「Final Fantasy Box Set 2」にFF12のHD版とオリジナル版の比較画像が掲載されている模様

1: 名無しさん必死だな@\(^o^)/ 2015/09/23(水) 10:11:37.82 ID:XhWyNBVM0.net

今後の戦略ガイドでFF12HDを示唆
Final Fantasy XII HD Remaster Teased In Upcoming Strategy Guide ? Report
http://gearnuke.com/final-fantasy-xii-hd-remaster-teased-upcoming-strategy-guide-report/

ここで興味深いのがオリジナルのゲームがHDフォーマットでリリースされなかったが
HDスクリーンショットのFF12を表示していることです

no title


FF12オフィシャルゲームガイド
FF12ガイドが改定され新しいHDのスクリーンショットを備えており352ページに入ってます

私たちが今やらなければならないことは公式発表を待つことです
あなたはこのコレクションを予約注文することができます
no title



6: 名無しさん必死だな@\(^o^)/ 2015/09/23(水) 10:41:07.24 ID:X8ILOe9U0.net

どう考えてもリマスター臭が漂ってるこの頃


7: 名無しさん必死だな@\(^o^)/ 2015/09/23(水) 10:44:35.45 ID:KgcRJuQB0.net

頼む
VITAでも出してくれ
気軽にぽちぽちやりたいんだ…


9: 名無しさん必死だな@\(^o^)/ 2015/09/23(水) 10:48:44.54 ID:EDVZMwE60.net

>>7
PS4と箱で良いだろ
携帯機でゲームなんてするなよ


11: 名無しさん必死だな@\(^o^)/ 2015/09/23(水) 10:53:06.86 ID:+FlYmkdp0.net

インターナショナル版の日本語音声で頼む


47: 名無しさん必死だな@\(^o^)/ 2015/09/23(水) 15:41:30.46 ID:v/44HU5i0.net

>>11
普通にそうなるだろ


13: 名無しさん必死だな@\(^o^)/ 2015/09/23(水) 11:00:05.75 ID:qTqGkZiV0.net

最初のワクワクだけは歴代最高


17: 名無しさん必死だな@\(^o^)/ 2015/09/23(水) 11:11:23.64 ID:7MjMSz/70.net

リマスター + 追加シナリオ でよろしく。

最後の方のシナリオを見直して完全版にしてくれ。


20: 名無しさん必死だな@\(^o^)/ 2015/09/23(水) 11:18:53.38 ID:Me1b8SV00.net

TGSであるかと思ってたけど…
買うからあくしろよ


26: 名無しさん必死だな@\(^o^)/ 2015/09/23(水) 11:40:48.75 ID:AOVvs8Xu0.net

エンディングどうにかしてくれ
それか主人公をヴァルフレアにすればしっくりくる


29: 名無しさん必死だな@\(^o^)/ 2015/09/23(水) 11:49:13.61 ID:wXoCg+4g0.net

プレイヤーはヴァンという視点で主人公のバルフレアの物語を見るんだよ


33: 名無しさん必死だな@\(^o^)/ 2015/09/23(水) 12:09:52.65 ID:c6u/cSe80.net

え?主人公ってバルフレアだろ?
自分でもいってたじゃん


44: 名無しさん必死だな@\(^o^)/ 2015/09/23(水) 15:13:24.39 ID:H3OyONJs0.net

>>33
バルフレアは松野が平田起用したいが為に作ったほどのキャラらしいから
最初からバルフレア主役にしとけばよかったのになとは思う
なんで主役として描かないのにヴァン主役、しかもオーディションまで
開いてあんな滑舌悪いの選んだのか本当に意味不明

あと12の時からモーションキャプチャーと声優は別にしとくべきだった
13はその12の反省踏まえてか完全に別にしててそれが普通になったからな


46: 名無しさん必死だな@\(^o^)/ 2015/09/23(水) 15:38:33.77 ID:kvtRPMVY0.net

>>44
おっさんが主役だとマーケティング的に困るから若者にした、って当時言ってなかったっけ


52: 名無しさん必死だな@\(^o^)/ 2015/09/23(水) 15:55:24.59 ID:H3OyONJs0.net

>>46
それは初期設定のバッシュで絵柄とかもかなり違った時
バルフレアの場合は年齢設定22歳だから普通に青年
クラウドとライトニングは21歳設定だけど普通に人気あるし
4のセシルと5のバッツも20歳設定と青年主役は珍しくない
マーケティング云々より松野が勝手に止めただけ


48: 名無しさん必死だな@\(^o^)/ 2015/09/23(水) 15:47:32.00 ID:Yc+VFsCN0.net

オープンワールド化したら買ってやってもいい


50: 名無しさん必死だな@\(^o^)/ 2015/09/23(水) 15:52:05.55 ID:B8uj/iII0.net

>>48
なんども言われてるがリマスタとリメイクは全然意味が違うで


53: 名無しさん必死だな@\(^o^)/ 2015/09/23(水) 15:55:47.88 ID:lPhFWQUr0.net

>>50
で、結局どっちなの?


