Vitaの北米での販売台数は日本の6分の1だと判明!!

vitahatokuteinosoumukenigannbarunoikizi00003.jpg

関係者への取材によれば,PS Vitaはもともと,北米市場におけるPlayStation Portable(以下,PSP)へのテコ入れとしてSCE America(以下,SCEA)で発案されたプロジェクトだったとのこと。

2010年頃,PSPは北米で低迷しきっていたのに対し,日本ではモンスターハンターシリーズが流行したり,キャラクターゲームがサードパーティから続々投入されるなど,一定の盛り上がりを見せていたため,当時のSCEジャパン(現SCEジャパンアジア)としては,PS Vitaの投入は先延ばしにしたかったようだ。

 

さて,SCEAに押し切られる形で投入されることになったPS Vitaだが,せっかく北米市場を意識して投入されたにもかかわらず,北米市場においては依然として成功を収められずにいる。
2015年10月下旬時点における北米市場での販売台数は,ざっくり日本市場比で6分の1程度止まりとなっており,市場規模を考えると,隔たりは大きい。

http://www.4gamer.net/games/990/G999024/20151021121/

2: 名無しさん必死だな@\(^o^)/ 2015/10/25(日) 15:12:59.02 ID:t/YbNByz0.net

さすがに間違いだろ、これ
本当ならSCEが撤退したがるのもすごい分かるな


4: 名無しさん必死だな@\(^o^)/ 2015/10/25(日) 15:15:00.94 ID:uuQjQMjM0.net

2015年限定の話だとは思うが、それでも今年に入ってから10万台しか売れてないなら
どっちみち詰んでる


7: 名無しさん必死だな@\(^o^)/ 2015/10/25(日) 15:22:26.58 ID:AQOhSDPK0.net

PS4のオマケ効果もないなら詰んでる


9: 名無しさん必死だな@\(^o^)/ 2015/10/25(日) 15:27:05.95 ID:aDYAIl+g0.net

この数字だいたいあってるのか

ttp://report.cesa.or.jp/missprint/teisei20150427_2014hakusho.pdf


16: 名無しさん必死だな@\(^o^)/ 2015/10/25(日) 17:04:47.20 ID:cUj4v08l0.net

まあ>>9も上げてくれてるけどデータとして一番矛盾がないので
多分世界650万台程度で間違い無いと思われる
発売丸4年で650万台のハード…
そりゃあヒステリックに携帯ゲーム全滅論わめきちらすわな


21: 名無しさん必死だな@\(^o^)/ 2015/10/25(日) 17:20:05.69 ID:n7vLvSwY0.net

>>16
ファミ痛の訂正は14年白書の数値やから650万は2013年までの数字やで


22: 名無しさん必死だな@\(^o^)/ 2015/10/25(日) 17:21:33.29 ID:cUj4v08l0.net

>>21
だとしても現状は800~1000万台の中に留まるんじゃなかろうか
1000万台を超えることはまず無いと思う


11: 名無しさん必死だな@\(^o^)/ 2015/10/25(日) 15:35:32.58 ID:PZ+oiuAf0.net

ヨーロッパではそこそこ売れてるぞ
vita tvをPS4の有料バンドルにしたおかげでw


14: 名無しさん必死だな@\(^o^)/ 2015/10/25(日) 16:47:22.89 ID:k1uRc6qg0.net

VG占いじゃ800万代以上売れてることになってるのに・・・・

これPS4もかなり盛ってるな


19: 名無しさん必死だな@\(^o^)/ 2015/10/25(日) 17:15:52.38 ID:cGcJC2Gf0.net

米ソニー主導で北米向けに出したのに売れないとか何のギャグだよ


20: 名無しさん必死だな@\(^o^)/ 2015/10/25(日) 17:19:25.52 ID:cUj4v08l0.net

>>19
あの自尊心、虚栄心、認証欲求の塊のソニーが
北米vitaの販売台数を一度もオフィシャルとして発表してない(だから未だに正確なvita販売台数が分からない
ってのが全てを表してると思うよ
もう尋常じゃなくめちゃくちゃにコケたんだと考えるのが妥当


