ソニーが2015年度第3四半期の決算を発表。純利益は約1201億円の黒字と判明!!

soni20154hankikesannokizi0000007.jpg

2016年1月29日,ソニーは,2015年度第3四半期(10月1日~12月31日までの3か月間)の連結決算を発表した。

ソニーグループ全体での売上高は,前年同期比で0.5%増の約2兆5808億円,営業利益は11%増の約2021億円で,増収増益となった。
とくにゲームを含む「ゲーム&ネットワークサービス」分野は,2015年第2四半期に引き続いて好調であり,売上高は前年同期比10.5%増の5871億円,営業利益は45.7%増の402億円を達成。
2015年度第3四半期におけるPlayStation 4(以下,PS4)の販売台数は,前年同期比で31.3%増の約840万台に達したとのことだ。
soni20154hankikesannokizi0000001.png

分野別業績をざっと見てみると,スマートフォンを扱うモバイル・コミュニケーション分野が,前年同期比で大幅な売上高減となっている点が気にかかる。
同分野の営業利益は大幅に増加しているので,スマートフォンのラインナップをハイエンドに絞るという戦略自体は奏功していそうだが,販売台数減少が長期的にどのような影響を与えるのかは,注視していく必要もありそうだ。

soni20154hankikesannokizi0000002.png

さて,今やソニーの中でも最大の売り上げを誇る分野となったゲーム&ネットワークサービス分野は,PS4用ソフトウェアの好調が大きく寄与して,売上高,営業利益ともに大きな増収増益を果たした。
ただ,2014年と比べて円安ドル高の傾向が続いているため,米ドル建て比率が高いハードウェアコストは,悪影響を受けているとのことだ。

また,増益の特殊要因として,2014年度第3四半期には,PlayStation VitaおよびPlayStation Vita TVの不振を受けて,これらの部品に対する評価損を約112億円も計上したことで利益が減っていたから,という事情もあったりする。
それを踏まえても,ハードもソフトも絶好調というのは間違いないだろう。

soni20154hankikesannokizi0000003.png

soni20154hankikesannokizi0000004.png

音楽分野の好調要因では,意外なタイトルの名前が挙げられていたりもする。
ソニーグループには,音楽分野の関連企業としてソニー・ミュージックエンタテインメントがあるわけだが,同社の子会社には,アニメ関連事業を手がけるアニプレックスがあるため,アニプレックス扱いのスマートフォン向けゲームも,最終的にソニーグループの売り上げにカウントされている。
そして,アニプレックス扱いの「Fate/Grand Order」(iOS / Android)が好調だったことが,音楽分野の好業績につながっているとのことだった。

soni20154hankikesannokizi0000005.png

最後に余談気味に加えておくが,2015年通年におけるゲーム&ネットワークサービス分野の営業利益では,ネガティブな変動の要因として「自社製作タイトルの発売日変更の影響」が挙げられている。
このタイトルが何かは,決算資料に明記されていないのだが,発売予定が2016年度にずれこんだ同社のビッグタイトルといえば,2016年3月18日の発売予定が,同年4月26日に延期された「アンチャーテッド 海賊王と最後の秘宝」がすぐに思い浮かぶ。
ソニーの決算としては,マイナス要因であるのだろうが,ゲーマーとしては完成度の高い状態で発売してもらうことも重要なので,延期の判断が正しかったといえるような内容の作品となることを期待したいところだ。

http://www.4gamer.net/games/999/G999903/20160129102/




管理人コメント

業績はかなり改善しています。
これなら3年ぶりの通期黒字も達成出来るでしょう。

2009年3月期から続いた赤字体質からようやく脱しようとしているという所でしょうか。
実に長かったです。
ファンボーイの方達も記事にしてくれと大発狂していますからね。
よほど嬉しかったのでしょう。

これならリストラとなった10万人近い方達の尊い犠牲も報われるものです。
赤字事業もガンガン切り捨てて、資産も手当たり次第売却と本当に形振り構わなかったですから。
(犠牲となった方達にしてみれば人生滅茶苦茶にされただけでしょうけど)

ソニーの利益を支えているのは言うまでもなく金融とゲーム事業です。
もちろん国内ではなく海外でのゲーム事業ですけど。
(国内でのPS事業が好調だと「本心」で思っている方は果たして何人いる事やら)

