もう復活は絶望的かな・・・
1: 名無しさん必死だな@\(^o^)/ 2016/02/26(金) 22:28:42.34 ID:NB7cu503.net
5: 名無しさん必死だな@\(^o^)/ 2016/02/26(金) 22:30:37.35 ID:FWbjv983.net
ヴェスペリアはMSマネー込みでバンナムもAAAタイトルで勝負しようとしてた時代だったし
当時より予算が半分くらいになってるんじゃね
10: 名無しさん必死だな@\(^o^)/ 2016/02/26(金) 22:32:28.18 ID:/Sex7dOv.net
TOGまでは潤沢にあったと思うよ
ただグレイセスはバグで回収騒ぎがあってね
俺もディスク交換してもらったな
それで大赤字になったんだろうな
暫くしてでたPS3版は定価千円ぐらい高かったしw
14: 名無しさん必死だな@\(^o^)/ 2016/02/26(金) 22:33:14.35 ID:W3oORycR.net
こういうアニメ調に強いミドルエンジンとかを使って開発できないのかな?
19: 名無しさん必死だな@\(^o^)/ 2016/02/26(金) 22:36:19.13 ID:vIHBUEF3.net
TOVは360でやってすごい丁寧に作られてると感動したゲームだわ。
PS3版がでて、360版を絶賛してた奴まで手のひら返して
叩き出したのを見たときは悲しかったわ。
別にPS3版が出ようと、360版が面白かったことには変わらないのに。
84: 名無しさん必死だな@\(^o^)/ 2016/02/26(金) 23:38:13.56 ID:4Eyefv1H.net
>>19
叩きの方向はゲームの内容じゃなくてバンナムのやり方だな
PS3に移植の発表の時は面白いからお薦めみたいな意見もあったが
箱版に削除痕が発覚したら総叩きになった
123: 名無しさん必死だな@\(^o^)/ 2016/02/27(土) 00:37:16.19 ID:uZkBesx7.net
>>84
あれもついてけなかったわ。いいじゃんそれはそれで。
後発に追加要素があるのは普通のことなんだし。
それで360版を楽しんだ記憶まで自ら踏みにじって
PS3版叩きとかやってるやつがまじわからんかった。
195: 名無しさん必死だな@\(^o^)/ 2016/02/27(土) 04:53:35.79 ID:qHJsmPr2.net
>>123
PS3版が出るのはショパンで予測してたけど別の道を行くフレン関係のシナリオ追加じゃなくて単純に仲間になるという判断を下した製作陣の手抜きには腹が立った
本来ならユーリとフレン2種類の道を描くべきだったのにな
24: 名無しさん必死だな@\(^o^)/ 2016/02/26(金) 22:40:26.50 ID:MkvI8BmE.net
ヴェスペリアの完成度は異常
発売したのが2008年夏
8年前の作品なのに全く色褪せない
44: 名無しさん必死だな@\(^o^)/ 2016/02/26(金) 22:53:01.72 ID:YlNvkpN/.net
エクシリアもゼスティリアもグラ以前に内容が・・・・・・
54: 名無しさん必死だな@\(^o^)/ 2016/02/26(金) 22:59:51.25 ID:mW++Twh2.net
V→名作
G→良作
X→駄作
X2→凡作
Z→超絶クソゲー
69: 名無しさん必死だな@\(^o^)/ 2016/02/26(金) 23:12:41.55 ID:mJN8oXk4.net
とりあえず馬場をクビにしよう
75: 名無しさん必死だな@\(^o^)/ 2016/02/26(金) 23:22:56.25 ID:3RDLXjSU.net
出来が悪くても固定ファンの人達は買うし
出来が良くてもファン以外の人達は買わない
それだったら安上がりに出来の悪いの作って売っちゃえば良いって事なんじゃねーの
83: 名無しさん必死だな@\(^o^)/ 2016/02/26(金) 23:36:23.30 ID:jHMMsIKh.net
エクシリア2で少し評判を回復させたけどゼスティリアで一気に底まで落ちたな
89: 名無しさん必死だな@\(^o^)/ 2016/02/26(金) 23:40:39.69 ID:GdQxqPa6.net
おもしろいと評判だったシリーズを、ただ進化させただけでいいのに
なんで「よーし、違うことしよっと」になっちゃうんだろ
94: 名無しさん必死だな@\(^o^)/ 2016/02/26(金) 23:50:39.83 ID:JOPgbwR6.net
スタジオ潰れたから
社員雇いすぎで年々売上減少だしね
戦闘はグレイセスがピークでそれ以降糞だし
97: 名無しさん必死だな@\(^o^)/ 2016/02/26(金) 23:53:52.61 ID:kc4SrZHM.net
未だにTOV超えしてないのか
新作買う予定だったけど様子見安定か
300: 名無しさん必死だな@\(^o^)/ 2016/02/27(土) 11:57:38.62 ID:RcM6BOqn.net
>>97
未だにというか、もう未来永劫無理じゃね?
