MS、Liveのクラウドに700億円投資

物凄く狙い済ましたかの様な金額とタイミングですね。
この圧倒的な資金力がMSの強みです。
1 :名無しさん必死だな :2013/06/24(月) 20:33:47.59 ID:avXIYrxe0
Microsoft spends $700 million beefing up Xbox Live for Xbox One cloud support
http://www.oxm.co.uk/56922/microsoft-spends-700-million-beefing-up-xbox-live-for-xbox-one-cloud-support/

19 :名無しさん必死だな :2013/06/24(月) 20:40:04.41 ID:1REFRXtu0
>>1
全盛期のSCEならば700億円の投資なんて
即決で承認のハンコをもらえたでしょうに・・・


3 :名無しさん必死だな :2013/06/24(月) 20:35:36.88 ID:lp0wlBEe0
SCE「イヤミかッ!貴様ッ!」


4 :名無しさん必死だな :2013/06/24(月) 20:35:54.34 ID:Ig2vA1Rs0
MS「700億払うくらい雑作もない」

14 :名無しさん必死だな :2013/06/24(月) 20:39:12.54 ID:pLWTBvwf0
関連スレ

SCEの債務超過700億円 インデックス超えゲーム業界首位に返り咲き!2
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/ghard/1372060969/

20 :名無しさん必死だな :2013/06/24(月) 20:40:11.49 ID:id0moxOn0
資金力の差ですでに勝負にすらなってない
まさにライオンに歯向かうウサギ状態w 見つからないようにウサギはどうやって逃げるかって戦いですw

32 :名無しさん必死だな :2013/06/24(月) 20:44:18.29 ID:0viMe7x60
SCEの債務超過分をクラウド鯖にまるまる投資するのね、MSは


33 :デビッド・マニングで検索@転載禁止 :2013/06/24(月) 20:44:49.70 ID:dXu4/P+nP
Sony「700億・・・ ビル売るか」

MS 「700億・・・ Liveにつっこむよ。ビル」


34 :名無しさん必死だな :2013/06/24(月) 20:45:56.99 ID:2ACaqPb70
ちょっと投資規模が違いすぎるな

36 :名無しさん必死だな :2013/06/24(月) 20:47:07.43 ID:soy6Ea8B0
Cellに5000億円凍死したソニー舐めんなよw


37 :名無しさん必死だな :2013/06/24(月) 20:47:40.64 ID:2IlQs2cB0
本当の負け戦ってのは撤退すらできないからな。

40 :名無しさん必死だな :2013/06/24(月) 20:49:26.60 ID:D0xwd+X50
MSにしては、日本円にして約700億投資って少ないと思った俺w
Live構築(鯖込)が2500億だっけ?それに比べれば少ないし


41 :名無しさん必死だな :2013/06/24(月) 20:51:16.47 ID:JH+wGEFx0
MSって四半期の売り上げがおよそ2兆円
純利が6500億ぐらい達成してたよな

ぶっちゃけ異次元過ぎて700億でも少なく感じる


42 :名無しさん必死だな :2013/06/24(月) 20:52:22.47 ID:ptYKNgwv0
SCEの700億とMSの700億とではまるで中身が違うのがなw
任天堂も700億で何かやりませんかね?

47 :名無しさん必死だな :2013/06/24(月) 20:56:29.56 ID:2dostFhg0
まあ、今のSCEに700億円あった程度では
ギリギリ債務超過じゃなくなった!やった!!
とか喜ぶ程度の事しかできませんけどね

ライバルが比較対象だと、どれだけ致命的な状況かよく分かるなぁ


48 :名無しさん必死だな :2013/06/24(月) 20:56:37.73 ID:80vEJSknP
azureで実績のあるMSがさらなる投資
投売りされてたgaikai買っただけのソニー

53 :名無しさん必死だな :2013/06/24(月) 21:04:57.29 ID:6jsE1P8G0
>>48
Gaikaiは投売りではないだろ、
買収には3.8億ドルかかってるしむしろ高い買い物。

55 :名無しさん必死だな :2013/06/24(月) 21:05:49.21 ID:TXuUBtCM0
>>53
無能平井がまんまと騙された感はあるなw


49 :名無しさん必死だな :2013/06/24(月) 20:58:13.78 ID:6b2H2m1R0
ここまで来るといよいよ資金の圧倒的な差が出てくるなぁ…
言いたかないけどソニーは言うまでもなく任天堂でさえもここまでの投資は不可能だし、まさしく黒船だわ