4月から運営される「SIE」で果たしてどうなるのか?
本当に好調なら海外に特化ではなく、国内にも力を注いで欲しい所なのですが。

悲惨極まりないVitaとかテコ入れを期待しているユーザーは少なくないと思いますよ?
他にも相変わらずメンテだらけのPSNの改善とか・・・なぜかそういう事には酷く冷淡なのがソニークオリティですけど。

最後に当ブログでソニーの悲報記事が減少する事を祈っています。
業績が改善しているのにロクでもない話題に事欠きませんからね。
実に不思議な話です。
(あまりにも面倒なのでリスト化はしませんが)





アンチャーテッド 海賊王と最後の秘宝 デラックスエディション 【早期購入特典】オリジナルPlayStation4テーマ同梱&【Amazon.co.jp限定】武器カスタムスキン「雪原用武器」が入手できるプロダクトコード付



Bloodborne The Old Hunters Edition 初回限定版



Minecraft: PlayStation Vita Edition

スポンサーサイト





[ 2016/01/30 13:40 ] PS系 | TB(0) | CM(114)

ファンボーイもそうでない人も大発狂
[ 2016/01/30 13:52 ] -[ 編集 ]

次はスマホテレビデジカメをパージして健全の構築ですかね
[ 2016/01/30 14:04 ] -[ 編集 ]

決算決算馬鹿みたいに連呼していた人
これの何が面白いんだろ?
[ 2016/01/30 14:09 ] -[ 編集 ]

よかったじゃん・・・?
[ 2016/01/30 14:23 ] -[ 編集 ]

今まで払って来た代償が報われた結果だと思うな。
ソニーは失った物が多い分黒字体質に変わる事が出来たけど、膨大な借金は相変わらずで、まだまだ課題は大きい。
任天堂は対照的にこれから新規事業を次々と立ち上げる段階で、業績改善の目処は立って居ない。
新規事業が成功するか、失敗するかで今後の運命が大きく変わっていくといった所。

自分は借金も、事業の切り売りも、リストラも無い任天堂をこれからも応援したいと思うな。
[ 2016/01/30 14:42 ] -[ 編集 ]

いいね 特に今年はソフトのラインナップ凄いから楽しみ
[ 2016/01/30 14:43 ] -[ 編集 ]

純利益339億が今年571億に
[ 2016/01/30 14:43 ] -[ 編集 ]

ゲーム事業で稼いでるのは、4月に合併されるNW部門でしょうね。
昨年度も景気良い事業決算でしたが、SCEは2014年度”も”債務超過改善されませんでした。
後ゲーム事業は、4月以降SIE米本社化で色々変化すると思います、色々と。

技術のソニー最後の砦CMOS抱えるデバイス部門が、林檎の生産調整(3割減)で赤字は、
不味いと思います、増資もしましたしホント気になります。
[ 2016/01/30 14:59 ] -[ 編集 ]

[01/30 14:42]
「リストラもない任天堂」ねえ
台湾や欧州の任天堂社員に言ってあげたら?笑
[ 2016/01/30 15:06 ] -[ 編集 ]

ソニーハードファンの皆さんや、ソニーの決算記事出ましたよ

SIEになった後はどうなるんだろうな、おま国は避けられないだろうけど米の会社になったからしょうがないだろうし
[ 2016/01/30 15:09 ] -[ 編集 ]

[ 2016/01/30 15:06 ]
こいつの頭の悪さときたら・・・
[ 2016/01/30 15:09 ] -[ 編集 ]

デバイスの減益が気になった
去年、ゲームとデバイスを重点的に伸ばすと目標立ててたはずだから
ソニーってここ何年かはゲームとどこか別部門伸ばすって言ってるけど、その別部門が落ちぶれるって印象が強い
[ 2016/01/30 15:13 ] -[ 編集 ]

ってか今回はいつもみたいに数字指摘して批判していくのやらないんだな
あれ結構楽しみにしてたのに
[ 2016/01/30 15:13 ] -[ 編集 ]

[]
ソニーの決算とwiiストリートはひたすらスルーです
01/30 10:55 By: URL


無関係な記事に↑みたいなことを書き込みまくってたPSキチガイは早く捏造と妄言を謝罪しな
明確に規約違反だし、普通に記事が出来ているじゃないか
ま、どうせ謝罪はせずひたすらスルーして暴れまくるのが外道のPSユーザーだろうけど
[ 2016/01/30 15:16 ] -[ 編集 ]

