ゼノブレイドクロスのモノリスソフトが海外で今年の最優秀スタジオの一つに選ばれる

xenobladexgemushobesutorpgkizi00001.jpg

1: 名無しさん必死だな@\(^o^)/ 2015/12/10(木) 16:38:23.85 ID:bn4XiBrm.net

外人が選ぶ今年の最優秀ゲーム開発者・開発会社

ベセスダ : フォールアウト4
モノリスソフト : ゼノブレイドクロス
任天堂 : スーパーマリオメーカー
ブリザードエンターテイメント: Heroes of the Storm
Colossal Order : cites skylines
小島プロダクション : メタルギアソリッド5TPP
Davey Wreden : The Magic Circle
フモト オウジロウ(もっぴん) : Downwell
Psyonix : ロケットリーグ
Tale of Tales : Sunset
http://www.gamasutra.com/view/news/261294/The_Top_10_Game_Developers_of_2015.php




28: 名無しさん必死だな@\(^o^)/ 2015/12/10(木) 17:04:53.81 ID:UwaRpsRp.net

スクウェアの全盛期を作った優秀なプログラマーが集まってるからな


32: 名無しさん必死だな@\(^o^)/ 2015/12/10(木) 17:19:51.15 ID:g+ZGU5BV.net

まぁ総合的なまとまりに重きを置き、減点法で評価する日本人と
部分部分のキレに目を向け、加点法で評価する外国人って事は
昔からよく言われてるし、驚くことじゃないんじゃね?


34: 名無しさん必死だな@\(^o^)/ 2015/12/10(木) 17:26:35.60 ID:ZipHTCpC.net

各メーカーソシャゲキャラゲリメイクに逃げるなか海外に通用する技術を追求する数少ない国内ゲームメーカーだと思う
大手が飛行に苦心するなかオープンワールドでロボと人を共存させ空中戦までやらせたのは革新的だし今後も応援していきたい
no title


47: 名無しさん必死だな@\(^o^)/ 2015/12/10(木) 18:24:37.81 ID:d189azI1.net

>>34
空も飛べるオープンワールドだけでも評価高いわ


35: 名無しさん必死だな@\(^o^)/ 2015/12/10(木) 17:35:40.41 ID:ssNZ5UQN.net

ロード部分はものすごく快適だったな
一本道のRPGでも画面切り替えに数秒要するのに


48: 名無しさん必死だな@\(^o^)/ 2015/12/10(木) 18:39:06.02 ID:9BrjfROu.net

WiiUなのに以前に、あれだけのオープンワールドを作れたのが他にどれだけあるのかってとこがポイントみたいだな
グラフィックや性能が上がっても他がやってこなかったのをやったのは大きい


52: 名無しさん必死だな@\(^o^)/ 2015/12/10(木) 20:16:30.69 ID:dwSmuKjm.net

単純な広さならダガーフォールとか凄いの有るし、最近見回しても広いって点なら比肩どころか超えるのちょこちょこある
独創性、バリエーション、広さなんかでの総合的なマップ完成度見ての評価だろな


53: 名無しさん必死だな@\(^o^)/ 2015/12/10(木) 20:35:24.45 ID:L6clNC2f.net

どこ見ても大体絶景があるのが凄いとは思う→ゼノクロ





58: 名無しさん必死だな@\(^o^)/ 2015/12/10(木) 21:45:09.62 ID:hlo7jPbv.net

中途半端なオン要素の為に作り直ししなかったらもっと日本人受けも良かったんだろうけどな
でもこの実験はモノリスとしてはしておかなきゃいけない事だったとも思う
色んな失敗をする会社だけど同じ轍は踏まないトコだからどうにか次も作って欲しいな