アイマスと任天堂外注に関わってる連中を丸ごと手を止めさせて持ってくるなら別だが
そんな余力があるならサマーレッスンに注力しそう
98: 名無しさん必死だな@\(^o^)/ 2016/02/26(金) 23:54:28.15 ID:n2xedUGl.net
ラスボスはショパンやヴェスペリア辺りは、JRPGも結構いけるなと思って、
今後に期待出来るものではあったんだがなぁ。
まさか、サードのほとんどがそのあたりを頂点にして、
どんどん落ちていくとは思ってなかったわ。
252: 名無しさん必死だな@\(^o^)/ 2016/02/27(土) 08:34:51.09 ID:WWSnf+f1.net
>>98
テイルズオブだけじゃなく、ゲーム全般気合い入ってたな。
まだセカイセカイ夢見れた頃だもんな
99: 名無しさん必死だな@\(^o^)/ 2016/02/26(金) 23:59:41.50 ID:+v8TxVWp.net
ショパンって話の意味不明だったけど、実は結構好きだった。戦闘おもろかったし。
ヴェスペリアとショパンってグラフィックが似てたよね。あの感じ好きやわ。両方バンナムだよねたしか。
102: 名無しさん必死だな@\(^o^)/ 2016/02/27(土) 00:02:56.58 ID:TQV7xbgN.net
エクシリア2の背景がボヤけてるのが嫌だわ
使い回しをどうにか誤魔化してるのか知らないけど……
103: 名無しさん必死だな@\(^o^)/ 2016/02/27(土) 00:04:27.59 ID:abt0CvZw.net
ナルトやドラゴンボールやガンダムを見る限り、技術が無いせいだとは思えんが。
やっぱ予算の問題かな。
109: 名無しさん必死だな@\(^o^)/ 2016/02/27(土) 00:10:36.15 ID:vFogB6nB.net
ダメになってったのは馬場が頭になったXからだね
116: 名無しさん必死だな@\(^o^)/ 2016/02/27(土) 00:23:18.91 ID:Zhb5ZpqQ.net
グレイセスまではテイルズスタジオ製だから面白い
エクシリア以降はバンナム製でゼスティリアはほぼ外注だから論外
120: 名無しさん必死だな@\(^o^)/ 2016/02/27(土) 00:35:50.42 ID:wiHATgxk.net
ヴェスペリアは今でも十分通用する中身だったなあ
121: 名無しさん必死だな@\(^o^)/ 2016/02/27(土) 00:35:59.66 ID:9nvrPB3+.net
ヴェスペリアはストーリーは微妙だったけどグラとシステムは良かったな
PS2時代のJRPGが順当に進化させた感じ
HD化によりシリーズ物がPS2の頃よりボリュームが減ったりしてる時だったから特にそう感じた
122: 名無しさん必死だな@\(^o^)/ 2016/02/27(土) 00:36:12.13 ID:itKcUF3q.net
あれだけ忍耐力があって温厚で寛容なテイルズファンが
ブチ切れるとか信じられない現象だった・・・
135: 名無しさん必死だな@\(^o^)/ 2016/02/27(土) 01:14:22.86 ID:lAMGPYF0.net
ゼスティリアの登場でまさかエクシリアの方がマシなんて言う事になるとはな・・・
138: 名無しさん必死だな@\(^o^)/ 2016/02/27(土) 01:19:24.00 ID:ec6fHbWo.net
まじで爆死してほしいわ。
シリーズファンだけどZみたいなん出し続けるならシリーズ終わってもいいわ
頼むからテイルズチーム一新してほしい
162: 名無しさん必死だな@\(^o^)/ 2016/02/27(土) 02:10:17.93 ID:0mxRA0CA.net
Xって70万も売れたのか・・・
テイルズで今後それだけ売れる作品は二度と出てこないだろうな
175: 名無しさん必死だな@\(^o^)/ 2016/02/27(土) 02:39:28.43 ID:TQV7xbgN.net
ヴェスペリアみたいなキャラクターモデリングでやればいいのに何故にゼスティリアってあんな気持ち悪くなったんだろう……?
