任天堂「マリオはこれからも2D&3Dを作り続ける。マリオ以外のもガッツリ作りたい」

mariohakorekramotujuritudukerukizi00001.jpg

5: 名無しさん必死だな@\(^o^)/ 2015/09/18(金) 12:30:03.14 ID:EkDUJbjw0.net

2Dマリオも3Dマリオも作り始めてるようだな
NX購入決定ですわ


16: 名無しさん必死だな@\(^o^)/ 2015/09/18(金) 12:35:04.16 ID:CR0dShJh0.net

3Dワールドの視点でマリオRPGっぽいマップの探索アクションマリオとか作ってくれよ


22: 名無しさん必死だな@\(^o^)/ 2015/09/18(金) 12:40:25.34 ID:VP/Q9ctb0.net

従来のマリオを終わらせるつもりだったから
最後にマリオメーカーみたいなものを出したのか
納得


24: 名無しさん必死だな@\(^o^)/ 2015/09/18(金) 12:45:48.34 ID:F7Ceoy5I0.net

いいからサンシャインギャラクシー路線で3Dマリオはよ作れ
時間制でもワールド1-1制でもないやつな


26: 名無しさん必死だな@\(^o^)/ 2015/09/18(金) 12:47:02.89 ID:WEnNcOgP0.net

基本的に一つのハードに一本だね

DS New スーパーマリオブラザーズ(2006)
Wii New スーパーマリオブラザーズ Wii(2009)
3DS New スーパーマリオブラザーズ 2(2012)
WiiU New スーパーマリオブラザーズ U(2012)
WiiU New スーパールイージ U(追加有料DLC、パケ版有2013)


29: 名無しさん必死だな@\(^o^)/ 2015/09/18(金) 12:59:43.71 ID:9v+4+AjQ0.net

マリオ以外も作るのか


35: 名無しさん必死だな@\(^o^)/ 2015/09/18(金) 13:16:18.71 ID:TzKeo6dZ0.net

newマリとはちょっと違ったの期待してますわ


53: 名無しさん必死だな@\(^o^)/ 2015/09/18(金) 13:57:32.11 ID:YTNRtuTn0.net

2Dは正直ワールドで完成してると思う


56: 名無しさん必死だな@\(^o^)/ 2015/09/18(金) 14:10:39.63 ID:nBtTBQ030.net

>>53
3で完成してる。

ワールドはグラが綺麗になっただけで
アイテム収拾要素が無くなり、マリオブラザーズ対戦がなくなった劣化版。


62: 名無しさん必死だな@\(^o^)/ 2015/09/18(金) 15:18:28.07 ID:YTNRtuTn0.net

>>56
俺は3のその辺より、ワールドの世界が広がっていく感じのほうが好きだわ


66: 名無しさん必死だな@\(^o^)/ 2015/09/18(金) 15:30:53.82 ID:7OIA9jb90.net

坂道尻がよく滑るから坂の下の方から上の敵を倒せるようになったり
ものを置いたり上に投げたり出来るようになたり
飛翔がめんどくさい連打からタイミングよくバックするだけのお手軽操作に変わったり
横+下キーが歩きからしゃがみになったことで何かちょっと愉快なしゃがみジャンプでの移動がやりやすくなったり
俺はマリオがよく動かせるワールドの方が好きかな、3にはまだまだ改善の余地がある


84: 名無しさん必死だな@\(^o^)/ 2015/09/18(金) 18:10:15.99 ID:fmYvcb5H0.net

new以降はステージに上下の広さがないのが不満だわ
3とかワールドみたいに上に下に探索して回りたい
あと動きが若干ストレス感じる系のもっさりなのでもっと軽くしてくれ