51 :名無しさん必死だな :2013/06/24(月) 20:58:26.54 ID:YKx76YGt0
サーバ30万台にするよ、とかはAzure全体のはなしなのかよくわからんかったが
これははっきりと箱一向けのリソースなんかな


52 :名無しさん必死だな :2013/06/24(月) 21:03:58.20 ID:pO7D7Df00
7億ドルはすでに構築されたliveへの追加投資。

有料オンラインサービスの実績がほとんど無い、今までも散々メンテナンスでネットワークを
止めている上に、FWのアップグレードで何度もやらかしているソニーがどこまで出来るかね。

gaikaiはどちらかと言えば配信だし、MSと同様のサービスを提供できるとは
現時点ではとても思えない。

むしろ、ソニーのサービスに期待している人はどこに期待できるのか
今までの事を振り返って教えてほしい位。
まさか、gaikai買ったからそれでOKなんて事は無いと思うが・・・。

64 :名無しさん必死だな :2013/06/24(月) 21:14:39.72 ID:+Ba7jSmWI
携帯機で任天堂に挑んでボロカスに負けた後
ネットでMSに挑もうとしてる会社があるらしいw


65 :名無しさん必死だな :2013/06/24(月) 21:16:37.85 ID:swFW4jXf0
現状ほぼトラブル無く快適LIVEなのに、これ以上何をするのか


66 :名無しさん必死だな :2013/06/24(月) 21:18:09.98 ID:lp0wlBEe0
>>65
クラウド鯖の増築
東京と大阪のセンターも増築するっつってたな


67 :名無しさん必死だな :2013/06/24(月) 21:21:18.01 ID:wSlK/5tm0
>>65
ゲームプレイムービーとか撮って見せ合いできるらしいよ


69 :名無しさん必死だな :2013/06/24(月) 21:23:20.15 ID:iRYiwDZtP
マジでゲーミングネットワークはMSが独占する可能性が出てきたな
他の会社とインフラの規模が違いすぎる

73 :名無しさん必死だな :2013/06/24(月) 21:27:27.88 ID:TXuUBtCM0
>>69
それでもLiveはMSの巨大なデータセンターサービスの一部にすぎないという・・・
企業規模比べるってもんじゃないわなw

http://www.microsoft.com/ja-jp/showcase/details.aspx?uuid=266a8a51-39db-4fab-a926-be6e7e5dd31c

75 :名無しさん必死だな :2013/06/24(月) 21:28:09.93 ID:D0xwd+X50
>>69
MSのクラウド事業のライバルは、アマゾンとグーグルだから生半可な投資では戦えない訳で。
日本だとDCなかったので、富士通にお願いする形だったんだけどね。


99 :名無しさん必死だな :2013/06/24(月) 21:53:24.23 ID:TLbfNtrV0
>>75
仕事で出入りしてるF社データセンターで大掛かりな工事やってるけどLive絡みかもしれんなー


80 :名無しさん必死だな :2013/06/24(月) 21:34:47.00 ID:YKx76YGt0
今ってCPUの進歩の過渡期だったりするのかね
もうちょいしたら3Dで集積回路を量産できるようになるんだっけ

83 :名無しさん必死だな :2013/06/24(月) 21:37:02.13 ID:D0xwd+X50
>>80
天才が壁壊さないと進化が出来ない時期が来た。
インテルでさえ現在最先端の微細技術が限界来たので頭抱えてる。


93 :名無しさん必死だな :2013/06/24(月) 21:46:22.80 ID:pymUg/IP0
ちょっと待って。Cellってこれ以上のお金をかけてたはずだよね?
性能を引き出すのに時間がかかるようにあえてつくりにくい仕様にしたんだし
世代交代させるのはまだ早いしもったいないよ。

ソニーさん、あと3~4年はPS3でいいんじゃないですか?

