
1: 名無しさん必死だな@\(^o^)/ 2015/10/23(金) 20:05:57.37 ID:OGR93z3s0.net
PS2の頃はもう皆やってる感じで
毎年は秋になれば必ずウイイレが売れるような風潮があったけど
今では売上は激減
かといってFIFAが客を奪ってるわけでもなく
サカつくも気付けば打ち切りか長期休止中。
もうサッカー自体に需要がなくなってる
お前ら何でサッカーゲーム買わなくなったの?
80: 名無しさん必死だな@\(^o^)/ 2015/10/24(土) 01:11:43.97 ID:dgi3XMo70.net
>>1
ブームが終わっただけ
日本はスポーツは文化として定着していない
85: 名無しさん必死だな@\(^o^)/ 2015/10/24(土) 01:39:50.82 ID:sfctpDCT0.net
>>80
そうなんだろうな
昔はウイイレ人気だったもんな
代表もいまいちになったし
2: 名無しさん必死だな@\(^o^)/ 2015/10/23(金) 20:07:14.36 ID:OGR93z3s0.net
過去10年分の売上
10年前は毎年ミリオン余裕
05年
ウイニングイレブン9 112.5万本 (PS2 92.3万本 PSP 20.2万本)
ウイニングイレブン8(完全版) 46.8万本
Jリーグ ウイニングイレブン9 10.5万本
FIFA 2.8万本
FIFAストリート 1.5万本
06年
ウイニングイレブン10 125.8万本 (PS2 105.0万本 NDS 14.5万本 PSP 6.3万本)
Jリーグ ウイニングイレブン10 17.9万本
ウイニングイレブン9(完全版) 14.1万本
サカつく 24.8万本
FIFAワールドカップ 4.5万本
カルチョビット 2.8万本
ワールドフットボールクライマックス 2.7万本
3: 名無しさん必死だな@\(^o^)/ 2015/10/23(金) 20:08:18.10 ID:OGR93z3s0.net
2007年
ウイニングイレブン2008 116.4万本 (PS2 54.5万本 PS3 23.9万本 PSP 19.0万本 Wii 11.0万本 NDS 8.0万本)
Jリーグ ウイニングイレブン2007. 29.8万本
サカつく5 17.5万本
マリオストライカー 15.1万本
2008年
ウイニングイレブン2009 94.5万本 (PS3 40.5万本 PS2 23.5万本 PSP 25.0万本 Wii 5.5万本)
イナズマイレブン 39.6万本
Jリーグ ウイニングイレブン2008 19.7万本
サカつくDS 16.3万本
FIFA09 2.4万本
8: 名無しさん必死だな@\(^o^)/ 2015/10/23(金) 20:10:15.96 ID:OGR93z3s0.net
2009年
イナズマイレブン2 114.5万本
ウイニングイレブン2010 96.5万本 (PS3 43.9万本 PS2 24.0万本 PSP 21.3万本 Wii 5.7万本 360 1.7万本)
サカつく6 16.7万本
Jリーグ ウイニングイレブン2009 8.6万本
FIFA10 3.5万本
10: 名無しさん必死だな@\(^o^)/ 2015/10/23(金) 20:10:58.16 ID:OGR93z3s0.net
この辺からウイイレが落ちるけど
それでもまだまだ圧倒
2010年
イナズマイレブン3 99.7万本
イナズマイレブン3(完全版) 45.6万本
ウイニングイレブン2011 80.9万本 (PS3 45.1万本 PSP 22.7万本 PS2 6.7万本 Wii 6.4万本)
ウイニングイレブン2010 蒼き侍の挑戦 45.5万本 (PS3 20.3万本 PSP 13.0万本 PS2 7.2万本 Wii 5.0万本)
サカつくDS 10.7万本
FIFAワールドカップ 4.2万本
FIFA11 3.3万本
Jリーグ ウイニングイレブン2010 2.6万本
14: 名無しさん必死だな@\(^o^)/ 2015/10/23(金) 20:12:58.69 ID:OGR93z3s0.net
なんかおかしくなる
2011年
ウイニングイレブン2012 71.5万本 (PS3 47.9万本 PSP 18.2万本 Wii 3.6万本 PS2 1.8万本)
ウイニングイレブン3D 11.6万本
イナズマイレブンGO 44.7万本
イナズマイレブン ストライカーズ 21.6万本
イナズマイレブン ストライカーズ(完全版) 14.7万本
サカつく7 16.8万本
FIFA12 4.9万本 (PS3 4.4万本 VITA 0.5万本)