91: 名無しさん必死だな@\(^o^)/ 2015/09/18(金) 21:21:57.36 ID:cc90Z0zF0.net

グラフィックやマリオの動きはドット時代の方が好きかな
マリオメーカーのCMなんか見るとマリオはやっぱドットだよなーと思う
次の2Dマリオはドットで行って欲しい


94: 名無しさん必死だな@\(^o^)/ 2015/09/18(金) 23:16:46.74 ID:t0Lg8MJ20.net

Newマリ2が本当に余計だった
一方でNewマリ2のディレクターがイカのディレクターも担当して大成功するんだから何があるかわからないもんだが


95: 名無しさん必死だな@\(^o^)/ 2015/09/18(金) 23:56:27.40 ID:PZT459AzO.net

>>94
まあ一概に誰が悪いとかは言えないからなあ
マリ2だって企画は最初から決まってたんだろうし、グラの使い回しとか世界観は指定通りでしょ


96: 名無しさん必死だな@\(^o^)/ 2015/09/19(土) 04:04:36.91 ID:/UXSF1ll0.net

2は3DSの立て直しのために急ぎで仕上げた企画だから
本来はマリオUなんかとはもっと間を開けて
じっくり企画を練り込んで出す予定だったんだと思う

人材育成って面ではマリオ塾含め
いろいろ2Dマリオを作り続けたことでレベルデザイン経験者も増えたし
突貫工事を仕上げたプランナーの企画力も上がったしで良かったんだろうけど



引用元:http://anago.2ch.sc/test/read.cgi/ghard/1442546768/




管理人コメント

今後も2D&3Dは作り続ける事が判明しました。これは間違いなく朗報です。

それとマリオ以外のタイトルも匂わせています。極秘裏に動いているのでしょうか?
何にせよ正式発表の時が楽しみです。

それはそれとして、現在「スーパーマリオメーカー」のコース作りの参考に歴代2Dマリオをプレイしています。
洗練されたコースデザインに思いっきり凹まされている状態です。

ぶっちゃけ「スーパーマリオメーカー」があれば当分2Dマリオはリリースされないのでは?という考えは、あまりにも傲慢でした。

「スーパーマリオメーカー」をプレイしたからこそ、これまでとは異なる視点でゲームがプレイ出来る。
これもまた新しい楽しみ方なのでしょう。
スポンサーサイト





[ 2015/09/23 13:30 ] 任天堂系 | TB(0) | CM(22)

NEWマリオはどれもアイテムが変わったくらいしか違いがなくてマンネリ気味だったからね 
インパクトのある2Dマリオ新作をやりたい
[ 2015/09/23 13:55 ] -[ 編集 ]

[ 2015/09/23 13:55 ]
一応、動く地面・回転する地面・変化する地形とかステージバリエーションあったけどね
[ 2015/09/23 13:57 ] -[ 編集 ]

そうそうメーカーやってたらプロが作った本物マリオやりたくなるんだよなw
[ 2015/09/23 13:57 ] -[ 編集 ]

マリオメーカーめちゃくちゃ面白いけど(作って遊んで家族にも評判が良い)
やっぱり本家の2Dと3Dマリオやりたい気持ちは変わらないなぁ。
個人的には2Dなら3とワールドを良いとこ取りした感じの新作が欲しいし、
3Dならランドっぽい感じの難しさと優しさが合わさったゲームが良いな
(もちろんサンシャインやギャラクシーの新作もあれば嬉しい)
[ 2015/09/23 14:03 ] -[ 編集 ]

マリオuはまんねり感じたけどルイージuは面白かったし期待
[ 2015/09/23 14:25 ] -[ 編集 ]

スーパーマリオワールドの島の冒険感が好きだった
特定のステージに隠された鍵と鍵穴で新しいルートを探すのが楽しくて楽しくて
[ 2015/09/23 14:51 ] -[ 編集 ]

小泉さんとこの東京開発は3Dマリオ作ってるだろうね。
あと、2Dマリオはステージ(お化け屋敷 地下 空 等)が少し凝り固まり過ぎてる様な気がする。
[ 2015/09/23 15:17 ] -[ 編集 ]

細かい不満はあれど、やはり本編は今やっても面白いんだよな。
初代ですらもそう。
管理人さんの意見には同意ですね。
自分で作ってから本家やると、ステージ構成の巧みさに気付きます。
[ 2015/09/23 15:25 ] -[ 編集 ]

マリオギャラクシー3をはやくだしてくださいおねがいします!

