この「敵と味方が互いに順番に近づいては攻撃し、また後ろへ戻って整列する」って描写はいつ見ても違和感あるなあ・・・
PS2版は1:32~1:35で3秒
3DS版は0:40~0:45で5秒
戦闘に入るまでの処理はPS2版の方がいいな
さて買ってきて始めたが、、、冒険の書は2つだけかよ
いや1つじゃないからいいと言えばいいんだけどさ
[ 2015/08/27 11:27 ]
こういうゲームだからって頭で処理できない人は大変なんだろうな。
その違和感を何年何十年と持ち続ける辛さお察しします。
まあそういう気持ちがわからないわけでもない
自分の後に相手がすぐ攻撃するのなら、詰め寄ったままで反撃すればいいのにとか
そういう違和感が出てもおかしくないんだから
多種多様な表現方法があるゲームっていうものに於いて、上の人みたいな違和感を感じる人ってゲーム向いてないのでは?きりがないよ?
戦闘に入るまでの暗転がちょっと長く感じる
それに10を遊んだ後だと今までのコマンドバトルは味気ないな
自分も敵に近づいて攻撃して元の位置に整列するっていうのは違和感ある
というか攻撃して後ろにジャンプして元の位置に戻るっていう演出がダメな気がする
カメラ反転できないのこれ
慣れるまでやれにくい
new3DSでやってるんだが、Cスティックがすげー使いにくい
FFEXの体験版でも思ったが、スクエニの調整どーなってんだ
ゼノブレでは使いやすいのに
今のスクエニの仕事なんだからこんなもんだろ
New3dsでもロード時間長いのかな?
DL版買おうと思ってたけど、悩むな。
一度クリアしてるもんだし。
相撲には違和感を覚えないのか・・・。
ダウンロード版の速度?
相撲相撲って揶揄されるけど、立ち位置を変えながら狙われている魔法使いや僧侶、瀕死の仲間を
戦士やパラディンなんかが身を挺して守り侵攻を食い止めるのに違和感とかないよ
てか10やったことあれば分かることだと思うけど遊びもしないでゲハの言葉に踊らされてんの?
今日買ってきたけど戦闘開始まで5秒いかないと思う。new3DSなので早いかもしれん。モッサリ感は感じないんだが自分がドラクエリメイクをするのが久しぶりなので教会でセーブするのが面倒だなとか思っていたところに中断機能を発見して安心した。
上の動画は旧3DSだねこれ
NEWだとPS2版と同じくらいだったわ
コメントの投稿