ま、SONYは3万人以上の社員の首を切り、工場勤務の従業員を含めると国内だけで8万人
これに家族を含めたら数十万人の人生を路頭に迷わせたという現実
その裏で役員報酬は法外な金額を赤字でも受け取り続けたことが当時もニュースになったな

そういう事実をゴキブログは取り上げないので知らないんだろうな
ふつーに新聞読んでればわかるレベルのことだけどな、工場閉鎖でそれまで便宜を図ってきた地方の町の経済も狂わせて
町に住んでる住人の生活までくるわせたことをいれたら影響を受けた人の数は50万人以上だろう

これって日本国内の話なんだぜ
[ 2016/01/30 15:24 ] -[ 編集 ]

管理人はSONYに執着しててSONYの事が好きなんだなぁとわかります
[ 2016/01/30 15:53 ] -[ 編集 ]

ハイハイ、良かったね。
[ 2016/01/30 15:59 ] -[ 編集 ]

ゲーム部門だけの純利益っていくらなん?
[ 2016/01/30 16:21 ] -[ 編集 ]

これからのPS運営に於いて、SIEJAの権限≒MSKKの権限って感じでしょうな
おま国ハードPS4が加速するw
[ 2016/01/30 16:46 ] -[ 編集 ]

リストラの無い任天堂かぁ
なるほど任天堂を応援しているのは夢見る子供達が多いのか、納得。
[ 2016/01/30 17:39 ] -[ 編集 ]

顔真っ赤にしてこの記事書いているとこ想像すると笑えるなw
[ 2016/01/30 17:42 ] -[ 編集 ]

>ゲーム部門だけの純利益っていくらなん?

ちょっとは調べたら?こういう奴ってブログに書かれないと理解できないの?
管理人の書く記事なら嘘でも鵜呑みにしそうだな
[ 2016/01/30 17:45 ] -[ 編集 ]

顔真っ赤にしながらコメントしてるとこ想像すると笑えるなw
[ 2016/01/30 17:51 ] -[ 編集 ]

01/30 17:42 By: URL
君、周りから白い目で見られてるよ?
いつも1人でブツブツ言ってたり急に笑いだしたりするのは不気味だからやめた方がいい
[ 2016/01/30 17:52 ] -[ 編集 ]

01/30 17:42
顔真っ赤にしながらソニーの記事ソニーの記事連呼してたから呆れ顔で急遽記事にしたイメージ
[ 2016/01/30 17:53 ] -[ 編集 ]

なるほど
何も調べず雛のように口開けてるだけの馬鹿を擁護するのか
社会にでよ?
[ 2016/01/30 17:56 ] -[ 編集 ]

純粋にソニーが黒字なのを喜べば良いのに、馬鹿は喋りたがりだから困る
[ 2016/01/30 18:01 ] -[ 編集 ]

型月信者すげーな
fateのアニメは観てるがFGOはやる気無い
[ 2016/01/30 18:09 ] -[ 編集 ]

必死に塗り固めた感半端無いな そんなに好調なら債務を無くせと
舵取りも海外に奪われて何が好調なのかと
[ 2016/01/30 18:21 ] -[ 編集 ]

とりあえず、プレ捨ての寿命が延びたな。よかった。よかった。
[ 2016/01/30 18:24 ] wLMIWoss[ 編集 ]

THE☆負け惜しみって感じの文章やね

管理人は頭冷やしてからもう一回自分の文章見直したほうがいいと思う
ちょっと痛々しいよ
[ 2016/01/30 18:28 ] -[ 編集 ]

特に書くことないけどなんとか文章をひねり出したようにしか見えんが…
何が見えてるのかなこの人
[ 2016/01/30 18:34 ] -[ 編集 ]

多分PS9をキメてるんでしょう
普通の人には見えないものが見えている状態
或いは、自分と何の関係もないソニーが黒字で何故か勝ったような気分になって興奮してるクレイジー無職ヒキニートか…


とりあえず今期は数多の犠牲者たちによって黒字化を達成出来そうだが、エース安田の「来期がPS4の収益のピーク」って話が気になるね
[ 2016/01/30 18:52 ] -[ 編集 ]

ニシ君のイライラが伝わって来て心地よいw
管理人の負け惜しみも良い感じw
[ 2016/01/30 18:53 ] -[ 編集 ]