15: 名無しさん必死だな@\(^o^)/ 2015/10/23(金) 20:13:51.88 ID:OGR93z3s0.net
2012年
ウイニングイレブン2013 59.6万本 (PS3 43.9万本 PSP 13.6万本 3DS 1.3万本 Wii 0.8万本)
イナズマイレブンGO2 44.1万本
イナズマイレブンGO ストライカーズ 8.1万本
FIFA13 5.2万本 (PS3 4.6万本 VITA 0.3万本 360 0.3万本)
カルチョビット 4.0万本
2013年
ウイニングイレブン2014 34.9万本 (PS3 30.9万本 PSP 2.4万本 3DS 1.6万本)
イナズマイレブンGO ギャラクシー 26.3万本
サカつく 15.0万本 (PS3 10.0万本 VITA 4.1万本 PSP 0.9万本)
FIFA14 11.1万本 (PS4 7.1万本 VITA 0.2万本 PS3 3.8万本) >>0�S4版は14年発売
16: 名無しさん必死だな@\(^o^)/ 2015/10/23(金) 20:14:45.18 ID:OGR93z3s0.net
この辺から全滅局面入り
2014年
ウイニングイレブン2014 蒼き侍の挑戦 25.2万本 (PS3 15.5万本 3DS 6.5万本 PSP 3.2万本)
ウイニングイレブン2015 22.8万本 (PS3 18.5万本 PS4 4.3万本)
FIFA15 5.6万本 (PS3 2.9万本 PS4 2.2万本 VITA 0.6万本)
2015年
(アスキー調べ)
ウイニングイレブン2016 14.7万本 (PS3 8.6万本 PS4 6.1万本)
FIFA16 4.1万本 (PS3 1.4万本 PS4 2.7万本)
4: 名無しさん必死だな@\(^o^)/ 2015/10/23(金) 20:08:40.08 ID:aCQdI6eq0.net
いや欧州でFIFA売れまくってるけど
5: 名無しさん必死だな@\(^o^)/ 2015/10/23(金) 20:09:01.16 ID:jr9R5u2Q0.net
サッカーゲーム遊ぶ時間があるなら
テレビでヨーロッパサッカーを見るほうが
緊迫感があって楽しいんだろう
6: 名無しさん必死だな@\(^o^)/ 2015/10/23(金) 20:09:16.64 ID:xm9f90ja0.net
俺が子供の頃は海外サッカーも見れなくてまさに夢の世界だったけど
今はネットで本物が観れるからなぁ
9: 名無しさん必死だな@\(^o^)/ 2015/10/23(金) 20:10:41.70 ID:CTppOZIp0.net
スター選手がいないのはきついね
メディアがでっち上げた偶像にしろ、やっぱスターは必要なんだよな
17: 名無しさん必死だな@\(^o^)/ 2015/10/23(金) 20:18:17.45 ID:H90kzMN70.net
日本代表が弱いのに現実逃避して優勝目指してるから
これ国内CS業界にも言えること
20: 名無しさん必死だな@\(^o^)/ 2015/10/23(金) 20:22:19.34 ID:fHj7tyJl0.net
結果も出せないし視聴率もどんどん下がってるし代表バブルが弾けた
22: 名無しさん必死だな@\(^o^)/ 2015/10/23(金) 20:32:14.33 ID:jqra5ztiO.net
日本はスポーツゲームはブームで終わるんじゃないの
でも一時代を築いて良かったな未だ残ってるマニア達は楽しんでるであろう
24: 名無しさん必死だな@\(^o^)/ 2015/10/23(金) 20:35:10.34 ID:jr9R5u2Q0.net
なんか世代交代だけが要因でなくて
旧態然としたとしたものはどんどん入れ替わっていくね今の日本は。
一方向になびき易い日本人としてのフォーマットは依然として健在なのだろうか。
25: 名無しさん必死だな@\(^o^)/ 2015/10/23(金) 20:37:03.20 ID:1mMEAG5v0.net
サッカーより日本のレースゲームがやりたい
28: 名無しさん必死だな@\(^o^)/ 2015/10/23(金) 20:39:24.48 ID:fcqz0mJn0.net
確かにこれは思うね 海外では売れまくってるだけに
ミリオン言ってた頃に買ってた層はなぜ今買ってないのか
29: 名無しさん必死だな@\(^o^)/ 2015/10/23(金) 20:40:35.97 ID:apCVf6mq0.net
サッカーもソシャゲ化すれば売れるんじゃないの?