60: 名無しさん必死だな@\(^o^)/ 2015/12/10(木) 22:14:50.43 ID:/IaOQD5u.net

>>58
次を作らせてもらえる前提なら
ゼノクロで色々やらかしたところも含めて次の糧になるね


65: 名無しさん必死だな@\(^o^)/ 2015/12/11(金) 03:30:20.71 ID:sufjQgxl.net

>>60
次やるならゼノクロじゃなくてゼノブレっぽい感じ(主人公ありきのゲーム)
にするとかなんとか言ってるし既に動いてるかもしれんね


59: 名無しさん必死だな@\(^o^)/ 2015/12/10(木) 21:54:36.17 ID:oqYEGdeR.net

外人には結構受けてるように見える
love this gameとかbeautifulとかgorgeousとかしか言ってないからどこまで考えてるのかよく分からんが…


61: 名無しさん必死だな@\(^o^)/ 2015/12/10(木) 22:39:36.19 ID:ae8R8xg5.net

アバターとか日本人には受けが悪いけど向こうだと歓迎されてるからな
オンラインも評価されてたりするし、次回作の取捨選択は難しくなりそう


73: 名無しさん必死だな@\(^o^)/ 2015/12/11(金) 05:45:27.03 ID:JuI7LueT.net

海外ってゲームにストーリーそこまで重視してないのかなぁ


77: 名無しさん必死だな@\(^o^)/ 2015/12/11(金) 07:38:21.76 ID:jyAf+UoS.net

>>73
海外は結論より分岐を重視してる感じがする
FO4とかどの選択肢選んでも結果大差無くて文句出てるし



引用元:http://anago.2ch.sc/test/read.cgi/ghard/1449733103/

関連記事

パリのゲームショーで「ゼノブレイドクロス」がベストロールプレイング賞に選ばれる!!
http://hiro155.blog.fc2.com/blog-entry-3236.html#more

モノリスソフトが「ゼノブレイドクロス」の広大なシームレスマップについての開発秘話を語る
http://hiro155.blog.fc2.com/blog-entry-3151.html#more





管理人コメント

確かに初のHD作品ゆえに作りの荒い部分はあります。

ですが、それを圧倒的に凌駕するほどの作り込みとボリュームですから。
この規模を上回る国内産RPGはもう出ないのでは?と考えてしまうほどに。
(FF7リメイクの分作はある意味サードの限界を露呈させたとも言えるのかもしれません))

これは納得の評価です。
パリのゲームショーでもベストロールプレイング賞に選ばれていますので、海外の方が評価されているのでしょう。
(アバター採用など明らかに海外市場を意識した内容になっていますから)

すでに次回作について動き始めている事を示唆しています。
今後の情報公開が気になる所です。
スポンサーサイト





[ 2015/12/11 13:10 ] 雑談まとめ任天堂 | TB(0) | CM(32)

次回作はもっと多様性がほしいなぁ
自分だけの能力で広大な世界を回りたい
ってワガママな注文かな
[ 2015/12/11 13:34 ] -[ 編集 ]

頼むから絶対に否定しなければいけない人に便乗して芽をつむような真似はゲーム好きならやめて欲しいわ。

[ 2015/12/11 13:44 ] -[ 編集 ]

ベセスダと並んでるのは感慨深いものがあるな。
スレの次はゼノブレ路線ってのは次回作のことじゃないし、新たに作るとしたらだから勘違いしないように。
[ 2015/12/11 13:44 ]
ちょっとでも理想と違うと潰れろと言わんばかりにいつまでも腐してるからなあ。
次回作の話が出ても続きはアプデ(無料)にしろ連呼とかあれわな。
まっそういう連中はほっとくとして、モノリスには今後も攻めの姿勢で任天堂にはやれないことを挑戦していって欲しいな。
だからこそ任天堂はモノリスをセカンドにしたんだから。
[ 2015/12/11 14:39 ] -[ 編集 ]

今やっと12章手前まで進めたんだけど、100時間以上プレイしてるのにバグとかフリーズに一度も遭遇してないのは考えてみると凄いな
[ 2015/12/11 14:54 ] -[ 編集 ]

大筋は別にゼノクロに言うことはないんだが、ゼノブレの頃からUI周りだけが唯一の不満が残る部分だ
アイテム管理とか文字の小ささとかね
[ 2015/12/11 15:01 ] -[ 編集 ]

