「スプラトゥーン」が2015年の「英国アカデミー賞ゲームアワード」の「チルドレン部門」を受賞したと報告!!




受賞おめでとうございます。
ちなみに 社長が訊く『Splatoon(スプラトゥーン)』では開発スタッフはこんなコメントを残しています。

天野

見た目がちょっとかわいいので、
このゲームが「初心者向けの浅いゲーム」だと
誤解される方もおられるのではと・・・。
初心者の方にも遊んでいただけることは
もちろん大切なことなんですが、
「このゲームってすごく軽そうだな」とか・・・。

野上

「子供向けじゃないの?」とかね。

天野

はい。見た目からすると
「このゲームに、深みがあるの?」
というようなことを思う人も
なかにはいらっしゃるかもしれませんが、大丈夫です。
深く遊んでも、すごく手ごたえが感じられる
ゲームになっていると思います。

阪口

実際、僕らが遊んでも
深みの底にたどり着いていないんです。
ずっとずっと潜っていくんですけど・・・
まだまだ底は遠い感じです。

岩田

つくった人たちでも、
まだ底が見えないくらいなんですね。

http://www.nintendo.co.jp/wiiu/interview/agmj/vol1/index5.html





管理人コメント

「スプラトゥーン」はFPS&TPS系統の作品では異例と言えるほど子供が安心して遊べるタイトルとなっています。

更には単なる子供向きではなく、非常に深い作り込みで「子供も大人もお姉さん」まで存分に楽しめます。
だからこそFPS&TPSが未だに馴染みの薄い日本で奇跡の大ヒットを記録しているのでしょう。

その「スプラトゥーン」が海外でも評価されました。
同じ日本人としてとても嬉しく思います。

それにしても、なんという印象的なトロフィーなのでしょうか?
むしろ子供がこれを見たら泣きだ・・・いやなんでもありません。
スポンサーサイト





[ 2015/11/25 13:00 ] 任天堂系 | TB(0) | CM(8)

うーん、これがどういうった賞なのかわからないというのがなんとも。
[ 2015/11/25 16:15 ] -[ 編集 ]

甲子園とか正に子供も大人もお姉さんも状態。
[ 2015/11/25 16:15 ]
解らなければ調べる。
あなたの手元にある箱は何のためにあるんですか?
[ 2015/11/25 18:45 ] -[ 編集 ]

[ 2015/11/25 16:15 ]
去年はマリカ8が受賞している。
GOTYを決めているところでもあるから、ゲームの賞としてはなかなか格調あるものかと。


それにしても、トロフィーみた瞬間、エ◯ールソフトウェアのロゴかと…(^_^;)
[ 2015/11/25 19:29 ] 4Ik4dR.A[ 編集 ]

スプラトゥーン、もっともっと盛り上がれそうなポテンシャルあるよなぁ
TPSに馴染みがない日本では違和感なく遊ばれてるが、やっぱり外国のTPS好きな人達にも人気なのかな
[ 2015/11/25 21:09 ] -[ 編集 ]

マインクラフトに競り勝って受賞したのは大きいですね
任天堂は見事にTPSでも新規一流IPを産み出した
そして任天堂より数年先にHD機に触れていたサードがこれを出せなかった事実はとても重い
あれだけ「カイガイカイガイ」言ってたくせにな
[ 2015/11/26 00:29 ] -[ 編集 ]

BAFTAとしては、ビジュアル的にも内容的にも子どもに薦められるゲームということですか。
後は来年のKids Voteに選ばれるかどうかですね。
あれは、実際に子どもが投票して決めるものだったはずだし、どれだけ受け入れられているかが分かりますから。
大人のお兄さん達に心を折られていなければいいんですけど......。
[ 2015/11/26 02:47 ] 3aXRcdxk[ 編集 ]

BAFTA受賞歴をピックアップしてみた

Children's | BAFTA Kids' Vote - Game in 2014
Winner Minecraft
Children's | BAFTA Kids' Vote - Game in 2015
Winner Minecraft

Children's | Game in 2014
Winner Mario Kart 8
Children's | Game in 2015
Winner Splatoon

Games | Best Game in 2014
Winner The Last of Us
Games | Best Game in 2015
Winner Destiny
[ 2015/11/26 05:52 ] -[ 編集 ]

ベストゲームのDestinyという名前見せてあっ……となる流れですね
[ 2015/11/26 19:12 ] -[ 編集 ]

コメントの投稿













管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

この記事のトラックバックURL
http://hiro155.blog.fc2.com/tb.php/3321-225836d0