2: 名無しさん必死だな@\(^o^)/ 2016/03/25(金) 09:17:17.61 ID:YawW/by6.net
操作よりロードとかUIデザインのひどさのほうがヤバい
3: 名無しさん必死だな@\(^o^)/ 2016/03/25(金) 09:21:51.89 ID:pf5VIKUm.net
混乱ってw 適当に出した感が露骨すぎだなぁ
5: 名無しさん必死だな@\(^o^)/ 2016/03/25(金) 09:24:10.84 ID:PrXKMyFA.net
>>3
いやまあB(×)ダッシュとか△でメニューとか未プレイなら納得できるボタン配置ではあるんだよ
ただそれをロマサガ2でやるのかと
7: 名無しさん必死だな@\(^o^)/ 2016/03/25(金) 09:29:51.36 ID:XHdaBoMS.net
>>5
キーコンフィグ付けりゃいいだけなのにね
開発者が無能だわ
9: 名無しさん必死だな@\(^o^)/ 2016/03/25(金) 09:34:41.99 ID:RwkrBqnI.net
また手抜き未完成品のゴミゲーかよ
10: 名無しさん必死だな@\(^o^)/ 2016/03/25(金) 09:35:14.14 ID:WXZAStsj.net
ガラケーに操作周りもクソも無いんだから
とりあえずSFC版の操作系コピペすりゃいいでしょうに
75: 名無しさん必死だな@\(^o^)/ 2016/03/25(金) 14:57:19.21 ID:eluX5nyv.net
>>10
これだな
いいわけが苦しい
14: 名無しさん必死だな@\(^o^)/ 2016/03/25(金) 09:53:41.03 ID:F0dNeerc.net
効果音がメチャクチャだったり色々酷い
15: 名無しさん必死だな@\(^o^)/ 2016/03/25(金) 09:54:19.23 ID:YawW/by6.net
倉庫からバツ連打で抜けられないのは嫌がらせに近い
17: 名無しさん必死だな@\(^o^)/ 2016/03/25(金) 10:04:30.86 ID:C9gWKFMc.net
今のPS支持層のゆとり馬鹿共なら簡単にごまかせると思って舐めた気持ちでリメイクしたのがバレバレ
ロマサガ好きなんてゲーマーのおっさんしかいないのに
32: 名無しさん必死だな@\(^o^)/ 2016/03/25(金) 11:05:19.22 ID:Ajl6mGxv.net
混乱ってw実際やればわかるだろw
まあついでに出してるだけだからそこまで出来ないんだろうな
33: 名無しさん必死だな@\(^o^)/ 2016/03/25(金) 11:07:37.13 ID:ksOGdiPf.net
当時やってた連中が誰も監修してなかったのかな?
こういう時はゲームの経験値が物を言うよね
34: 名無しさん必死だな@\(^o^)/ 2016/03/25(金) 11:15:08.57 ID:N8o9u2XR.net
コントローラーで遊びたかったけどVitaTVには対応してないんだよね…
35: 名無しさん必死だな@\(^o^)/ 2016/03/25(金) 11:15:19.01 ID:7jYnCXDc.net
パッケージ版出せば結構売れたし需要はあったのに馬鹿だな
36: 名無しさん必死だな@\(^o^)/ 2016/03/25(金) 11:16:19.84 ID:5PO6HyQF.net
もう決算対策なのか手抜き工事すぎんだよ
40: 名無しさん必死だな@\(^o^)/ 2016/03/25(金) 11:21:08.83 ID:N8o9u2XR.net
俺みたいにVitaTVはアーカイブスとか古いゲームを遊ぶのがメインの人も居るから
ロマサガ2はVitaTV対応してた方が若干だろうけど売れた気がするんだけどな
41: 名無しさん必死だな@\(^o^)/ 2016/03/25(金) 11:23:30.77 ID:3oSakvvq.net
>>40
