「ニンテンドー2DS」と「ポケットモンスター 赤・緑・青・ピカチュウ」各タイトルをセットにした限定パック4種が発売決定!!

nds2mnihondehatubaiketeipokemondouknkizi0000001.png

任天堂の公式サイトに,あのニンテンドー2DSと「ポケットモンスター」シリーズのゲームソフトをセットにした商品の紹介ページがオープンした。
本体カラーは,クリアレッド,クリアグリーン,クリアブルー,クリアイエローの4種類で,これらカラーの異なるニンテンドー2DSに,それぞれ「ポケットモンスター 赤・緑・青・ピカチュウ」をインストールした状態の商品となる。
2016年2月27日発売で,価格は各9980円(税別)。販売店舗は,イオン,イオンスタイル,イオンスーパーセンター,Game TSUTAYA加盟店,トイザらス,Amazon.co.jp「ポケモンストア」,ポケモンセンター,ポケモンストアで,予約受付は12月26日に開始となる予定だ(※)。

※ニンテンドー2DS「ポケットモンスター 青」限定パックは,ポケモンセンター・ポケモンストア限定

ニンテンドー2DSは,ニンテンドー3DSの廉価版として,3D立体視機能と折りたたみ機構を省いた言わば“廉価版”で,北米,欧州,豪州,韓国などで発売されたゲームハード(日本国内は未発売)である。
廉価版ではあるが,amiibo対応ソフトを遊べるなど,その基本機能はニンテンドー3DSとほぼ同じ。今回もニンテンドー2DSの単体販売についてはアナウンスされていないが,本機が国内で流通する初めてのタイミングになる。

なお本商品には,バーチャルコンソール用ソフト「ポケットモンスター 赤・緑・青・ピカチュウ」にて幻のポケモン「ミュウ」を手に入れることができる「交換チケット」やニンテンドー2DSのHOMEメニューをきせかえられるテーマのダウンロードコード,そしてオリジナルステッカーが付いてくる。
さらに,「ポケットモンスター X・Y・オメガルビー・アルファサファイア」で受け取れる,幻のポケモン「ミュウ」のプレゼントコード,ゲームボーイ用ソフト「ポケットモンスター 赤・緑」発売当時の付属品をそのままに再現した,紙製のマップも用意されるという。

ポケモンファンはもちろんだが,国内発売が見送られたニンテンドー2DSに興味があった人は,検討してみるといいかもしれない。

http://www.4gamer.net/games/999/G999902/20151225023/





管理人コメント

ついに「ニンテンドー2DS」の日本での発売が決定しました。
しかもGB版「ポケモン(DL版)」とのセット。
これは予想外のサプライズです。

さすがに3DS自体が国内で2千万台普及していますので、2DSで大幅な本体普及は任天堂も見込んではいないでしょう。
あくまで「コレクターズアイテム」か「2代目のサブ機」としての役割を期待しているのではないのでしょうか?

もちろんポケモンユーザーを狙い打ちにしているのは間違いないでしょうけど。
2DSの良い意味でのおもちゃテイストはオールドポケモンユーザーの琴線に触れるのは間違いありません。

それにしても2DSとモノクロ画面との相性が良過ぎます。
この機会にGBVC配信再開・・・なら良いのですが。
スポンサーサイト





[ 2015/12/25 12:40 ] 任天堂系 | TB(0) | CM(33)

こうきたかあ……。
スケルトンのこのおもちゃ感はGB画面と相まって卑怯すぎるだろお。
緑本体でゼルダプレイするのもいいな。
[ 2015/12/25 13:02 ] -[ 編集 ]

まさかまさかの!!!
3D機能は要らない!とか煽ってた蟲がまた発狂するのかなw
[ 2015/12/25 13:20 ] 4Ik4dR.A[ 編集 ]

立体視は不要だがステレオ機能くらいはないときびしいな。剛性もかなり下がってるという話だし。
海外で売れなかったからその分を回したんだろうけどどうせならNew2DSで上下画面の大きさ合わせた
高級仕様のタブレットタイプ出してほしかった。折りたたみは持ち運ばないんで必要ない。
[ 2015/12/25 13:42 ] -[ 編集 ]

2DSは最初見た時折り畳めないしデザインもどうかなぁと思っていたんだが、
「ゲームボーイミクロ」に通じる魅力がある事に今気づいた。

あの特別感が堪らないんだよな。コンパクトでデザインもシックで格好良い。
2DSはゲームボーイを横に引き伸ばしたようなデザインだが、
洗礼されたオールドなデザインが逆に新鮮で、これまたコレクター精神を刺激する。
長年ゲームを愛し続けている人間にしか分からない感性だよ。
[ 2015/12/25 13:42 ] -[ 編集 ]

>>海外で売れなかったからその分を回したんだろうけど

海外で売れなかったからボタンとカラー変えて売りなおしてるっていうんです?
じゃあこの2DSって海外仕様にもできるんですか?

