
1: 名無しさん必死だな@\(^o^)/ 2015/09/27(日) 12:46:43.88 ID:Y4Up6TKk0.net
サーバー統合計画告知 (2015年9月25日)
http://ff.sdo.com/web6/news/newsDetail.asp?id=252138 ・10月9日に40サーバーを7サーバーに統合
※中国は国土が広いのでPingに合わせて鯖が強制選択
中国電信(北京・上海地域):4サーバー
電信一区:1サーバー
電信二区:1サーバー
電信三区:1サーバー
・データ保持期間は2015年10月9日~2016年1月9日まで、期間中にログインのなかったキャラクターは削除
・9月25日17:00をもってエターナルバンドサービスを終了
・個人ハウス、カンパニーハウスは強制売却しギルに還元
・リテイナーに預けているアイテムなどは個人メールに退避
2: 名無しさん必死だな@\(^o^)/ 2015/09/27(日) 12:47:55.37 ID:zm/Hp9a10.net
儲かってるんでしょ?
34: 名無しさん必死だな@\(^o^)/ 2015/09/27(日) 13:39:14.31 ID:QM+RKT7W0.net
>>2
海外展開のために儲かってる流行ってるって事にしたくて頑張ってたけど
海外であっさり大コケしたからもう見得張るのやめたって感じだと思う
3: 名無しさん必死だな@\(^o^)/ 2015/09/27(日) 12:49:09.71 ID:JWjpOWS60.net
ファミ通コラムで鯖一台増やすのも土地代とかかかって何千万もするたっていってたな
4: 名無しさん必死だな@\(^o^)/ 2015/09/27(日) 12:51:32.26 ID:V8a6fets0.net
MMOの鯖なんてPC一台(数台)なんじゃないの?
スパコンみたいな巨大サーバなんて使わんでしょゲーム如きに
74: 名無しさん必死だな@\(^o^)/ 2015/09/27(日) 16:19:35.98 ID:ZksqMoLc0.net
>>4
ドラクエはオラクルのエクサデータ。
1台数千万円。
銀行なんかで使われる化け物。
6: 名無しさん必死だな@\(^o^)/ 2015/09/27(日) 12:52:31.65 ID:yDyp0Gyt0.net
40から7って減りすぎだろ? 別の理由だよな?そうだよな?
7: 名無しさん必死だな@\(^o^)/ 2015/09/27(日) 12:52:52.15 ID:x+ZlB5Vp0.net
40サーバー用意した中国大失敗かこれは大打撃だろ
10: 名無しさん必死だな@\(^o^)/ 2015/09/27(日) 12:55:09.50 ID:kByEQvL50.net
吉田氏:
まず僕(FFXIV)から言うと,現状のプレイヤー数(アカウント数)で言うと180万を超えたところですね。
総キャラクター数でいうと675万キャラクター,プレイヤ-さんの累計プレイ時間が4億時間を超えたところまでは来ました。
4Gamer:
もう180万ですか。ちなみにデイリーのアクティブユーザー数でいうとどのくらいなんですか?
吉田氏:
えーと,デイリーアクティブというのは,誤解を受けやすい数字なんですよね……
ピークタイムも日本と海外で違うので。毎日ログインしている人数で言うと,ワールドワイドで50万人くらいですね。
2日に1回ログインの人などもいるので,そういう人をカウントすればもっと多くなります。
国別の数値は……(同席している広報に目をやりながら)ごめんなさい。そこはちょっと勘弁してください。
まぁそもそも,グローバル運営MMORPGタイトルのプロデューサーなら,大抵は中国展開してから数値を言うもんだとは思いますが(苦笑)
齊藤氏:
文字通り,桁が一つ変わるからねぇ(笑)
鯖の桁が変わったよやったねnaoki
14: 名無しさん必死だな@\(^o^)/ 2015/09/27(日) 13:00:46.54 ID:SujfsbKQ0.net
>>10
この数字自慢恥ずかしいなw
デイリーアクティブ言ってんのに2日に1回ログインの人までカウントしたそうな感じが笑える
12: 名無しさん必死だな@\(^o^)/ 2015/09/27(日) 12:59:10.65 ID:49lzlzi60.net
「同接は?」
吉田「そ、そういうのは中国展開してから言うモンでしょ普通・・・」
中国発売後
「同接は?」
吉田「ピーピピーピピュ~♪ え?今なんか言った?」
このときから分かってた。
19: 名無しさん必死だな@\(^o^)/ 2015/09/27(日) 13:05:12.88 ID:/M8pGvH50.net
ドラクエ10は見た目はたいしたことないが戦闘面での都合上同期をきっちりとるために
高額なサーバーないと処理しきれねえとは言ってたな
敵の攻撃を受け止める?とかいう動作の同期がものすごい大変らしい
21: 名無しさん必死だな@\(^o^)/ 2015/09/27(日) 13:06:23.49 ID:zm/Hp9a10.net
DQXの相撲だね、オフラインだと大したことないけどあれをオンラインでやったのがすごいとか
22: 名無しさん必死だな@\(^o^)/ 2015/09/27(日) 13:06:25.65 ID:STpSWv7S0.net
中国って14以外のFFの人気ってどうなの?