もう生産終了してる物のために対応とかやってられん
むしろテレビ出力付きVITAを出すべき
42: 名無しさん必死だな@\(^o^)/ 2016/03/25(金) 11:27:36.04 ID:Ajl6mGxv.net
てかVITATV対応させるの意外と面倒なんだろうな
44: 名無しさん必死だな@\(^o^)/ 2016/03/25(金) 12:08:10.88 ID:8xbMdbYM.net
もうゲーム作る人達も思い入れがないんだよ
いかに楽して儲けるか
それだけ
58: 名無しさん必死だな@\(^o^)/ 2016/03/25(金) 12:52:06.42 ID:foF0NouW.net
>>44
昔の様にハードに合わせた最適化工程して無いからね
ハードスペックにモノ言わせた力技で押しこむのが主流
45: 名無しさん必死だな@\(^o^)/ 2016/03/25(金) 12:11:58.63 ID:jzhsfv3L.net
ロードがあるのはunityだから仕方ない
UE4とunity5はメモリ容量がデカくないと
どうにも読み込みが遅いのだ
46: 名無しさん必死だな@\(^o^)/ 2016/03/25(金) 12:19:17.04 ID:YawW/by6.net
unityでもロマサガ2ぐらいならなんとかなるだろってかんじだった
結局その辺の中小以下の作りだったわけだが
48: 名無しさん必死だな@\(^o^)/ 2016/03/25(金) 12:26:22.97 ID:N8o9u2XR.net
今回はスマフォ版からのベタ移植(同時開発)なのも足を引っ張ってるんだろうな
今度新作のSAGAがどうなるか不安になってきた…
52: 名無しさん必死だな@\(^o^)/ 2016/03/25(金) 12:39:49.61 ID:2w5XZogY.net
Vita版キーレスポンス悪くない??敵避けるのつらいわ
54: 名無しさん必死だな@\(^o^)/ 2016/03/25(金) 12:42:14.88 ID:XvkGB4JW.net
>>52
敵避けはワイも思った
56: 名無しさん必死だな@\(^o^)/ 2016/03/25(金) 12:44:54.02 ID:woA5i8Yb.net
>>52
悪い
方向キー入力してから0.5秒くらいラグある気がする
59: 名無しさん必死だな@\(^o^)/ 2016/03/25(金) 12:57:54.85 ID:0OZnAg4L.net
ロードよりキーレスポンスが悪い方が更に問題だなVita版
61: 名無しさん必死だな@\(^o^)/ 2016/03/25(金) 13:00:00.80 ID:YawW/by6.net
ps2のころまでは最適化の技術をどこも磨いてたんだけどねぇ
68: 名無しさん必死だな@\(^o^)/ 2016/03/25(金) 13:16:50.44 ID:ShNBIDUB.net
スマホ版のロマサガでエラー多発しているのが残念
69: 名無しさん必死だな@\(^o^)/ 2016/03/25(金) 13:26:01.49 ID:sKTJR4Me.net
ボタンなんかよりドットがやばすぎる
雑に引き伸ばしてるから線の太さがバラバラ
70: 名無しさん必死だな@\(^o^)/ 2016/03/25(金) 13:38:24.42 ID:foF0NouW.net
ドット絵そのままコピペ使い回しといえばSFCからGBAに移植されたメタルマックス壊2が酷かったなぁ
特に敵デザインが皆ペチャンコにされて見るも無残な姿に・・・
81: 名無しさん必死だな@\(^o^)/ 2016/03/25(金) 15:33:58.95 ID:90F47YLt.net
>>70
あれはホント酷かった
音楽も安っちくなってたし
73: 名無しさん必死だな@\(^o^)/ 2016/03/25(金) 14:10:42.18 ID:XvkGB4JW.net
スマホ版だとドットが綺麗なのか?