本当なら海外のビビヨンの色違い狙えますね!ヤッタネ!

[ 2015/12/25 13:59 ] -[ 編集 ]

買うしか無いじゃん・・これ
[ 2015/12/25 14:00 ] -[ 編集 ]

ポケセン限定カラーがイエローじゃなくてよかった
[ 2015/12/25 14:10 ] -[ 編集 ]

音まわりはこの価格を考えれば安価なスピーカーだろうし、こだわりたければ良いヘッドフォンなりイヤホンで聞けばいいわけで外部がモノラルだからって、あまり不満はないなあ・・・
[ 2015/12/25 14:30 ] -[ 編集 ]

なおNew3DSからの引っ越しはできない模様
[ 2015/12/25 14:31 ] -[ 編集 ]

スケルトンと言うかシースルーボディは耐久性とかの問題で最近は採用されてなかったからなあ
なんか新鮮だわ

そして早速ネット界隈には3Dって何だったの的なネガキャン工作が登場してる模様
既に海外で発売された時に話題になり、VitaTVでブーメランになった話題だというのに
[ 2015/12/25 14:38 ] -[ 編集 ]

Nアカで2台目の3DS(2DSだけどw)として登録出来るようにならないかなぁ・・・
そうなったら速攻で買い決定なんだけど
[ 2015/12/25 14:44 ] -[ 編集 ]

流石に俺は買わんけど
子供がお小遣いで買える価格ならいいな
「自分の貯めたお金で買ったハード」には絶対に愛着がわく
俺がセガサターン買ったときみたいに
[ 2015/12/25 14:51 ] -[ 編集 ]

これは卑怯だわ。ピカチュウ版を買うべきか…。金ねー。
[ 2015/12/25 15:02 ] -[ 編集 ]

当時の子供達の何人が正規でミュウを所持してたのだろうか
[ 2015/12/25 15:55 ] JalddpaA[ 編集 ]

ボタン配置が上過ぎだろ。これなら旧3DS買ったほうがいいな。安物買うのは後で後悔する。

>海外で売れなかったからボタンとカラー変えて売りなおしてるっていうんです?
クリスタルレッド、ブルーは海外でもあるよ。というか完成品として倉庫にあるわけじゃなから
部品ごとに製造されて保管されてるわけでボタンくらい変わるのはおかしくない
[ 2015/12/25 16:22 ] -[ 編集 ]

ってことは赤、青以外は作ってるんだろ?
なんにせよ買うわコレ。
[ 2015/12/25 16:36 ] -[ 編集 ]

[ 2015/12/25 14:44 ] - -[ 編集 ]
PSPで5台まで認証可能にしたせいでソフト売り上げが大変なことになったから仕方ない
[ 2015/12/25 16:41 ] -[ 編集 ]

マジレスすると互換部品や一般流用部品以外は、交換用部品程度にしか在庫しとかないよ
(そんなことになる前に生産調整するのが普通)
だから在庫としては市場に出回ってる製品の方が多い
倉庫代だって馬鹿にならんし、そのために問屋というものがあったんだよ
そのため、普通は売りなおすと言ったら回収して外装を変えたりする方を言う
これは実例も多々ある
だけど、この2DSは完全に日本仕様しなきゃならないのでその可能性は皆無
輸送費等のコストが余計にかかるし、日本向けに全ての基本システムの書き換えとか生産上で土台無理な話
ポケモンのプリインストールもボタン色の変更も含めて、確実に生産ラインが独自に組まれているよ
適当なこと言わん方がいい

あと「安物買いの~」と言うが、そもそもチープさを売りにして当該世代を釣ろうとしてるからなw
一万円ぐらいポンと出せる「わかってる」大人向けの商品だよw
[ 2015/12/25 16:53 ] -[ 編集 ]

↑ナイス解説です。

>>クリスタルレッド、ブルーは海外でもあるよ。
ボタンの色違うからあるとはいえないよね・・
[ 2015/12/25 17:08 ] -[ 編集 ]