102 :名無しさん必死だな :2013/06/24(月) 21:57:32.39 ID:u5/Fcqbh0
700億は無理でも100億ぐらいはサーバー増強に金つぎ込むよね?
SCEさん

104 :名無しさん必死だな :2013/06/24(月) 22:03:47.27 ID:dGnddw5U0
1000億ぐらいでSCE買ったほうが良いんじゃね?って気もする
無論、役立たずな人材は全部捨ててIPやブランド、販路等を活用する方向で

106 :名無しさん必死だな :2013/06/24(月) 22:13:44.42 ID:Jsg/A9rc0
>>104
IP殆ど死んでるし…

108 :名無しさん必死だな :2013/06/24(月) 22:16:39.43 ID:XimbuQlE0
>>104
カルト信者まるごと引き取るような馬鹿な真似はしないと思う


109 :名無しさん必死だな :2013/06/24(月) 22:18:32.25 ID:hMvvdEW00
キルゾーンやGTなんかもらっても嬉しくないだろ


110 :名無しさん必死だな :2013/06/24(月) 22:18:49.44 ID:dGnddw5U0
あらゆる汚い手段で邪魔をされる、ということがなくなる
ってだけで価値はある
まあ、MSはそういう金の使い方はしないけどさ

112 :名無しさん必死だな :2013/06/24(月) 22:26:55.68 ID:KNnq/h1c0
まず企業が投資して快適なサービスを提供
それに対してユーザーが対価を支払う
MSのこのモデルは自然

一方、無能集団SCEのトップ、ソニー吉田は
ユーザーに投資させた金で
PSNの糞サービスをなんとかしようとしていた

http://game.watch.impress.co.jp/docs/news/20130612_603363.html
>PS4ではオンラインでの新しいサービスや、先ほどもお話した「SHARE」など、
>クラウド側のデバイスやモバイルを使った遊びに力を入れています。
>PS4でしっかりとオンラインプレイを遊ばれる方からはその分の投資を頂きたいので今回の様な仕様にしました。

114 :名無しさん必死だな :2013/06/24(月) 22:29:01.21 ID:1DTyE4sa0
こんなに出して大丈夫なの?MSってそんな儲かってるのか?
心配になるわ

125 :名無しさん必死だな :2013/06/24(月) 22:39:23.16 ID:pO7D7Df00
>>114
2013年1月から3月で売上204億8900万ドル、純利益が60億5500万ドル。

1ドル100円で計算して「3か月で」6000億以上の利益を上げているね。

一応ソース。

ttp://www.nikkei.com/article/DGXNASGN1900V_Z10C13A4000000/

で、その中の一文に

「ゲーム機などを手掛ける娯楽・機器部門は売上高が56%増の25億3100万ドルだった。」とあるから
娯楽部門での売り上げが2500億円以上だね。



115 :名無しさん必死だな :2013/06/24(月) 22:29:49.12 ID:dGnddw5U0
回収できるかどうかはともかく
MSはこの程度の投資で傾くような会社じゃねーよw

117 :名無しさん必死だな :2013/06/24(月) 22:30:02.86 ID:7TO7FvUT0
MSってビルゲイツのポケットマネーが4次元空間だから
何でもやれやみたいな世界だと思ってます

119 :名無しさん必死だな :2013/06/24(月) 22:32:38.21 ID:2xGyEeJO0
700億円ってビルゲイツの総資産の60分の1にも満たない金額でしょ?w

124 :名無しさん必死だな :2013/06/24(月) 22:37:34.67 ID:JadJDdeh0
>>119
ぐぐってみた

2012年、ビルゲイツの総資産額は推定610億ドル(日本円にすると約5兆円)で世界第2 位

しかもこれゲイツ個人なのかあ…アメリカさんには勝てまへんわ…


123 :名無しさん必死だな :2013/06/24(月) 22:37:31.85 ID:Jsg/A9rc0
MSは兆単位の売り上げを四半期であげる恐ろしい企業だし

127 :名無しさん必死だな :2013/06/24(月) 22:42:44.31 ID:xgvq+gnYO
MSはWindowsに全てを収れんした方が良いのでは?OSのジリ貧が見えてるのにXbox事業とか余裕かましてないで本業に専念すべき

131 :名無しさん必死だな :2013/06/24(月) 22:47:00.03 ID:0viMe7x60
>>127
OSのジリ貧が見えてるから、OS屋からサービス屋に業態変えるのだよ。
箱1はその為のハードなんだよ

134 :名無しさん必死だな :2013/06/24(月) 22:48:50.03 ID:H6iAY7KO0
>>127
その理屈なら、ソニーこそゲーム止めてコンテンツと金融に入れ込むべきだと思うけど。
逼迫度はそっちの方が上でしょ?


