VitaTV、生産終了になっていたと判明 発売から2年ちょっとで撤退ハードに・・・

vitatvsyuuryounanonihoukokunashihidokunenakizi00001.jpg

1: 名無しさん必死だな@\(^o^)/ 2016/02/28(日) 23:45:29.07 ID:MZUYpFJK.net

http://www.jp.playstation.com/psvitatv/hardware/


no title



VitaTV撤退早すぎわろた(´・ω・`)


3: 名無しさん必死だな@\(^o^)/ 2016/02/28(日) 23:51:59.82 ID:AP/JM2pd.net

VitaTVに限らずVitaも次世代機開発してないんだから
携帯機からは実質撤退

会社が2回債務超過で消えて勝ちもクソもない


6: 名無しさん必死だな@\(^o^)/ 2016/02/28(日) 23:57:23.10 ID:+xjR3kEc.net

PSPGo再び
no title


7: 名無しさん必死だな@\(^o^)/ 2016/02/28(日) 23:59:27.67 ID:M0RhBGz3.net

知ってた
北米じゃ20ドル
欧州じゃPS4にバンドルだっけ


12: 名無しさん必死だな@\(^o^)/ 2016/02/29(月) 00:07:59.67 ID:qDR0FKoO.net

そもそもvitatvって何か説明よろ


20: 名無しさん必死だな@\(^o^)/ 2016/02/29(月) 00:19:43.75 ID:m1WoH0+j.net

>>12
vitaのソフトがテレビであそぺるゲーム機なんだ。
(一部のソフトは非対応)
その正体はソニーの技術者がvitaの余剰部品を流用して
作ったものだといわれています。おわり。


17: 名無しさん必死だな@\(^o^)/ 2016/02/29(月) 00:15:12.54 ID:fWSk5VSo.net

ビルダーズすら対応してなかったしな・・・
no title


22: 名無しさん必死だな@\(^o^)/ 2016/02/29(月) 00:30:21.85 ID:s9r3wzO0.net

てかPS携帯機の派生ハードにゴミばかりなのは何故なのか
GOといいこれといい


23: 名無しさん必死だな@\(^o^)/ 2016/02/29(月) 00:31:37.90 ID:ZB9KfsUi.net

何台作ったのかも売れたのかも一切不明の商品


26: 名無しさん必死だな@\(^o^)/ 2016/02/29(月) 00:38:35.77 ID:EfN+W2PA.net

>>23
決算で判明するでしょ


28: 名無しさん必死だな@\(^o^)/ 2016/02/29(月) 00:40:17.10 ID:MG5nUX8U.net

>>26
VITATVどころかVITAすら決算から隠され続けてるんですがw


32: 名無しさん必死だな@\(^o^)/ 2016/02/29(月) 00:46:15.84 ID:PtPCW7Uj.net

>>26
PS携帯機は決算非公開だぞ


31: 名無しさん必死だな@\(^o^)/ 2016/02/29(月) 00:44:12.11 ID:MG5nUX8U.net

隠すなら隠すで最初からVITAを扱ってなければわかるんだけどなw
PSPと合算で表記し続けてPSPが生産終了になった途端に突然非公開はねえ


25: 名無しさん必死だな@\(^o^)/ 2016/02/29(月) 00:33:52.91 ID:3qkfbx1h.net

Vitaの撤退もそう遠くはないかもな


36: 名無しさん必死だな@\(^o^)/ 2016/02/29(月) 00:57:41.73 ID:s9r3wzO0.net

PSX、GO、VITATVと色々変な派生機作ってるよなソニー
PS4関連では変なもん作るなよなー頼むよー


24: 名無しさん必死だな@\(^o^)/ 2016/02/29(月) 00:32:55.35 ID:o5rf7VhL.net

PSPで出来てた事を分割して売ってたのがもうな



引用元:http://anago.2ch.sc/test/read.cgi/ghard/1456670729/




関連記事

VitaTVをひっそりと終わらして非対応ソフトがどんどん増えてくのってひどくね?
http://hiro155.blog.fc2.com/blog-entry-3624.html#more




管理人コメント

コントローラーとメモリーカードが別に必要(それだけ出費が増える)
本体価格のお手ごろ感も弱い
有力なタイトルは縦マルチが多く、Vita独占ゲームは微妙なのばかり
最悪なのが全ソフト対応していないという悲惨極まるオチ

これではどうする事も出来ません。
生まれる前から破綻が見えていました。
(SCEとしては余剰部品が掃けて大成功なのかもしれませんが)