懐かしいなー
オリジナル版発売当時は小学生の時だわ
バグ裏技(ミュウとかレベル100とか)とか当時はネットとか無いのによく広まったよなー

あと通信ケーブル持ってる奴は英雄扱いだったなー
[ 2015/12/25 17:55 ] -[ 編集 ]

良いじゃん良いじゃんw マジ任天堂天才過ぎやろww
VC版でも、3DS最新作でもミュウが受け取れるってのがまた素晴らしい
やっと伝説にして頂点のポケモンが手に入るのか・・・
DL単品から2DS、ミュウセットまでの幅広いラインナップ・・・完璧だw
海外ファン勢の反応を観に行ってみるかw
[ 2015/12/25 19:31 ] -[ 編集 ]

これアレなんだよな、確か当時のポケモンブルーも確か限定品だったよな
妹が持ってたわw そこまで再現するのかよとw
しかしこの為に2DSというカードを温存していたんだろうか・・・
商才任天堂なら十分あり得るw マジで企画した人神ww
[ 2015/12/25 19:35 ] -[ 編集 ]

今回はコロコロ限定の何かがあったりしないのかな?
いや、そんなとこは再現しなくていいけどw
[ 2015/12/25 19:41 ] -[ 編集 ]

何でクリスマスに間に合わせなかったんじゃああああ
姪のプレゼントに最適だったじゃねえかああああああ

・・・誕生日プレゼントにするか
[ 2015/12/25 19:45 ] -[ 編集 ]

ポケモンには全く興味がないがこれはちょっと欲しいわ
こういうおもちゃっぽいのが64、アドバンス以降なかなか出てこなかった
ただ2DSだとnewのようなスペック周りの性能は旧世代と同じかな?
[ 2015/12/25 19:54 ] -[ 編集 ]

(虫の子はこてんぱんに論破されたから誉め殺しするスタイルに変えたのかな……)
[ 2015/12/25 20:24 ] -[ 編集 ]

子供向けの商品を馬鹿にする奴らもいるけどさ、かつての子供達が大人になってから、こういう商品を買ってくれるんだぜ。
[ 2015/12/25 22:44 ] -[ 編集 ]

おもちゃっぽいっていうのはいい意味だろ、インテリアとしてもオシャレなんだよ
ゲーム機も据え置きはもう完全にパーツがPC化して基盤や組み立て工程の関係もあって似たり寄ったりだもん
任天堂パープルカラーの日本での発売待ってるよ
[ 2015/12/25 22:54 ] -[ 編集 ]

そもそもおもちゃ屋だし任天堂
しかしまあクリスマスになぜ間に合わせんかったんや!っていう声は出るだろうなあ。
GB対応してたら本当の神レトロハードなんだけどなあ求めすぎか
[ 2015/12/26 01:58 ] -[ 編集 ]

3dsやnew3DSはどちらかというと高級志向。言うまでもないけど。
それと比較して、2DSは、チープさをむしろ売りにしてる。チープだと少々傷が入ってっけまあいいかってなるし、
ゲームボーイ感覚でプレイ出来たら最高でしょう。ああ、買いたいわ。
[ 2015/12/26 03:00 ] wLMIWoss[ 編集 ]

[ 2015/12/25 22:44 ]
バンダイその他の玩具メーカーだってそういう層見越して過去アニメやゲームの立体物出すわけだしな。
最近は外人も子供の頃買えなかったレトロゲーム目当てに東京の中古ショップ巡りやってるとか。
大人(子供)コンプだかよくわからんもの拗らせてる奴は可愛そうだね。
[ 2015/12/26 01:58 ]
買う気も無い滑稽な株主気取りなんてほっとけ。
[ 2015/12/26 06:43 ] -[ 編集 ]

下手に出荷制限掛けて在日テンバイヤーの凌ぎにならなけりゃいいがね?

イカ同梱WiiUが品切れで餌食になてるし・・・嗚呼
[ 2015/12/26 08:47 ] -[ 編集 ]

クリスマス後に店を回ってみると任天堂コーナーは品切れが目立ってたな、もちろん特定の商品たちだが、
まだ子供連れも棚の前を賑わせていた
PSコーナーは店側もいい場所に配置してるのにキモヲタがたまにウロつくだけだという
[ 2015/12/26 20:48 ] -[ 編集 ]

コメントの投稿













管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

この記事のトラックバックURL
http://hiro155.blog.fc2.com/tb.php/3448-838fe48d