(動画の23分30秒から高さ制限&地下なしについて言及しています)1: 名無しさん必死だな@\(^o^)/ 2015/12/27(日) 08:13:07.86 ID:Ld/8iJXk.net
地下も存在しないらしい
ちなみにパクリ元のマイクラは256段に地下アリ
2: 名無しさん必死だな@\(^o^)/ 2015/12/27(日) 08:16:26.42 ID:eXHPJMQ8.net
ナジミの塔の再現は無理なのか
4: 名無しさん必死だな@\(^o^)/ 2015/12/27(日) 08:20:27.34 ID:yB3Ntf5W.net
箱庭作りが主題じゃないんだから責められるとこじゃないだろう
6: 名無しさん必死だな@\(^o^)/ 2015/12/27(日) 08:24:30.13 ID:KCpTqi+7.net
>>4
あからさまにマイクラに似たデザインにしてるから悪質だろ
多くのユーザーはマイクラのような楽しみ方を想像して買うと思う
で、箱を開けてみたらなんか違うと
5: 名無しさん必死だな@\(^o^)/ 2015/12/27(日) 08:21:51.94 ID:49gUVTFN.net
高さ31って
息苦しくないように天井高めの建物建てたら、三階建てくらいで打ち止めか
屋根を三角屋根にすると高さそこそこ要るし
13: 名無しさん必死だな@\(^o^)/ 2015/12/27(日) 08:29:56.52 ID:IEhmoxyE.net
グラ的に重そうなのに軽いっぽいからどういう魔法だと思ったらそこまで削ってんのか
3階建てくらいの城立てたら終わる高さじゃね?
14: 名無しさん必死だな@\(^o^)/ 2015/12/27(日) 08:31:27.59 ID:KCpTqi+7.net
調べないで買ったチンパンが騙されたってチンパンレビューするのが目に見えてる
22: 名無しさん必死だな@\(^o^)/ 2015/12/27(日) 08:37:24.21 ID:tKWfKJ4d.net
>>14
無双でさえDQと付けば、何も考えずに買うような人が多いんだから
何も調べずマイクラみたいなDQだと思って買うだろ。
23: 名無しさん必死だな@\(^o^)/ 2015/12/27(日) 08:37:52.04 ID:joee3KxM.net
えええ…? いやいやちょっとこれマジなの?ホントなの?
マイクラクローンならダンジョンとかいい感じに再現できそうなのに一向にでてこないから変だなぁとは思っていたが
地下なし高さ31ってショボいなんてもんじゃないよ、平面世界すぎる、チープすぎ
今までこれスクエニにしてはセンスよく凝ってるねってかなり関心してたのにまさかこんな超級のオチとは
25: 名無しさん必死だな@\(^o^)/ 2015/12/27(日) 08:41:19.49 ID:r9+3pnyJ.net
せまいな、つーか地下無しってのは予想してなかったわ
ドラクエとして初心者のためにあえて制限したのか
他の部分に労力使うために削ったのかわからんけど
せめて地下洞窟とかはあってもよかったと思うわ
27: 名無しさん必死だな@\(^o^)/ 2015/12/27(日) 08:42:12.15 ID:Q3CAftEM.net
横に広くても意味ないんだよなぁ
縦が重要なのに
ってか課外授業とやらで空中にばかりブロック置いてたくせに
最大31とか全然だめじゃん
28: 名無しさん必死だな@\(^o^)/ 2015/12/27(日) 08:43:01.34 ID:ZW/fxbIQ.net
ゲハなのに情報遅くない?
86: 名無しさん必死だな@\(^o^)/ 2015/12/27(日) 10:11:07.56 ID:IEhmoxyE.net
>>28
普通に128段くらいあるものと考えてたわ
先入観って怖いな
29: 名無しさん必死だな@\(^o^)/ 2015/12/27(日) 08:43:41.69 ID:IEhmoxyE.net
地下深くに穴掘り進んでたら洞窟発見→探検してたら地上まで続く深い裂け目に行き着いたり
マイクラの面白さの一つだけどそういうの無しで大丈夫なんか?まあドラクエらしさは無いけどさ
それならそれでちゃんとドラクエらしい敷居の低さと誘導でストーリーを進めるゲームなのか箱庭フリーダムなのかいまいちわからん
面白くなるのかこれ?
