とうとうファミ通姉妹誌が全滅した訳だが

91EKGKkNofumituushimaisishiboukizi000005.jpg

1: 名無しさん必死だな@\(^o^)/ 2016/01/23(土) 13:46:59.89 ID:zbMeCZtL.net

ファミ通PS→休刊
ファミ通XBOX→休刊
ファミ通DS+Wii→休刊
ファミ通コネクトオン(オンラインゲーム専門誌)→休刊

残る週刊の本誌は大丈夫か?



13: 名無しさん必死だな@\(^o^)/ 2016/01/23(土) 13:57:09.11 ID:f/bSQIcU.net

>>1
ていうか週刊ので十分だから潰れたんだろ
一機種に特化してるからどうってわけでもないし


18: 名無しさん必死だな@\(^o^)/ 2016/01/23(土) 14:19:16.63 ID:Trbidyt8.net

>>1
その内スマホゲームの特集を組みだして、生き残りをはかるのでは?


55: 名無しさん必死だな@\(^o^)/ 2016/01/24(日) 22:34:30.10 ID:R6WVGLZI.net

>>1
本誌もやめてどうぞ。
角川のゲーム雑誌はソニーに偏向しすぎで話にならん


2: 名無しさん必死だな@\(^o^)/ 2016/01/23(土) 13:49:45.48 ID:SIQBRweX.net

オトナファミとかいうやつは?


11: 名無しさん必死だな@\(^o^)/ 2016/01/23(土) 13:56:24.15 ID:2WHWRTAo.net

>>2
ゲーム関連の記事減らしてリニューアル、エンタミクスとかいう名前に変えられてた気がする


3: 名無しさん必死だな@\(^o^)/ 2016/01/23(土) 13:50:02.74 ID:WDtm6rL5.net

隔週刊になるくらいはありそう
いきなり休刊はあるまい


6: 名無しさん必死だな@\(^o^)/ 2016/01/23(土) 13:51:14.57 ID:1ErbqOKJ.net

因果応報、ユーザー舐めんな


8: 名無しさん必死だな@\(^o^)/ 2016/01/23(土) 13:51:40.11 ID:hFHxhyC3.net

今は電撃が姉妹でねーの
完全に同じ会社になったんだからどっちか改名しろと
というか電ホ潰した電撃は潰れやがれ
no title


9: 名無しさん必死だな@\(^o^)/ 2016/01/23(土) 13:54:50.03 ID:l16Evmb1.net

4Gamerみたいにウェブ媒体主体になるだけじゃないの?
あちらはPCゲームメインだったから、ネット導入が早かったPCゲーマーが雑誌買わなくなってウェブ移行したけど。
今時ニュース雑誌が紙媒体ってのが時代錯誤過ぎなんだよ。


15: 名無しさん必死だな@\(^o^)/ 2016/01/23(土) 14:02:46.77 ID:Cb1V1hX+.net

>>9
4gamerは元々webからスタートして雑誌出してみたけど駄目だったパターンでしょ
webに移行したわけじゃない


12: 名無しさん必死だな@\(^o^)/ 2016/01/23(土) 13:57:05.43 ID:vMRsby0B.net

まぁネットで十分だからなぁ・・


14: 名無しさん必死だな@\(^o^)/ 2016/01/23(土) 13:59:52.07 ID:WsjFeTWW.net

漫画雑誌とかも減ってきてるんだっけ?
紙はかさばるのがネックだよなあ
コミックも名探偵コナン88巻とか はあ?ってなるし買う気も起きん


19: 名無しさん必死だな@\(^o^)/ 2016/01/23(土) 14:20:16.83 ID:1ErbqOKJ.net

一つのゲームに限った攻略本、「大丈夫、ファミ通の攻略本だよ?」だっけ?
あの系は紙媒体のほうが向いてると思う

でも、ネット上に情報が氾濫してる今現在では、雑誌系は厳しいと思う
だって金払ってステマ記事読まされてるんだぜ?
「誰得だよ?」と思うわw

ゲームソフトの評価点数の盛り具合、あれが決定的な追い打ちを掛けた
ジョジョASBは絶対に許さない
no title


20: 名無しさん必死だな@\(^o^)/ 2016/01/23(土) 14:21:04.15 ID:NgFcjP2B.net

角川はゲーム雑誌はもう要らんよ
ソニーのハードへの偏重が酷いし


23: 名無しさん必死だな@\(^o^)/ 2016/01/23(土) 14:31:42.46 ID:Trbidyt8.net

>>20
ファミ通などは広告のページがかなりの量という事ともらえるゲームのネタという事で任天堂の事に関するページは少なくなるのでは?
MHや妖怪などの任天堂ハードで出るゲームもそれなりにページをさく。
偏重と言うほど偏った事にはなっていないのでは?購入層とファミ通の置かれた現状を反映しているだけだろう。