やっぱりFFのネームバリューが無かったらゴミゲーってことなの?
31: 名無しさん必死だな@\(^o^)/ 2015/09/27(日) 13:35:14.69 ID:gNh4RE+h0.net
>>22
人気なんて一切ないで
25: 名無しさん必死だな@\(^o^)/ 2015/09/27(日) 13:16:53.76 ID:YIdxrKcy0.net
世界中でMMOが下火になっているのに何故かFF14だけ絶好調みたいな胡散臭い話が出てるんだよな
グローバルで大成功してるWoWでさえ拡張発売後半年でアクティブユーサーが500万減ってる異常な事態
スクエニの景気の良い数字がこの先も続くならいつかFF14が世界で一番売れてる()MMOになりそうだわ
26: 名無しさん必死だな@\(^o^)/ 2015/09/27(日) 13:21:48.87 ID:fjNRGF4T0.net
あれープレイ時間が1年目に比べて2年目は118倍になったって発表してたじゃん。
発表した500万アカウントが24時間プレイしても2年以上ログインしないといけない不思議な数字を。
35: 名無しさん必死だな@\(^o^)/ 2015/09/27(日) 13:40:22.98 ID:NxcMISO50.net
40鯖から7鯖って相当なもんだけど、ピーク時に40鯖も必要なくらい本当に人いたの?
それとも最初にこのくらいあればって皮算用で過剰に用意して失敗したの?
37: 名無しさん必死だな@\(^o^)/ 2015/09/27(日) 13:45:54.75 ID:fjNRGF4T0.net
そもそもこのゲーム、開始してわりと早い段階でゴールデンタイム以外パーティー募集がない状態だったからな。
昼にゲーム出来ないとか異常だろ。
38: 名無しさん必死だな@\(^o^)/ 2015/09/27(日) 13:51:56.67 ID:/M8pGvH50.net
レベル5の日野も仕事終わって一息ついた夜・夜中の時間にPT組めないのどうにかしてくれとか言ってたっけかw
40: 名無しさん必死だな@\(^o^)/ 2015/09/27(日) 13:56:39.54 ID:yDyp0Gyt0.net
FF14のすげぇ所は、FF11というMMOの土台が(まがりなりにも)あったのに超絶最高最強にコケた所だよな。
尊敬に値する。一度終了して復活させるとかマジ伝説。
小学生をお飾りのリーダーにして周りのスタッフに好き勝手させてもこんな結果は到底無理。
最強の才能持った奴がトップに立って最高の判断を下さないとこんな偉業は達成不可能。
45: 名無しさん必死だな@\(^o^)/ 2015/09/27(日) 14:04:50.75 ID:weZHeMZl0.net
>>40
そう言われると確かにFF14は偉大だな
42: 名無しさん必死だな@\(^o^)/ 2015/09/27(日) 13:58:44.70 ID:kByEQvL50.net
11を中盤から手がけた奴らが11の作りにくさを反省して量産性だけを考えて作ったものだから
はっきりいってこのう○こが出来上がるのは必然だったと言える
44: 名無しさん必死だな@\(^o^)/ 2015/09/27(日) 14:04:04.60 ID:QHbROnU10.net
まぁなんか面白いもんつくってやろうぜって気概はまるで無かったからな
あったけぇ方がその気持は感じられた
49: 名無しさん必死だな@\(^o^)/ 2015/09/27(日) 14:12:47.41 ID:49kthnIh0.net
ドラクエ10も人減ってるとか聞くけどね
60: 名無しさん必死だな@\(^o^)/ 2015/09/27(日) 14:43:21.03 ID:HBpJx7ZM0.net
>>49
やめてはないけど休止って人が多いだけかな一応ストーリー部分とかは面白い
バージョン3で増えた宝珠あつめとかがつまらないのでいまいちやる気起きない
52: 名無しさん必死だな@\(^o^)/ 2015/09/27(日) 14:17:00.79 ID:nAqZq8e70.net
ドラクエ10は仕方無いよ
サードディスクの内容がセカンドディスクの1/10くらいしかないし
マジでファンディスクみたいなもん
59: 名無しさん必死だな@\(^o^)/ 2015/09/27(日) 14:41:33.88 ID:HBpJx7ZM0.net