通期の最終利益が楽しみだわ
毎回赤出して終わってるからなw
[ 2016/01/30 18:53 ] -[ 編集 ]

ソニーが黒だしたらなんで負けになるんだろう……こわ
[ 2016/01/30 19:01 ] -[ 編集 ]

[ 2016/01/30 17:45 ]
しゃーないだろ
調べたところでG&NW部門の数字しか発表されてなくて、ゲーム部門だけの数字は分からないんだから
[ 2016/01/30 19:16 ] -[ 編集 ]

負け惜しみを言わずにいわれないって感じのコメントだなあ
ご愁傷様でした
[ 2016/01/30 19:22 ] -[ 編集 ]

それならブログ使ってFUDとかやめてほしいわ。WINWINならネガキャンとかする必要すらないはずだぜ。ゲームだけに限らず。
[ 2016/01/30 19:30 ] -[ 編集 ]

管理人さん、任天堂も売上の7割程は海外だったと思うが。
その海外で成功しているのがソニー。失敗しているのが任天堂。これが、現実。
[ 2016/01/30 19:34 ] -[ 編集 ]

またゴキが発狂してんのか
[ 2016/01/30 19:40 ] -[ 編集 ]

さっきから煽ってる人
ソニーが黒字になったんだから喜ばないの?
何で煽ってばかりなの?
[ 2016/01/30 19:41 ] -[ 編集 ]

案の定虫が湧いてきたか.....
コメントを見る限りこいつら完全に心が海外に移住してるように感じるな。こういう記事にはすぐ湧くのだな。しかしわかりやすい奴らだな。
[ 2016/01/30 19:47 ] -[ 編集 ]

SIE(旧SCE)については日本でどうなのかはなんとも言い難いが、海外で数字出してるならそりゃ海外に本社移すわなあ
つかフェイトのゲームって音楽扱いだけど相当儲かってるということにビックリしたw

>2016/01/30 19:34
わざわざ名前覧に名無しとか入れちゃってる人に言うのもなんだけど
まだ任天堂は決算出てないのに海外で失敗してると言い切る根拠を頼むわ、まさかPS4箱に比べて売れてないっていう理由じゃないよね?
[ 2016/01/30 19:51 ] -[ 編集 ]

別にソニーが黒字でも何とも思わないが、強いて言うなら画像の平井社長に腹が立つな。
何時の写真なのかは分からないが赤字事業潰し、資産切り崩し、リストラしまくった恩恵があっての黒字なのに、
あんたの手腕なんてこれっぽっちも反映されてねーよと言いたい。

ソニーが絶不調でリストラの真っ最中の時に平然と旅行に出掛けていた人だからな。
あんたが蹴り落とした社員がいるから今があるんだ。感謝しろと言いたいね。
[ 2016/01/30 20:14 ] -[ 編集 ]

平井は有能な奴と変わった方がいい

あの人は無能だよ
[ 2016/01/30 20:27 ] -[ 編集 ]

負け惜しみ・・・???
何故ソニーの業績が黒になれば「負け」になるのか・・・こいつら頭大丈夫か?w
一体何と戦ってるの?
[ 2016/01/30 20:29 ] -[ 編集 ]

[ 2016/01/30 20:14 ]
もう難癖じゃないかww
それこそ2009年から続く赤字体質を切るとこ切って業績改善してるんだからそこはちゃんと評価しようよ。
[ 2016/01/30 20:33 ] -[ 編集 ]

本当に利益構造が改善したのかは分からん。
来年以降も見ないと。
[ 2016/01/30 20:53 ] -[ 編集 ]

海外の勢いが日本に来てないのは日本のゲーマーとしては寂しいですよねえ
でもとりあえず事業自体が好調なのは良いことです
日本を重視しすぎて業績悪化、撤退なんてことになったらそれこそ目も当てられません
日本で絶好調の企業の年間売り上げに匹敵する一四半期の売り上げを見たときは海外市場のでかさと重要性を思い知りましたよ……

しかし今年もゲームは沢山出ます
新作もどんどん発表されてますし、難しい話は抜きにして、ひとまず今年もゲームを楽しめそうで一安心ですね
[ 2016/01/30 21:11 ] eMj5mMkg[ 編集 ]