180: 名無しさん必死だな@\(^o^)/ 2016/02/27(土) 02:48:16.09 ID:j8drlbx2.net
グレイセスのシナリオが好きだった。戦闘もおもろかったのでとても良いゲームだった。
戦闘がおもろくてシナリオの良いテイルズを頼む。
184: 名無しさん必死だな@\(^o^)/ 2016/02/27(土) 03:04:04.83 ID:dOf0jgqG.net
>>180
グレイセスの戦闘作ったチームがゼスティリアであの始末ならもう戦闘システムに期待するだけ無駄だわ
190: 名無しさん必死だな@\(^o^)/ 2016/02/27(土) 04:28:01.05 ID:kjy8zwGa.net
真面目にゲーム作りこむより、宣伝(ステマ込)で売り逃げした方が儲かるんだもん
消費者の質に応じた商品しか出ないよ
207: 名無しさん必死だな@\(^o^)/ 2016/02/27(土) 06:40:33.69 ID:foN1Y/zr.net
ゼスティリアでやらかしておいて馬場がまだ辞めてないのが不思議だな
株主総会で質問されて経営陣が庇ったんだっけ
ベルセリアでシリーズ完全終了かな
209: 名無しさん必死だな@\(^o^)/ 2016/02/27(土) 06:46:27.60 ID:FmL0ChcS.net
レジェンディアはテイルズでもファンタジア、ディステニーに並ぶほど好きだわ
でも記念作品のアビスと近かったのと評価低いのが哀しい
228: 名無しさん必死だな@\(^o^)/ 2016/02/27(土) 07:40:52.28 ID:8OVk1DBf.net
>>209
アビスとレジェンディアで比べるのはいいけど
作りが対照的なだけなのに優劣をつけるのはマジやめて欲しいと思うわ
221: 名無しさん必死だな@\(^o^)/ 2016/02/27(土) 07:11:59.77 ID:ddRENiI8.net
馬場は
GのEDはプレイヤーのご想像にお任せします、といったのに
GfでEDの詳細をしれっと追加してんのがムカつく
230: 名無しさん必死だな@\(^o^)/ 2016/02/27(土) 07:46:19.81 ID:+6gCyWCe.net
レジェンディア
2Dのグラフィックを極める
主人公を上にしてヒロインを成長させる物語
アビス
3Dへ本格的に乗り出す
ヒロインを上にして主人公を成長させる物語
どっちも糞ロードだったがそれぞれの良さがあるしな
249: 名無しさん必死だな@\(^o^)/ 2016/02/27(土) 08:24:09.96 ID:+6gCyWCe.net
>>230
シャーリィとルークは地味に共通点多いね
英雄になるかどうかの選択で大量虐殺に関わるとか
あともともと殺しに強い抵抗を感じる優しさ
234: 名無しさん必死だな@\(^o^)/ 2016/02/27(土) 08:06:02.45 ID:LDY/f0st.net
ヴェスペリアのMSマネーに匹敵するマネーをSCEが出さないんじゃね?