14は一時期1鯖24人ぐらいしかいないって聞いてたけどやっぱこうなったか…
66: 名無しさん必死だな@\(^o^)/ 2015/09/27(日) 15:24:41.45 ID:K92QpBDMO.net
大縄飛びギスギスオンラインと聞いてやりたがる人間なんかいない
80: 名無しさん必死だな@\(^o^)/ 2015/09/27(日) 16:36:18.33 ID:dPAk10jI0.net
>>78
WoWクローンは、どちらかといえばストーリーをクリア(長いチュートリアル)、レベルをカンストしてからのエンドコンテンツが本番。
88: 名無しさん必死だな@\(^o^)/ 2015/09/27(日) 16:54:25.11 ID:JlEwF/O00.net
この一年で総プレイ時間が120倍くらいに増えたみたいな記事があったような…
好調なのか過疎過疎なのかどっちなんだぜ
94: 名無しさん必死だな@\(^o^)/ 2015/09/27(日) 17:31:33.53 ID:SB7d7fqL0.net
>>88
ひっそりと1/60の数字に修正された
結局当初から散々指摘された通りの「時間と分を間違えた」オチらしい
間違えたフリしてわざとやっただろという声も根強い
(前年に比べて海外展開増えたにも関わらず総プレイ時間は減っているので
堂々と出せる数字じゃない)
93: 名無しさん必死だな@\(^o^)/ 2015/09/27(日) 17:29:57.26 ID:IBwXcSEe0.net
中国版こけたのはゲーム性(8人近く集めないと攻略できない場面が多い)と
従量課金が全くあってなかったというのもでかいんだよね。
シャキ待ちしてる間に制限時間到達でゲームにならんというw
106: 名無しさん必死だな@\(^o^)/ 2015/09/27(日) 18:47:29.53 ID:2j4AK8Fh0.net
>>93
中国向けの場合、対人の部分が弱いのが痛い
あっちは日本以上に俺強ぇしたい奴が多いから、基本的に人vsモンスターなFFが流行るのは無理が有る
最低でもプレイヤーやクランでランキングが出て、特典報酬が有るようにしないと
96: 名無しさん必死だな@\(^o^)/ 2015/09/27(日) 17:52:44.43 ID:LwR+pb790.net
MMOの時代も終わりか
終了したらFF11とFF14のオフライン版出しとけよ
107: 名無しさん必死だな@\(^o^)/ 2015/09/27(日) 19:21:55.80 ID:NsmlDTWs0.net
>>96
別にMMOの時代は終わっちゃいないが(新規の作品は今でも出てるし)
FFは11より売れるのはまず無理な状況だからな
公式でも11→14への移行を暗に促してさせたかったんだろうが、結果としてそうはならなかった
むしろDQ10に流れたか、他の作品に行ったか、MMOから離れたかどれかだろうな
11のサービスがいつまでやるのか定かじゃないが、
DQ10は結果として見たらスクエニ的には今や無いと困る存在になった
100: 名無しさん必死だな@\(^o^)/ 2015/09/27(日) 18:33:59.08 ID:rs/e5WtN0.net
PSプレイヤーが減ったからのこの惨状だからな
PS3.4版のディスク版DL版売上足してもDQXのwii版に勝ってないんだぜ
PSプレイヤーが公式で改善や要望求めても開発じゃなく信者に開発者目線でなんか説教されるしほんとおかしい
108: 名無しさん必死だな@\(^o^)/ 2015/09/27(日) 19:25:59.88 ID:1E1NFnSw0.net
はっきり言って7鯖でも多いくらいだからな
中国はとんでもねえ爆死だから
109: 名無しさん必死だな@\(^o^)/ 2015/09/27(日) 19:26:57.48 ID:mNCDSuXu0.net
サービス開始前の吉田Pの発言
記者「中国の人はコンテンツの消化速度が早いようですが何か対策はありますか?」
吉田P「FF14には週制限というどれだけプレイしようとも超えられない壁があるので大丈夫です」
キチガイだろ
最初から成功するわけなかった
115: 名無しさん必死だな@\(^o^)/ 2015/09/27(日) 19:45:04.15 ID:2j4AK8Fh0.net
>>109
消化速度が速いのは吉田も把握してて、旧14時代に「中国は同時スタートせずにコンテンツ貯めてから始める」とは言ってたよ
