またもや怪しげな「NX」コントローラーの画像がリークされる!!

1: 名無しさん必死だな@\(^o^)/ 2016/03/24(木) 08:48:03.46 ID:SwRHuDZo.net

no title

no title


概要
・スティックは上部だけ動く。底の部分は固定
・上部にマウスホイールのようなローラーを備えている。これが最終的なデザインになるかは不明
・Appleの3Dタッチのような触感フィードバックがある
・下部にヘッドフォンジャック搭載
https://www.reddit.com/r/NintendoNX/comments/4bn6nm/nx_controller_pictures/



405: 名無しさん必死だな@\(^o^)/ 2016/03/24(木) 11:09:05.09 ID:h3/aqXm1.net

>>1
3D Touch 調べてみたら相当すごかった
でもこれでボタンをおした感じの代わりになれるか
触ってみたいところだが・・・


415: 名無しさん必死だな@\(^o^)/ 2016/03/24(木) 11:13:38.97 ID:hhcfEOYC.net

>>405
3dタッチは決して画面が物理的に押し込めるわけではないから通常タップ、ロングタップ誤動作との差別が必要だから押し込んでからちょっとラグが必要
ボタン配置部だけ押し込み判別優先ならただのタップで良いからそもそも要らない


11: 名無しさん必死だな@\(^o^)/ 2016/03/24(木) 08:56:49.69 ID:z/cNEH2R.net

まじでディスプレイは楕円なのか…


25: 名無しさん必死だな@\(^o^)/ 2016/03/24(木) 09:01:13.06 ID:zYHqwIc5.net

>>11
ディスプレイは楕円だけどゲーム画面は自由に変更できるわけで…


55: 名無しさん必死だな@\(^o^)/ 2016/03/24(木) 09:07:36.13 ID:z/cNEH2R.net

>>25
それだったら普通の形でいい気がする
変にコストだけかかりそうな形状で…
見た目のインパクトはなかなかある


72: 名無しさん必死だな@\(^o^)/ 2016/03/24(木) 09:11:39.74 ID:zYHqwIc5.net

>>55
スマホの操作性に合わせられるようにしてるんだろう
スマホゲーはUIも操作系もバラバラだからね


16: 名無しさん必死だな@\(^o^)/ 2016/03/24(木) 08:58:40.73 ID:SCKRh9WO.net

デザインが洗練されすぎ
良くも悪くも子どものおもちゃという従来の任天堂のデザインとは、一線を画してる


24: 名無しさん必死だな@\(^o^)/ 2016/03/24(木) 09:00:57.19 ID:riNiVtJL.net

端に写ってるWiiUからパースを考慮し
NXのサイズ計測してみた
楕円を考慮するとiPhone5くらいのサイズ
中央の長方形としてのディスプレイ有効範囲はiPhone5の80%程度
no title


37: 名無しさん必死だな@\(^o^)/ 2016/03/24(木) 09:04:59.42 ID:luufcAUj.net

結局、Android端末でTVにケーブルつないで据え置きかねるvitaTV形式か
スマホレベルのゲームしか望めねぇ
任天堂ハードでは今後も高クオリティゲームはできんのね


50: 名無しさん必死だな@\(^o^)/ 2016/03/24(木) 09:07:05.42 ID:fuJvIlEJ.net

>>37
UBI関係のリーク鵜呑みにすると携帯機NXと据え置きNXは別物として出るんだけど


59: 名無しさん必死だな@\(^o^)/ 2016/03/24(木) 09:08:35.82 ID:vxN2RL6V.net

>>50
今回のリーク主も据え置きのコントローラーって言ってるしな


41: 名無しさん必死だな@\(^o^)/ 2016/03/24(木) 09:05:54.06 ID:SCKRh9WO.net

まあ 任天堂が公表するまで 妄想に過ぎない
リークを根拠に確信するなら それはそれでいいじゃない


42: 名無しさん必死だな@\(^o^)/ 2016/03/24(木) 09:05:55.38 ID:QO1XNcQU.net

デザインはおもちゃという感じはしないで、
悪くはない。
ただ、楕円形で横長すぎないか?