24: 名無しさん必死だな@\(^o^)/ 2015/10/25(日) 17:25:09.94 ID:YL2wuI3R0.net

PS4持ちのPSN+ユーザーに、
Vitaのフリプゲームも相当配られてるはずなんだけど、
それでも、ハードが普及しないっていうのはどーしようもないな。


26: 名無しさん必死だな@\(^o^)/ 2015/10/25(日) 17:27:39.54 ID:ijUbmsce0.net

これマジならVITA本当に大爆死やん


34: 名無しさん必死だな@\(^o^)/ 2015/10/25(日) 17:55:30.31 ID:k1xngxVo0.net

だれだよ日本市場はせいぜい1割だから重要ではないっていってたやつ出てこいよ


35: 名無しさん必死だな@\(^o^)/ 2015/10/25(日) 18:02:27.97 ID:ijUbmsce0.net

国内でも普通にVITA死んでるしなぁ
VITAの責任はSCEの誰が背負うのか楽しみだわ


49: 名無しさん必死だな@\(^o^)/ 2015/10/25(日) 21:27:22.37 ID:HXgbG/Kv0.net

誰からも求められてない、それがpsvitaなんだよね
いや、気持ちの悪いエロハードとしての需要はあるか


37: 名無しさん必死だな@\(^o^)/ 2015/10/25(日) 18:19:12.59 ID:xUZ+oedE0.net

PSPの時でさえ末期は一般小売で取扱がなくなってたのに
その後継機が売れるわけない



引用元:http://anago.2ch.sc/test/read.cgi/ghard/1445753498/




管理人コメント

日本でのVita本体の販売本数は約425万台とされていますので、北米では約71万台になりますか。
言うまでもなく大惨敗です。
(もっとも国内の普及台数もソフトの売り上げ本数を考慮すると実に怪しいものですが)

とはいえ、これで勝算が皆無だったNGPの強引な発表やSCEのVitaに対するやる気のなさの答えが出たのかもしれません。

それにしてもつくづくVitaは哀れなハードだと思います。

ユーザーからは最初から「出すだけ無駄」と馬鹿にされ
ファーストですら真っ先に切り捨てて
主目的である北米市場の奪還どころか世界規模で大惨敗
日本でもパンツハードとして侮蔑と嘲笑の対象
衰退したPSWサードの駆け込み先&PS4にソフトを出させる為の当て馬

正直「もうちょっとどうにか出来たよな?」と私ですら思うほどの悲惨な現状です。
こんなゲーム機に誰がした。
スポンサーサイト





[ 2015/10/26 13:00 ] 雑談まとめPS | TB(0) | CM(30)

なんかVG占い貼りまくって売れてるようなことをPSバイラルメディアが書いてたけど実際はこれなんだろうな。





[ 2015/10/26 13:48 ] -[ 編集 ]

国内425万?
あ、SCEJAだもんね。察し。
国内だけでそんなにいってるなら、さすがにモンハンもせめて3DSとマルチにしてくる。

あと、「日本の6分の1」ならもっと少ない
[ 2015/10/26 14:09 ] -[ 編集 ]

これ、ネオジオとかワンダースワンとかの方が売れてたんじゃね?
[ 2015/10/26 14:10 ] -[ 編集 ]

スワン以上ゲームギア以下だと予想
[ 2015/10/26 14:20 ] TY.N/4k.[ 編集 ]

これだけ爆死してても大赤字叩き出したPS3やPSPに比べればマシなんじゃないの?w
まあSCEが頑なに認めないので敢えて言ってやろう、

「Vitaは3DSに負けたのである」と。
[ 2015/10/26 14:22 ] -[ 編集 ]

そろそろ平井もお役御免だな
[ 2015/10/26 14:31 ] -[ 編集 ]

http://report.cesa.or.jp/missprint/teisei20150427_2014hakusho.pdf
この数字は古いとはいえ、「出荷」であって販売台数じゃない。
その後、日本(アジア係数込み)以外ではほとんど売れなくなるどころか取り扱いさえなくなったんだから、
大して増えてないだろう。現在は多く見積もって800万台前後と思う。
やたらと中古が多いし、アクティブユーザーほとんど残ってないんじゃないか。