135 :名無しさん必死だな :2013/06/24(月) 22:48:56.50 ID:wSlK/5tm0
>>127
オンプレミス型(企業のサーバーやご家庭のPC)のビジネスに先がないと思ってるからクラウドやコンシューマーに注力してるんだぜ?


132 :名無しさん必死だな :2013/06/24(月) 22:47:00.41 ID:7o4ZaPps0
ゲームは低年齢層にもアピール出来るから将来のMSユーザー育成も兼ねてるんだろう


133 :名無しさん必死だな :2013/06/24(月) 22:47:09.26 ID:2dostFhg0
道楽だの、税金対策だの言われてたゲーム事業も
今や柱の一つと言ってもいいくらいになってるからなぁ。

138 :名無しさん必死だな :2013/06/24(月) 22:51:45.46 ID:pymUg/IP0
やっぱゴールドメンバーからの定期収入ってでかいよね。ユーザー層が拡大すればするほど
プラスになって返ってくる。
まあ旧箱時代からの投資が実を結んでるに他ならないけどね。

これだけ財力があるならシェンムー拾ってくれと言いたくなるw


139 :名無しさん必死だな :2013/06/24(月) 22:51:46.57 ID:t8hXpwjt0
1拠点あたり建物に2億、サーバに5億として、
世界に100拠点ぐらいを新設したということか。
そのうちの2つが日本。

144 :名無しさん必死だな :2013/06/24(月) 23:01:58.35 ID:hz13m48OP
Windowsもそういうサービスの恩恵でアドレス帳やらドキュメントやら何やらの個人情報を一括管理しちゃうサービスと連携できる
XboxLiveがそうであるように、OSの処理がハード一台の中だけで完結しているマシンの時代はとうに終わっている

146 :名無しさん必死だな :2013/06/24(月) 23:04:31.48 ID:gY/ViNGi0
債務超過信者にはMSが積み重ねている事が理解できないらしい
無駄積み重ねが招いたSCEの現状を認識しろ
今回の投資は更に次世代にも生かされるんだよ


147 :名無しさん必死だな :2013/06/24(月) 23:06:44.85 ID:t8hXpwjt0
もし世界で1億台のXbox Oneが売れるとしたら、我々がクラウドに投資するのはたった700円だ。
受けられるメリットを考えたら安い。

154 :名無しさん必死だな :2013/06/24(月) 23:18:31.06 ID:0GppEtsn0
360の時はエピックにせっつかれてメモリを256MB→512MBに増強したけど
それに掛かった費用が600億円ぐらいだったっけか?
まぁその件とほぼ同じぐらいの投資だから、MS的にはいつもの事かね

158 :名無しさん必死だな :2013/06/24(月) 23:22:43.49 ID:t8hXpwjt0
クラウドへの投資は費用対効果がハンパなく高いんだよ。

ゲーム機の性能を逆ザヤで上げても、ゲーム機は24時間稼働してる訳じゃない。
クラウドは24時間稼働するから無駄がない。

165 :名無しさん必死だな :2013/06/24(月) 23:27:20.58 ID:QDrqochk0
MSは大金持ちだからゲームも安泰だねwwとか言ってたチカくんは
今日本で三桁のハード見てどう思ってるんだろうなw

173 :名無しさん必死だな :2013/06/24(月) 23:32:24.24 ID:2dostFhg0
>>165
日本で3桁のMS →700億円の投資
日本で5桁のSCE →700億円の債務超過


170 :名無しさん必死だな :2013/06/24(月) 23:30:04.93 ID:dGnddw5U0
360事業はかなり前から黒字ですよ?
PS3世界最下位の上に赤字債務超過のSCEはどうすればいいの


171 :名無しさん必死だな :2013/06/24(月) 23:31:39.38 ID:DYCJHa990
馬鹿は日本のLive利益の高さを理解できていないからなw
一方sceは数だけ多い乞食だけ掴まされて債務超過w

174 :名無しさん必死だな :2013/06/24(月) 23:34:21.33 ID:+jC3Yl35I
むしろ三ケタなのにずっと国内の投資を続けてる意味を
ゴキはそろそろ考えた方がいいと思う。