37: 名無しさん必死だな@\(^o^)/ 2015/12/27(日) 08:48:40.31 ID:tKWfKJ4d.net
>>29
ディレクター新納次第だろ、無双同様堀井は監修と名貸しレベルでしか関わってないだろうし。
31: 名無しさん必死だな@\(^o^)/ 2015/12/27(日) 08:44:17.78 ID:KwQttdcf.net
システム的に「高さ31段」てのはどゆこと?
なんで31なんだろ?31個積み重ねることにドラクエでは意味があるんだろーか?
38: 名無しさん必死だな@\(^o^)/ 2015/12/27(日) 08:50:02.06 ID:GWmRm5qM.net
>>31
上から見た場合の景色やその場合の使うメモリなどの要因があるのでは?
当然、それはDQBのマップの広さなどの要因も絡むと思う。
245: 名無しさん必死だな@\(^o^)/ 2015/12/27(日) 11:57:38.63 ID:Qe6K/hf+.net
>>31
ゲームのステータス上限がよく255だったりするけど
2^n-1の数値にプログラム上の意味がなんかあるんちゃう
32: 名無しさん必死だな@\(^o^)/ 2015/12/27(日) 08:45:34.13 ID:4bGH+QZb.net
ん? OPムービーで、雲の上までブロック積んで、敵ボスの城(?)を眺めるのは
あくまで演出(ゲーム内では再現できない)ってこと??
45: 名無しさん必死だな@\(^o^)/ 2015/12/27(日) 09:17:07.14 ID:eOdhM/xa.net
初心者向けマイクラ的ノリだからいいんじゃねーの?
本当に自由にやりたくなったらPC版お買い上げありがとうございます
50: 名無しさん必死だな@\(^o^)/ 2015/12/27(日) 09:28:30.50 ID:yQ02kdi+.net
地下ないのは痛いなあ
ダンジョン作れないじゃんよ
55: 名無しさん必死だな@\(^o^)/ 2015/12/27(日) 09:34:25.12 ID:vRlZ7+f5.net
>>50
山の中をくりぬけばいいんでしょ
通路高さ2として床1とすれば、9階層くらいのダンジョンは作れると思うけど
そもそもクリエイト系特技があるからダンジョンの床壊せば
改装なんて意味ないけどね
58: 名無しさん必死だな@\(^o^)/ 2015/12/27(日) 09:37:06.86 ID:JrNUTvIa.net
>>55
そんな狭苦しいダンジョンにドラゴンやら出てくるとかありえん
51: 名無しさん必死だな@\(^o^)/ 2015/12/27(日) 09:28:31.13 ID:Hwd3UTMF.net
31段じゃ城とか作れないな
てかドラクエの城って大抵が地下に牢屋とか倉庫とかあったよね
それも再現できないのか?