だってサッカーが駄目だからって他の球技ゲーが売れてるわけじゃないでしょ?
最大派閥のパワプロプロスピを擁する野球すらCSだと死にかけてんだし
31: 名無しさん必死だな@\(^o^)/ 2015/10/23(金) 20:40:59.68 ID:90VH4m/30.net
オタクハードじゃスポーツゲーム売れないのに
今売ってるゲーム機買ってるのがオタクしかいないからだよ
46: 名無しさん必死だな@\(^o^)/ 2015/10/23(金) 20:54:12.84 ID:Cx2cFGai0.net
Jリーグゲーが出ないし、仕方ない感じ
47: 名無しさん必死だな@\(^o^)/ 2015/10/23(金) 20:57:10.44 ID:K49MCHu70.net
FIFAもウイイレもゲーム的には完成度が滅茶苦茶高いのに売れない。
PCCSゲーもそうじゃん。
完成度は高いのに、売れるのはミニゲームレベルのスマホゲーム。
この国に生まれたことを後悔するわ。
ドイツかアメリカに生まれたかったわぁ。
50: 名無しさん必死だな@\(^o^)/ 2015/10/23(金) 21:08:07.37 ID:qxzl62S90.net
サカつくはSSやDC位までのシンプルさが良かったな煩雑になってつまらんくなった
ウイイレはチームプレーとかあって今のが楽しいな昔はすぐ止めてた
51: 名無しさん必死だな@\(^o^)/ 2015/10/23(金) 21:11:44.03 ID:xiNu2eiQ0.net
代表監督のジーコがウイイレのパッケージに出てたんだから凄い時代だったよな
54: 名無しさん必死だな@\(^o^)/ 2015/10/23(金) 21:20:19.50 ID:wmLSH1is0.net
代り映えしないからじゃね
VRで360度見回しできる主観視点のサッカーゲーム作れるようになれば少しは流行るかもしれん
57: 名無しさん必死だな@\(^o^)/ 2015/10/23(金) 21:26:42.84 ID:GOfA+B6V0.net
最盛期PS2で100万からPS3でハーフ切る位まで落ちてるから、客がハード移行についていかなかった感じだな
最初はマルチ展開でなんとか誤魔化し効いてたけど、他機種の寿命によって徐々に落ち込み2013以降はサッカーオワコン化
60: 名無しさん必死だな@\(^o^)/ 2015/10/23(金) 21:36:48.22 ID:m0dGOk6y0.net
2001~2007年頃のミリオン売れてた時の購入者層って
「普段ゲームはやらないけどウイイレはやる」
「周りが遊んでるから買う」
っていうまさにライト層が支えてたんだよ
その層は何段階かのふるい落としによって激減した
第一段階はPS2→PS3のハード移行
第二段階はゲーム内容の停滞、複雑化
第三段階は据置市場の低迷
62: 名無しさん必死だな@\(^o^)/ 2015/10/23(金) 22:14:21.54 ID:LK6TeNWI0.net
カメラワークとスポーツゲームはだいたいコナミのせいだってじっちゃんが言ってなかったよ
67: 名無しさん必死だな@\(^o^)/ 2015/10/23(金) 22:55:51.38 ID:ePY02xRk0.net
FIFA16体験版やってて、なかなか面白いけど操作めちゃめちゃ多いな
格ゲーの全キャラの必殺技コマンド全部覚えるような感じ
70: 名無しさん必死だな@\(^o^)/ 2015/10/23(金) 23:11:26.74 ID:uhyGaSIY0.net
>>67
別に対人も対コンピュータも高等テクニック必要ないぞ?