>次はゼノブレ路線ってのは次回作のことじゃないし、新たに作るとしたらだから勘違いしないように。

といいつつ既にそういうのに着手してるから言ってるのかもしれないし「次回作じゃない」とかあなたが決めつけて言うことでもない
何作ってるかなんか誰も判らないんだから
[ 2015/12/11 17:22 ] -[ 編集 ]

夜光の森にて
何かカッコいいロボットの残骸があるから近付いてみる

  守護神
( ゜Д゜)

白樹の大陸にて
何か空中に建造物があるから空を飛んで近付いてみる

ルクザール専用ゼルン
\(^o^)/

好奇心は死を招くと悟りました(こなみ)
[ 2015/12/11 17:44 ] -[ 編集 ]

バージョン1.0で、ドールで海上を移動中にいきなりリセットがかかるバグに遭遇したが、一回っきりだったな。
いやしかし、ファストトラベル有るのにドール手に入れるとドールで別大陸だろうと走破したくなるのが困ったもんだ。
[ 2015/12/11 17:53 ] -[ 編集 ]

フロムは落選か

毎年評価されてる任天堂と、HD機一作目でオープンワールドRPGを出して空まで飛んだモノリスは日本の誇りですね
ゲーム好きとしてとても誇らしい結果
今後は馬鹿の雑音に惑わされることなく、海外の声に耳を傾け頑張ってほしいね
任天堂スタッフ、他社クリエイター、メディア、お客さん…全てが参考になるだろう
[ 2015/12/11 18:42 ] -[ 編集 ]

14:54 流石、岩田社長をフリーズさせただけはある
[ 2015/12/11 18:50 ] -[ 編集 ]

最大のミステリーは、こういう輝かしい話があるのにゼノクロが絡むとどの日本のゲームサイトもスルーする事なんですけどね
何かあるんですかねえ
[ 2015/12/11 19:29 ] -[ 編集 ]

国内のユーザーからしたらそんなに評価高くないんじゃ
あとスプラトゥーンで影薄くなってる感じある
[ 2015/12/11 19:36 ] -[ 編集 ]

ゲハとは関係ない2chのPCゲースレまで出張してきてゼノブレクロスのネガキャンしてたのに海外では全く効果なかったな
しかしよくある洋ゲーとはまったく違うアプローチでオープンワールドを構築したあげく完全シームレス&空を飛べるとか、洋サードでもほとんどお目に掛かれない
スクエニの例のお笑いRPGとも、海外で評判のいいフロムですら大きく技術を引き離してるわ
[ 2015/12/11 19:37 ] -[ 編集 ]

[ 2015/12/11 19:36 ]
>国内のユーザーからしたらそんなに評価高くないんじゃ

もう初代のゼノブレイドすら大して評価しない国民性だからしょうがない
日本人ゲーマーは一本道大好きすぎてオープンワールドはもう無理なんだろう・・・

[ 2015/12/11 19:43 ] -[ 編集 ]

つまり日本のRPGユーザー及びゲームメディアの質が低いわけだ
ま、どっかの会社の妨害のせいで不当な評価になってるのかもしれないが
[ 2015/12/11 20:06 ] -[ 編集 ]

[ 2015/12/11 20:06 ]
日本なんてテイルズがあれだけやらかしててもゼスティリアまで支持されてた時点でお察しだろ。
次点でP4GAのクソアニメっぷりに目が覚めるまでP4ならなんでもって連中。
RPGユーザーなんてPS2と共にほとんど市場から去ってる。
FFなんて最後に評価されたのが松野が辞めて見切り発車で出した生田シナリオのFF12とかだぞ。
日本のゲームメディアの質なんて今更言わせんなよ恥ずかしい。
[ 2015/12/11 20:34 ] -[ 編集 ]