52: 名無しさん必死だな@\(^o^)/ 2015/12/27(日) 09:31:05.36 ID:lGqE1aCY.net
オリジナルのDQ1でも竜王の城なんて地下7階なんだが
56: 名無しさん必死だな@\(^o^)/ 2015/12/27(日) 09:35:34.46 ID:mTYJ99F7.net
マイクラの冒険要素を強化したものを想像してると肩透かしくらうかもな
どちらかというとドラクエにクラフト要素をちょこっと付けた感じだろ
60: 名無しさん必死だな@\(^o^)/ 2015/12/27(日) 09:37:29.76 ID:r+RuqPsR.net
スクエニの開発者はゲームしない奴を採ってた時期が長かったから、マイクラの仕様すら知らなかったんじゃね
動画チラ見してわかった気になってたんだろ
旧FF14でも、プロデューサー(後にクビ)がライバル扱いしたタイトルを未プレイって何度も公言してたしな
新プロデューサーが最初にした事はスタッフにSkyrimとWoWをプレイさせる事だったし
62: 名無しさん必死だな@\(^o^)/ 2015/12/27(日) 09:38:34.08 ID:acOniEl8.net
・(ストーリーモードの)1ワールドの広さは縦1200×横1200×海抜31
66: 名無しさん必死だな@\(^o^)/ 2015/12/27(日) 09:41:46.77 ID:lGqE1aCY.net
vitaマイクラは800x800x256だよなぁたしか
高さ31って冗談やろw
70: 名無しさん必死だな@\(^o^)/ 2015/12/27(日) 09:52:57.22 ID:+m9aen8B.net
Vitaのせいでこんなことに・・・
Vita版もつくるとロイヤリティが安くなるとかまだやってんのか
ソニーはもういいかげんVitaを諦めろ、せっかくPS4がいい調子なのにVitaが足かせになってる
ただちに切り捨てよ
82: 名無しさん必死だな@\(^o^)/ 2015/12/27(日) 10:04:58.66 ID:r+RuqPsR.net
>>70
社内政治と国内事情じゃないのかな
VITA捨てると、SCE内部で困る人も大勢いる
吉田が言ってるようにPS4は世界優先だし、国内はスマホに勝てない訳で
勝つのが無理なら、VITA残しておけば和サードを自社ハードに抱え込めるし、発売予定本数は稼げる
VITAに拘ったせいで和サードが倒産しても、それは任天堂に出す事も無くなるからメリットあるし
元々ロイヤリティ割引してるからSCEの経営としても影響ない
要するに現状がベスト
235: 名無しさん必死だな@\(^o^)/ 2015/12/27(日) 11:48:42.99 ID:5I7q5zLh.net
>>82
それ、世の中じゃ足引っ張りって言うんですよ・・・
本来やらなくていい仕事を国内でやらなくちゃいけなかったり
本来やりたい事を性能や容量で縛られたり
本来やりたかった展開を雁字搦めにされたり
現状がベストって言うけどワーストじゃないですか世界単位で見たら・・・
割れてない事だけが奇跡
255: 名無しさん必死だな@\(^o^)/ 2015/12/27(日) 12:07:01.61 ID:r+RuqPsR.net
>>235
足ひっぱりっても、SCEは昔からサードと組んで自社の利益のためならゲーム市場の健全性やプレイヤーの利益無視でやってたんだから今更な気が
FF13はマルチなのに国内箱○にだけ出さない時限契約までしてたし
それにSCEの飼い犬を喜んでやってるのはサードなので仕方が無い
小島だって海外オファー全部蹴って、出資もしてくれないSCEと社員4人の会社を選んだ
95: 名無しさん必死だな@\(^o^)/ 2015/12/27(日) 10:17:49.83 ID:Ka2WD+8O.net
あーあ
これやりたかったのになあ
103: 名無しさん必死だな@\(^o^)/ 2015/12/27(日) 10:24:08.32 ID:ArgiQC3y.net
>>95
あくまでイメージです
って付けないとなw
112: 名無しさん必死だな@\(^o^)/ 2015/12/27(日) 10:31:01.24 ID:bXlvApsD.net
>>95
詐欺やんw
104: 名無しさん必死だな@\(^o^)/ 2015/12/27(日) 10:26:39.78 ID:eXHPJMQ8.net
FF7Rだって映像はイメージだっただろ!
