つまり、自称世界中で売った3000万台はゴミになるってことか
WiiUガーとか言ってたレベルの状況じゃねぇじゃん、実際に3000万台が売れて稼働してるならな
確か4KBDプレイヤーってソニーは出して無いんじゃなかったっけ?
そのポジション狙いでPS2の夢よもう一度ですかね
旧型持ってないし、新型も買わないと思うので痛くも痒くも無いです。
[ 2016/03/30 15:23 ]
でもネチネチコメントするくらいには気になってるんだな・・・w
new3ds煽ってたらブーメラン返ってきた
1080p60fpsでも現時点では難しいのにいきなり4kはきつくない?
2560*1440位が限界かと
うん。だから、こういうことになるからCSはCS独自の提案をしようっていって、WiiやWiiUでしかできないゲーム体験を目指したわけじゃん?
どこも乗ってこなかったけど、CS機を生き延びさせるには任天堂のやり方が正しいってことやな。
だって、ゲームするなら自分で後々カスタマイズ出来るゲーミングPCあればいいやってならないかね。結局高くつくやん。
プレイできないゲームが出てくるならもうPS5でいいじゃん、後方互換がある新型って位置づけでしょ(後方互換も一部なくなりそうだが)
ハード寿命が短いと言われたくないから4.5とかにすんのか、それともPS4Xとかにすんのかw
まぁだいぶ前からCSを取り巻く環境は高価格、高性能化でおかしくなってたが、ソフトの開発期間は伸びるし
ハード寿命を大きく変革できないままにはなってたけどな、それを率先してやってたのがSONYだったわけだ
これからのゲーム業界はどうなってしまうのかねぇ、マニアにしか目を向けられない欧米型にはだいぶなってるけどさ
現実にアッパーバージョンが出た時、NEW3DSのモンハン比較映像のネガキャンの正体が判明するかもしれませんねw
そもそもソニーがユーザーのことを考えてるわけが無いからねw
WiiUより後発なのにこんな早く新型・・・
4K BDへの対応もないと思うな。
4K BD対応のテレビ自体ほとんど普及しておらず、2016年モデルじゃないとどこも対応してないはずだが。
「これからこれから」と言われるかも知れないが、3Dブルーレイですらまだ少ないってのに。
あと数年でそれなりに普及・・・ってその頃には8Kが出てる。
効果が微妙な4Kと違って、こっちは金をかける価値がある。
VAIOを捨てたソニーがPSを代わりにしようと必死て事でOK?
今買わねー馬鹿がいるかよ!→3000万人の馬鹿の誕生。
3600万台
ブッチギリの数のインストールベースがあるなら、もっとドーンと構えてりゃいいのに。
やっぱ、実際のところ厳しいんか?
企業論理としては、そのままのものをシュリンクして、そのままの値段で売らなきゃ、
モデル後期は儲けが減っちゃうんだが。普通はそこまで考えて価格設定をする。
ユーザー側には1080p、60fpsができない初期型を売りつけてバカをみせてることになる。
ソニーのモデルチェンジ前のものは買うなという鉄則を思い起こさせる。
そもそもさ、発売当時PS4持ち上げて他を煽ってる一部の子達は「1080p 60fpsは最低条件」だったよね?
結局それはPS4では実現できてないって事がこの話題で現実になったっていう。
どのみちこちとらNXまでの繋ぎですしおすし(・ω・)
あとは洋ゲーハード枠で生きててもらえればw
デスクトップPCがかつてCPU競争で一定の終焉を迎え、マルチコアに行き着いたが
やはりそこでも行き詰まりを見せ、20年前の高価格グラボなんてマニアしか買わない
という時代が再来してるところに、それをCSに求めようとしてるからなぁ
正直、もう昔と違ってPCはソフトもハードもほぼ決着がついてる状態だし
その環境をわざわざCSに落としこんでも優位性を発揮できるのは序盤の価格面くらいしかない
そろそろ据え置き機は本当の意味で違う進化が必要なんだろうなーとは思う
でもビジネス的にはハードの二度売り三度売りなのかねぇ、
この辺はPCでも5万のPCを3年使うか10万を6年使うか議論になるところだが、ゲーム機の主役はゲーム(のばず)
だからなー
携帯ハードになると今まさに小型化と性能競争が激化してる市場だからまたべつだけど
PS4.5もNXも噂が事実のようにコメントが溢れているが、そんなの正直ナンセンスだね
なんともコメントしようもない、てのが正解。
そういう点でここの管理人はやっぱり正しいね
[ 2016/03/31 02:55 ]
NXとはちょっと事情が違う。
ソニーがPS4じゃまともに動かない周辺機器を出すことは確定してる。
ソニーの人がはっきりと「グラフィックスを数段落とさなければならない」と発言してる。
確かにPS4.5の仕様や出るのかどうかは不明だが、出なければ周辺機器がまともに動かない未来が待ってるだけ。
あとゲームだけの問題でもないんだな。
ソニーはultra BD対応機器を出す素振りがない。AVの最新トレンドにソニーがついていけないなんて創業以来初めてだ。
しかも自分たちも策定した規格。
1080p60fpsがやっとまともに動きます、他は変わりません
程度の話かもしらんしね
まともなVRは高解像度・高フレームレートが必須だからPS4でもスペック的には厳しいからね。
2Dで言えばスーファミぐらいのスペックがあれば綺麗だと思える画面が作れるけど、
今だとゲームとして動かすのが精一杯なファミコンみたいな感じ。
本命はPS5になるんじゃないの?
で、それまでは待てないってことで出てきた待望論だし、実現の可能性もそれなり
もうグラの違いなんて見分けつかんだろうし
見分けつかないもんの為にハードの値段も高くなってソフトの値段も高くなる
もうPS3、4で騙されたんだろうし市場の活性化にはなり得ないと思うんだが・・・
コメントの投稿