242: 名無しさん必死だな@\(^o^)/ 2016/02/27(土) 08:17:17.76 ID:kjy8zwGa.net
完全版商法で二度おいしい(笑) とかやってるからハード信者しか残らなかった
信者は移植決定後は持ち上げるだけ持ち上げて買わないし、元からのファンは警戒して
様子見→そのまま興味を失っていった
246: 名無しさん必死だな@\(^o^)/ 2016/02/27(土) 08:20:33.14 ID:Ac4PT7hf.net
>>242
貴重な発売日買いのファンにZでケンカ売ったんだよな・・・
あれだけ炎上するのも仕方ないのか
259: 名無しさん必死だな@\(^o^)/ 2016/02/27(土) 08:47:19.71 ID:A0ottqkA.net
つまりVとGでPSに集めたファンは様子見なんてしてなかったと言いたいのか
273: 名無しさん必死だな@\(^o^)/ 2016/02/27(土) 09:15:12.60 ID:ddRENiI8.net
>>259
様子見してたのは他機種のヴェスペリアとグレセス
それがこぞって追加入れまくりで独占でPSへ完全版だものそいつらも当然飛び付くだろうさ
さすがにそれで微妙なクソ出されるとは思ってなかったようだけど
シンフォニアから始まる移植完全版で失ったのはPS以外で出ても買うという熱心なファン層の大半
今の大半のテイルズユーザーはPS以外だと見向きもしないよ
244: 名無しさん必死だな@\(^o^)/ 2016/02/27(土) 08:18:52.39 ID:kjy8zwGa.net
あの時代、完全版商法されなかったのはエースコンバット6ぐらいじゃない?
しなかったんじゃなくて、性能不足で出来なかったんだけどさ
250: 名無しさん必死だな@\(^o^)/ 2016/02/27(土) 08:29:21.21 ID:A1+nLRax.net
>>244
何気にアイマス無印もされてない、2では2万分ものDLCを付けて完全版商法かましたから忘れがちだけど
あとマグナカルタ2、広告に新たにオンリーオン表記を追加とか、インタビューで完全版は無いと強調してたけど誰も信用しなかったと言う
247: 名無しさん必死だな@\(^o^)/ 2016/02/27(土) 08:21:18.72 ID:ddRENiI8.net
本来ならハードごとかってまでついてくるファンを大事にすべきなのに
ハードごとかう気もないファンでもないユーザーに媚びた、というかメインターゲットにしたのが悪い
一度ならともかく何度もやられたらそういう熱心なファンはいなくなる
今いるのはファンと自称するハードファンだけだよ
256: 名無しさん必死だな@\(^o^)/ 2016/02/27(土) 08:39:44.82 ID:WWSnf+f1.net
>>247
完全版しすぎて市場が壊滅したら、今度は VITA マルチという名のケータイ機ゲームリマスター商法だもんな
258: 名無しさん必死だな@\(^o^)/ 2016/02/27(土) 08:44:06.18 ID:Ac4PT7hf.net
Xの初動率って物凄い数字出てたけど、予約特典で釣っただろって言われてて笑ったw
261: 名無しさん必死だな@\(^o^)/ 2016/02/27(土) 08:48:21.52 ID:grNuigYx.net
Xのお膳立ては完璧だったなw
360独占のV→派手さはないがHD機で丁寧に作り上げた大作
Wii独占のG→色々と粗はあるがそれ以上に戦闘が楽しい快作
これの移植版を経て
PS3独占のX→もしかしたらV+Gで最高傑作生まれるんじゃね??
ズコー
267: 名無しさん必死だな@\(^o^)/ 2016/02/27(土) 09:01:39.05 ID:grNuigYx.net
今ウィキ眺めてて気付いたんだけどPSPとvitaってテイルズ本編の新作なかったのね
全部なにかしらの移植なんだな
つか最近は家庭用向けテイルズ自体少ないのね
ファンもかなり離れてるだろうから仕方ないんだろうけど
268: 名無しさん必死だな@\(^o^)/ 2016/02/27(土) 09:04:13.22 ID:GOH5572P.net
TOVが国内ゲームメーカーの転換期だったな
出た当時はハードの性能を持て余してボリューム不足のゲームが多かったけど
新世代を感じさせるものが多かった
完全版ラッシュを経て、宣伝映えする見た目(ムービー含む)にパラメータ全振りの
PS2の焼き直しみたいなゲームしか残ってない
277: 名無しさん必死だな@\(^o^)/ 2016/02/27(土) 09:32:41.61 ID:lZYvDsd9.net
まぁもう進化する事も無いだろうね
予算もこれからゴリゴリ削られそうだし