48: 名無しさん必死だな@\(^o^)/ 2016/03/24(木) 09:06:48.44 ID:vxN2RL6V.net

とりあえずUBIで正解なら据え置きハードのほうは2017年発売だな


49: 名無しさん必死だな@\(^o^)/ 2016/03/24(木) 09:07:05.22 ID:3OsPDPCD.net

前のリークも正しいとなるとUE4のデモが動くんだっけ


60: 名無しさん必死だな@\(^o^)/ 2016/03/24(木) 09:08:40.86 ID:fuJvIlEJ.net

>>49
Vitaでもデモ動くからやっぱりVita程度の性能は保証されてる感じかね


54: 名無しさん必死だな@\(^o^)/ 2016/03/24(木) 09:07:32.00 ID:riNiVtJL.net

>現在UBIが携帯ゲーム機版NX向けソフトとして開発に取り組んでいるのはPS Vitaで発売された『アサシン クリード III レディ リバティ』の移植作で、
>これは今年末のNXポータブルの発売と同時にリリースされるロンチソフトになるとのこと。

VITA程度の性能はありそうだな


58: 名無しさん必死だな@\(^o^)/ 2016/03/24(木) 09:08:17.05 ID:ItqKFVoI.net

消耗で物理的に壊れる箇所が少なそうなところはいいかもしれない
ただアクションゲームにはまったく向いていなさそう
波動拳の入力できんのかな。これ持ちながら左指で半円を描けって
難しそうw複雑なコマンド技も排除しようってのなら面白い試みかもしれんけど


66: 名無しさん必死だな@\(^o^)/ 2016/03/24(木) 09:10:17.28 ID:bczenChy.net

これは携帯機だとしてさ、据置のNXも一緒に出すかもしれんで
技術的にはこれの方がきつそうだし


115: 名無しさん必死だな@\(^o^)/ 2016/03/24(木) 09:20:55.37 ID:IvhRuHiV.net

みんな思ってることだろうけど、このコントローラーでマリオを遊べるか?
親指の先でダッシュボタンをホールドしながら、タイミングよく親指の腹でジャンプボタンを押すと言うのは
物理ボタンなしに実現するのはかなり困難な気がするわけだが


146: 名無しさん必死だな@\(^o^)/ 2016/03/24(木) 09:32:23.49 ID:sHN76L1x.net

358 :名無しさん必死だな@無断転載は禁止 (ワッチョイ c1a8-XrEr):2016/03/24(木) 09:05:11.43 ID:gBjyKQ1/0
RaZor@RaZor921
Trees at Massive have apparently been removed, photo is old
no title

https://twitter.com/RaZor921/status/712707890528780288/photo/1

426 :名無しさん必死だな@無断転載は禁止 (ワッチョイ 56bd-ZcPW):2016/03/24(木) 09:11:46.98 ID:vSd861Ng0
一応このmassiveスタジオをGoogle先生に画像で聞くと、
赤レンガの建物で川沿いに植え込みがある側と、ただの道路になって植え込もない側になってるっぽい

>>358の画像では植え込み側だけどもう取り除かれてるから、古い画像を元に合成したコラだよってこと?


152: 名無しさん必死だな@\(^o^)/ 2016/03/24(木) 09:33:56.25 ID:Jb7EiRpw.net

>>146
ここまでやっていたらやりすぎだなw
外人ならやりかねないけど


161: 名無しさん必死だな@\(^o^)/ 2016/03/24(木) 09:38:19.09 ID:Oe6pxxnz.net

>>146
ストリートビュー撮影の後に川沿いに木を植え込んだ可能性も無くはないなww
海外の奴ら誰か確認に行かねーかな


316: 名無しさん必死だな@\(^o^)/ 2016/03/24(木) 10:19:50.81 ID:c0GtzsqQ.net

>>146
Wikipediaの写真と同じっぽいが、その写真は撮影日時がDecember 2008っぽい
合成かよ


166: 名無しさん必死だな@\(^o^)/ 2016/03/24(木) 09:39:48.73 ID:TrUYQbcr.net

逆に今回のでフェイクがほぼ確定したやろ
よう考えてみ
信じてもらえなくて追加で画像出すとか
騙したかったのに騙せなくて悔しかったのでリベンジ丸出しやん
本当なら最初のが出た時点でより強い箝口令が出て監視も厳しくなって
前よりやりにくくなるわな


185: 名無しさん必死だな@\(^o^)/ 2016/03/24(木) 09:46:37.83 ID:uELqrKDR.net

なんでここまでして嘘画像流したがるかね


198: 名無しさん必死だな@\(^o^)/ 2016/03/24(木) 09:49:51.37 ID:651Di4i/.net

すげーコストかかりそうな感じだな


207: 名無しさん必死だな@\(^o^)/ 2016/03/24(木) 09:51:25.24 ID:fuJvIlEJ.net

>>198
FFDってコストどうなんだろうな?
物理キー削減は部品点数減ってコストダウンに寄与してるのは確実だがFFDの高コストとの兼ね合いでどうなるんだか


215: 名無しさん必死だな@\(^o^)/ 2016/03/24(木) 09:52:46.78 ID:1EbRYIPQ.net

MBPとの比較だと幅20cmくらい?
結構小ぶりな印象


242: 名無しさん必死だな@\(^o^)/ 2016/03/24(木) 10:00:35.61 ID:4/gYInU4.net

こんな特許申請の絵そのままのデザインな訳ないだろアホか


283: 名無しさん必死だな@\(^o^)/ 2016/03/24(木) 10:10:19.48 ID:3OsPDPCD.net

これ解像度はなんて表現したらいいんだ



引用元:http://anago.2ch.sc/test/read.cgi/ghard/1458776883/




関連記事

以前に公開された特許画像そのままの「NXコントローラー」がリークされる
http://hiro155.blog.fc2.com/blog-entry-3807.html