22: 名無しさん必死だな@\(^o^)/ 2016/01/23(土) 14:25:52.59 ID:9Dvt8kCv.net

ファミ通って色々あったんだな
休刊して初めて知った


25: 名無しさん必死だな@\(^o^)/ 2016/01/23(土) 14:34:33.62 ID:GTEpVGqg.net

そもそももうファミ通が要るか?
ここですらちゃんと毎回買ってる奴はおらんやろ
年に五冊も買わんで


27: 名無しさん必死だな@\(^o^)/ 2016/01/23(土) 14:37:33.66 ID:z3x3VGCq.net

コンビニで余ってれば買うってスタンスだったけど
最近はそもそも入荷してない


28: 名無しさん必死だな@\(^o^)/ 2016/01/23(土) 14:39:20.67 ID:xevK1l1e.net

ファミ通本誌はJMPA調査も拒否してるからなぁ
いくらあるのかよく分からん
DS+wiiは1万部にまで落ち込んでるから廃刊も仕方ないが


15年7-9月
ファミ通DS+wii   1万3334部
Vジャンプ       24万6667部
http://www.j-magazine.or.jp/magadata/index.php?module=list&action=list&cat1cd=3&cat3cd=44&period_cd=30


33: 名無しさん必死だな@\(^o^)/ 2016/01/23(土) 15:05:18.49 ID:+GtIzTbd.net

大人のしくみとかで
ファミ通のしくみやデジキューブのしくみとか
やってたあのころは面白かったなあ

メーカーに体当たり取材するどきばぐもよかった
no title


34: 名無しさん必死だな@\(^o^)/ 2016/01/23(土) 15:07:21.96 ID:RPdCFbLC.net

2016年になった今でも期待のルーキーランキングトップ10に
PS3のラスレムを載せ続けているのは罰ゲームか何かなのか?


37: 名無しさん必死だな@\(^o^)/ 2016/01/23(土) 15:37:43.43 ID:o2gOpFkR.net

90年代のファミ通は面白かったね
毎週買うか立ち読みしてたわ


39: 名無しさん必死だな@\(^o^)/ 2016/01/23(土) 15:45:26.20 ID:X5AOGTAz.net

電撃PSのセーブデータ付いている雑誌もいつの間にか無くなっていたなぁ


41: 名無しさん必死だな@\(^o^)/ 2016/01/23(土) 16:17:40.54 ID:NCY61QLY.net

昔はもっと読み物として面白かった気がするんだがなぁ


46: 名無しさん必死だな@\(^o^)/ 2016/01/24(日) 01:15:00.20 ID:r52X1dFQ.net

ファミ通APPはあるけどな
本誌よりAPPのほうがよく見かける、やっぱ時代はスマホゲー中心


47: 名無しさん必死だな@\(^o^)/ 2016/01/24(日) 01:24:55.21 ID:EzsRA5bm.net

コネクトオンはまじで角川陣営に乗っ取られて死亡したな
no title


49: 名無しさん必死だな@\(^o^)/ 2016/01/24(日) 22:04:28.12 ID:h4pVe68e.net

電撃PSはずっと10万+キープしてんだよな

週刊ファミ通はどんどん減ってるみたいだけど


50: 名無しさん必死だな@\(^o^)/ 2016/01/24(日) 22:10:56.52 ID:X6YkCDu1.net

前他スレで発行部数張ってる奴見たが
電撃も年々減ってて確か9万ちょいだったな


54: 名無しさん必死だな@\(^o^)/ 2016/01/24(日) 22:32:59.12 ID:2XVbqkzQ.net

いまは出版が全体的に下り坂なのと、
ゲーム雑誌に載せるような情報は「メーカーが公開したい情報」なんだから
Webにも載ってて当然で、
レビューについても昨今は体験版ダウンロードとかユーザー評価サイトが出て来てるから需要薄れたし


56: 名無しさん必死だな@\(^o^)/ 2016/01/24(日) 22:49:07.01 ID:ggw1xyz/.net

ファミ通は任天堂との関係がこじれたあたりから
露骨にソニーの忠犬メディアになったんだけど
ソニーの片棒担いで任天堂とマイクロソフトを国内市場で潰したおかげで
もうプレステサードくらいからしか広告料取れなくなってるよね
任天堂系とXBOXの情報が欲しい人は端から読まない
PS信者には電撃があるしでどこからも誰からももう需要のない雑誌になってると思う