[ 2015/10/26 14:36 ] -[ 編集 ]

通算でこの数字だと、現在アクティブな台数はさらに悲惨なことになりそう
とっとと撤退して売れている(という設定の)PS4に注力すればいいのに
[ 2015/10/26 14:41 ] -[ 編集 ]

個人的に一番の問題は、PS2以上の解像度をもちながら、ゲームメディアがPS2以下の容量だったことと思う。
どうやってテクスチャやムービーを収めろと。大作ゲームは軒並みNGじゃないか。
[ 2015/10/26 14:42 ] -[ 編集 ]

もうちょっとどうにかもしなかったのは、PSPの出した損失がさすがにトラウマになってたからかもなー
つうか今年に入って3DSどころかPS3にもソフト売り上げで負けてんのね。もう完全にダメじゃん
[ 2015/10/26 15:35 ] -[ 編集 ]

>日本でのVita本体の販売本数は約425万台とされていますので~
これアジア含む出荷台数でしょ
知人で持ってる奴いないし、未だに外出先でも見たことない
[ 2015/10/26 15:49 ] -[ 編集 ]

PSとPS3Pの時も売れてる売れてると言ってた欧州では、実は携帯電話やらのインセンティブで配布されていたという
事実上の携帯電話売るために無料で配って、その分は携帯電話で回収というビジネスモデル&関税逃れ
[ 2015/10/26 16:06 ] -[ 編集 ]

Q 任天堂がゲームボーイアドバンスを発売しましたが

A 久多良木「携帯ゲーム機は携帯電話に駆逐される存在、我々はそんな将来性のない市場に参入しない」

先見の明があったような発言に思い返せるけど、実際は携帯ゲーム機と一括りにしてるけど現状駆逐されたのはソニー製携帯ゲーム機だったっていう・・・

[ 2015/10/26 16:15 ] -[ 編集 ]

SCEが作ってないってのが致命的だね
サードもユーザーもVitaの現状を認識した
[ 2015/10/26 18:10 ] -[ 編集 ]

うっかりモンハンが売れちゃったのが不幸の始まり
[ 2015/10/26 18:17 ] -[ 編集 ]

日本だと政治献金でばっちり税金貰ってキャンペーンを開いて、
角ソ連やバンナムをはじめとしたアニヲタからの搾取を目的としたサードやマルチメディア産業と組んで
バカを広告でだましてるからまだなんとか息ができてる感じ
[ 2015/10/26 18:41 ] -[ 編集 ]

・ソニーの携帯ゲームはもう出ない
・ソニーがゲーム市場を独占することはない

そろそろ理解できてもいいと思うけど
これまで理解できなかった(目を背けてた)んだから無理か。。。
[ 2015/10/26 20:42 ] -[ 編集 ]

http://report.cesa.or.jp/missprint/teisei20150427_2014hakusho.pdf

誤植のお詫び

「2014CESAゲーム白書」に誤りがありました。
ここに訂正させて頂きますと共に、読者・関係者の方々に
多大なるご迷惑をおかけしたことをお詫び申し上げます。
159ページ
第6部 参考資料
第11章 CESAゲームアーカイブス
4.ハードウェア累計出荷台数
プレイステーション ヴィータ(PlayStation Vita TV を含む)
の累計総出荷台数(万台)
【誤】 2,336
【正】 671
何卒ご容赦頂きますよう、よろしくお願いいたします。
---

どんな誤植だよ
[ 2015/10/26 20:48 ] -[ 編集 ]

[ 2015/10/26 20:42 ]
PS4が売れてる(自称)から安泰(自称)みたいですよ
その売り上げでVitaもゴリ推せばいいのにね
[ 2015/10/26 20:54 ] -[ 編集 ]

ナックの生みの親、天才()マーク・サーニー設計だから
北米主導はそうかもしれんが
爆死原因の擦り付け合いすんな
[ 2015/10/26 20:58 ] -[ 編集 ]

ねえ、
なんで作ったの?vita ねえ、なんで?(にやにや)

どんなに売れなくても
最後の最後までファーストは逃げちゃあかんで

ゲーム作りに対する姿勢がよくわかるわ
[ 2015/10/26 21:13 ] -[ 編集 ]

