任天堂の新しい会員向けサービス「My Nintendo(マイニンテンドー)」が発表される!!サービス開始は来年3月!!

minintendonokizisetumeikai0000003.jpg

新しい会員サービスの名称は「My Nintendo(マイニンテンドー)」です。
「マイニンテンドー」はゲーム専用機とスマートデバイスをつなぐ架け橋のような存在です。

minintendonokizisetumeikai0000001.jpg

新しいアカウントは、お客様がお使いになっているfacebookアカウントやGoogleアカウント、Twitterアカウントでもログインしていただけますし、「メールアドレスとご自身で設定されたパスワード」でもログインしていただけます。
もちろん、既にお持ちのニンテンドーネットワークIDはそのままご使用いただけます。

minintendonokizisetumeikai0000002.jpg

新しいアカウントの名称は、「Nintendo Account(ニンテンドーアカウント)」です。
この「ニンテンドーアカウント」をベースに新しい会員サービスを提供します。
本日はそのサービス内容の一部をご紹介します。

minintendonokizisetumeikai0000004.jpg

まず、任天堂の公式ホームページでWii Uや3DSのダウンロードソフトを購入することができるようになります。
PCやスマートデバイスでソフトの紹介記事や紹介動画を見て、気に入ったソフトがあれば、その場で購入することができ、購入したソフトは自動的にお客様のWii Uや3DSにダウンロードされます。

minintendonokizisetumeikai0000005.jpg

また、お客様のプロフィールや購入状況、プレイ状況などに応じて、お客様ごとにお知らせやプレゼントが届きます。
例えば、「どうぶつの森」を遊んでいるお客様に、どうぶつの森のキャラクターであるしずえさんからお知らせやプレゼントが届いたり、「マリオカート」を遊んでいるお客様に、マリオカートの追加コンテンツのお知らせが届いたり、誕生日にソフトがお得に買えるお知らせが届いたりするかもしれません。

minintendonokizisetumeikai0000006.jpg

さらに、新しいポイントプログラムが始まります。新ポイントプログラムは、任天堂のゲーム専用機だけではなく、スマートデバイスも対象になります。
2015年9月30日をもって終了いたしました会員制サービス「クラブニンテンドー」では、ゲームソフトを購入するとポイントが付きましたが、新ポイントプログラムは、ゲームを遊ぶことでもポイントが付きます。
ゲーム専用機のソフトで遊んでも、スマートデバイスのアプリで遊んでも、ポイントが付与され、そのポイントはゲーム専用機でも、スマートデバイスでもお使いいただけます。
もちろん、ゲームソフトを購入した際にもポイントは付きます。
ポイントを使うことで、遊んでいるゲームが一層楽しくなる追加のデジタルコンテンツやオリジナルグッズ、また欲しいソフトがお得に買える割引クーポンを手に入れることができます。

minintendonokizisetumeikai0000007.jpg

お客様同士のつながりという点については、ゲームを一緒に楽しむ遊び仲間、「フレンド関係」をつくることができます。
フレンド関係は、お客様の安全性を重視し、既に知っている人同士がお互いの承認を経て成立する仕組みです。
このフレンド関係は、ゲーム専用機のソフトでも、スマートデバイスのアプリでも、活用いただくことができます。

minintendonokizisetumeikai0000008.jpg

こちらは少し先の話になりますが、キャラクターデータなどゲームのセーブデータをクラウド上に保存し、ゲーム専用機のソフトでも、スマートデバイスのアプリでも活用することができるサービスです。

minintendonokizisetumeikai0000009.jpg

こちらも少し先の話になりますが、テーマパークや映画館、店頭などの実際の店舗や施設でも新会員サービスの特典を提供していく計画です。

http://www.nintendo.co.jp/ir/library/events/151029/05.html




管理人コメント

ついに「クラブニンテンドー」の後継サービスが発表されました。

全体的に使いやすく大きくパワーアップされており、ユーザーに更なる恩恵のあるサービスになっています。
ソフトの購入だけでなく、ゲームプレイでもポイントが貰えたり、プレイやユーザーのプレイ状況によって異なるプレゼントが届くなどはかなり面白い要素だと思いました。
(相変わらず太っ腹なサービスで大丈夫なのか?という余計な心配をしてしまうほどです)

スマホアプリもですが、来年3月から任天堂は大きく動き出す模様です。
この時期に更なる発表があるのかもしれません。

例えば「NX」に関する新情報ももしかしたら・・・なのかもしれません。
スポンサーサイト





[ 2015/10/30 15:00 ] 任天堂系 | TB(0) | CM(12)

最近の任天堂の3DSのゲームだと、『プレイ情報の送信』が設定にあるのも多いから、
プレイ時間とか進行具合とかもチェックしてるんだろうな
遊ぶとポイント付与は、プレイ時間でチェックするとゲームつけっぱにする人が出そうだし、
やっぱり進行状況でチェックするのかな

あと、オリジナルグッズが景品にあるのは朗報。またサントラとか貰えたら嬉しい
[ 2015/10/30 15:26 ] -[ 編集 ]

ゲームを遊んでもらいたいという取り組みかな?
積んじゃってるゲームを遊ぶ、今遊んでいるゲームのモチベーション維持に繋がるといいな!
長くソフトを遊べることも出来そう。さらにNXが続けば磐石だ。
[ 2015/10/30 17:08 ] -[ 編集 ]

ついでに3DSもアップデートかなんかでスクショ取れるようにしてほしいなー
ミーバース使わないとできないのはキツイ。なんせ、ネット環境なかったらできないからな。
[ 2015/10/30 17:22 ] -[ 編集 ]

待ってました!
[ 2015/10/30 17:23 ] -[ 編集 ]

正直もう少し早くして欲しかった
買い控えるソフトもあるからねぇ
[ 2015/10/30 17:47 ] -[ 編集 ]

マジでガラケーからスマホに乗り換えるか悩むぜ
もしくは二刀流?
[ 2015/10/30 17:51 ] -[ 編集 ]

プレイ時間というと付けっ放しにするような人が出そうだし、ゲームのボリュームにはムラがあるものだろ?
プレイアワードみたいなのを用意しておいて、それに応じてポイントを付与する形式を取ると予想しておこうかな
[ 2015/10/30 18:56 ] -[ 編集 ]

マジでネットに力を入れてるな
やっぱスマホの普及によってネットが身近になったからかな
[ 2015/10/30 20:19 ] -[ 編集 ]

サービス自体はゲームといかに密接にかかわってくる内容なのか期待大
セキュリティだけは本当に気をつけてほしい
[ 2015/10/30 23:04 ] -[ 編集 ]

俺は、準任天堂ファンみたいな感じだけど、任天堂の新しい取り組みとかを見てると期待が膨らむ。
NXの続報が気になる。
[ 2015/10/31 02:28 ] wLMIWoss[ 編集 ]

セーブデータのクラウド化はいいっすね。
買い替え故障紛失でも引っ越しができる、楽になるのかな
チートセーブデータくんも駆逐してくれるとか
ですか?
[ 2015/10/31 08:02 ] -[ 編集 ]

来年は色々と大きな動きがあるな
期待大だ
[ 2015/10/31 13:25 ] -[ 編集 ]

コメントの投稿













管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

この記事のトラックバックURL
http://hiro155.blog.fc2.com/tb.php/3215-86141975