54: 名無しさん必死だな@\(^o^)/ 2015/09/23(水) 15:56:43.53 ID:H3OyONJs0.net

記事だとリマスターとなってるからリマスターで綺麗にしただけだろ
追加要素あるにしても海外版のシーンも国内版に追加して吹替だけだと思う


60: 名無しさん必死だな@\(^o^)/ 2015/09/24(木) 06:49:36.44 ID:mWtnwFKH0.net

シナリオは途中でぶった切れた感じで総合的な評価は俺の中ではかなり低いけど
システムは面白いしゲームとしても寄り道要素がすごく多かったから、またやってみたいなーとは思ってた
出てくれるといいなー


72: 名無しさん必死だな@\(^o^)/ 2015/09/24(木) 09:27:53.13 ID:f28TQ1ja0.net

PS2の中でも特に作り込みが凄かったから
かなり高画質になりそうだな


73: 名無しさん必死だな@\(^o^)/ 2015/09/24(木) 09:37:02.52 ID:p0Uyu8vY0.net

海外で人気無いからね
確か日本が一番売れたんじゃないかな?
最近の海外中心でマーケットするゲーム業界でこれはどうなのか?
個人的に好きなゲームなんで出して欲しいんだけど


75: 名無しさん必死だな@\(^o^)/ 2015/09/24(木) 09:41:01.56 ID:2uOnLLWO0.net

>>73
売上はともかく、海外では評価は結構高かったような。シームレスなバトルとか。
シームレスなバトルにするため、戦闘時の派手な演出を抑えざるを得なっくなったことが
日本では不評になってたりするんだったか。


76: 名無しさん必死だな@\(^o^)/ 2015/09/24(木) 09:47:33.33 ID:p0Uyu8vY0.net

海外は前評判は高かったんだよね
その後失速してしまった、何が気に入らなかったんだろう

日本も前作ほどではないにしろ売れたんだけど、評価は。。。
日本の場合ムービーやストーリー重視だからね
後、どこ行っていいか何していいかわからない
その影響なのかFF13は一本道になったと言われる始末



引用元:http://anago.2ch.sc/test/read.cgi/ghard/1442970697/

関連記事

「FF12」のリメイクか?FFのコンサートで意味深なコメントがされた事が判明!!
http://hiro155.blog.fc2.com/blog-entry-2821.html#more




管理人コメント

以前話題になった時はスクエニは真っ先に否定しましたが、果たして今回はどう反応するのでしょうか?
最近のスクエニの動きを考慮すると計画は進んでいる気はしますが。

「FF12」は開発のゴタゴタで本来描くべき部分が大幅にカットされたという話は有名です。
ですので、多くのユーザーは「リメイク」が求めています。

ですが、開発費を抑える為に「リマスター」で済ますという可能性も十分考えられます。
それでもある程度は売れるでしょうけど。

それとも単にプリレンダムービーの元データとPS2で使用されたデータを比較しただけなのか。

果たしてどれが正解なのでしょうか?
スポンサーサイト





[ 2015/09/24 12:30 ] 雑談まとめPS | TB(0) | CM(5)

出すこと自体はどうでもいいんだけど、何故ムービーシーンを比較してるんだ
[ 2015/09/24 12:42 ] -[ 編集 ]

12はかなり好きなんだけどリメイクできる面子はいないんじゃないかなあ・・
インターナショナル版の時ですらメンバー散っちゃってどうにもならない(ファミ通インタビュー)新敵とかなしだったし(グラ用意されてた物の活用はあったけど)。

個人的にはオキューリアラスボスに据えた話とか見てみたいけど、現状考えると汚すだけになりそう・・
[ 2015/09/24 12:45 ] -[ 編集 ]

10をリメイクするのにあれだけ時間を要したのに、12はやっつけ仕事でHD化でもするつもりなのかな
またお手軽に広告塔にできると思って、遠い未来のVITA後継機と同時期に発売とかやんのかな
というか、12とか誰も期待してないと思うけどスクエニは全部HD化しておきたいのか
[ 2015/09/24 15:01 ] -[ 編集 ]

声優に言及するレス引用するなら併せてヴァンを演じた武田航平のブログも参照してあげてほしい。
http://ameblo.jp/takeda-kouhei/entry-11997941345.html
[ 2015/09/24 17:45 ] -[ 編集 ]

正直いってどちらのスクリーンショットもそう変わらないように見える。
これぐらいなら、リアルタイムのアップコンバータでできるだろうに。

ソニーってほんとバカと思う。超解像技術には強みをもってるし、PS3のGPU(RSX)はそのために開発したようなもんだ。
なのに互換性つけてないから生かせない。PS4は本来なら、過去のソフトをそのまま差し込んで一番キレイにできたろうに。
ユーザー利益を削ってでも、リマスターで弾を増やしたいか。
[ 2015/09/25 02:34 ] -[ 編集 ]

コメントの投稿













管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

この記事のトラックバックURL
http://hiro155.blog.fc2.com/tb.php/3066-0104c5d2