119: 名無しさん必死だな@\(^o^)/ 2015/12/27(日) 10:34:48.02 ID:jk7E+M67.net
31段と聞いて予約キャンセルするやつはあまりいないだろうが買おうか迷ってたやつは買わなくなるかもな
まあ俺がそうなんだけどね
正直城作って地下牢とか作ったりダンジョンも作りたかったな
続編も無さそうだしアプデでどうにかなったりしないの
127: 名無しさん必死だな@\(^o^)/ 2015/12/27(日) 10:40:03.56 ID:gs5V4hEU.net
海外はマイクラフォロワーであふれてるから半端なクリエイト要素だと
肝心の海外で売れにくくならないか
128: 名無しさん必死だな@\(^o^)/ 2015/12/27(日) 10:40:07.51 ID:6VGNKRDx.net
元から存在してる建物とかも当然引っ掛かるんだから
山の上にある建物は平屋建てか、地下がある建物だらけになるな
132: 名無しさん必死だな@\(^o^)/ 2015/12/27(日) 10:43:18.46 ID:l+vdY4yj.net
俺の天空城建造の夢が潰えた瞬間である
135: 名無しさん必死だな@\(^o^)/ 2015/12/27(日) 10:44:19.32 ID:xkYYAfoA.net
こんなの炎上して当然
塔が無いドラクエなんて前代未聞だよ
ハイテクバイクを作る技術はあるけど高い建物を造る技術がないとか
ご都合主義にもほどがある
147: 名無しさん必死だな@\(^o^)/ 2015/12/27(日) 10:50:58.20 ID:Do+w5+ar.net
この様子だとオブジェクト数の制限なんかも厳しそう
これ以上○○は設置できません!とかメッセージ出そう
148: 名無しさん必死だな@\(^o^)/ 2015/12/27(日) 10:51:22.11 ID:ua3MI1T7.net
31段って予想以上に少ないだろ
三角屋根とか煙突とか縦に4階立ても100%ムリだぞ
パクリなのにこんな仕様じゃ酷すぎて笑うわ
180: 名無しさん必死だな@\(^o^)/ 2015/12/27(日) 11:07:09.58 ID:/ucXVyRz.net
ダンジョンといふものは基本的に地下にいくものだと思うが
浪漫を解せぬとは・・・解せぬ
192: 名無しさん必死だな@\(^o^)/ 2015/12/27(日) 11:15:09.20 ID:Ij5FFnej.net
地下がないってのがよく分からないんだけど
マイクラは地下があるの?
194: 名無しさん必死だな@\(^o^)/ 2015/12/27(日) 11:17:02.09 ID:UUq70Dpj.net
>>192
マイクラの地上世界は高さでいうと63とか64って位置になって、その下が地下
だいたい1~5の高さ位に岩盤があってそこまでは掘れる
203: 名無しさん必死だな@\(^o^)/ 2015/12/27(日) 11:22:28.27 ID:A8FohXJU.net
マイクラやったことないんだけど
これそんなに重要なん?
207: 名無しさん必死だな@\(^o^)/ 2015/12/27(日) 11:26:02.66 ID:KjteThQs.net
>>203
山の上に城がある、というのは作れない
山だけで30段くらい余裕で使うので
あとラピュタみたいなのも無理
まあアレフガルド自体が天井がある設定だから高さ制限も意味はあるのかもしれない
208: 名無しさん必死だな@\(^o^)/ 2015/12/27(日) 11:26:59.88 ID:UUq70Dpj.net
>>203
マイクラやってる時間の半分、少なくても1/3位は地下にいることが多いんじゃないかなぁ
貴重な資源がみんな地下にある。
中には地上から一番下までぶち抜いて巨大建築するような奇特な人もたまにいるw
242: 名無しさん必死だな@\(^o^)/ 2015/12/27(日) 11:55:22.75 ID:r+RuqPsR.net
>>203
段ボール箱が閉じれるだけオモチャを好きに詰めていいよ、って渡された箱がピザの箱だった
216: 名無しさん必死だな@\(^o^)/ 2015/12/27(日) 11:32:42.31 ID:qXlDJE9d.net
海を水抜きして擬似的に高さを確保・・・とかできんかね
218: 名無しさん必死だな@\(^o^)/ 2015/12/27(日) 11:34:09.29 ID:KjteThQs.net
>>216
だから海に落ちた瞬間死ぬんだって
深さが設定されていない
223: 名無しさん必死だな@\(^o^)/ 2015/12/27(日) 11:37:37.52 ID:qXlDJE9d.net
>>218
ああ、そうなんか…
マイクラ要素結構ゴッソリやられちゃってるのね
水中即死判定で、適当に丘を掘って水入れて飛び込んだら即死、とかだったらネタ的に面白いんだが
183: 名無しさん必死だな@\(^o^)/ 2015/12/27(日) 11:08:56.39 ID:ByGO0NxU.net
ストーリーモードでリムルダールの洞窟やガライの墓やロトの洞窟再現できないのは致命的と思う
引用元:http://anago.2ch.sc/test/read.cgi/ghard/1451171587/
管理人コメント
マインクラフト未プレイの初心者ユーザー向けにあえて制限を付けたのかもしれません。
ですが、高さ制限はともかくとして(本音は高さももう少し欲しい所ですが)地下が無いのは完全に想定外でした。
DQでダンジョンが再現出来ないってなんですかそれ?