マリオメーカーもいいんですが、やっぱプロが作ったコースとはまた違った楽しさだからね
やはりプロが作ったものはまた違った良さと言うか楽しさがあるね
時々ワールドやるけど、やっぱずっと遊び続けられる楽しさがあるよね
[ 2015/09/23 15:55 ] TY.N/4k.[ 編集 ]

マリサン系とか箱庭系とかもいいな
[ 2015/09/23 17:49 ] -[ 編集 ]

マリオメーカー出したから2Dマリオはもういいだろ
[ 2015/09/23 18:06 ] -[ 編集 ]

3D新作の前にサンシャインHD又はVC下さい...
[ 2015/09/23 18:17 ] -[ 編集 ]

スーパーマリオメーカーと重複する点もあるがスーパーマリオペイントを手塚さんには作って頂きたい
絵心教室は出てるけど、もっと遊び要素と楽しさの要素が詰まった任天堂なりのペイントツールの決定版を
あの人なら面白くて任天堂らしいものを世に生み出せるはず

あとは今回の作品を皮切りにゼルダメーカーなる派生作品が出てくるかもしれない 今回で確実に裾野を広げた
何にせよ今回マリオペイント要素をここで復活させてくれたことは称賛に価する
[ 2015/09/23 20:26 ] -[ 編集 ]

本編と同じグラフィックはマリオメーカーで使えるが、それ以外の手触り的な部分でアマとプロの差は感じる。
マリオメーカーの何でもありなドタバタ感は楽しいけど、やっぱり本編もないと物足りないよね。

[ 2015/09/23 20:45 ] -[ 編集 ]

シリーズ物やナンバリング物は数多くあるが、マリオってすべてをやる必要ないだろう
何で自分向けの商品を前提に語ってるの?
同じ口でゲーム市場の未来を語ってたら目も当てられないんだが、ありえないよね?
[ 2015/09/23 21:05 ] -[ 編集 ]

[ 2015/09/23 21:05 ]
マリオですべてやる必要はないってまるでマリオカート否定してる言い方だな
マリオはアクションだけやってろってね
何で自分の凝り固まった狭い思考で語ってるの?
同じ口でゲーム市場の未来を語ってたら目も当てられないんだが、ありえないよね?
[ 2015/09/23 21:56 ] -[ 編集 ]

[ 2015/09/23 21:56 ]
言葉が足りなかったことはあやまろう
話の流れ的に「アクションのマリオ」のことを言ったつもりだったけど拡大解釈されたみたいだね
作るがわの話ではなく遊ぶがわの話だからマリオのがわを借りていろんなジャンルのゲームを出すのは否定していない

わかり易く言い換えてあげると
別にプレイを強制されるわけでもない初心者に向けた「アクションのマリオ」を玄人が自分の感覚で出しすぎ飽きたと批判するのはどうよ?
ということだ

この場の雰囲気がさせたことと受け止めるが
わざわざ歪曲した解釈するぐらいだから、自身の狭量を鑑みるといいかもよ
[ 2015/09/23 23:49 ] -[ 編集 ]

ワールドの挙動は機動力の高さが売りだけど
それ故にマップデザインが探索寄りになっちゃった感もあるんだよね

違和感を覚えてる人の遠因はそれじゃないかなと勝手に想像
初代のように「真っ直ぐコースをクリアする」って事にこだわって欲しいというか
[ 2015/09/24 00:00 ] -[ 編集 ]

そう考えるとマリオ3、USA、ワールド、64と全て探索系なんだな
思わぬ所で自分の嗜好の原点が判明した
[ 2015/09/24 00:48 ] -[ 編集 ]

2Dマリオ系ではヨッシーアイランドがまんねりから脱却を図ったソフトだったんだよね
元々スーパーマリオVとして作られてたけどヨッシー系という別系統になっていったけども。
[ 2015/09/24 06:03 ] -[ 編集 ]

去年神トラ2出て楽しませてもらったもんだけど
あんな感じでスーマリ3とワールドの続編出してくれんもんかね
あのスキン、あの音源で新しいものを遊びたいのよ
[ 2015/09/25 02:14 ] -[ 編集 ]

マリオメーカー自体が売れているわけではないから、作るのはいいと思う。
自分でコースを考えて作りたいっていうユーザーが少なかったってことだね。
[ 2015/09/25 19:58 ] -[ 編集 ]

コメントの投稿













管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

この記事のトラックバックURL
http://hiro155.blog.fc2.com/tb.php/3059-bf8e488f