今のRPGってアニメに興味ある人くらいしか買ってなさそう
ゲームが楽しいかどうかの優先度が高い人があんまりいないというか……

モノリスは次はどういうゲーム出すんだろうね
[ 2015/12/11 21:12 ] -[ 編集 ]

[ 2015/12/11 17:22 ]
「いちからか? いちからせつめいしないとだめか?」
ほんとこういう奴ってなんで情報一切集めずに無知と願望垂れ流すんだろうね。
夏の次点でファミ通のインタビューに「ゼノブレイドクロスの路線を継続しつつも、次は濃いストーリーの作品にしたい」と答え。
その後開発がスタートしていることを海外のメディアに語ってる。
先日発売された海外版でも「This story never truly ends...」とさらに強調。
そもそも拡散してる連中が元にしてる原文が

「シリーズの別のゲームを作る機会があるなら」
http://www.gamereactor.eu/articles/368023/Tetsuya+Takahashi+Talks+Xenoblade+Chronicles+X/
So if we have the opportunity to make another game in the series, I'd like to made another typical JRPG-style game like Xenoblade Chronicles again.

「to make another」を無視して新作はゼノブレ路線とか誤訳マニアックスレベルにもほどがある。
これでも尚、お前の決め付けだー、俺はゼノブレ路線を諦めないなんて態度を取るなら、とっととこのシリーズから去れ。
原理主義者はどんな世界でも迷惑な存在だ。

[ 2015/12/11 19:43 ]
今回の件でいかに彼らが一本道とムービーが大好きか改めて認識した。
あとファンタジー至上主義。
どれか一つでも外れると違う違うコレジャナイと発狂。
正に[ 2015/12/11 17:22 ]なんかがその手合いだな。
そんなの相手に媚びて挑戦せずに同じ物を縮小再生産していたら消えていったゲームと同じ末路になる。
[ 2015/12/11 22:06 ] -[ 編集 ]

俺は1人の願望として
ゼノクロ路線の新作が見たいな
このまま終わりなのはいろいろと勿体ない
もっと遊ばせてくれよ頼むよ
[ 2015/12/11 22:15 ] -[ 編集 ]

[ 2015/12/11 21:12 ]
売れてるRPGどれも深夜アニメみたいなのばかりだしね。
キャラ萌えありきのストーリーとグラ優先でゲーム部分とかどうでもいい感じ。
そういうの好きな人はPSに集まってるから自分から良作は遊ばずWiiやWiiUに出たor出るRPGはスルーしたりPSにくるの待ってそう。
ゼノブレの時散々見たし♯FEでも見る。
任天堂にはRPG続けて欲しいけど良作の芽を摘んでるのもまたユーザーだと思う。
[ 2015/12/11 23:05 ] -[ 編集 ]

ゼノクロ以上の作品を世に出せるのはモノリスソフトしかないからな
今後の動きに注目したい
[ 2015/12/11 23:37 ] -[ 編集 ]

[ 2015/12/11 23:05 ]
というかストーリー要素と誘導が強すぎてプレイヤーがゲームプレイではなく視聴者の立場に押し込められてるのが問題だと個人的には思っているよ
ほとんど言われるままに進めて、キャラクターはただのイベントトリガー、カーソルにしか過ぎない
謎解きも自分で考えるのではなくイベントシーンで勝手に解決されたりとか本当に「ストーリーを見る」ってことしかできない
自分はJRPGってのはRPGではなくシュタゲとかああいうゲーム同様のビジュアルアドベンチャーだと思ってる
そしてビジュアルアドベンチャーなRPGに慣れきった人々がゼノブレやラススト、そしてゼノクロを否定した(さらにああいう革新的なものはPSで出るべきという信仰まで合わさっている)