これは嬉しいな
この勢いならVRも期待できそう
[ 2016/01/30 21:24 ] -[ 編集 ]

[2016/01/30 21:11]
皮肉言ってるんだろうけど、単純に気持ち悪いw
[ 2016/01/30 21:28 ] -[ 編集 ]

あばよクソ共。
死ぬまでやってろ。
[ 2016/01/30 21:42 ] -[ 編集 ]

前の決算の時のニシ算完全論破で懲りたのか、見せかけだけの好調だー!っていうのやらないのね。
[ 2016/01/30 21:50 ] -[ 編集 ]

黒字おめでとうと言いたいところだが
なんだ結局、リストラやら資産売却によるものか。
身から切れるものが無くなったときは、どうなることやら。
[ 2016/01/30 21:55 ] -[ 編集 ]

管理人の面白コメみたいならポポロの動画荒らしの記事みたらいいよ
綺麗な物言いで3行矛盾をしている
[ 2016/01/30 21:57 ] -[ 編集 ]

・・・黒字でも名前変えて海外行く必要あるのか・・・
[ 2016/01/30 22:07 ] -[ 編集 ]

ソニー全体は少しマシになったかもしれないけど、ゲーム部門は何も変わってないよ。

SCEにネットワーク部門をくっつけてG&NSになったとき、8000億円の売上げが1兆3000億円と約5000億円増えた。これが一般的なネットワーク部門の売上げよ。これは年間売上げなので、四半期だと1250億円ね。ただQ3はもっとも稼げる時なので、均等に割らず、2000億円としてこれをネットワーク部門の売上げとしよう。なお、ネットワーク部門には音楽と映画販売(DL)も含まれてるよ。これはソニーも明言してるし、音楽と映画も好調だから、売上げは大きくなるよね。

ところでPS4はQ3に約900万台売れたそうだ。ということはPS4の売上げは3600億円。そしてこの間にPS3が30万台、vitaが100万台売れたそうなので、ハードの売上げ高は全部で3900億円だ。そこにネットワーク部門の売上げを足すと…あれ、発表にあった5800億円を超えちゃうよ。ゲームソフトは一本も売れてないのか!?

じゃ、ネットワーク部門をやはり均等に割って1200億円としよう。どえらい勢いで伸びてきて、ソニーの目標をはるかに超える勢いだったのが1200億円程度じゃ一大事なんだけど、とにかく1200億円としよう。するとソフトの売上げはたったの700億円となる。
…あれ、ハードの売上げに比べて小さすぎるよ。普通はソフト売上げの方が大きいはずなんだけどなぁ。そして、G&NSの利益は400億円なので、700億円の売上げしかないソフトは、利益にほとんど貢献してないよね。

ものすごくゲーム部門有利に計算してるんだけど、それでもこの状態。ゲーム部門はよくなるどころか悪くなってそうね。
あー、だからSCEを廃止してSIEにくっつけたわけだ。図体(売上げ)がでかいばかりで、パフォーマンスが悪いもんね。音楽部門の方がゲーム部門よりはるかに利益率が高い(およそ3倍ぐらい)から、ネットワーク全般にくっつけた方が賢明だよね。
[ 2016/01/30 22:11 ] -[ 編集 ]

そういや今夏の業績発表で、PS4の各国での売上げ出た?
[ 2016/01/30 22:14 ] -[ 編集 ]

PSのゲームでよく遊ぶが何でラチェット、クラッシュ、サルゲッチュ辺りの新作ださないか意味不明
[ 2016/01/30 22:34 ] -[ 編集 ]

日本の家電関係はリストラ、縮小は避けられんよ。ソニーに限った話じゃない。
中小がジェネリック家電でがんばってるんで当分国産品でまかなえそうだけど大手は
もう無理だろう。本当は10年以上前に縮小や撤退してなきゃならなかったが
決断を先送りして希望的観測にすがるのは旧日本軍からの伝統。
白物やってない分ソニーは助かってるほうか。
任天堂やアップルは自社で製品作ってるわけじゃないから無縁の話
[ 2016/01/30 22:49 ] -[ 編集 ]

SONYすげえじゃん
日本企業代表として頑張ってほしいわ
[ 2016/01/30 23:29 ] -[ 編集 ]

任天堂も日本企業だしな。
ほんと頑張ってほしいわ
[ 2016/01/30 23:39 ] -[ 編集 ]