つかデフォダッシュは変えても敵の避けにくさは変わらない、お前の操作が下手と言われればそうなのかもしれんが
なんか違和感を覚えるよ
74: 名無しさん必死だな@\(^o^)/ 2016/03/25(金) 14:56:32.62 ID:eluX5nyv.net
混乱ってどういうことやねん…
素人の作る同人ゲーじゃないんだから
開発アルテらしいが大丈夫か、ここ…
77: 名無しさん必死だな@\(^o^)/ 2016/03/25(金) 15:15:55.83 ID:woA5i8Yb.net
原作やってVita版と比べてみたけどやっぱキーレスポンス悪いな
原作もちょっと悪い感じはあるけどそれよりも圧倒的にラグある
あと当然ながら原作はマップ移動間の読み込み時間は一瞬の暗転のみ
店や倉庫から抜けるのも普通にBボタン(×ボタン)で抜けられるけど
Vita版が△ボタンに変わってるのも意味わからん
78: 名無しさん必死だな@\(^o^)/ 2016/03/25(金) 15:21:31.28 ID:o3FQT8ns.net
敵避けるのこんな難しかったっけ
携帯機だからそう感じるだけかな
82: 名無しさん必死だな@\(^o^)/ 2016/03/25(金) 17:43:16.37 ID:YawW/by6.net
UIデザインひどくね
タッチもできないのに無駄にでかい
85: 名無しさん必死だな@\(^o^)/ 2016/03/26(土) 02:43:27.60 ID:Jv5nU9wh.net
VITAオンリーだから大丈夫だろと思ってたが新作サガもヤバイのかな
引用元:http://anago.2ch.sc/test/read.cgi/ghard/1458864785/
関連記事
4gamer「UnityベースのゲームをVitaとのマルチで出す時はVitaの性能に対する配慮をしましょう」
http://hiro155.blog.fc2.com/blog-entry-3774.html#more
管理人コメント
指摘されているVita版「ロマサガ2」の問題点
ドットが崩れている
ロードが長い(SFC版より長い)
ボタン配置がおかしい
UI周りが酷い
ダメージ表示時間が短過ぎる
SEがおかしい
VitaTVで非対応
現時点でこれだけの問題点が指摘されています。
(もちろん探せばまだまだあるでしょうけど)
やはり小遣い稼ぎの手抜き作品でした。
もはやスクエニのお約束とも言えます。
とはいえ、Unityベースでのスマホ&VitaとのマルチタイトルでVita版に問題があったスクエニタイトルは過去にも何度かありました。
それでもVita版を購入した方は「覚悟完了」のはずです。
それでも購入してお粗末な中身に文句を言う方は一体なんなのでしょう?
学習という概念が存在しないのでしょうか?
(あればここまでメーカーがPSユーザーを見下していませんか)
果たしてアップデートで何処まで改善されるのか?
現在開発中の「スカーレットグレイス」のクオリティどうなる?
これからもPSは色んな意味で楽しませてくれそうです。
ドラゴンクエストヒーローズII 双子の王と予言の終わり【初回購入特典】「ドラゴンクエストI」勇者コスチューム +「元気玉」+「ドラゴンクエストビルダーズ」で使える「ホミロンの像のレシピ」同梱


スターオーシャン5 -Integrity and Faithlessness-初回生産特典『ヴァルキリープロファイル』『ヴァルキリープロファイル2 シルメリア』カスタムBGMプロダクトコード同梱


ドラゴンクエストVIII 空と海と大地と呪われし姫君


ドラゴンクエストモンスターズ ジョーカー3

スポンサーサイト
忠実に再現出来てなく、不満の溜まりやすい操作系、ユーザーからの酷評も集まろうが発売するのと
より忠実に再現して新旧ユーザーが不満を持たない代物になるまで発売しない(任天堂のVCとか)の。
どちらがいいんだろうね。
こういうのが良ゲー評価されたらまさに奇跡だよ。
それぐらい今のスクエニの出すゲームは信用できず、最も買う価値が無い。
こういうのは出す癖にVCは出さないじゃあ、信頼される訳も無いか
ユーァー←何語?
これは全力で任天堂に八つ当たりする他無い案件
そういえば、結局2015年度内に新作出なかったな。
2015年は年度基準だと言ってた奴は息してるかな。
てか過去にあれだけ前例がありながらそれでもVita版買う奴は自らもう笑いものにされるのが目的で買っているとしか思えんぞ
ロマサガを喜々として買うような奴にVita持っててスマホ持ってませんとか言う奴は殆どいないだろうし
特に今回の場合は公式自ら「Vita版が難航してる」と事前に警告してくれてたようなもんなのにさぁ
新作のサガは出てから叩けよ...