58: 名無しさん必死だな@\(^o^)/ 2016/01/24(日) 22:56:02.75 ID:ieJVDOvj.net

いつの間にファミ通PS終わってたんだ

まあぶっちゃけ、このネットの時代にゲーム雑誌とかいらんわな
もう10年くらい雑誌買ってねーよw


60: 名無しさん必死だな@\(^o^)/ 2016/01/24(日) 23:12:51.63 ID:QbRjWNf1.net

雑誌にDLコード付けて買っていただくおまけ商法しかないかな


62: 名無しさん必死だな@\(^o^)/ 2016/01/24(日) 23:47:46.45 ID:LnCM1m4+.net

今10万部くらいだっけか、まだ潰れるには全然売れてる方だけどファミ通360が12万部うってた時代もあったしな
とりあえずうちは15冊いれてその日の内には大抵売れる
学生が多いな


63: 名無しさん必死だな@\(^o^)/ 2016/01/25(月) 00:24:46.84 ID:wlpd8bIt.net

ガバスが欲しいから投稿はしているし、年に数回は購読している。
でも、ゲーム業界の衰退は悲しいな。



引用元:http://anago.2ch.sc/test/read.cgi/ghard/1453524419/




管理人コメント

確かに昔は私も愛読していましたが、今は立ち読みすらする気すらありません。
もう私の中では「その程度の」雑誌でしかないのでしょうね。

すでに主な情報はネットで十分
過剰なソニー偏向が露骨に紙面に表面化している
クロスレビューも存在自体がネタ扱い

そもそも「読み物」としてまるで面白くない。

よくぞここまで駄目になったと感心するほどです。
こうなった原因は・・・もはや語るまでもないでしょうけど。

ファミ通さん。ここにかつての愛読者が一人いますよ?




ポッ拳 POKKÉN TOURNAMENT (【初回限定特典】amiiboカード ダークミュウツー 同梱) 【Amazon.co.jp限定】ポケモンキャラクター アクリルキーホルダー 付



スーパーマリオメーカー (【数量限定特典】限定仕様(ハードカバー)ブックレット 同梱)



Splatoon (スプラトゥーン)

スポンサーサイト





[ 2016/01/25 10:00 ] 雑談まとめ | TB(0) | CM(24)

マリオテニス7779←マリオで30点切りさせるのはまずいから苦肉の策・・こんなことやってる雑誌は廃れて当然。
あと海外先行作品はそのメタスコアとも解離させないよう苦心してるようだねー。
しがらみだらけで嫌だわ。
[ 2016/01/25 10:37 ] -[ 編集 ]

コネオン、休載してたんだ。。。
MHFプレイしてた時購入してたけど、
あしたづひむさんのマンガ好きだった。。。
[ 2016/01/25 10:39 ] -[ 編集 ]

ファミ通は何故ジョジョ満点を出したか検証をしないと一時期の勢いはまず無理にしても信頼回復は無理でしょう。
昔のベイグランドあたりなら個人的にまだ理解できたけど。

>>マリオテニス7779←マリオで30点切りさせるのはまずいから苦肉の策

うん?デモンズソウルとかもそういう数字でてたよね?あと>>マリオで30点切りさせるのはまずいから苦肉の策
これ証拠もない、あなたの感想ですよね?
[ 2016/01/25 10:59 ] -[ 編集 ]

レビューはむしろ横並びで同じ点数の方が不自然だろ
お前らの嗜好は同じなのかと
ベイグランドストーリーとか
40点満点の価値はあるけど、4人とも10点とかありえないしな
[ 2016/01/25 10:59 ] -[ 編集 ]

だからデモンズとか初代ポケモンでそういうやらかししたから海外のメタスコア意識しまくった点数にしてるんでしょ。
ファミ通はレビュアーの点数の積み上げじゃなくて、最初に40点中何点にするか決めてるんだろ。それをレビュアーごとに割り振ってる。
[ 2016/01/25 11:13 ] -[ 編集 ]

妄想もここまで来るとアレだな
[ 2016/01/25 11:32 ] -[ 編集 ]

真面目な話
週刊もweb完全移行でいいんじゃねーの?