278: 名無しさん必死だな@\(^o^)/ 2016/02/27(土) 09:33:42.53 ID:c4E2w72f.net
すっかり忘れていたけど
VITAにテイルズ全作リメイク計画とかあったなぁ
294: 名無しさん必死だな@\(^o^)/ 2016/02/27(土) 11:24:06.18 ID:HRlRPfes.net
VとGの評判が上々だったので、テイルズが三大~と言い出す奴が現れたかんじだな。
その雰囲気でX1が史上最高にうれたが微妙なでき、X2はまあまあも分作の時点で評価はもどらず。
その影響で3大とは言われなくなり、Zの売り上げも微妙。
そしてそれよりもZのシリーズに泥を塗る糞ゲー。
立て直せるのかね。
296: 名無しさん必死だな@\(^o^)/ 2016/02/27(土) 11:34:11.32 ID:S9J3N+Tg.net
PS独占になると急に糞化するのは
テキトーに作っても買うたわろと舐められてる
302: 名無しさん必死だな@\(^o^)/ 2016/02/27(土) 12:05:14.94 ID:EMh7JM/e.net
PSで出せば売れる!と言い続けてファンもそれを信じ
実際にPSに出して売れた…けど移植二毛作商法には遠く及ばず
結局予算が減り質が落ちPSですら売れなくなってきた
要はPSファンが二作分の金出せば良かったんだよ
それで万事解決
188: 名無しさん必死だな@\(^o^)/ 2016/02/27(土) 03:57:15.20 ID:FIfCQgRn.net
今後ヴェスペの品質が基準になると思ってワクワクしてたのに
189: 名無しさん必死だな@\(^o^)/ 2016/02/27(土) 04:15:12.88 ID:UI/mTgJB.net
そんな時代は8年経っても来なかった・・・
引用元:http://anago.2ch.sc/test/read.cgi/ghard/1456493322/
管理人コメント
例えPS以外のハードで新作を発売しても多くの方が「PSで完全版」を警戒して買う事はないでしょう。
とはいえ「PSのみで展開」だと駄作率が高い。
メーカーが低予算での騙し売りを平然と行って来ますからね。
それにあっさり騙されるユーザーも大概ですが。
それでも徐々にブランドが衰退しているのは確実ですので、もう何もかも絶望的な状況と言えますが。
テイルズの復活は非常に厳しいと言うしかありません。
「良質な内容」で「鬼畜外道な商売を行わない」というごく当たり前の事を今後何年も行う必要があります。
それがバンナムに出来るかというと・・・言うまでもありませんか。
テイルズ オブ ゼスティリア 数量限定特典 <豪華2大予約特典><豪華2大予約特典>


テイルズ オブ ヴェスペリア PlayStation3 the Best


テイルズ オブ グレイセス エフ PlayStation3 the Best


テイルズ オブ シンフォニア ユニゾナントパック

スポンサーサイト
これで予算足りないとか言ってたらPS以外のハード担当してる人に殴られても文句は言えないと思う
これに限らずPS関連は予算・広報ともに非常に恵まれた環境にありながら糞が生まれてるって事が問題
テイルズといえばPSで完全版っていう印象しかないからなあ
そのPSで信者からすらぶっ叩かれるやらかししてどうすんだろうって感じ
最近は海外でsteamに逃げたらしいけどそっちでも評価微妙らしいしクリア率も酷いもんらしい
3DS版アビスは原作の最大の欠点であるロード時間を無くした神移植だったが
直後にVitaリメイク計画()ってぶち上げたせいで後に続いたかもしれない可能性をみんな潰したからなw
そしてそのVitaではロクにソフト出さずフェードアウトって…
もうホント上層部の采配がうんこすぎてどうしようもないのよ
そりゃメインの開発スタッフがみんなスマブラにいくわ
DLCのロイが何度作ってもテイルズキャラみたいになって苦労したってエピもあるし
似たような記事を最近作ってなかった?
>PSで出せば売れる!と言い続けてファンもそれを信じ
>実際にPSに出して売れた…けど移植二毛作商法には遠く及ばず
じゃあ360独占なんて無理だろww
結局PSにしかでないソフトへの文句言いたいだけだろww
いくら全部買えもしないソフトのリリース予定を誇っても
出たソフトはクソゲ凡ゲだらけの現実はあまり何度も見たくないもんね
最近ヴェスペリアトロコンまでやったけど、名作ってほど面白くなかったわ。シンフォニアとかグレイセスのが面白い。
と言うか1番の駄作はテンペストだと思うんだが
[ 2016/02/27 13:49 ]
文章の一部を切り取って、その部分だけに反論しても意味がないのでは?