もっともVitaTVは世界大惨敗で日本でだけかろうじて生存しているVitaの劣化ハードという立場です。
こういう末路を迎えるのはある意味必然でした。

もしVitaが世界中で大成功で有力タイトルが次々と発売されていたら・・・
もしVitaTVが全てのVitaタイトルに対応していたら・・・

歴史は変わっていたのかもしれません。
まあPSPの後継機という段階でありえない話ですか。




PlayStation Vita TV Value Pack (VTE-1000AA01)



【PS Vita】サモンナイト6 失われた境界たち【初回封入特典】序盤の戦いを有利に! 召喚獣“オヤカタ"が入手できるプロダクトコード!



Minecraft: PlayStation Vita Edition


スポンサーサイト





[ 2016/02/29 06:30 ] 雑談まとめPS | TB(0) | CM(29)

>>コントローラーとメモリーカードが別に必要~

付け加えるなら
·コントローラーは純正じゃなきゃダメ
·薄く小さい本体なので各コードを差すと浮く
↑差し口は全て後ろ。前面に物理電源ボタンがあるから浮かれると落ち着かない
·電源コードを抜いて差すとその度勝手に本体が起動する
↑しかも内部電池等も無いので毎度時計設定からやらされる
·本体爆熱なので床に直置きは寿命がマッハ。充電しながらのプレイ時、特にも夏場はタオル巻いた保冷剤必須

あくまで個人の感想だけど不満はたくさんある。売れなくて当然
[ 2016/02/29 07:25 ] -[ 編集 ]

・・・不憫な商品しか産み出さないな;
[ 2016/02/29 07:29 ] -[ 編集 ]

まぁ有線LANが使えたのが一番嬉しかったかな
ニッチな需要だしPSPgoルートは妥当でしょう
[ 2016/02/29 07:42 ] -[ 編集 ]

お粗末なハードだったとは思うけど全部Uに帰ってくるタイミングなのに今ここまで煽ることかねw
生産終了告知してるだけマシじゃない?
[ 2016/02/29 08:43 ] -[ 編集 ]

GOはモンハン3の時に割れ需要で爆発的に売れ、在庫一掃のチャンスとSONYも本体を値下げした
(あまりにタイミングが良すぎてSONYがキーを流出させたとの疑いも)
Vitaにはモンハンくらい売れるタイトルがないからなぁ
SONYはまたここぞというときに割れ需要作戦を展開するのだろうか
[ 2016/02/29 08:46 ] -[ 編集 ]

クソ馬鹿PS信者「WiiU撤退!WiiU切り捨て!」

SCE「VitaTV出荷完了!(ゴミの切り捨て完了)」

クソ馬鹿PS信者「……。ニンテンドーガァァー!WiiUガァァァー!(火病)」←今ココ


PS信者のブーメラン精度は相変わらず凄まじいですねw
今回は特大の「ハード撤退、切り捨てブーメラン」が突き刺さりましたw
ありがとうSCE!
こちらも相変わらずファンの背を撃つ名手だなあw
[ 2016/02/29 09:05 ] -[ 編集 ]

告知したから大勝利!
マケカッチーとか懐かしいな。
[ 2016/02/29 09:08 ] -[ 編集 ]

やはりファンボのブーメラン精度は他の追随を許さないな、バックミラーに誰も映ってないぜ。
[ 2016/02/29 09:13 ] -[ 編集 ]

VITAのソフトがテレビで
遊べるのは良いと思うけどなぁ
全てのソフトに対応してたら
値段的にも悪くはないんだよね
[ 2016/02/29 09:17 ] -[ 編集 ]

[ 2016/02/29 09:17 ]
対応しててくれたらね。対応して欲しいソフトほど対応してないわけだが
あと生産中止となってる以上、将来的なサポートが期待しにくい。修理に出しても部品がないとか起きる可能性が高い
[ 2016/02/29 09:57 ] -[ 編集 ]

WII版持ってる上で朧のDLC遊ぶためだけに買った記憶が・・・あれ以来つかってないなあ。
[ 2016/02/29 10:25 ] -[ 編集 ]

部品のサポートは基本1000ベースだから問題ないだろう。
VITATVは所詮後付のハードだったからソフトが対応してない時点で不完全な商品だった。しかも後発ハードで
対応ソフトが減るというのは前代未聞。
HDD内蔵とか電気多く使える分パワーアップできるとかならまだメリットもあったと思うが……
ただ、同じハードで据え置き、携帯があるのは悪くないアイディアなのでNXがこの方向性なら
現状任天堂機最大の問題であるソフト不足問題が解消できるので支持できるんだが・・・・・・
そういやスーパーゲームボーイとかも昔あったな。
[ 2016/02/29 11:00 ] -[ 編集 ]