中国進出は旧14の前、2008年か2009年ぐらいに契約済みだったから止められないしね
この問題はFFだから深刻なんよ
他のタイトルは対人が有るからコンテンツ追加が遅くて間が持つけど、対モンスしか無いFFだとコンテンツが切れたらやる事ない
PS版が有るからコンテンツ追加のコストもPC専用タイトルに比べて金も手間もかかる
週制限って枠がはめられるとストレスになるから、他のタイトルにいっちゃうんだよなぁ
国内だとFF14はブランドとコレシカナイ需要があるけど、中国じゃ無理だ
旧14のフォーラムでも3国で対人要素を入れないと海外で無理だって指摘は散々有ったけど「FFだからプレイヤー同士のガチ戦闘は無理」って回答だったな
121: 名無しさん必死だな@\(^o^)/ 2015/09/27(日) 19:56:28.73 ID:mNCDSuXu0.net
>>115 だと思うじゃんーでもね
http://kultur2.blog.fc2.com/blog-entry-3123.html 吉田直樹プロデューサー兼ディレクターは、ファイナルファンタジーXIVの中国サービスが、
スクウェア・エニックスとShanda Gamesの期待していた成果を収められていなかったことを認め、
中国におけるゲーム市場の変化が予想よりも大きく、モバイルゲームの急速な発展がいくつかの影響を与えていたのがその原因になっていると話した。
ファイナルファンタジーXIVが巨大なゲームであるため、ゲームを体験するためにたくさんの時間が必要で、その過程で多くのプレイヤーが離れてしまっていると分析しているようだ。
こういった状況を考え、中国サーバーでレベルアップブーストの販売を検討しているのだと思われる。
その後の言い訳によると、コンテンツ不足からではなくて時間が足りなくなるほどのビックボリュームなゲームだからって言ってんの
ついでに誰でも予想できたモバイルに責任転嫁
モバイルゲームが流行ってるなんてどの先進国でも同じなんだから、FF14はどの展開地域にもマッチしてないゲームってことになってしまうんだよ
133: 名無しさん必死だな@\(^o^)/ 2015/09/27(日) 23:08:04.23 ID:XWAcuXyL0.net
>>121
中国で大コケしても、こうして誤魔化してばっかだからな
こんなペテン師、信者以外、誰も信用してないってw
111: 名無しさん必死だな@\(^o^)/ 2015/09/27(日) 19:31:39.96 ID:CCskNi8g0.net
FFブランドが通用しない国外だからこそわかる14の正当な評価
FFじゃなかったら日本でもとっくに鯖統合サービス終了秒読みだよ
112: 名無しさん必死だな@\(^o^)/ 2015/09/27(日) 19:36:39.63 ID:UsYJd4za0.net
国内でもとっくにFFじゃないってバレてるよ
14というゲームにしがみついてる奴が自分を騙してやってるだけ
116: 名無しさん必死だな@\(^o^)/ 2015/09/27(日) 19:46:45.58 ID:oaE4hmyA0.net
FFシリーズもそろそろ潮時だととっくに分かってるんだろうけど
かと言って新しいFFに変わるほどのコンテンツを用意できるかといえば無理だろうし
続けるしかないんだろうなぁ
122: 名無しさん必死だな@\(^o^)/ 2015/09/27(日) 19:56:32.84 ID:IBwXcSEe0.net
拡張の売り上げも完全に死んでるし
2~3年後には細々と続く零細タイトルになってそうだな
127: 名無しさん必死だな@\(^o^)/ 2015/09/27(日) 21:57:14.62 ID:k9vAk+Ru0.net
FF11から鯖を奪って行ったFF14が鯖統合て
なんだかなぁ、当時11で強制統合させられて
元居た鯖も新設で移動した鯖も皆消えた
130: 名無しさん必死だな@\(^o^)/ 2015/09/27(日) 23:03:23.44 ID:eG4OL8sM0.net
一番嫌いなゲームクリエイターは少し前までは鳥山求だったけど
14プレイしてからは吉田直樹になった
引用元:http://anago.2ch.sc/test/read.cgi/ghard/1443325603/
関連記事
公式の発表によりFF14ユーザーの1日平均プレイ時間が50時間以上と判明!!