仕様で混乱したならしようがないな!
2016/03/26 16:19
完全にレジェレガへの当てつけだったなw
ロマサガなんてオリジナル版が全作Wii UのVCで遊べるのに、わざわざクソみたいなVITA版を買う意味がわからん。
SFCのグラなんて汚いとか思ってるのか?
ゲームパッドでプレイするには最適な画素数だから普通に綺麗なドット絵だし、背景だけ描き換えられてる中途半端なグラよりいいと思うんだが。
[ 2016/03/26 18:18 ]
・ロマサガ2を携帯したい
・リメイク版を遊びたい
・Vitaなのできっと画面がきれい、だから面白い(意味不明)
のどれかじゃないかな
新作のモンスターズも評価さんざんだし、スクエニはもうどうしようもないかも分からんね。
ジョーカー3はいつものネガキャンかと思ったらAmazonの購入者が1つけまくってるんだな・・
ウイルスのごとく、じわじわとドラクエブランドまで侵食してきてるんだな
この前DQMJ3体験版やってみたけどすぐやめたぞ
同じ時に遊んだフェアルーンの体験版の方が面白いと感じた
もうなんかとにかく作りが雑で遊びにくくて面白くなかったな
あとなんかイルルカでも思ったけど
変に複雑になりすぎてないか?ついていけないわあんなの
ほんとここ数年のスクエニはおかしい
「社長が変わったから」とか言いたくないけどタイミング的にそう思わざるを得ないんだよ
ここまで多方面で問題が起きてると、正直スクエニやばいなって感想持つわ
本当にいかん
[ 2016/03/26 18:18 ]
っていうかさ、スマホ版の過去FF含むリメイク版なんだけど、あいつら何を勘違いしたのか、当時のゲーム画面をただ高精細にして出してくるんだよ。FFのチビキャラとかをスマホの解像度に準じた仕様にして
するとどうなるかっていうと、凄く安っぽく見える。よく言われる「ツクール臭」って奴
解像度が上がった分キャラ描きこめよ!って思うんだけどねー。
>解像度が上がった分キャラ描きこめよ!って思うんだけどねー。
それは違う
それこそが安っぽくなる原因
(現在主流の)良いドット絵ゲーというものは実解像度に対してドットを四倍や八倍に拡大してドット絵の体面を保つもの
UIだけを実解像度の素材にして、あとは240Pや480P相当でドット素材サイズを固定したりもする
そうすると安っぽい画面にならない
例外的にドラキュラHDみたいに高解像度を表示範囲の大きさの方に活かすみたいな手もあるけどね
大解像度だとドット絵の体を成さないから二次絵素材で描き込んだ方が画面に高級感出るしね
(ヴァニラゲーや最近のスパロボがそれ。新規のスマホゲーも大概それだけど)
[ 2016/03/26 20:51 ]
DQMJシリーズは手を出してなかったんだけど、前より駄目になったのか?
[ 2016/03/26 21:50 ]
スクエニは今の社長になってからはタコが自分の足を食うように
ドラクエブランドを食いつぶしにかかったり、無駄にリリース予定を出して
手が回らなくなっているような。
和田の方が松田よりはまだマシだと感じるようになってしまうとはねぇ・・・
追加要素のあるロマサガをまともな物理キーのある本体で遊びたいので買いましたよ。
不満点は上げてくれている通り、せっかくの物理キーがクソUIで泣いてるわ…
やってりゃ慣れてくるけど、最初の違和感はかなり強い
後、実際に食らったけど、SFC版にはなかったバグで子供と子ムーが発生しないってのが増えてますね。
覚悟の上だったのであんま言いたくないけど金取って売る物なんだから真面目に仕事しろよクズエニ…
いくら説明したところでサガは手抜き且つ安っぽいです。
ただの不具合じゃねーか
vitaのスクエニ作品がリスクあるなんて初めて買うやつは知らんだろ
なんでここの管理人はマウントとってるんだ?
涙拭けよ
もう3年前だろ
コメントの投稿