[ 2016/01/30 22:11 ]
それプラス、黒字化に関してはソニー全体で見ると
平井の首狙っている奴らの頑張りが大きいんで
ソニーの黒字化は実はそんなうれしい話ではないんだよね

コメ欄伸ばしてる人達はそこまで見てないみたいだけど
[ 2016/01/31 00:04 ] -[ 編集 ]

株主配当金が復活してるみたいだね
ただ去年¥0-になる前は¥12 500-(年間¥25 000-)だったのに¥10 000-(年間¥20 000(予定))と完全復活とまでは行かないような額・・・
平井の取り分もまた増えたりするんだろーなぁ
[ 2016/01/31 00:10 ] -[ 編集 ]

てかイメージセンサーの不調は不味いんじゃないの?
資金調達の目的にイメージセンサーの設備投資があっただろ。
[ 2016/01/31 00:29 ] -[ 編集 ]

[ 2016/01/30 23:29 ]
残念ながらソニーは売国奴企業ってレッテルが既に張られている
それに日本企業代表名乗れるのは、まともに税金払ってる企業だけだろ
[ 2016/01/31 00:42 ] -[ 編集 ]

[ 2016/01/30 23:29 ]
日本企業代表とか冗談。
ステマ企業代表の間違いだろ、それも日本じゃなく世界のねw
[ 2016/01/31 00:45 ] -[ 編集 ]

[ 2016/01/30 22:11 ]
G&N部門のゲームに関する売り上げ少なくねって意見だけど、おそらく一台4万計算してるから
おかしくなってると思うよ。10月から日本での希望小売価格は税抜34800円で、米国など海外でも
同時期に値下げしてる。もちろんこの小売価格は小売や卸売の利益なんかも入ってるからソニー側
の売り上げはもっと少ないよね。
仮に上の計算をPS4一台3万円でするとハードの売り上げは2700億、これだとソフト売り上げも
常識的な値に収まるよ。


[ 2016/01/31 00:46 ] -[ 編集 ]

SONYは日本でもっとも税金払ってない大手家電メーカーです
実効税率30%どころか20%程度しか払っていません
でも、広告宣伝費は日本一、リストラがっつり、普通の企業は業績下がるとまず宣伝費が減るんですけどね
[ 2016/01/31 00:53 ] -[ 編集 ]

おまえらってほんとキモいよな…
SONYを貶して評判下げるのに命かけとるよな。
ほんとに売国しとるのはお前らみたいなやつなのにいつ気がつくの?
[ 2016/01/31 01:03 ] -[ 編集 ]

昔のソニーは、シンプルイズベスト…そんな言葉がよく似合う優良企業だったんだけどねえ。
今は、それすら理解できてないユーザーのせいでイメージも悪くなった。製品はいいんだろうが、ユーザーがゴミ。
[ 2016/01/31 01:05 ] wLMIWoss[ 編集 ]

ステマはソニー自らテレビ番組でそれをやったことを誇っていたくらいなんだが
汚いことやってるやつを嫌うのは別にキモイことではないと思うよ
[ 2016/01/31 01:09 ] -[ 編集 ]

[ 2016/01/31 01:09 ] - -[ 編集 ]
お前
そういうとこやぞ?
[ 2016/01/31 01:15 ] -[ 編集 ]

[ 2016/01/31 01:03 ]
少なくともSIEはもう日本企業じゃなくなっちゃうから
[ 2016/01/31 01:47 ] -[ 編集 ]

今週もPS4は3DSに大惨敗

3DS 33,695台
PS4 26,933台



X One 98台

http://dengekionline.com/elem/000/001/207/1207866/
[ 2016/01/31 02:13 ] -[ 編集 ]

嘘くさ
ソニーの数字は赤字しか信用してません
[ 2016/01/31 02:37 ] -[ 編集 ]

[2016/01/31 01:03]
自称中立派って、SONY叩きには苦言を呈するけど、なぜか任天堂を貶している連中には何も言わないんだよな。
[ 2016/01/31 02:37 ] -[ 編集 ]

取り敢えず黒字、良かったねで済む話かね?
そんな目くじら立てんでもいいんじゃねーの、この調子でまぁ頑張ってくれって感じだし

何処が不調とかよく分からんからそこまで興味はないけど、コメ伸びてると気になりはしちゃうからこんな感想出しちゃうけど
[ 2016/01/31 02:39 ] -[ 編集 ]

