「DQM ジョーカー3」の新システム&様々なSSが公開される!!

dqm11264kamenokizi0000011.jpg

本作の舞台となる「ブレイクワールド」と呼ばれる世界は,一面氷に覆われた場所や,溶岩に包まれた大地など,さまざまなロケーションが存在するようで,シリーズでもかつてないほど広大だという。今回は,そんなブレイクワールドを冒険するうえで重要となる2つの要素「リアクター」と「ライド」がピックアップされてる。

リアクターは,主人公の少年が耳につけている装置のことで,フィールドに隠された宝箱や通路の発見に役立つようだ。

一方のライドは,モンスターに乗ってフィールドを移動できるシステムであり,モンスターによっては空を飛ぶことも可能とのこと。

今回は,ライドできる一部のモンスターも公開されているので,合わせて確認しておきたい。

http://www.4gamer.net/games/310/G031004/20151118055/

■“ブレイクワールド”を巡る大冒険!
『ドラゴンクエストモンスターズ ジョーカー3』での冒険の舞台は、シリーズでもかつてないほど広大で表情豊かなフィールドが広がっている。
舞台となるのは“ブレイクワールド”と呼ばれる世界。この世界には、一面氷に覆われた場所や、溶岩に包まれた大地など、冒険心をくすぐるフィールドがいくつも存在しているのだ。

dqm11264kamenokizi000001.jpg

dqm11264kamenokizi000002.jpg

dqm11264kamenokizi000003.jpg

dqm11264kamenokizi000004.jpg

dqm11264kamenokizi000005.jpg

■フィールドに隠された真実を暴き出せ!
そして、ブレイクワールドには、ただ歩いているだけでは気づけない、数々のナゾが隠されている。
ここで紹介するリアクター、そしてモンスターを乗りこなす“ライド”という2つのチカラを使いこなし、フィールドに隠された真実を解き明かそう!

dqm11264kamenokizi000006.jpg

dqm11264kamenokizi000007.png

◯ライド
陸・海・空の3種類からなるライド。モンスターたちはいずれかの属性に当てはまり、場面にあったモンスターにライドすることで、そのチカラは最大限に発揮される。モンスターに乗って、フィールドをすみずみまで探索すれば、きっと新たな発見があるはずだ!

dqm11264kamenokizi000008.jpg

◯ライドはさらに進化する!
物語が進むと、ライドにも変化が現れる。なんと、空中で連続ジャンプができるようパワーアップするのだ。この進化により、今まで到達できなかった新たな場所へ行けるようになるなど、キミの世界はグッと広がるぞ。

dqm11264kamenokizi000009.jpg

■お気に入りのモンスターにライドしよう!
500体以上の仲間モンスター、そのすべてにライドできる本作では、モンスターに乗っている姿も気になるところ。今回は、種族の異なる3体のモンスターにライドしている姿を紹介。自分だけのお気に入りモンスターを見つけて一緒に行動する、なんていう遊びも本作ならではの楽しみ方になりそうだ。

dqm11264kamenokizi0000010.jpg

dqm11264kamenokizi0000011.jpg

dqm11264kamenokizi0000012.jpg

■ライド中に敵を攻撃できる!!
なんと、ライド中にフィールドを徘徊する魔物たちを攻撃できることが判明!攻撃された魔物は、しばらく気絶するので、その隙にバトルに突入すれば、戦いを有利に進めることができるぞ!

dqm11264kamenokizi0000013.jpg




管理人コメント

「ドラクエ8」よりのグラフィックになっています。
3DS版「ドラクエ8」の製作ノウハウがフィードバックされている・・・のかもしれません。
これまでより映像クオリティはかなり向上していると感じました。

更に500体以上のモンスターに乗って探索出来る事が可能になっています。
どのフィールドをどのモンスターで駆け回るか?と本作の魅力となるのでしょう。
(当然ながら海や空を駆け巡る為には相応のモンスターに乗る必要がある可能性は高いと予想されます)

かなり気合を入れたタイトルなのは間違いないでしょう。
国内ハーフ以上ミリオン未満を狙えるタイトルなので当然とも言えますが。

昨今のスクエニの迷走具合は正直酷いの一言です。
今年販売されたタイトルで良作と断言出来るのは3DS「ドラクエ8」ぐらいですから。
(個人的にはシアトリズムドラクエも十分楽しめると思いますが・・・)

多くの国内ユーザーを熱狂させたかつての「スクエニ」に戻って欲しい所です。
スポンサーサイト





[ 2015/11/26 12:50 ] 任天堂系 | TB(0) | CM(8)

これ、モンハンストーリーズと競合しそうだな
RPG、モンスターに乗るってとこが同じだしw
発売時期が違うといいけど
そして、松田スクエニは早くクオリティを安定させてほしいね
[ 2015/11/26 13:36 ] -[ 編集 ]

管理人のみ閲覧できます

このコメントは管理人のみ閲覧できます
[ 2015/11/26 14:16 ] [ 編集 ]

3DSになってからリメイクだけだったから
新作は楽しみだ
[ 2015/11/26 15:20 ] -[ 編集 ]

グラがドラクエらしくて良いね
[ 2015/11/26 15:22 ] -[ 編集 ]

かつてのスクエニ??にわかだから知識不足だがスクエアとエニックスが合わさった途端にダメダメになったってよく聞くからこの場合はかつてのスクエアじゃないの?
[ 2015/11/26 17:18 ] -[ 編集 ]

スライムナイトとかドラゴンライダーとか既に乗ってる系のモンスターはどうなるか気になるところだ

魔王系にも乗れちゃうんだろうか…?
[ 2015/11/26 17:40 ] -[ 編集 ]

リメイクDQ8のグラに似てる
地面の感じが特に
[ 2015/11/26 19:01 ] -[ 編集 ]

変身前の竜王に乗れたら、シュールな光景になりそうだw
[ 2015/11/27 13:18 ] -[ 編集 ]

コメントの投稿













管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

この記事のトラックバックURL
http://hiro155.blog.fc2.com/tb.php/3326-2323dea3