http://hiro155.blog.fc2.com/blog-entry-3009.html#more
Mac版「ファイナルファンタジー14」が一時販売中断する事が判明!!購入者には返金対応も!!
http://hiro155.blog.fc2.com/blog-entry-2694.html#more
FF14が「定額課金制MMORPGでPCゲーマーのハード占有率」が世界2位である事が判明!!
http://hiro155.blog.fc2.com/blog-entry-2060.html#more
FF14の運営がユーザー数を水増していた疑惑が浮上!!
http://hiro155.blog.fc2.com/blog-entry-1678.html#more
管理人コメント
これまで「FF14」はユーザーに大人気と「誤解」させる為に数々の稚拙な嘘をつき続けたのではないのか?という疑惑が持たれています。
今回の件で「ようやく」なのか「ついに」なのかは不明ですが、公式が中国での不調を認めたという事になります。
(まあ今更と認識している方も多いでしょうけど)
それにしても前回話題になった「プレイ時間水増し疑惑」がこっそり修正されていたのには失笑するしかありません。
しかも70分の1ですか・・・なぜそんな無茶苦茶な計算違いをしただけでなく、画像作成&公開までしてしまったのでしょうか?
スタッフの方々は無能の巣窟なのですか?誰もミスに気が付かなかったのですか?
まさかユーザーに「誤解」させる為に捏ぞ・・・いやなんでもありません。
これが

こうなってしまいました。

次はどんな喜劇を見せてくれるのでしょうか?
稀代の迷作である「FF14」の今後が実に楽しみです。
スポンサーサイト
サーバーが40もあったのはさすがFFといったとこだけど、それなりに負担が多かったんだろうな。
まーたFFの負債をドラクエが支払うことになんのかよ
草生やしながら俺がこう思ったんだから違いないって妄想はいるのこれ。
そしてちゃっかりオフライン版ダセダセ続けててファミ通のラスレム思い出した。
[ 2015/09/28 07:59 ]
FFの損失がドラクエの売り上げで補填されてるのか。
またって今までにどんな金の流れがあったんだ?
金の流れまで妄想して許せないなら先日の安保の時みたいにスクエ二のビル前でデモでもやるか。
いつまでもスクだエニだと言ってないで合併してる事実から目を差向けるなよ。
[ 2015/09/28 07:45 ] 今回の記事受けてそういう感想抱けるって凄いねww 個人の感想なんて自由ではあるけどw
全キャラクター総プレイ時間の比較画像の胡散臭さといったらないね・・
個人の計算した数字でなく公式がやってるわけで。
総プレイ時間はいつの間にか修正されてたのね。
実際には一人50分だったわけか。これってすごいことか?
最初から出さなきゃよかったのにというデータだな。
180万人が全員、一日2時間強(月75時間)を1年間やった数字になるね>修正後
いいのかはわからんけど、何倍になりました!みたいなのを消すのが・・・w
鯖統合って、俺が昔やってたMMOだと「新鯖(別の廃止鯖と合同)か既存の別鯖のどっちかに移動」
でそりゃもう大騒ぎだったなぁ
海外や日本の大手ギルドがどっちいくだの、あのギルドが分裂するだの情報が飛び交ってたわ
絶好調につき規模縮小ってPSWじゃ珍しくもないw
友人はまだプレイ中だけど
フレの引退がどうのこうの言ってるのをたまに見るな
日野「まぁ、こうなるわな」
松野「またプロレス、する?」
コメントの投稿