[ 2016/01/31 01:03 ]
売国企業を貶すのは当然の行いじゃね?
むしろ売国企業を擁護してる連中の方がキモいわw
[ 2016/01/31 03:07 ] -[ 編集 ]

K 5チルドレンも増えたなぁ・・・
意味のない罵りあい続けても何も変わりませんよ。
[ 2016/01/31 03:24 ] -[ 編集 ]

「売国企業を貶すのは当然の行いじゃね? 」

>>うーんこの…SONYに親でも殺されたのかな?
[ 2016/01/31 03:42 ] -[ 編集 ]

アメリカの法律変えるほどの悪質なステマ事件起こして日本企業の顔に泥を塗ったね
しかもその体質はいまだ全く治ってないという
[ 2016/01/31 03:46 ] -[ 編集 ]

[ 2016/01/31 03:42 ]
あれれ?
ソニーがサムスンと組んだことから経産省の幹部に「国賊」「売国奴」と罵られ、半導体の国家プロジェクトや液晶の国家プロジェクトから全部除名されたってのを知らないの?
親を殺されたわけでは無いが、ソニー相手では嫌韓、嫌中と同等の感情は湧くな
技術大国日本を裏切って最新技術を韓国に売った会社だもん
[ 2016/01/31 04:49 ] -[ 編集 ]

日本のテレビやらそこからの延長でスマホやらが苦戦してる原因を作ったのはソニーって感じやね。
そのせいか今やゲーム、保険屋になっちゃったけど。
[ 2016/01/31 08:00 ] -[ 編集 ]

[ 2016/01/31 01:09 ]
プロジェクトXでソニーのラジオをアメリカで売った時の自慢話な。
ステルスマーケティングという言葉だけどサクラとか泣き売とかと同様に
本来なら詐欺行為であって、アメリカで規制されたきっかけが
ソニーの行為が原因で法律で規制されてないのは日本だけなんだよね。
[ 2016/01/31 10:45 ] -[ 編集 ]

お前らほんと病的にSONY嫌いだよな
[ 2016/01/31 11:19 ] -[ 編集 ]

[ 2016/01/31 11:19 ]
嫌われるのには原因があるのだが、それに思いを巡らせるのも一興じゃないすかね。
[ 2016/01/31 12:09 ] -[ 編集 ]

今年別の会社にゲームが売れるな
黒字事業は売れるからね

[ 2016/01/31 12:47 ] -[ 編集 ]

[ 2016/01/31 11:19 ]
むしろ、ソニーのどこに好きになってもらえるような要素があるの?
[ 2016/01/31 13:16 ] -[ 編集 ]

来年あたり米国の会社のSIEが米国の会社のMSに売られたりして
[ 2016/01/31 13:36 ] -[ 編集 ]

[ 2016/01/31 11:19 ]

過去に行った数多の狼藉の証拠が残っているのにこんな企業の肩を持つならお前の品格は糞以下なのだろうな。
[ 2016/01/31 13:47 ] -[ 編集 ]

SONYの不買とかしてるんやろうなあ
哀れとしか言いようがないわ
[ 2016/01/31 14:13 ] -[ 編集 ]

擁護出来ないと捨て台詞しか吐けない負け犬根性

それがソニーハードファン
[ 2016/01/31 14:26 ] -[ 編集 ]

不買とかじゃなく、絶対に買わないと生活水準が下がってしまうようなソニー製品って皆無だからなw
ゲームが趣味で有る以上ゲームハードとそれに掛かる周辺機器くらいは買ってるが・・・
逆に聞くが、[ 2016/01/31 14:13 ]は任天堂の不買とかやってるんじゃないのか?
[ 2016/01/31 14:38 ] -[ 編集 ]

まあ、毎年第三四半期は見せかけでも黒字にするのは恒例行事だからね。
通期で見た場合にどうなるかじゃね?

