
1: 名無しさん必死だな@\(^o^)/ 2015/08/30(日) 14:24:19.69 ID:OSfKYwEh0.net
50: 名無しさん必死だな@\(^o^)/ 2015/08/30(日) 15:18:33.63 ID:m3CtKqeo0.net
>>1
これヴェルサスから10年以上経ってるよな?
マジでまだこの段階なの?
304: 名無しさん必死だな@\(^o^)/ 2015/08/30(日) 17:44:17.71 ID:oNV9VAK20.net
>>1
こんな状態でなにが60%だか70%だか出来てるんだ?ムービーか?
8: 名無しさん必死だな@\(^o^)/ 2015/08/30(日) 14:36:02.07 ID:dbbLl+rp0.net
なんでいまだに基礎部分みたいの弄ってんだよ
9: 名無しさん必死だな@\(^o^)/ 2015/08/30(日) 14:36:09.74 ID:hO0xJV2j0.net
どんなに素晴らしい技術を使って最高のグラフィックでも
表現するキャラクターがあれって時点でダメダメ
17: 名無しさん必死だな@\(^o^)/ 2015/08/30(日) 14:44:02.97 ID:WN3Xp5EvO.net
ガソリン切れたら次のガソリンスタンドまで押して行けってwww
24: 名無しさん必死だな@\(^o^)/ 2015/08/30(日) 14:56:58.20 ID:4cRoSMEr0.net
銃は最初から計画にあったのか?
受ける要素を隠しておくとは考えにくいから、元々は無かった気がする
となると追加されたタイミングは何時なのか?
何れにせよ、強引に加えられたとなると空気かバランスブレイカーになる可能性が高い
26: 名無しさん必死だな@\(^o^)/ 2015/08/30(日) 14:57:39.46 ID:Pp0Opx6s0.net
銃と剣なんて昔だからギリで共存できてたものの
いまのリアルなグラでやられたら
こいつらなんで剣で戦ってんの?ってなるな
46: 名無しさん必死だな@\(^o^)/ 2015/08/30(日) 15:15:04.00 ID:eWyaHK/10.net
>>26
むしろ瞬間移動並の速さと
大剣を持てる腕力で
なんで銃で戦ってるの?ってなるよ
31: 名無しさん必死だな@\(^o^)/ 2015/08/30(日) 15:04:29.56 ID:bVF0tIHE0.net
KATANA地面に突き刺した後に出る青いプラスチックの質感すげーな
未だにこんな部分の調整してんのか呆れるわ
35: 名無しさん必死だな@\(^o^)/ 2015/08/30(日) 15:07:27.16 ID:O4LBv/0w0.net
どうせガンブレードだろ?
トリガー引いて斬りつけるやつ
41: 名無しさん必死だな@\(^o^)/ 2015/08/30(日) 15:12:34.11 ID:8cVz3WrS0.net
ガソリン切れで車押す要素がやべえな
そんなの入れなくていいじゃん
55: 名無しさん必死だな@\(^o^)/ 2015/08/30(日) 15:21:18.07 ID:WN3Xp5EvO.net
銃だけじゃなく大剣だ槍だは
それぞれメリットデメリットで個性出てんの?
58: 名無しさん必死だな@\(^o^)/ 2015/08/30(日) 15:23:17.69 ID:b/fVkp1I0.net
>>55
多少はあるけど体験版は結局は好み
武器ごとに固有のアビリティがあるけどね
109: 名無しさん必死だな@\(^o^)/ 2015/08/30(日) 16:00:56.07 ID:2sG5V5de0.net
>>55
銃だと瞬間移動出来ないんじゃね?流石に
57: 名無しさん必死だな@\(^o^)/ 2015/08/30(日) 15:23:13.55 ID:w/SbjpxQ0.net
しかし進捗状況で進が悪いのは、モンスターとクエストと戦闘なんだな。
やっぱり操作性とかで手間取ってそう。
65: 名無しさん必死だな@\(^o^)/ 2015/08/30(日) 15:30:59.36 ID:OzS2tFqi0.net
FF7リメイク
発売日2025年
あると思います
67: 名無しさん必死だな@\(^o^)/ 2015/08/30(日) 15:32:28.66 ID:b/fVkp1I0.net
78: 名無しさん必死だな@\(^o^)/ 2015/08/30(日) 15:41:15.01 ID:9XGKDnBQ0.net
金髪前転スライディング馬鹿を後ろから射殺してえw
83: 名無しさん必死だな@\(^o^)/ 2015/08/30(日) 15:44:44.17 ID:b/fVkp1I0.net
>>78
そいつがスライディングしたあと腰痛めてる仕草するの笑えるw
戦闘慣れてないって設定らしいけど
84: 名無しさん必死だな@\(^o^)/ 2015/08/30(日) 15:44:59.96 ID:fbq0w1Qn0.net
エフェクト無しの基礎画面っぽいのでも動きカクカクなのに本番グラでちゃんと動くの・・・?
