H2L株式会社が腕に巻くだけで直感的にゲームを操作できるコントローラーを発表!!

UnlimitedHandnokizi000001.jpg

9月22日、東大発のベンチャー、H2L株式会社は、腕に巻くだけで直感的にゲームを操作でき、ゲーム内の触感も得られる新技術が搭載された「触感型ゲームコントローラUnlimitedHand」を発表し、Kickstarterを通して先行予約を行っているところです。



UnlimitedHandは、ゲーム内の衝撃を感じたりキャラクターを触ったりできる触感型ゲームコントローラーを謳っています。

公開されているトレーラーでは、小鳥がVR内で手の上に乗ると、腕が沈み込む様子などを見て取ることができます。

UnlimitedHandnokizi000002.jpg

仕組みとしては、腕に巻いた装置に内蔵されたモーションセンサと筋変位センサにより、ユーザの手の動きをゲームに入力できるとのこと。装置に内蔵された機能的電気刺激により、ユーザの手の筋肉を収縮させてユーザに擬似的な触感を与えます。

Kickstarterの期間は、11月21日まで、目標は2万ドル(約240万円)としており、先行予約品の提供価格は、188ドルから248ドルとなっています。

H2Lでは、ゲーム関連企業、ゲーム開発者や一般のゲームユーザ向けにUnlimitedHandを提供していく予定とのこと。今後、VRやARのコンテンツやゲームタイトルとの連携などへと発展させていくとしており、既にUnityやArduinoなどとの連携が明らかになっています。

Kickstarterのページはこちら
https://www.kickstarter.com/projects/1551369150/unlimitedhand-touch-and-feel-the-game-world

http://www.moguravr.com/unlimitedhand/




管理人コメント

ゲームに使える用途はまだ限られるでしょうし、VRやARとの連携も求められますので、この技術を誰もが楽しめるのはまだまだ先になりそうです。

ボタンやアナログスティックが搭載された通常のコントローラーと併用すると面白い事になりそうですが。

現時点ではボタンやアナログスティックが搭載されている「Oculus Touch」の方がゲームコントローラーとしては使い道がありそうです。

UnlimitedHandnokizi000003.jpg

この「UnlimitedHand」対応&専用のゲームがどこまでリリースされるか・・・かなり気になる所です。
(どちらかというとゲーム以外の分野でより活用出来る気がしますが)
スポンサーサイト





[ 2015/09/24 15:00 ] ゲーム | TB(0) | CM(5)

ゲームコントローラとして売り出すのか?とは思うが技術的には面白いと思うし、指の動きで何かを操作するのは上手く利用すれば面白い遊びが生まれるかも知れないね
身体と距離がゼロだから微細に感知されすぎると誤操作も増えそうだけど

ただ「触感」についてはどのように遊びに利用するのかが見えないな VRにおける体験のリアルさをブーストするための装置だとしか思えん
動画内にある銃を撃つ様子なんかはそのままシミュレーターに発展しそうな光景だ
ザラザラやツルツルといった触り心地が伝わるとかなら想像も広がるが流石に想像が未来すぎるか
[ 2015/09/24 17:59 ] -[ 編集 ]

現時点ではMOVEで十分だなWWW
ゴキは珍棒で遊んでいい夢みろよWWW
[ 2015/09/24 20:04 ] -[ 編集 ]

ブログ主さん
マリオが一番くじになるそうですよ
景品も結構いいもの揃い
[ 2015/09/24 22:33 ] -[ 編集 ]

Oculus Touchってどう見てもヌンチャクじゃねぇの?
[ 2015/09/25 02:09 ] -[ 編集 ]

ツルツルとザラザラを触感できるデバイスは一応存在するな
実用化したかはわからん
[ 2015/09/25 08:51 ] -[ 編集 ]

コメントの投稿













管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

この記事のトラックバックURL
http://hiro155.blog.fc2.com/tb.php/3064-85f80989