撤退するならとっくにしてるはずなのに、売上を度外視してでも
国内情勢にいっちょ噛んでおく必要があるってこった

176 :名無しさん必死だな :2013/06/24(月) 23:36:19.74 ID:mXZBIkPn0
>日本で5桁のSCE →700億円の債務超過

もう勝てそうなのがここしかないと借金してでもステマに金を注ぎ込んだ成果なんだからしょうがない


177 :名無しさん必死だな :2013/06/24(月) 23:36:48.84 ID:dGnddw5U0
国内360事業もああ見えて黒字なんだぜ?
MSKKはWinの売り上げと合わせて本社から表彰されてるという
まあ、色々予算削られての現状はユーザーとしては寂しいが仕方ない

178 :名無しさん必死だな :2013/06/24(月) 23:37:26.61 ID:Jsg/A9rc0
ttp://doope.jp/2011/0819687.html
2011年時点でLive加入者が3500万人
半分ぐらいがゴールドっていう統計もあったし
コンテンツ販売額もこの頃より当然増えてるわけで…

ttp://www.gamebusiness.jp/article.php?id=1839
2010年時点で年間10億ドルオーバーだからなぁ

もうちょっと新し目のデータあれば良かったんだけど
普通に絶好調よね

181 :名無しさん必死だな :2013/06/24(月) 23:40:35.74 ID:0viMe7x60
日本市場はMSから見たら、Officeの牙城だからな
クラウド強化はしやすく、展開しやすい国だろ。

後はビジネス用途をいかにエンタメ用途にくい込ませるか、だしな

184 :名無しさん必死だな :2013/06/24(月) 23:44:48.24 ID:Jsg/A9rc0
日本のデータセンター強化は半分ぐらいトヨタのおかげだったりする
ttp://www.itmedia.co.jp/news/articles/1304/26/news079.html

186 :名無しさん必死だな :2013/06/24(月) 23:51:28.03 ID:mXZBIkPn0
>>184
ここでもWindows Azure…
ソニーのクラウドサービスってどうすんの?まさか商売敵の製品を使ったりしないよね


190 :名無しさん必死だな :2013/06/25(火) 00:05:02.06 ID:boucM1uL0
ソニーも実はお得意様だったりする。
http://www.windowsazure.com/ja-jp/community/evidence/


スマートフォンと Facebook を連携。指一本で作成した "Photo Movie" を世界中のユーザーが
共有できるサービスを、Windows Azure Platform 活用により実現
ソニーデジタルネットワークアプリケーションズ株式会社では、2010 年 11 月より、自社開発の
スマートフォンおよびスレート端末向けアプリケーション「photo&video solution」シリーズを展開。
2011 年には、全世界のユーザーが Facebook などを通じて、音楽付きのスライドショー "Photo Movie"
を共有できる「photo movie creator」および「photo movie creator HD」をリリースしています

192 :名無しさん必死だな :2013/06/25(火) 00:06:33.35 ID:4nImTlAw0
日本企業のクラウドサービスなんて、実質MSクラウドじゃん
シール貼っただけかいwwww

202 :名無しさん必死だな :2013/06/25(火) 00:23:09.41 ID:My8n3pcpP
>>192
そのクラウド用のデータセンターは日本企業提供だったりするし持ちつ持たれつなのよ
ハードとプラットフォームとサービスが複雑に絡み合って一概に勝ち負けを語れないのがIT業界


206 :名無しさん必死だな :2013/06/25(火) 01:00:50.53 ID:Dwq0kdxB0
>>192
東京と大阪にデーターセンター出来るからそういうのは今後はもっと増えるかと


193 :名無しさん必死だな :2013/06/25(火) 00:07:49.19 ID:4mQv+xLm0
MS産をSCE産に偽装か
何も進歩していない、、、、、

195 :名無しさん必死だな :2013/06/25(火) 00:11:11.83 ID:hH1WopRp0
>>193
それだと面目が潰れるから、
公式で吉田がMSディスった動画なんか上げちゃんだろうなぁ・・・w

虚栄だけは一人前に張る



194 :名無しさん必死だな :2013/06/25(火) 00:09:05.41 ID:zaRDuvtJ0
箱で使えなくてもクラウドは他の事にも使えるからこんな金の使い方できるんかな。

197 :名無しさん必死だな :2013/06/25(火) 00:14:00.75 ID:uVk2PasN0
>>194
初代箱の頃から今のLiveの投資してたみたいだからなぁ
どこかのソニーとは大違いだわ