こんな誰得な仕様にしたのは何処の誰ですか?
この仕様はあくまでストーリーモードのみで、フリーモードでは制限が解除されている可能性も残されてはいます。
スクエニとしては出来るだけ早急にフリーモードの仕様について言及して欲しい所です。
(それがなかったら・・・「察し」という事なのでしょうけど)
ある意味今のスクエニらしいお粗末なやらかしとも言えますが。
堂々とOPでも詐欺行為をやらかしたのには笑いましたが。
なんだかなあ・・・
スポンサーサイト
俺がこの企画するとしたら、マイクラと提携してドラクエに絡めると思う(当然利益は減るが)
スクエニはそれをマイクラ要素ぱくってしょぼいのしか出来なかっただけの話だよな
というか新能の時点でな
そして奴らの擁護&だが買わぬ!が発動。
結局いつもと同じ結果になるのではないかね?
ゴッキー期待の星がwwwこれはヤバいw
ヤバいぞーーwww
このディレクターの人って自身の無知から零のネガキャンやってた人だっけ?
そこまでして目先の資金がほしいのかな
返済期限がいつかわからないが
スレでも言われてるけどアレフガルドなのに竜王の城とかロトの墓とか再現出来ないのはキツいな
WiiUと3DSにも出すべきですよね
年末の需要が高まってる中、1月発売なのも痛い
とはいえヒーローズのように80万本は売れそうな気がします
ネガティブ要素はドラクエファンからするとささいなことでは?
いやいや、あくまで目安だけどコングで両機種合わせて予約が60ポイント位なんで初週で考えるなら10万本レベルのソフトですよ
ドラクエの名前があるんで、累計で20位は行くかもしれないけど
これドラクエ無双みたいにすぐに続編でたりして・・
Vita切って上下の幅も上げたやつとか
スクエニ得意のムービー詐欺
ストーリーモードだけの制限ならギリ許容範囲
31段を地上と考えれば地下をたくさん掘れる(錯乱)
まあ今後判明するフリーでどうなるかで印象も変わってくるかな
でも開発的にはストーリーでのクラフトは重要視してないってことなのかどうか
どうせ半年もしないうちに続編出すんでしょ
地下解放有料DLC
地上高さ10解放有料DLC
これで一稼ぎという魂胆かもな
ディレクターが新納の時点で買わねえわ。
パクっておいて劣化とか酷すぎるw
そりゃ本家のマインクラフトが売れるわけだ
ここまでマイクラに似せている癖にこれとは。これじゃあマイクラの劣化版と言われても仕方ない。
ドラクエじゃ無かったら100%売れないぞこんなの
ドラクエすら騙し売りに使うなんて、もうスクエニは信用できんな。
あーあ、ドラクエブランドがどんどんすり減ってくな…
こんなんならvitaでやるにしても安くてクオリティ高い本家買うわな。どこ需要なんだこれ
うーん、まだ具体的なことはわからんが、地下もないんじゃJAROに電話なんじゃねぇのこれ
グラフィック自体はふんわりしてて割りと好みなのに残念。
とにかくはよフリーモードの詳細出しなさい。
しかしスクエニはもうダメかもわからんね(何度目)
スクエニってさ、
「うちのゲームの長所はビジュアルだからそこを重視しました。ゲーム内容? そんなことよりムービー見てよ!」
が社風だからさ、こういうゲーム作るのに世界で一番向いてないと思うよ
地下なしなので
『竜王の城は作れません』
『ただの城も作れません』
『まともに塔も作れません』
なんだこのクソゲー!(絶望)
超絶劣化マイクラの分際でマイクラのユーザーを掠め取ろうとしているのか…
こんなもんバンナムと同じ詐欺ゲークソゲーだわ
この事は広く知らしめないとジョジョショックみたいな事件になるぞ…
マイクラの無料お試し以下っていう…
さすがにフリーモードでは制限ないだろ
あったらアタマオカシイわ
次回作の為にわざと制限してそうに個人的には勘ぐっちゃう
仮にフリーモードにも制限あったら「次」はないわw
ストーリー上行って欲しくない場所があるんだろうな
RPG要素が強すぎた弊害かな
こりゃもう詐欺クラ不買運動を始めた方がいいな
[ 2015/12/28 13:47 ]
外伝とはいえドラクエなんだからそういう場所があるなら壁で囲って
掘ろうとしたら不思議な力に守られているとか一文表示するみたいにした方が
根本から制限するより支持されるんじゃね?