弱いコンピュータと何度か試合すれば基本のドリブルパスシュートだけでも十分崩せるようになる
自転車みたいなもんで最初は慣れてないから難しく感じるだけ
73: 名無しさん必死だな@\(^o^)/ 2015/10/23(金) 23:26:01.53 ID:VsrirDKG0.net
こういうスレが立つ度に言わせてもらっているが、
サッカーゲームは64のパーフェクトストライカー2が至高
パワプロで導入されていたサクセスが遊べる上、サッカーゲームとしてもかなり良く出来ていたわ
コレを遊んだ後にウイイレやると選手がフィールド上で45度単位でしか動かせないし、
思った通りの動きが出来ないのでイライラしていた覚えがある
パースト3以降はクソだけどね
後はSFCのエキサイトステージ2も楽しかったかな
フィールド外にボールが出ないモードが斬新
最近のゲームは操作が複雑すぎる上、リアルを追求しすぎているので、ゲームとしての爽快さ、面白さが感じられん
89: 名無しさん必死だな@\(^o^)/ 2015/10/24(土) 02:36:35.65 ID:fxw0WS8Q0.net
>>73
実況シリーズは消えてウイイレが残ったのは痛かったとマジで思う
79: 名無しさん必死だな@\(^o^)/ 2015/10/24(土) 00:51:35.70 ID:vLwrUGRr0.net
10年前までは新たな接待用具として将来にわたって必須アイテムになると
思ってたわ。まさかこんなになるなんて・・・
84: 名無しさん必死だな@\(^o^)/ 2015/10/24(土) 01:37:57.25 ID:aiO0csO40.net
サッカーゲームも溌剌アクション、って感じならスマブラみたいな生き残り方できたかもしれないが、
どれも実際のサッカーの再現ばかり求められて(リアルじゃないからクソ路線)
行き詰ったね
87: 名無しさん必死だな@\(^o^)/ 2015/10/24(土) 02:06:16.66 ID:w8x/f2oa0.net
>>84
今のサカゲーは格闘ゲームのようなコマンドを求められるよ
ボールを保持するキャラの操作で試合を支配しようと進化した結果の代償
でも海外だとそれで売れてるからそっちの道もあるのかもしれない
91: 名無しさん必死だな@\(^o^)/ 2015/10/24(土) 05:44:27.69 ID:EmYd2fl30.net
モーションの進化だけでも凄いと思うけどな
FIFAを数年ぶりにやってみたらビビった
例えば選手のモーションの途中で入力した場合のモーションが変わり方とかすごいリアル
アクションゲームだと面倒な部分がスポーツだと面白さに変わる
これは実際に触らないとわからない部分
動画で見てるだけだとただグラフィックが綺麗になっただけにしかみえない
97: 名無しさん必死だな@\(^o^)/ 2015/10/24(土) 07:02:23.99 ID:KeYY3M/Y0.net
つーかサッカーゲームってクオータービューのばっかりだけどさ・・・
主観・・・はやりづらいとしても、選手の後方にカメラがあるタイプの、アクション操作に近いリアルなサッカーゲーとか作らないんかね
選手の動きはミニマップ表示するとかで
104: 名無しさん必死だな@\(^o^)/ 2015/10/24(土) 13:04:20.53 ID:vLwrUGRr0.net
>>97
テストくらいはしてるだろうけど、おもしろくならないのかね。レースゲーなんかは、とっつき悪いが
主観視点に慣れたら後方視点なんて二度とやれないくらいおもしろいんだけどなぁ。
バイクゲームも主観視点の有るけど結構おもろい。
107: 名無しさん必死だな@\(^o^)/ 2015/10/24(土) 19:46:35.87 ID:aiO0csO40.net
>>97
まあそれは肉眼の視界の広さや立体感、
聴覚なども含めて考えるととてもサッカーらしさは出せないだろうからね。
TVでみたものを使うしかないのさ
110: 名無しさん必死だな@\(^o^)/ 2015/10/24(土) 19:59:06.27 ID:aM3RFOkB0.net
>>97
チーム全体を動かすのはきついだろうね
あと中盤は酔いそう
98: 名無しさん必死だな@\(^o^)/ 2015/10/24(土) 08:15:14.70 ID:/Ps0IGFD0.net