管理人コメント

すでに嘘リークではないのか?と突っ込まれている状況ですが。
とりあえず記事にしました。

前回のリークでまともな判断力を持っている者は「ハイハイガセガセ」と冷やかな反応でしたので、そのリベンジなのかもしれません。
もっとも「それらしい」画像を作れよと突っ込みたい心境ですが。

それでも「リークは本物!!NXはオワコン!!」と錯乱発狂する愚かな連中はいくらでも沸くのでしょうけど。
(当ブログにもカサカサ蠢いていますからね。日夜監視状態で)

果たして次はどんな嘘画像が出回るのでしょうか?




逆転裁判6 (【初回限定特典】「遊べる! 逆転劇場 2本セット」が入手できるダウンロード番号 同梱) 【Amazon.co.jp限定特典】「ニンテンドー3DSオリジナルテーマ「逆転裁判6 ドットキャラクターズ~王泥喜法介~」ダウンロード番号」 付



世界樹の迷宮Ⅴ 長き神話の果て【先着購入特典】世界樹の迷宮Ⅴ サウンドトラック ラフスケッチVer.付



牧場物語 3つの里の大切な友だち【初回限定特典】『20周年ひっつきウシさんストラップ』



スポンサーサイト





[ 2016/03/24 15:00 ] 雑談まとめ任天堂 | TB(0) | CM(33)

ぶっちゃけ、公式発表以外は(SONYの場合は公式発表も)信じない事にしてる。
[ 2016/03/24 15:11 ] -[ 編集 ]

VITA並みに性能を落として出すメリットとは。
[ 2016/03/24 15:25 ] -[ 編集 ]

それでこそ信仰
[ 2016/03/24 15:27 ] -[ 編集 ]

これを本気で信じてる馬鹿なんていないだろ

あ、いるか
[ 2016/03/24 15:31 ] -[ 編集 ]

FFDはIGZOの開発ラインをそのまま流用できる
必要コストは裁断機器の増設だけ、価格は1億はかからない
解像度は密度のPPIで表現する
ちなみにFFDは現状IGZOでしか作れない
そのIGZOの解像度は5インチでフルHD
3DSのPPIは132.146
vitaのPPIは220.684
IGZOのPPIは500
もしFFD採用ならVITAが汚く見えるレベルの高解像度なのは間違いない
[ 2016/03/24 15:50 ] -[ 編集 ]

先のやつと同じだな
[ 2016/03/24 16:11 ] -[ 編集 ]

連投がすまん

マウスホイールのようなローラー、おそらくLRポタンの事、これはおもしろい。
[ 2016/03/24 16:16 ] -[ 編集 ]

捏造は朝鮮人の標準スキル
朝鮮企業主導のステマだしな
[ 2016/03/24 16:22 ] xuconuKw[ 編集 ]

wiiUの嘘リークなんか動画まであったもんな
けっこうそれっぽく出来ててリアルだったよ
まあ大嘘だったけど
[ 2016/03/24 16:36 ] -[ 編集 ]

仮想キーで出したりなんてしたら終了だわ
[ 2016/03/24 17:11 ] -[ 編集 ]

WiiUの本体が初披露された時も小さくて性能はそんなに高くないって予想はされてたよね
それで以前までの高性能というリークが全部吹き飛んだし

しかしまあNXはガチで読めないよ、もう任天堂が発表するまではどんなハードが来るのか分からない
[ 2016/03/24 18:51 ] -[ 編集 ]

物理キーなしだとマジで終わるから絶対ガセ
[ 2016/03/24 19:23 ] -[ 編集 ]

物理キーがコンソールのアドバンテージなのに
スマホにビビって操作系まですり寄るのは愚作かと
Vitaも発売当初は何でもかんでもタッチ操作強要してかなり不評を買ったからね
ガセであって欲しいねコレは
[ 2016/03/24 20:46 ] -[ 編集 ]

任天堂が申請した特許文書の図面から想像して作っただけのコンセプトデザインだろ。
「ぼくのかんがえたえぬえっくす」でしかない。
こういうのはiPhoneとかでもよくあるじゃん。
[ 2016/03/24 21:01 ] -[ 編集 ]