それよりもセンサー事業のために公募増資で集めた金が4000億円で
その頼みの綱のセンサー事業が不振で来期赤字確定らしいじゃん。
そっちどうすんだよ?って話

スマホの時もドヤ顔で新しい柱にするってのたまったのに、結果はあれだし…
[ 2016/01/31 21:33 ] -[ 編集 ]

01/31 14:13 By: URL
ソニー製品は質が低くすぐ壊れるくせに高いからね
賢い人間は自然と「ソニーは買わない」になるんだよ
残念でした
[ 2016/02/01 00:56 ] -[ 編集 ]

まぁSONYのリストラ数考えたら親の人生ぶっ壊されたも同然の人がネットやってるのは全くおかしくないけどね
[ 2016/02/01 03:18 ] -[ 編集 ]

ファンボーイは皮肉で言ってるつもりなのかもしれんけど
「ソニーに親でも殺されたの?」って割りと洒落になってないよな
[ 2016/02/01 03:44 ] -[ 編集 ]

不買なんかしないよ。
買う必要が無いだけ。
[ 2016/02/01 08:24 ] -[ 編集 ]

2015年度 Q3累計 (4-12月)
ソニーゲーム部門
売上高 1兆2363億円
営業利益 835億円


2015年度 Q2累計 (4-9月)
任天堂
売上高 2041億円
営業利益 89億円



任天堂が3Qだけで1兆円売り上げてSCE超えるから見とけよ見とけよ~
[ 2016/02/01 12:17 ] -[ 編集 ]

まあ人生メチャクチャっても、企業が不振になったらリストラは当然だよなぁ
まあ効果があっただけマシじゃね
なおシャープ
[ 2016/02/01 13:17 ] -[ 編集 ]

02/01 12:17

ソニーにゲーム部門なんて存在しません
PS朝鮮人は捏造はやめなさい
[ 2016/02/01 18:15 ] -[ 編集 ]

[ 2016/02/01 12:17 ]

凄い大差だねぇ
しかもSCEの場合は、莫大なネットワーク投資なんかも払ってて
この利益ってのが凄い
[ 2016/02/01 19:06 ] xOQMIDuI[ 編集 ]

実に悔しさ・負け惜しみ全開の文章で素晴らしいです。
今後ともがんばってください。
[ 2016/02/01 19:21 ] -[ 編集 ]

ソニーに何の恨みが有るか知らないけど滑稽だな( ´艸`)
[ 2016/02/01 23:02 ] -[ 編集 ]

管理人イライラぽんかぁ?www
[ 2016/02/01 23:24 ] -[ 編集 ]

[ 2016/02/01 19:21 ]
SIEをスルーしてる連中に言われてもな

[ 2016/02/01 23:02 ]
ソニーのリストラ組と[ 2016/01/31 04:49 ]やセガBBSで恨み買いまくってるだろ
あとスマブラ記事のコメント見れば嫌われい方が不思議に思うが
[ 2016/02/01 23:26 ] -[ 編集 ]

PSユーザーが卑劣、外道、人でなしな行動を繰り返しているからね
ソニーが嫌われるのも当たり前
[ 2016/02/01 23:38 ] -[ 編集 ]

なんとソニー銀行が金利を大幅に引き下げ、10万円を預けても年利で1円しか付かない!

比較
りそな銀行:0.05%から0.03%だった満期まで5年から2年の定期預金の金利を、いずれも0.025%まで引き下げました。

ソニー銀行:インターネット専業銀行の普通預金の金利を0.02%から0.001%まで引き下げたほか、
      定期預金の金利も多くの期間で引き下げました。
[ 2016/02/01 23:40 ] -[ 編集 ]

まぁ検索すりゃでてくることだが、アドレスもつけとくわ

ttp://www3.nhk.or.jp/news/html/20160201/k10010393281000.html
[ 2016/02/01 23:41 ] -[ 編集 ]

でもソニー銀行は普通預金金利020%だった金利を大幅に引き下げ、年0・001%だってさ、儲かってるなら利用者に還元すればいいのにね。
10万預けて1円とか笑えるというか、笑えないというか。
[ 2016/02/02 01:29 ] -[ 編集 ]

久しぶりに来たら相変わらず両者気持ち悪くて、私は嬉しい^^
[ 2016/02/02 22:25 ] -[ 編集 ]

ただの経済ニュースだろ、ここで語ることじゃねぇのにPS信者が記事にしろしろ言ったら
そのあとでマイナス金利の影響がソニーの屋台骨の金融を直撃したという皮肉たっぷりな現実
[ 2016/02/02 22:52 ] -[ 編集 ]

コメントの投稿













管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

この記事のトラックバックURL
http://hiro155.blog.fc2.com/tb.php/3597-22ad38c1