海外小売のプロモーションで「ゼルダの伝説」の主人公リンクの新たなアートワークが登場している事が判明!!

12321622tokiokarinnkunoatodezainnkizi002.png

このリンクは一体・・・




こちらが「時のオカリナ」のリンク
12321622tokiokarinnkunoatodezainnkizi.gif

2012年E3「ゼルダの伝説」HDグラフィック リアルタイムデモ


2014年E3 WiiU版「ゼルダの伝説」最新トレーラー





管理人コメント

アメリカのゲーム小売大手GameStopのプロモーションで公開されたアートワークです。
WiiU「ゼルダの伝説 トワイライトプリンセス HD」や3DS「ゼルダ無双 ハイラルオールスターズ」の宣材用に使用されている物です。

ポーズ自体は「時のオカリナ」に近いですが雰囲気は完全に異なります。
「2012年E3版リンク」とも現在開発中の「ゼルダの伝説最新作のリンク」でもなさそうです。

もしかしたら「NX」向けに開発されている(かもしれない)リンクのデザインなのかもしれません。
それともWiiU版「ゼルダの伝説最新作」の最終決定デザインという可能性もありますが。

果たしてこのリンクの正体とは?
そしてこのリンクが登場する「ゼルダの伝説」は発表されるのか?

真実が判明される時が楽しみです。




ゼルダ無双 ハイラルオールスターズ



ゼルダの伝説 トライフォース3銃士



ゼルダの伝説 神々のトライフォース2



ゼルダの伝説 トワイライトプリンセス HD SPECIAL EDITION



スポンサーサイト





[ 2016/03/28 06:30 ] 任天堂系 | TB(0) | CM(5)

鎖帷子着込んでるし、ゼルダ無双のリンクじゃないか?
[ 2016/03/28 09:09 ] -[ 編集 ]

まさかCG映画でも作る気だったりして…
[ 2016/03/28 09:40 ] -[ 編集 ]

時のオカリナからトワプリに続く時間軸だと、マスターソードは時の神殿に戻したはずなのに、トワプリでは迷いの森の奥地(森の神殿があった場所付近)に移動しているため、時のオカリナとトワプリの間で何かがあったのではないか?
そして、ナビィの行方・・・

話を戻すが、このリンクはポーズも時のオカリナのリンクと同じため、もしかしたら、もう一度時のオカリナのリンクが主人公の作品が出るのではないだろうか?
新作ゼルダとは別に・・・
[ 2016/03/28 12:48 ] -[ 編集 ]

ゼルダ無双のリンクとはモデリングがぜんぜん違う
というか小売りが宣材用に
ちと奇麗目のCG書き起こしただけの気がするんだが
新作のデータだったら任天堂がこんなとこで使わないでしょ
[ 2016/03/28 13:32 ] -[ 編集 ]

小手してるから普通にトワプリリンクでしょ
単に宣伝用のアートじゃないの
[ 2016/03/28 16:16 ] -[ 編集 ]

コメントの投稿













管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

この記事のトラックバックURL
http://hiro155.blog.fc2.com/tb.php/3847-490c857b