選手データなどアップデートやDLCで事足りるものを毎回フルプライスで出されちゃ、
流石に買う方もバカじゃないから余程のファンじゃない限り食指動かなくなっていくよね
102: 名無しさん必死だな@\(^o^)/ 2015/10/24(土) 08:36:31.44 ID:1eISztBg0.net
「ひょっとして日本代表弱いしつまんないのでは」って認識が標準になっちゃった感じあるし
ライトなサッカーファン無茶苦茶減ったような気がする
108: 名無しさん必死だな@\(^o^)/ 2015/10/24(土) 19:49:40.79 ID:aiO0csO40.net
スーパーフォーメーションサッカーとか
エキサイトステージみたいな
超速アクションゲームとしての
サッカーゲームの可能性とか見てみたかった
109: 名無しさん必死だな@\(^o^)/ 2015/10/24(土) 19:55:56.80 ID:gwxygg0C0.net
サッカー自体の人気がかつて程じゃなくなってるのは
前提としてあると思うが、
ゲーム機というものが、ライトユーザーが買って遊ぶ
モノではないという雰囲気になってきてるのが
大きいんじゃないか
サッカーゲームだけじゃなくスポゲー全般や車ゲーも
かなり衰退してるし
114: 名無しさん必死だな@\(^o^)/ 2015/10/25(日) 04:18:11.17 ID:96Wybyav0.net
ウイイレもFIFAも欧州サッカーがメインだから
欧州サッカーの人気がなくなったってことだろ
ベッカムとかロナウジーニョが活躍してた頃に比べて今は地味すぎる
ウイイレの今回のパッケージに出てるネイマールも
大半の奴がお前誰だよって首をかしげてそう
118: 名無しさん必死だな@\(^o^)/ 2015/10/25(日) 05:16:24.36 ID:lD/O4D5C0.net
wiiイレが売れてくれてたらなぁ・・・
122: 名無しさん必死だな@\(^o^)/ 2015/10/25(日) 11:33:56.83 ID:M1Cx3Bkz0.net
>>118
ゲーセンのウイイレが、PSコントローラーが標準になるぐらい
新しい操作体系を受け付けないウイイレファンがいるから無理だな
32: 名無しさん必死だな@\(^o^)/ 2015/10/23(金) 20:41:35.52 ID:pXhtnCDe0.net
ダビスタも同じでしょ
あれもミリオンいってたよ
パワプロも同じでしょ
みんなのゴルフもミリオンいってたよ
引用元:http://anago.2ch.sc/test/read.cgi/ghard/1445598357/
管理人コメント
サッカーゲームだけでなくスポーツゲーム全体が国内ではとんでもなく衰退しています。
かつては多くのメーカーがいろんなスポーツゲームをリリースしていたのですが。
(その中にはカオスなクオリティもありましたが・・・今思えば贅沢な話です)
更には一般ユーザーのCS離れが進んでいます。
このままでは国内でのスポーツゲームは壊滅という結末を迎える事になるでしょう。
(もう国内でハーフ以上狙えるのはマリオカートぐらいしか残っていません)
どうしてここまで悲惨な状況になってしまったのでしょうか・・・
スポンサーサイト
イナイレは勿体ないよなぁ
まあネタが尽きたのかも知れんが…
格闘ゲームと一緒だと思う
タクティクス、プレーメーカー、サカつくDS、フッキン、
好きなサカゲーが次々消えていった・・・
サカつく本編も何だかなぁだし、最近サカゲーやってないわ。
突然コケて膝を抱えて痛い痛いと転げ回って、ペナルティ貰えないとスクっと立ち上がる競技のそもそも何が面白いのか?
複数人を同時に操れないとサッカーやってる感じしないもの
プレーメーカーはよかったけど操作慣れるのが大変だった
個人的にはイナイレのシステムで普通のサッカーができれば最高
Jリーグに特化したのがないから
サッカー好きな人はフットサルしてる
正直サッカーに詳しくない私からしたら
わざわざ高くて新しいソフトを
買わずに安くて古いので
十分楽しめるのも問題だと思う
新しいものと古いのでは値段が
格段に違うからね
サッカーが下火になったとは思わないなぁ
公園や広場でやってる子供結構見るし。
一人で画面に向かってせこせこサッカーゲームやるよりも
みんなで体動かしてサッカーした方が面白いからじゃない?
出してるハードのユーザーを考えれば予想はつくんじゃない?