結局発売したら情報は漏れるんだし
欲を出さなきゃ広告収入でやってけるだろ
[ 2016/01/25 12:27 ] -[ 編集 ]

みんなファミ通のスコアをゲームのスコアと勘違いしている、ファミ通にとって価値があるかのスコアですから
[ 2016/01/25 13:17 ] -[ 編集 ]

電プレは今や俺みたいに四コマ目当ての奴が大半だと思うよ
鈴城芹さんの作品載ってる号しか買ってないや
[ 2016/01/25 13:50 ] -[ 編集 ]

まぁファミ通と電撃はコンビニ流通してるからな、ああいうのは高校生とか中学生みたいな
ちょうど馬鹿真っ盛りみたいな世代と情弱にはバイブルになっちまうし、それを狙ってるフシもある
このネット社会になっても未だにそういう層は存在するからな
[ 2016/01/25 14:22 ] -[ 編集 ]

利益が出ている内は続けるだろ
その間にページ数や発行部数は減らしていったり削るものは削るとしても
[ 2016/01/25 14:40 ] -[ 編集 ]

>ロードが長いから腰を据えてあそべる 10点

ファミ痛はもうコレに集約されてる
[ 2016/01/25 14:58 ] -[ 編集 ]

永田泰大氏が本誌の企画を終えて糸井氏の事務所に移籍してからは
1年に何度あるかどうかという程しか読まなくなりましたねえ
レビューは言うまでもなく書き手の方も
移籍後の方が多い筈なのに読み物としても面白くないのがどうにもね
[ 2016/01/25 15:16 ] -[ 編集 ]

[ 2016/01/25 15:16 ]
ゲームの話をしようの担当編集だっけ
2001年くらいまではその記事だけ見たさにファミ痛買ってたわ
[ 2016/01/25 15:19 ] -[ 編集 ]

ここの会社、なにで食ってんの?
応援してくれるご主人様でもいるの?
[ 2016/01/25 16:24 ] -[ 編集 ]

俺も嫌いだけど1年に1回くらいは買っちゃうな
最近はマリオ30周年特集号をつい買っちゃった
SCEとか色んな会社の人がマリオについてコメントしてたのが面白かったw
電撃PSやらニンドリに出来なくてファミ通に出来ることってそこなんだよな
「総合誌」としての立場を貫き、総合誌でしか出来ないことをやっていたら、自然に面白くなる
ま、現実にはほぼ年がら年中ソニーマンセー&パンツ雑誌なんだけど
[ 2016/01/25 17:51 ] -[ 編集 ]

ネットで十分だって言い出す奴は昔の面白かった頃のファミ通を知らないんだろうな…
昔は雑誌として購読して記事や連載の内容に満足できるものだったんだよ…
ゲーム以外のくだらない特集や連載もホント面白かった

まあそりゃ今のファミ通なら言われてもしょうがないけどなw
価値が無いどころかネガティブな側面の方が強いしw
[ 2016/01/25 23:52 ] -[ 編集 ]

しなっちの漫画が終わってから、全く読んでないなぁ。
[ 2016/01/26 00:16 ] -[ 編集 ]

80年代中盤〜後半の頃のログインのノリを引き継いでた頃は面白かったな。
今は知らん。
[ 2016/01/26 00:18 ] -[ 編集 ]

>>80年代中盤〜後半の頃のログインのノリを引き継いでた
というかこの辺のノリ(深夜AMラジオ+サブカルなテイスト)を引き継ぐものは完全に無くなっちゃったなぁ
旧アスキー系が全滅してるんだから他にあるはずもなし

ネットはゲハブログ的なものが幅を利かせてこういうノリが生きる道を絶たれてしまったし
[ 2016/01/26 01:04 ] -[ 編集 ]

ファミコン通信は毎号購入して愛読していました
ファミ通とか知らないですね
[ 2016/01/26 16:03 ] -[ 編集 ]

ファミ通はWEBの方覗こうとすると、SONYハードのごり押し宣伝してくるのな。
いくら宣伝しようが、こちとら要らねえっつーの。
[ 2016/01/26 19:35 ] -[ 編集 ]

 

吉田戦車や鈴木みその漫画が載ってた頃は本当に面白かった
ゲームの攻略記事の質は紙面の都合もあって薄っぺらかったし期待してなかった
他の雑誌と違って表紙に萌え絵が使われる事もなかったし

どこら辺から道を踏み外したのかなぁ? レーシングドラグーンとか偽FE作った辺り?
[ 2016/01/27 10:06 ] -[ 編集 ]

>>9
紙媒体のニュース雑誌なんざいくらでもあるわ
ネットしか世界が無いキモオタかよw
[ 2017/10/09 00:58 ] -[ 編集 ]

コメントの投稿













管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

この記事のトラックバックURL
http://hiro155.blog.fc2.com/tb.php/3576-021f61bb