それだとわざわざマイクラ風にする意味が・・・
便乗ソフトが伸びた、って例も過去にはあるから、マイクラ+ドラクエテイストみたいな形だったらよさ気だと思うけど
マイナス要素があるのはなぁ。ドラクエMODでいいじゃん、って話になりかねんがどうなるか
本当にドラクエMODでいいかもう一度考えてみろよ
一長一短どっちをとるかだろ
マイクラみたいに楽しめると見せかけただけの詐欺商品は絶対に許されない
一長一短を判断する以前の問題
>RPG要素が強すぎた弊害かな
敵の襲撃から街を守るみたいなタワーディフェンス要素もあるみたいだから好き勝手にはできんというのは
あるんだとは思う
上でも言われてるがフリーモードでどうなるかって感じかな
なりゆきゲーム屋で、妊豚がドラクエネガキャンしてる! って発狂しててワロタ。
PVでやってた雲の上まで積み上げるのは出来ませんと、誤解をといてあげただけだろうに。
仮にネガキャンと解釈出来る部分があったとしても、お前らが言うな! と。
ドラクエ9の発売前星1大量投下。
ゼノクロのネガキャン。
スプラトゥーンの『パクリ』連呼やステマ呼ばわり。
FEのネガキャン、マリオメーカーのネガキャン、その他もろもろ。
なーにが法的規制をするべき! だ。
こっちはお前らについて、何倍もそう思い続けたんだ。
[ 2015/12/29 18:24 ]
気持ちはわかるがここでつぶやくことでもないなw
マイクラのストーリーモードが発売したけど、あれの一環で本家と提携してドラクエ版として出せばいいのにね
儲けが少なくなるし銭ゲバスクエニがやるわけないけどw(マイクロソフトが受けるかどうかは別の話として)
法規制したら困るのはゴキ虫どもだろw
今まさに#FEをネガキャンしつつ法規制を推進とかこれもうわかんねえな
連中にとっては、任天堂ハード・ソフト叩きはネガキャンじゃなく、当然の意見を主張してるだけなんだよ。
モンハンとか零とかについて、『なんで、3DS WiiUなんだよ。VITA PS4で出たら買うのに』は、
『より高性能な機体で高品質な物を出してほしいという当然の欲求。クレクレでもネガキャンでもない』
で、『PS4本体はなぜ売れないのか? ○○が無いから買わないと言う人も多いようだが』
というのに対しては同じ口で
『買わない理由を探してる連中は○○が出たところでどうせ買わない。そんなエセゲーマーの言い分聞く必要ない』
モンハン、ゼノ、零、イカ、マリオ、ゼルダ、その他もろもろをクレクレしてる連中にも同じ事を言ってください!
[ 2015/12/29 20:58 ]
マインクラフトストーリーモードは、そもそもにしてアドベンチャーゲームの名手telltale gamesが
マインクラフトのIPと世界観を使ってアドベンチャーゲームを作るって企画だから、そこにドラクエビルダーズ
が入ってきたらもはや意味わからんでしょ。
単純にtelltaleがドラクエのアドベンチャー作るなら面白そうかも。
コメントの投稿