「スーパーマリオのおせち」が高島屋から発売。価格は27,000円

1: 名無しさん必死だな@\(^o^)/ 2015/09/28(月) 20:59:16.86 ID:mQtb4Pr00.net

高島屋から『スーパーマリオ』コラボおせちが登場!16種類のオリジナルカードも付属

高島屋にて、『スーパーマリオ』シリーズを題材にしたおせち料理が販売されます。
今回販売される商品は、『スーパーマリオ』30周年記念のコラボ商品となっており、各所にマリオの要素が散りばめられたおせちです。
お重の蓋には、『スーパーマリオ』シリーズのオリジナルイラストがデザインされています。
一の重には、海老・きんとん・煮物など、伝統的な和風料理。
二の重には、ローストビーフ・海老チリソースなど、洋食や中華料理。
そして、三の重には、ミニロブスターテルミドール・たこウインナーなど子供向けの料理が入っています。
さらに、『スーパーマリオブラザーズ』から『スーパーマリオメーカー』まで、16タイトルのデザインが施されたオリジナルカードが付属します。

http://www.inside-games.jp/article/2015/09/28/91625.html

no title

no title

付録
no title



8: 名無しさん必死だな@\(^o^)/ 2015/09/28(月) 21:03:14.70 ID:I+sm/JXA0.net

この商品は、現在予約受付中で、価格は27,000円(税込)です。なお、高島屋での限定販売となるほか、タカシマヤカード会員に先行で販売されるとのこと。


6: 名無しさん必死だな@\(^o^)/ 2015/09/28(月) 21:02:28.94 ID:oeDcqlVz0.net

食べ物で遊ぶな!
って言おうと思ったら普通にうまそうなおせちだった


21: 名無しさん必死だな@\(^o^)/ 2015/09/28(月) 21:08:39.19 ID:DDkvK/T50.net

これが任天堂の言うキャラクターIPの活用ですか...


37: 名無しさん必死だな@\(^o^)/ 2015/09/28(月) 21:38:25.23 ID:lLTh/WcK0.net

>>21
むしろこういう使い方以外あるのか?
キャラクターIPの活用はゲームとamiiboとテーマパークだけじゃないんだぞ?


40: 大スターライト島村蘭@\(^o^)/ 2015/09/28(月) 21:48:02.10 ID:v3x6HUlv0.net

流石高島屋
マリオの見た目の食材とか無理やりマリオ関係の食材とか馬鹿な事してるのかと思ったら
三つの段でそれぞれの年齢層の好みとか上手く出来てた


41: 名無しさん必死だな@\(^o^)/ 2015/09/28(月) 21:48:58.41 ID:WI9St3PzO.net

いいからカレーとふりかけ出せよ


44: 名無しさん必死だな@\(^o^)/ 2015/09/28(月) 21:54:18.34 ID:hJUOp1n+0.net

>>41
そこはお茶漬けの素だろ
no title


46: 名無しさん必死だな@\(^o^)/ 2015/09/28(月) 21:58:34.78 ID:63a7uCW+0.net

一時期永谷園とコラボしてたしこれもある意味原点回帰


47: 名無しさん必死だな@\(^o^)/ 2015/09/28(月) 22:00:29.39 ID:dkVHjxl/0.net

デパートで売るおせちで、このボリュームなら27000円ってそんなに高額でもないような…


56: 名無しさん必死だな@\(^o^)/ 2015/09/28(月) 22:11:37.59 ID:4HY0AvZB0.net

>>47
確かにおせちにしては27000円は普通だな
高島屋が売ること考えると安いくらいか

でも誰が買うんだろ、任天堂社員と信者?


48: 名無しさん必死だな@\(^o^)/ 2015/09/28(月) 22:01:55.71 ID:vIeaDzsk0.net

人気のやつは五万十万が即売れ切れだから
安い方だぞこれは


67: 名無しさん必死だな@\(^o^)/ 2015/09/28(月) 22:39:55.74 ID:8EwXQlkq0.net

中身は奇をてらわずにおせちだな


69: 名無しさん必死だな@\(^o^)/ 2015/09/28(月) 22:44:56.66 ID:T2Erp7po0.net

赤や緑のどぎつい配色のを想像したら普通の御節だった
マリオ要素あんまり無いな


71: 名無しさん必死だな@\(^o^)/ 2015/09/28(月) 22:54:45.44 ID:UYzej3ct0.net

任天堂はいったいどこに向かってんだよ


72: 名無しさん必死だな@\(^o^)/ 2015/09/28(月) 23:01:39.73 ID:TA5VPKpD0.net

>>71
高島屋から任天堂に企画を持ち込んだのか、
任天堂から高島屋に企画を持ち込んだのか

どっちだろうね?