昔と比べてユーザーの質は変わってるよ特にPS
昔からサッカーゲームの日本代表なんて弱かったぞ
数値化されて目に見えるから尚更世界との差を痛感したもんだw
まあ複雑化ってのはあるな
パスを出す時その選手の身体の向き、利き足、芝のコンディション、受け手の状態、
そこに関与する敵の状態、距離、パスの強さ、パスの能力値…とかを考えないとすぐカットされてカウンター喰らう
ガチサッカーファンはそういうのを理解してるから納得できるが、
オレツエー!欲求が強いライトファンには納得できないからストレスでしかないんだよ(どっちが良いとかではない)
PS2までは、PSにライトユーザーがついていた
↓
PS3にはキモヲタ多数と僅かなライトユーザーがついてきた
↓
PS3末期になるとライトユーザーがいなくなる
キモヲタはアニメ・パンツゲームは買うがサッカーなんて興味ない
PS以外のマルチ版はソニーファンのネガキャンによって売上伸びない
↓
現在の瀕死状態に至る
もう重度のサッカーファンしか買わないよ。
PS3からPS4へのハード移行で更に数字が落ちる。
客の求める品質は上がる(オタクの欲求は底無し)。
こんなの破滅しかない
サッカーゲーが何で人気ないのかって?
自らボッチになりたがる面倒臭がり屋が増えたからだろう
友達と一緒にゲームを楽しむ習慣はCSでは3DSとWiiUだけで、他はスマホもXBOX-oneもPS4もボッチの世界だ
ネットで繋がってても一緒に遊ぼうとしないし、マッチングでさえ面倒って奴がいまの時代多いんだよ(それゆえボッチを許さない…わけでもないんだが、連中は任天堂を憎んでいる)
で、スポーツゲームってのは元来友達と遊ぶゲームだ。一人でも遊べるけど基本は二人以上
でも友達同士でサッカーや野球ゲームをする奴がいま居ないんだよ。若者がどんどん面倒くさがり屋や閉鎖的になってる。恋愛でさえ面倒、昇進も嫌、出かけるなんてコスパ悪いとかそういう言葉が新聞雑誌に踊ってるのをみたことあるだろ
パンツがないと売れないハードで出し続けた結果だろう
メーカー側も普及させる努力をしてこなかった結果
タイトルを大事にしないからすぐに死ぬ、ただそれだけ
エキサイトステージは喧嘩になるくらい楽しかったな。タックルで倒す時の音が骨へし折るみたいで爽快だった
スポーツゲー衰退したのは単純に操作がわかりにくいから新規が入ってこないためじゃないの
同時期に始めた同士なら楽しめるけど、初心者一方的にボコ殴りのシステムじゃ接待ゲームとしても使えないしね。先細りも仕方ない気がする
ボコ殴りにされるのでもまだ対戦格闘の方が手段がわかりやすい分とっつきやすいと思う
ずっとマルチで出てるけど
PS叩きたいだけちゃうのん?
売れなくなった事実を元に想定理由が挙げられてるのに難癖だけ書かれましても
2015/10/25 13:48
一人でかくれんぼでもしてろハゲ
[ 2015/10/25 20:46 ]
[ 2015/10/25 20:13 ]は[ 2015/10/25 18:45 ]と[ 2015/10/25 19:44 ]に対するコメという事でご容赦いただきたい
初心者、ライトユーザーには操作が複雑で直感的じゃないんだよな
格ゲーならコンボは出せなくてもこのボタン押せばパンチ、くらいはすぐ分かるけど
操作が誰のどういう行動につながったのかよく分からないと思う
・代わり映えもしない、毎年新しいものを買いなおす意義を感じない
・最近のサッカーゲームってリアルだよね、難しそう
・サッカー日本代表弱www
・そんなのよりLINEでも見てたほうがいいんじゃね?
・そもそもビデオゲーム自体べつにいらない
の複合だろうねえ
カルチョビット未だにたまにやる・・・というか観るだけなわけだけどw面白いよ
[ 2015/10/25 21:08 ]
スマホ依存症が抜けてるぞ
今の時流に乗って、ラグビーゲームとかも出ればいいんだけどなぁ・・・
とは思う
ラグビーはルール自体が直感的じゃないからなあ。。。
ここで満を持してバトルサッカーを復活させよう
タイトーのハットトリックヒーローが好きだ。
VCでSFC版の配信してくれないかなぁ。
サッカー人気下火(笑)の話は、w杯谷間のこの時期、4年に一度必ず上がるネタだ。
まあ日本の場合、据え置きハードとスポーツゲームの下火が原因なんだろうな。
PSがだめになっただけでしょうに。
サッカーのみならず、そもそもPSで盛り上がってるゲームとかジャンルあるの?
コメントの投稿