208 :名無しさん必死だな :2013/06/25(火) 02:05:02.91 ID:BgyIeVR+0
ネットサービスはMSにはかなわないのは確かだな
ゲーム機でいろいろやりたいなら箱一て事になりそう

214 :名無しさん必死だな :2013/06/25(火) 02:47:50.48 ID:T1IHsCTt0
大風呂敷に見える箱One戦略を裏で支えてるのがこのクラウドだからな。
こういう堅実な投資は着実に成果上がる。

217 :名無しさん必死だな :2013/06/25(火) 03:10:30.09 ID:JH50DO4Z0
仮にXbox Liveが失敗したとしても、ここで作ったサーバをAzureとかOffice365で使い回せばいいわけで、決して無駄にはならない
PSの為だけにサーバを作らないといけないソニーとはリスクが違う

225 :名無しさん必死だな :2013/06/25(火) 08:10:13.10 ID:T1IHsCTt0
アメリカのアイオワ州に新しく作るデータセンターに$700ミリオンって話だから、
北米開発者とユーザー向けにアピールする事も含まれてるだろうね。
30万台ってのは全体でという話だから各国のサーバも順次補強していくんじゃない?
やっぱ金あるところは違うなあ。維持費だけでも相当だなこれ。

227 :名無しさん必死だな :2013/06/25(火) 08:20:37.83 ID:kVNlS9720
景気のいい話だな
X1も逆鞘かけようと思えばいくらでもかけられるだろうけど、商売になる値段があれなんだろうな
対して経済的に困窮してるSCEが逆鞘で精一杯の虚勢張ってるの見て、凄く冷ややかな視線を送ってそうだわ

228 :名無しさん必死だな :2013/06/25(火) 08:31:41.38 ID:6DpgRyOmP
Dragon Age 3もXbox One版はクラウド活用だってさ

Dragon Age 3 will use Xbox One cloud "if we can be smart with it", says BioWare
http://www.oxm.co.uk/56663/dragon-age-3-will-use-xbox-one-cloud-if-we-can-be-smart-with-it-says-bioware/
どんどんサードのクラウド活用事例出てくるなぁ


229 :名無しさん必死だな :2013/06/25(火) 08:34:33.64 ID:5QPVBeNR0
プレイヤー操作をまとめていってAIを強化していくってのは対戦ものなら全部に適用できそうだがどうなんだろう


230 :名無しさん必死だな :2013/06/25(火) 08:42:23.94 ID:F0Xuq32A0
ユーザー側としてやっぱこういう進化が欲しい。
スタンドアロンで少し性能が向上した位じゃワクワクしないからね。

237 :名無しさん必死だな :2013/06/25(火) 10:26:46.08 ID:k7JA90Jk0
UBIのThe DivisionとかThe Crewとかも凄くクラウド向きのゲームデザインだよなぁ…


238 :名無しさん必死だな :2013/06/25(火) 10:30:20.06 ID:ZgxGr6/N0
ゲーム以外にも活用する予定だからこそ、こんだけ掛けられるんだろうな
やっぱり金があるっていうのは強すぎる


239 :名無しさん必死だな :2013/06/25(火) 10:59:06.22 ID:dzOC9NydO
Liveの構築に5000億って聞いた気がするから
700億って随分しょっぱいなぁと思ってたらアイオワのデータセンターに700億かけるって話か

管理人コメント

確実に次世代(ゲームも含む)に向けての投資を行っているMSと
債務超過を解消するのも困難なSCE。
これが真実です。

次世代はさらに莫大な投資が必要となります。
MSは新作ゲーム15本に1000億投資しました。
アイオワのデータセンターに700億投資しました(今回の件です)
合計で30万台のサーバーを増設する事も明言しています。

それだけの投資をしなければ次世代では勝利を得る事は不可能とMSは判断している訳です。
ではSCEは?現時点で700億の債務超過「すら」も解消出来ないほどのジリ貧状態です。
これで大規模な投資など出来る訳がありません・・・ああ、ステマ関連の投資はするでしょうが。

次々にMSとソニーとの「格の差」が表立って来ていますね。
それにしてもこのタイングで金額も700億とは・・・MSにその気はないにしても痛烈な皮肉を感じます。
スポンサーサイト





[ 2013/06/25 12:47 ] MS系 | TB(0) | CM(0)

コメントの投稿













管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

この記事のトラックバックURL
http://hiro155.blog.fc2.com/tb.php/343-c9a82826