海外で有志が「ゼルダメーカー」を開発中である事が判明!!

zerudamekanokizi00001.png

もちろん非公式です。










管理人コメント

海外でのゼルダ人気は国内よりも遥かに上ですので、こういうのを有志が作るだろうなと予想していた方も少なからず存在したのかもしれません。

ただ動画を見る限りではかなりの手間が費やされそうな雰囲気です。
(もちろん「マリオメーカー」を参考にしてある程度簡略化されていますが)

「ゼルダ」の場合は「ある程度の広さのフィールド」に「(出来れば)複数のダンジョン」に「手応えのある謎解き」が求められますので、実は製作のハードルがかなり高いです。

「マリオメーカー」みたいなお手軽さがありません。
(任天堂自身が「ゼルダメーカー」を作らない理由がこれなのかもしれませんが)

もっとも非公式ですので、いずれは任天堂からの通達で開発中止になる可能性が極大でしょうけど。
(誰がどう見ても著作権侵害ですから)

ぶっちゃけ「RPGツクール」で「それっぽい」ゲームを作った方が・・・というのは言ってはいけない事なのかな?
スポンサーサイト





[ 2015/10/24 15:00 ] 任天堂系 | TB(0) | CM(11)

容量凄まじいだろうな
[ 2015/10/24 15:29 ] -[ 編集 ]

ゼルダダンジョンメーカーの方がいい気がする
[ 2015/10/24 16:52 ] -[ 編集 ]

アイテムとか小さなカギとかの配置考えるの大変そうだな
神トラまで作れる事が出来たら俺もやってみたいな
[ 2015/10/24 17:37 ] -[ 編集 ]

名前を売るための行動にしか見えない
その後名前変えてみたいなね
[ 2015/10/24 18:49 ] -[ 編集 ]

プチコンでプログラムしたほうが早そう
[ 2015/10/24 19:56 ] -[ 編集 ]

メイキングソフトといえばプチコンのWiiU版開発決定、その名もプチコンBIG(仮)
来年春に配信予定だそうだよ
[ 2015/10/24 20:03 ] -[ 編集 ]

シバ・カーリーの伝説くらいに潔いパロディならまだしも
まんまゼルダの名前使っちゃえばそりゃ潰されるだろうなあ
[ 2015/10/24 20:03 ] -[ 編集 ]

仮にゼルダメーカーが出来てもゼルダはマリオと違って分からなかったら本当に詰むからなあ
公式なら攻略サイトとかを最悪見ればいいけど有志の配信だとそれも無理だし難しいだろうな
[ 2015/10/24 21:35 ] -[ 編集 ]

これで著作権違反して任天堂が中止にさせたら煽りネタにして叩くんだろ国内外のゴ キ が
[ 2015/10/25 00:45 ] -[ 編集 ]

かつてはニュートピアどういるものはあるだな
[ 2015/10/25 01:11 ] -[ 編集 ]

ゼルダメーカーは任天堂も検討くらいはしていると思うね
ただゴールが決めづらい、マリオメーカーなら最右にポールを置けば良かったけど

まぁやりようによっては幾らでも加工して展開していけるような気はするんで
マリオメーカーの派生作品が出てきてほしいな、ぶっちゃけマリオメーカー出てからスプラ止まってる
くらいにはハマってるんで
[ 2015/10/25 11:37 ] -[ 編集 ]

コメントの投稿













管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

この記事のトラックバックURL
http://hiro155.blog.fc2.com/tb.php/3190-85cb3dc5