85: 名無しさん必死だな@\(^o^)/ 2015/08/30(日) 15:45:13.39 ID:9XGKDnBQ0.net
「コンボリンクの不具合を直しました」
とかいちいち発表するもんなのか?
新たな街公開!とかいろいろあるだろw
107: 名無しさん必死だな@\(^o^)/ 2015/08/30(日) 16:00:25.89 ID:dbbLl+rp0.net
相変わらず何やりたいんだかコンセプトが全く見えてこないゲーム
131: 名無しさん必死だな@\(^o^)/ 2015/08/30(日) 16:15:17.93 ID:jcBb1nMe0.net
>>107
もともとはFF13の外伝ヴェルサスとして、アギト(零式)と同じようにファブラ神話を補完しつつ
本編では出来ない残虐表現を交えた痛みのある物語というものだったけど
ヴェルサスから15に改名し、ナンバリングに相応しい豪華さを目指して色々ツギハギした結果
ゲームとしての核がブレてしまった印象がある
122: 名無しさん必死だな@\(^o^)/ 2015/08/30(日) 16:09:03.36 ID:LD19nqCW0.net
FFで銃っていうとゴミ性能過ぎて使い道が無いイメージ
あ、FFT別
あれはドンアク要員だったな
134: 名無しさん必死だな@\(^o^)/ 2015/08/30(日) 16:16:58.22 ID:dbbLl+rp0.net
>>122
つか今までのコマンド戦闘だと育てると結局みんな同じにしかならんからな
これはアクションだから飛び道具はちゃんと使い道があると思いたい
128: 名無しさん必死だな@\(^o^)/ 2015/08/30(日) 16:12:32.36 ID:WN3Xp5EvO.net
田畑には少しだけ同情しないでもない
更迭された前任者の妄想を形にしないといけないし
その前任者があの男だからな
144: 名無しさん必死だな@\(^o^)/ 2015/08/30(日) 16:21:18.99 ID:M9du83bp0.net
適当な場所で車降りて脇道に入ったら変な敵がいるとかいいなこの恐怖ww
150: 名無しさん必死だな@\(^o^)/ 2015/08/30(日) 16:25:51.18 ID:WN3Xp5EvO.net
>>144
なぁ、これだけヤバそうな敵がワラワラいるのに
こんな立派な道路を作ったのはどんな連中なんだ?
この世界は建設業者最強なのか?