高性能ハードで作っても質が悪いモノしか作れないんじゃあどのハードで出そうがその程度の開発能力だろ。
まあ正直グレイセスも自分的には大概だったけど最近出てる作品と比べたら万倍マシだしなあ
単純に開発が無能なだけだろ
MSのマネーというよりも、技術協力の方が大きかったと思うぞ。
結果的に開発資金が安くなるんだし。
PS4もSONYが全面的に技術協力すれば同じ様に出来るんじゃ無い?(棒
>すっかり忘れていたけど
VITAにテイルズ全作リメイク計画とかあったなぁ
マジでなんだったんだろうなコレ…
Vitaリメイク二作爆死とZの惨劇が重なり、バンナムはなにも言わなくなっちゃったなw
ま、それでもずっと言い続けてやらないと
ハード信者も日々Vitaでシコりながら待ってるだろうしw
バン○ム「Vitaは売れる。そう思ってた時期が私たちにもありました(遠い目)」
バンナムのタイトルは十分に安全性を確認してから買うものだと決めてる
仮に良作でもあとから何しでかすかわからないから
最低でも半年は様子を見るべき
ヴェスペリアは360版だけプレイしたけど
ワールドマップを自由に探索できて乗り物もある、食材をやりくりして料理を作る、コスチェン称号とそれに付随するサブイベ、豊富なミニゲームetc...
と、当時テイルズで考えうるあらゆる要素が詰め込まれてたな(まあそれまでのテイルズでもほとんどが当たり前の様に入ってたけど)
その上アニメチックな作風とマッチするトゥーンシェードがすごい綺麗で、これからのテイルズの基準になってくんだろーな…と思ってたら、エクシリアでなぜか頭身上げてリアル風に寄せてきたからがっくりきた思い出
SFC後期で1作目の評判聞いてたから、プレステ1で2作目のデスティニーをプレイしたが物凄い凡ゲーだった印象でそれからテイルズが口コミで面白いとか言われても全くピンと来ない
SFC版だけは後にトライエースとなるウルフチームが作ってそれ以降はナムコ製。
バンナムに統合されると給料が出来高制になって皆が安牌のテイルズに群がるから、テイルズスタジオを隔離ってな流れじゃなかったっけ?
まあSFC当時としては色々画期的だったよ。
昔は駄作扱いされてたのは大抵が外注タイトルだったんだけどねー
(日本テレネットを源流とする)テイルズスタジオが解散して開発担当がわからなくなってから
逆に全体的なクオリティは下がってるという
これを三大RPGに入れちゃう理由がわからん。
世界三大美人に小野小町入れてるようなのと同じ?
>>これを三大RPGに入れちゃう理由がわからん。
RPG筆頭の座に任天堂を据えたくないからポケモンをジョガイしたくて仕方ないし、RPGに剣と魔法のファンタジーの固定観念がある虫の都合w
あと製作者が勝手に名乗りを上げてるw
ポケモンはRPGって言わねえだろ
あれはポケモンというジャンルのゲームだ
んなことはともかく、評判のいいグレイセスをやったがシナリオがひどすぎてよぉ……
なんであれが褒められてんだよ
このシリーズを褒めてる奴の感性はまったく信用できねえ
やはりFFやDQのシナリオは別格だな、とただただ感心しただけだったよ……
2020/09/12 23:34
どういう売り出しかは知らないけどRPGとして売ってるならRPGなんじゃないの。
グレイセスはアクションとキャラ同士の仲の良さが人気なんだよ。
主人公が自分自身として操作する物や原点のコマンド式のターン制バトルなんかもRPGと呼ばれる
ポケモンはその二つに一致する立派なRPGだと言える
定義自体は結構広くて有名所だとskyrim、自分の知るマイナー所だとグノーシアなんかもRPGだったり
エクシリア2とベルセリアはヴェスペリアとグレイセスよりはかなり面白かったぞ。
まあドラクエFFポケモンと比較したらテイルズ「笑」だけど。
コメントの投稿