なんだ女向けキモオタゲーのランキングか、PSで占められてるのはなのはさもありなん。
Vitaはキモオタ女のためのハードとして生きていけば一生安泰だな。
楽園はあったんだ!
女だがノーセンキューだじゃ
ネクストジェネレーションポータブル(!!)っていわれてた時期が懐かしいですね・・
携帯機なんてどれも性能たいした差がある訳じゃないのに、なんでvitaに乙女ゲー集まるんだろうか。
vitaがキモオタ・腐女子ハードだから? それともソニーマネーパワーか
ルビコン川を渡った結果がこのありさまだよw
[ 2015/09/25 09:44 ]
そりゃあSCEが懇意にしてる角川さんがそっち系の大手専門誌を発行してますからなぁ
やっぱ色々あるんじゃねーの?
KADOKAWAだけじゃなくソニー子会社のアニメ制作会社やソニーミュージック等の関係性もあるよ。
こちらが思っている以上に、いろんな分野と癒着があるんだよなあ…
[ 2015/09/25 09:44 ]
3DSとかで出すとなると二画面使わなきゃいけない感じがするからじゃん?
一画面のvitaのほうがPCから移植しやすいってのもあると思う
紙芝居ゲーは2画面や3Dの必要性ないからな
というかゲーム性自体がないからな・・・
[ 2015/09/25 13:59 ]
その毎度無能の言い訳に使われる根拠の無い共同幻想聞き飽きたじゃん。
Vitaの背面タッチは使わなきゃいけない感じしねーの?じゃん。
[ 2015/09/25 14:07 ]
ゲームを名乗るのもおこがましいレベル。
乙女ゲーは普通に有りのジャンルやないの?
子供に見せられない様な作品よりかは
Vitaでバリバリ3Dアクションゲームってある?
[ 2015/09/25 13:59 ]
上画面にCG下画面に文章でいいだろ
その程度の発想もできないのか
[ 2015/09/25 17:42 ]
この手のPCゲーのCS移植はローコスト&ローリターンが基本だし、
PC版を改良する手間かけるよか直接移植できてなおかつ画面でかいほうがいいじゃん。
開発も小規模なところ多いだろうからなおさら。
こういうゲームは高精細な一枚絵が売りだし、そういう意味ではVITAの方がいい
あと360のシューティングみたいに、客層がかぶってるジャンルのゲームは同じハードに集める方が客もメーカーもラクだからね
だからといってVITAが安泰なんてわけがないし、それこそ悪い意味で360の二の轍を踏んでる感じがアリアリだけども
任天堂はイカがわしいソフトは許可しないからね
アンダーグランドであるVITAで我慢するしかないね
ぶっちゃけVitaで出せばアニメ化だのコミカライズだのって特典が付きやすいのよ
おそらくそういう業界との癒着を強化するために資金を突っ込んだからファースト開発を捨てたんじゃないかね
もう角ソ連とバンナムのせいで日本ゲーム市場がどんどんアニヲタメインになっていくな
まぁそのせいで97年以降に起きたビデオゲームクラッシュ1997が起きて一気に市場が崩壊するわけだが
VITAの今の現状についついWiiUと比べてしまう
孤立したファーストだけで必死にやりくりするもソフト枯渇で淋しい状況
ファーストが見捨てたはずがサードとユーザーに支えられてジャンル偏向(マイルド表現)とマルチながらもソフトは継続して発売される状況
どっちがマシなんだろうね
コメントの投稿