、3DS版80万本ぐらいと思う。

国内のユーザー上限は430万だと思う。DSは日本の世帯数からみて、普及限界を超えて普及した。それで430万本だったから、これ以上減ることはあっても増えることはない。というより若干減るだろう。多めに見ても400万本ぐらいと思う。

問題は、国内でも分け合う形になるのかどうか。相乗効果の働かない、何の意味も無いマルチと見ることもできるが、分け合う形の場合、3DS版は350万本ぐらいはいくと思われる。3DSだって、普及限界にかなり近いぐらい売れてるからね。

ならば、PS4に回るのは…その残り50万本。
、という計算です。
[ 2015/07/30 05:53 ] -[ 編集 ]

ソニーに存在価値を見出すとするなら、ゴキチョンをそこに閉じ込めて置けるってところだな。
[ 2015/07/30 10:19 ] -[ 編集 ]

そもそもソニーがなければゴキなんか最初から存在しないんだが。
[ 2015/07/30 11:02 ] -[ 編集 ]

驚愕!僅か3分で豹変したPSユーザーwww
こいつが今回のMVP↓

スクエニは最高のサードだよ
これこそ日本のゲームユーザーが求めていた企業
他社はスクエニを見習うべき
PS4をメインにしたのはゲーム史に残る英断だ
安易に携帯機とスマホとか糞みたいな組み合わせにしないで世界で主流のPS4を選んだのは賞賛されるべき
据え置きこそがゲームの本流だよ
スクエニは神企業
2015/07/28(火) 18:27:32.00 ID:CxqkZVgY0

3分後


NXとか何言ってんの?
スクエニは馬鹿なの?
まだ仕様もよくわからないものにナンバリング突っ込むのかよ
何考えてんだよ
普及するかどうかすらわからない謎のハードで博打打つのかよ
まだスマホの方が理解できたわ
2015/07/28(火) 18:30:19.81 ID:CxqkZVgY0
[ 2015/07/30 11:51 ] -[ 編集 ]

コメントの投稿













管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

この記事のトラックバックURL
http://hiro155.blog.fc2.com/tb.php/2802-bb71b1fc