どう考えても楕円はない
据え置き側のコントローラーであるならグリップとかつくはずだし
でも、NXはよくわからんからありなの…か?みたいな感じがぐるぐるする
Tgcはよ
[ 2016/03/24 21:02 ] -[ 編集 ]

下にアタッチメント付けて上にスマホホルダー付ければ
メガドラタワーのような合体ゲーム機になれる!
[ 2016/03/24 21:21 ] -[ 編集 ]

面白いなー。けど、ニンテンドーが
これほどオシャレなものは作れないだろうし、
コストも・・・。

もーすこし玩具っぽくてかわいい感じ
だといいなぁ
3dワールドとか、スプラトゥーン
できるといいなぁぁぁ
[ 2016/03/24 21:37 ] -[ 編集 ]

オサレ()
雑なバイトの下手糞なagesageかよ。
またグリップスルーして作ってるのを突っ込む前に特許画像にある仮想キーまで叩いてんだからアホ臭い。
自分でアンドロイドガーしといてもう忘れたのか。
それとも新しいコンセプトのゲーム機を既存の物と同じにしろと言う馬鹿か。
[ 2016/03/24 21:57 ] -[ 編集 ]

これはガセでしょうなこんな形の奴
任天堂が出すわけない
[ 2016/03/24 22:00 ] -[ 編集 ]

任天堂ファンの方々はNXを称えるようなことを言ってほかのメーカーのことは馬鹿にするようなことを言っているのに、都合のいい時だけ妄想だからねと逃げるんでしょうか?あまりにも虫のいい考えだと思いますね
WiiUの時もそうでしたが…
[ 2016/03/24 22:20 ] -[ 編集 ]

公式もしくはファンサイト以外での情報は話半分で聞くのが常識だよね

ただ公式発表前のリークは結構ワクワクして見てたりする
[ 2016/03/24 23:25 ] -[ 編集 ]

タッチ機能にフォースフィードバック付ければ物理ボタンが無くてもそれなりに大丈夫だとは思うんだけど
これに関しては2枚目の写真の左スティックの左側には液晶が無いように見えるのが最大の謎だな
どうせガセなんだろうから考えるだけ無駄だろうけどw
[ 2016/03/25 00:26 ] -[ 編集 ]

そりゃ任天堂はどんな状況でも面白いゲームを提供してくれるからな
今のゲーム情勢においても世界最大のソフトメーカーは任天堂のまま、この信頼感のなせる業
[ 2016/03/25 01:50 ] -[ 編集 ]

PSPGOもこんな感じの形だった気がするコンバータ付けると楕円系になってたっけな
うちで埃かぶったままだわ、個人情報おもらしされてから怖くてアーカイブスも買えねぇ
[ 2016/03/25 02:11 ] -[ 編集 ]

NXはWiiUのタブコンやproコンも繋げられるだろうから
この手の全く違うコントローラーを出してくるのは結構ありそう
[ 2016/03/25 03:25 ] -[ 編集 ]

2016/03/25 00:26

液晶がある、あんたが折射に騙されるです
[ 2016/03/25 04:11 ] -[ 編集 ]

これどっちにしても不気味だな
仮に本物でUBIからなら大問題だし、釣りでもUBIからと思わせようとしてて悪意しかない
単に手が込んでるねーで終わる話じゃないと思うが
[ 2016/03/25 05:11 ] -[ 編集 ]

事実だとしても反応見るためにわざとリークしたのかもね。

評判は
・意外とカッコイイ、洗練されてる
・操作系としてはねーよ。

だからデザインは好評としてこれに近いイメージのコントローラー出してくるかも
[ 2016/03/25 08:58 ] -[ 編集 ]

[ 2016/03/25 04:11 ] 九天公爵
どー見ても欠けてるよ
あんたの方こそ目は大丈夫なのか?
[ 2016/03/25 09:15 ] -[ 編集 ]

白い奴の方はネタ晴らしされてるね。
[ 2016/03/25 10:06 ] -[ 編集 ]

[ 2016/03/25 08:58 ]
デザインとしても微妙だと思うけどねぇ
どうせスティックや指で隠れるのに液晶を楕円にする意味があるのか疑問
この液晶が安く調達できるならいいけど、シャープのFFDはまだ量産すらしてない最新の液晶だし、無駄にコストがかさむだけな気がする
[ 2016/03/25 10:41 ] -[ 編集 ]

アナリスト気取りは本物が出てきてからやればいいと思うよ恥ずかしいから。
[ 2016/03/25 12:23 ] -[ 編集 ]

馬鹿だなぁw
本物出てきてからじゃアナリスト気取り出来ないじゃん
[ 2016/03/25 12:27 ] -[ 編集 ]

コメントの投稿













管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

この記事のトラックバックURL
http://hiro155.blog.fc2.com/tb.php/3834-fad469e5