75: 名無しさん必死だな@\(^o^)/ 2015/09/28(月) 23:04:49.73 ID:UYzej3ct0.net

>>72
スーパーマリオ30周年なんだから、普通に考えたら任天堂からだな。


97: 名無しさん必死だな@\(^o^)/ 2015/09/29(火) 00:17:21.15 ID:wfBXkcjG0.net

一応マリオとルイージの書いてある段だけは子供向けの食材になってるんだな


118: 名無しさん必死だな@\(^o^)/ 2015/09/29(火) 01:28:22.33 ID:ObVmKZT00.net

キャラクタービジネスってそういうことじゃないだろう

とも思うが、こういうのを地道にやっていくものなのかねぇ
どっちが声をかけたのかわからないけれど



引用元:http://anago.2ch.sc/test/read.cgi/ghard/1443441556/




管理人コメント

マリオらしさは確かに薄いでしょうけど、安心して「おせち」を買えるという意味では正しい判断だと思います。
かなりしっかりしたコラボだと思います。

もっともキャラ弁的なモノを求めていた方には「コレジャナイ」と感じるかもしれません。
私もおせちの画像を見た時は「んん?」と拍子抜けしたのは内緒です。

かなりのマリオ好きな方やマリオグッズを集めている方向きの商品なのかな?
一般層を巻き込んでの大々的には売り上げは難しいでしょうけど、限定グッズですので一定の需要は見込めると思います。

これが成功したら「ポケモンおせち」や「ゼルダおせち」や「スマブラおせち」などが期待出来るのかもしれません。
(どんな形になるのか不明ですが「ファミ探おせち」・・・はさすがに無理ですか)
スポンサーサイト





[ 2015/09/29 11:20 ] 雑談まとめ任天堂 | TB(0) | CM(18)

デイジーがいるのが珍しいな
[ 2015/09/29 11:30 ] -[ 編集 ]

値段も普通だし、子供も喜ぶ安心して食べられるおせち、ってところじゃないかな
この手の、箱以外キャラクターがあんま主張してないおせちは増えて欲しい気もする。例えばポケモンとか、今なら妖怪ウォッチとか(ドラえもんとかはすでにありそうだけど)
楽しむってのは食の大事なスパイスだし、良い思い出として残れば子供がおとなになった時にも正月にはおせち……って習慣が根付きやすいからね
[ 2015/09/29 11:46 ] -[ 編集 ]

おせちなんてもう何年も食べてないな
最近は数の子と黒豆とごまめくらいしか作らないわ
[ 2015/09/29 11:47 ] -[ 編集 ]

この手のものを欲しがる人は、重箱狙いだからいいんじゃないか。
重箱の赤色がファミコンカラーに見えるし。
おれも、キティちゃんの重箱を買ったことある。
嫁さんのために買ったものだし、何が入ってたかも覚えてない。
[ 2015/09/29 12:08 ] -[ 編集 ]

スーパーで半額シールがついてるのみたら買うくらいだな。
正月はお雑煮とすき焼きですよ
[ 2015/09/29 12:15 ] -[ 編集 ]

他の高島屋の三段重でも同じくらいの値段だから、
いつものおせちを少し子供の好みにする、くらいの気持ちで買う人もいるんじゃないかと。

そもそも、マリオって大金を出してくれるファンの人たちよりも、
一般の人たちから多く支持されてるキャラだと思うんですが、どうしてマニア向けグッズみたいなコメントを…。
[ 2015/09/29 13:28 ] -[ 編集 ]

値段とか見たら、夫婦と子供1人~2人向けって感じだな。
重箱は花見や運動会で使い回せるし良い商品だと思うよ。
おせちもしっかりしてそうだし、売れ行き次第だろうけど毎年の定番商品にしても良い。
[ 2015/09/29 13:34 ] -[ 編集 ]

これ見て信者が買うんだとか言ってる奴は世間から隔離されてんだろうな。
集まる家族も親戚もいないんだろう。
[ 2015/09/29 14:36 ] -[ 編集 ]

これ見て社員が買うんだとか言ってる奴は世間から隔離されてんだろうな。
集まる家族も親戚もいないんだろう。
[ 2015/09/29 14:37 ] -[ 編集 ]

孫が来るからってジジババが買っていくパターンかな
[ 2015/09/29 16:57 ] -[ 編集 ]

 

普通に重箱は欲しいと思わせるけどな
親戚一同が集まる場所にネタでおいておけば子供は喜ぶだろうけど
重箱もって帰られる恐れも高くて持っていけねぇわw
[ 2015/09/29 18:54 ] -[ 編集 ]

重箱と付録を単品で売ったらバカ売れしそうなんだけどなぁ・・・。わざわざおせちにしちゃったら買う人そんなにいないだろ・・・。
[ 2015/09/29 19:32 ] -[ 編集 ]

マリオっぽさがあまりないのと値段が高いのが難点
付録が欲しい
[ 2015/09/29 19:50 ] -[ 編集 ]

おせち食べない人間だけど重箱と付録凄く欲しいかも。
[ 2015/09/29 20:48 ] -[ 編集 ]

まあ流石にマリオ目当てでこれは買えんわ
大きな家で子供がいて…みたいに限定された需要だと思う
[ 2015/09/29 22:05 ] -[ 編集 ]

昔のおせちは、馬鹿に味の濃いものばかりで、
結局かまぼことだし巻くって、それが切れたら店が開くまでは
モチとインスタントラーメンで喰いつないでて、
「正月()めでたいw」って感じだったな。

縁起物とか日持ちとかは分かるが、ウンザリした。
[ 2015/09/30 19:03 ] -[ 編集 ]

一般の人から多く支持されてるか?
親世代はマリオの名前すら知らん人多いわ
[ 2015/10/01 00:44 ] -[ 編集 ]

[ 2015/10/01 00:44 ]
穴ぐらにでも住んでるのか?
ジジババ世代ならまだ分かるが
[ 2015/10/01 01:06 ] -[ 編集 ]

コメントの投稿













管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

この記事のトラックバックURL
http://hiro155.blog.fc2.com/tb.php/3083-546ae97f