[ 2016/02/29 09:17 ]
ざーとらしいテンプレ擁護コメですな。
世間はそう思わなかったわけで。
とっくに指摘されてるコントローラーやメモカの値段スルーもよろしくない。
[ 2016/02/29 11:35 ] -[ 編集 ]

そもそも最初からVitaに外部出力つけときゃ
こんなもん出す必要無かったんだよw

3DSならともかく何故WiiUが出てくるのか理解に苦しむ
根底から違うハードだろ
[ 2016/02/29 12:17 ] -[ 編集 ]

無残にもWiiUよりも先に撤退しちゃったせいで、下手な煽りが哀れだわ。
もうとっくの昔に誰にも知られることなく撤退してるんだからな。vitaTVは。
しかも誰一人としていい評価をする者も居ない、最低、最悪な結末。

実質vitaTVは据え置きみたいなもんだったからWiiUと比べたい気持ちも分からんでも無いが、
大人しく敗けを認めたらどうだ?少なくともWiiUはここまでは酷く無い。これ以上酷い結末なんて考えられないんだから。
[ 2016/02/29 13:08 ] -[ 編集 ]

PS4「やめろ、その術はWiiUとたいして変わらない俺に効く」
[ 2016/02/29 13:39 ] -[ 編集 ]

管理人のみ閲覧できます

このコメントは管理人のみ閲覧できます
[ 2016/02/29 14:12 ] [ 編集 ]

最近バカ虫が「WiiUガー!WiiUガー!」って派手に騒いでいたから、主人のSCEがお仕置きしてくれたな
まあその主人もVitaTV関連で嘘八百言ってた詐欺師なんですけどねw
雑誌、宣伝動画、ゲームサイト見てみ?
SCEの言うことは全く信用に値しないとよくわかる
[ 2016/02/29 14:23 ] -[ 編集 ]

PlayStation Vita TVが2月末に出荷完了。「一定の役割は果たした」
http://av.watch.impress.co.jp/docs/news/20160229_745907.html
[ 2016/02/29 14:26 ] -[ 編集 ]

こらこら君たち。そんなに煽るんじゃありません。SCEなんてもういなくなってしまった組織なんだから。哀悼の意くらい…ごめんやっぱ無理
[ 2016/02/29 15:05 ] -[ 編集 ]

完了てww
[ 2016/02/29 18:06 ] -[ 編集 ]

当時3DSガーアンバサダーガーとか必死に話題逸らししてたけど、PSPで前科ありまくりの値下げや型番商法や初期不良を一番警戒してたのって、実際VITAを買わなきゃならん虫共だったんだよね。
結果初動不振で新型番の早期展開が必要になり、3Gや有機EL構想が破綻し初期型部品の在庫を抱えた。
[ 2016/02/29 18:54 ] -[ 編集 ]

投げ売りの時ネタで買ってみようかと思ったが、ドットバイドットで表示出来ないボケボケ画質だよなと思ってやめた記憶が蘇った
[ 2016/02/29 19:10 ] -[ 編集 ]

普通のVitaをTV出力してくれる機器なら買ったけどね
最近やるゲームはPS4とのマルチが多いから今さらいらないが
まあVitaが終了せんかぎり大した影響ないだろ、その程度の存在
[ 2016/02/29 23:01 ] -[ 編集 ]

Vitaにテレビ出力つけときゃ済んだ話だし、いつものソニーなら普通に付けてたはず
じゃあ別の理由があるからだよねって邪推されちゃうんだよなぁ…
普段の行いって大事
[ 2016/02/29 23:30 ] -[ 編集 ]

信者も大して推してないハード
[ 2016/03/01 00:54 ] -[ 編集 ]

据え置きのwiiuは何年経ったんだっけ?
もうそろそろNXに出ちゃうんでしょ
[ 2016/03/01 02:18 ] -[ 編集 ]

話題逸らしも日本語も下手か。
[ 2016/03/01 06:22 ] -[ 編集 ]

それが醜いPSユーザーですw
[ 2016/03/01 18:07 ] -[ 編集 ]

コメントの投稿













管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

この記事のトラックバックURL
http://hiro155.blog.fc2.com/tb.php/3726-c750f4a5