155: 名無しさん必死だな@\(^o^)/ 2015/08/30(日) 16:28:31.82 ID:1/oesFma0.net
>>144
科学発展しまくってるのに道端にそんな敵がいても違和感しかない
世界に説得力が無い
160: 名無しさん必死だな@\(^o^)/ 2015/08/30(日) 16:30:49.50 ID:fbq0w1Qn0.net
>>144
わざわざ敵に近づかないで安全な道路にいればいいという
まったく張感の無い世界観
156: 名無しさん必死だな@\(^o^)/ 2015/08/30(日) 16:29:52.76 ID:jcBb1nMe0.net
FF13-2で女神エトロが手の込んだ自殺をし
LRFF13で至高神ブーニベルゼ、パルス神、リンゼ神が倒され
ファブラ神話の時代が終わり人間の時代になった
ファブラ神話の途中を描くFF15はFF13以前の時代の話になるので
上記の高位神達を敵として登場させ倒したりして神話の大勢に影響を与えるわけにはいかない
下位の神々(ファルシ)やその下僕(ルシ)を相手にどうやって話を盛り上げていくか気になる
184: 名無しさん必死だな@\(^o^)/ 2015/08/30(日) 16:40:50.75 ID:jcBb1nMe0.net
「ルルサスのルシたる審判者」という名に倣えば
FF13-2のライトニングは「エトロのルシたる守護者」
LRFF13では「ブーニベルゼのルシたる解放者」とでもなるのかな
FF15(ヴェルサス13)の根幹であるファブラ神話について田畑はもっと話してほしい
174: 名無しさん必死だな@\(^o^)/ 2015/08/30(日) 16:37:35.44 ID:WN3Xp5EvO.net
この世界の人間とモンスターの力関係ってどうなってるんだろうな
人間によってモンスターが追われて、限られた範囲で棲息しているようにしか見えない
中にはベヒーモスみたいな危険なのがいても
基本は相当人間優位な世界観じゃないのか
180: 名無しさん必死だな@\(^o^)/ 2015/08/30(日) 16:38:44.60 ID:pcLYxHIs0.net
銃とかノクトのワープ否定してね?
185: 名無しさん必死だな@\(^o^)/ 2015/08/30(日) 16:41:03.51 ID:8cVz3WrS0.net
>>180
NARUTOの瞬身みたいなもんで限られた人しか使えんのだろ
世界観ぶっこわしって訳じゃないと思うぞ
引用元:http://anago.2ch.sc/test/read.cgi/ghard/1440912259/
管理人コメント
正式な日本での公開は後日でしょうけど、とりあえず雰囲気だけでも掴めるかと思います。
(最初の動画がカクカクなのは投稿した方のエンコミスでしょうか?)
ノクトの武器に銃が追加されたり
ガソリン切れたら超ヤバイ状態なのが判明したり
そもそも来年発売出来るのか?
など様々な新情報が判明しました。
引用元でも指摘されていますが「結局どういうゲームなの?」というコンセプトが未だに不明というのはある意味凄い。
かなりの情報が公開されているはずなのですが・・・
自国を滅茶苦茶にされ、象徴であった「クリスタル」も奪われ、父は殺され(生きている可能性もありますが)、自身も仲間と共に逃亡中というドシリアス設定なのに暢気にオープンカーでドライブ&キャンプ・・・
もちろんゲームですのである程度は妥協する必要がありますが・・・公式自ら突っ込んでくれと宣言しているような物です。
(あるいは公式も世界観や設定が崩壊しているのはどうしようもないと諦めているのかもしれませんが)
何にせよ。新たな情報が判明したのにまるで「わくわく」しないのは私だけなのでしょうか・・・
スポンサーサイト
結局、体験版って有料リサーチしただけでは?
俺は新情報のたびにワクワクしてるよ
泥沼にはまり込んでいく様を眺めるのはある意味面白いしw
ロードムービーのような旅をテーマにしたゲームじゃなかったっけ?
というかさ、ガソリンの要素があったり食事したりするのは良いと思うけど
4人の服装が全く変わらないから長旅してる雰囲気が全然出てない。ずっと1日の出来事に感じる。
>>FFで銃っていうとゴミ性能過ぎて使い道が無いイメージ
魔銃というものがあってだな
え? あれは銃なんてもんじゃない?
いやまあ、そうだけど……
>どんなに素晴らしい技術を使って最高のグラフィックでも
>表現するキャラクターがあれって時点でダメダメ
ならなんでそんなゲームを逐一追っていられるんだろ。
好きの反対は嫌いじゃなくて無関心とは一体。
FF離れ起こした連中が他のRPGに流れてる様子もないしある意味でずっとFFしか見てないんだな。
彼らが視野を広げることは今後も無さそうだ。
何を言いたいのかよくわからん精神崩壊的発言だが
ffファンをそう思ってんなら
ffにする必要のない作品を
わざわざナンバリングにした側の方がアホだろうに
誰にむけて言ってんだろねー
[ 2015/08/31 20:51 ]
いや、好きの反対は~とかじゃなくて、純粋にこのFFが嫌いなんだろ?
コメントの投稿