大丈夫だ。一部の人たちによるとVITAは日本で3千万、世界で1億台売れてて、もう売り切ったから衰退してるんだってさ。当然3DSはVITAによって核爆死。VITA大勝利で今幕引きに向かってる最中。
携帯機市場はとりあえずスマホに任せて自分らは据え置きに集中するんだって。
VITAスゲーよなwww よかったじゃんwww
[ 2015/10/26 21:48 ] -[ 編集 ]

ぶっちゃけモンハンで新規層を開拓したPSPに留まっていた方が
ファーストにとってもサードにとっても旨味があるよな、結果論だけどさ
モンハン抜いたら元々ポケモンみたいなブレイクするソフトがあるわけでもなし
骨抜きにされてオシマイやろ、エロゲが増えれば増えるほどオワコン化が加速するし
モンハンを取り返すしか道はねぇよ
[ 2015/10/26 22:56 ] -[ 編集 ]

モンハンに関してはソニー自身が自分で捨てたような物だけどな

22
そりゃすげぇな
3000万売れてミリオンどころかハーフすら無いって奇跡だろw
[ 2015/10/26 23:37 ] -[ 編集 ]

しかし、北米で日本の1/6ってのは衝撃だな。とはいえ、この数字じゃないと、
「世界全体(日本含む)で671万台」との整合性が取れないけど。
VGでは215万台売れたって出てるが、vgもどっかの集計機関を参考にしてるし、そのどっかの集計機関は店舗を集計してる。
北米の店舗にソニーが働きかけて、3倍もサバをよんでたってことか。

さて、ソニーの働きかけは北米のみでしょうか?
[ 2015/10/27 00:15 ] -[ 編集 ]

にしても、まじで10年後にはPSなくなってるんじゃないか・・・
ゲーム機は、MS、任天堂、アップルかグーグルか他の会社の三つ巴になってそう
[ 2015/10/27 00:22 ] -[ 編集 ]

「Vitaの次は出さない」
「Vita用ソフトは作っていない」
最近SCEはこう発言したが、全面的に正しい判断だ。
だが、そもそもPSPの次を出さないという判断が出来なかった時点で0点だがw
ソニーファンはよく「カイガイカイガイ!」って海外の市場規模のデカさを力説してるけどさ、そのデッカい市場で小さい日本の売上の6分の1って相当ヤバイねw恥ずかしいねw
海外サードのAAAタイトルまで出したのに大惨敗www

販売目標非公開、未来なき撤退一直線ハードPSVitaを今度も日々観察していきましょう^^
[ 2015/10/27 02:17 ] -[ 編集 ]

ありゃ、ちょっと気づいてしまった。
「ざっくり日本市場比で6分の1程度止まりとなっており,市場規模を考えると,隔たりは大きい」
これって、市場規模をならしてみると、という意味じゃないか。
北米(アメリカ+カナダ)の人口は日本の2.8倍。なのにvitaの北米での台数は日本の1/2(VG値)。
2.8÷1/2= 5.6、これを「ざっくり6分の1程度」と表現してるんだろう。「日本市場比」はそうも取れるし、あとの「市場規模を考えると」とも呼応する。いくらなんでも北米で70万台は少なすぎるから、この意味じゃない?

もちろん、本当の数が215万台だったとしても、めちゃくちゃ少なくて、北米でもPSユーザーが激減してるのに変わりはないんだけど。
PS4で埋め合わせできていない。
[ 2015/10/27 04:25 ] -[ 編集 ]

ガチでソニーゲーム事業から撤退するんじゃないか?
たかが一世代転けただけで撤退とかガラスのハート過ぎて
やっぱ万年赤字経営だからもう駄目なのかもね
[ 2015/10/27 05:59 ] -[ 編集 ]

>[ 2015/10/27 04:25 ]
わざわざ「市場比で」という書き方をしてるから私もそうだと思う。
ダメなことに変わりないというのもそうだと思う。
[ 2015/10/27 08:22 ] -[ 編集 ]

コメントの投稿













管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

この記事のトラックバックURL
http://hiro155.blog.fc2.com/tb.php/3196-b92a24fd