それにしても上のスレの人に一言物申したい。「日本人は減点法で評価する」の部分だが、それはごく一部の似非ゲーマー。ズバリ言えばゲハ思想に染まったクソオタだけだ。
他のゲーマーやオタクは加点法で評価している。ここが好き、ここも好き、ここもいいよねと「好き」が重ねて評価をしている。逆にクソオタは評価ではなく「批評」しようとする。駄目押しをし、自分の培った情報から逸脱していないかを見る。ここが駄目、あそこが駄目という考えかたで、100点から減っていくしかないから最終的に「裏切られた!」となる。そんな思考法してるから最後には全部「裏切られ」るだけなのに本人は気が付いていない
そしてそんな馬鹿にかぎって声が大きいし拾われるのが問題なのだ。つまり声を拾う側も、彼らと同じ位置に居て同じ情報サイトなどを共有し同じ思考を持っているという事だろう。業界が汚染されてしまっているのだ。クソオタに。
[ 2015/12/12 09:14 ] -[ 編集 ]

[ 2015/12/12 09:14 ]
ちょい付け加えると、あのゴミ通レビューが加点法でやっててアレだから減点法はだめで
加点法が良いなんて短絡的な話でもないと思うわ。
減点法で考える人にも加点法で考える人にも、良識とゲーム愛があればそんなに問題はないはず。
ただゲハ民には良識もゲーム愛も無いというだけでな。
[ 2015/12/12 09:37 ] -[ 編集 ]

ゼノブレシリーズが注目されないのは、ゼノサーガで絶望した人達が多いからってのもありそう
[ 2015/12/12 09:45 ] -[ 編集 ]

[ 2015/12/12 09:37 ]
雑誌レビューの話じゃなくゲーマー・オタクの態度の話なのよ
普通のオタクってのはコンテンツを楽しむために自分の好きなところしか見ないし、好きなところの話ししかしない
「ココが駄目」「あそこが駄目」って話はしないのよ
クソオタってのは批評家になりたがる。常に上から目線で切って捨てるのがカッコいいと思ってる
とくにゲーム関連ではこういう人たちが幅を利かせ、どうかするとそういうオタク気質のままゲーム業界や雑誌業界に入ったりするわけで、そこに問題があるのね
自分が言いたかったことは「日本人は減点式」っていうのに「それは違う。あんなのは一部」と言いたかっただけなのよ

[ 2015/12/12 09:45 ]
自分のゼノサーガep1でウンザリしたからなぁ。それ以降ゼノブレが完全に別物って分かるまでゼノがつくものは買わなかった
[ 2015/12/12 10:38 ] -[ 編集 ]

まあここでコメントしようが評価は変わらないよね
[ 2015/12/12 11:49 ] -[ 編集 ]

そうだな
海外絶賛という評価は変わらんな
[ 2015/12/12 14:29 ] -[ 編集 ]

居酒屋で会社の愚痴言ってるところに、全然関係ない知らないオッサンが横から
「ここでそんな事言っても会社は変わらないよ」
って言い出したら、なんだこの基地外…って思うだろ?
[ 2015/12/12 15:37 ] -[ 編集 ]

次回作はストーリー主導らしいから期待してる
出来ればドールも新作に登場させてほしいな
あの自由度は他のRPGにはない最高の要素だと思う
ただアンロックDLCだけはやめてほしい
[ 2015/12/12 19:50 ] -[ 編集 ]

まあ確かに夜の白樹の大陸は息をのむ美しさだったし素晴らしかった
次回作あるならドールの戦闘とUIの改善してほしい
[ 2015/12/12 20:28 ] -[ 編集 ]

UIの改善だけはモノリスは急務だと思ってほしいな、これはゼノブレからだからな
クロスはあの選択肢で音楽までぶつ切り状態で一気に冷めちまう部分とかちゃんと直してくれ
他が良くてもこういう部分がダメだとユーザーはプレイがつらく感じてしまう部分だからな
[ 2015/12/12 22:04 ] -[ 編集 ]

そう?選択肢でのBGMぶつ切り、別に気にならなかったけど?
感じ方なんて人それぞれよ。
[ 2015/12/13 05:22 ] -[ 編集 ]

コメントの投稿













管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

この記事のトラックバックURL
http://hiro155.blog.fc2.com/tb.php/3389-96e6504a